魔装機神初めてなんだけど大丈夫?
- 序盤は何も知らない新キャラ視点で進んで行くなど、ある程度旧作未プレイ者へのフォローはされている。
- とはいえ旧作をやっていないとわからない部分も多く、更に今回はOGシリーズ(特に第2次スーパーロボット大戦OG)の知識も必要になってくる。
- 全てを把握出来るわけではないが、せめて公式サイトの魔装シリーズダイジェストと第2次スーパーロボット大戦OGのダイジェストを読んでおくといい。
魔装機神/OGシリーズの時系列はどうなってるの?
- I (第1章) → OG1 → OG2 → OG外伝 → (ACE:R) → 第2次OG、ダークプリズン → I (第2章) → II → III → F → ムーン・デュエラーズ
命中率100%にならず、90%になることが多いんだけど?
- スキル「猛者」の効果が発動している。
- 最終的な命中率を10下げるスキルなので、計算上命中率が110以上という状況であっても命中率低下は防げない。
- 「猛者」以外でも敵がスキル「電光石火」を持っている場合も同様のケースが発生する。
- どちらもスキル「正確無比」や「気炎万丈」といった命中率を上げるスキルでマイナス効果を無効化出来る。
戦闘の結果が計算と違うんですけどバグ?
- PNは、減ると機体ステータス(HP,MG,装甲,武器攻撃力)がマイナス補正される
- PN消費武器を使った場合、「使った瞬間」に補正されてステータス減衰がかかる。そのため反撃時には弱った状態で喰らう事になる
- 結果、ぎりぎり耐えられるはずの攻撃が耐えられなかったりする。PN消費の大きい大技を使った後のカウンターには特に注意
- フル改造ボーナスのコストセーブはその意味でも役に立ったりする
- 「使った戦闘終了後に補正」では無い
- 同じ理由で、MG消費量と使用後のMG最大値の計算も一見して合わなかったりもする
- とはいえ、機体が弱るからと言って使うべき時に使わないと逆に難易度が上がる。ギリギリの時以外は気にしない方が良い
今回も魔装機神Ⅲみたいに難しい?
- 今作ではゲームバランスが見直され全体的にマイルドになっています。
- 特に前作でバグじゃないのかとも言われた敵のP属性高威力長射程低燃費武器はほぼ無くなっています。
- 中盤までは敵の攻撃力もさほど高く無いので、装甲を4~5段階程度改造しているだけでも結構耐えます。
- 他にも大半の敵AIのターゲットが「移動後を含めた攻撃範囲内で最もHPが低い相手」だったのが「近くの相手」になったり、援護攻撃・防御も従来のスパロボシリーズと同様の仕様に変更等があり、難易度はかなり低下しています。
前作に続いて続投するのは?
- 前作アンティラス隊は一人を除いて全員参加。ただし大抵は合流が遅め
- 男装の麗人トレイスが除外。ジャオームはゲンナジーに返還
- ザッシュが再び参戦。テューディ参戦。ムデカ参戦。アハマド神は今作もアハマド神として登場。
- シュウ一派はテリウス以外の3人が参戦。
- エラン+メイド二人参戦。ロスポールは参戦しない。アドバーザリー部隊も参戦しない
- 第2次OGから、アーマラ参戦
最終更新:2016年12月27日 21:13