atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6

岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏

岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6

最終更新:2009年08月14日 12:53

matatsuke

- view
管理者のみ編集可

口コミ・感想・掲示板 その6



  • 6個上の方、遅くなりましたが、強い呼吸に関して
    質問に答えてくださりありがとうございました!!
    強い呼吸、極めていくと、気持ちよくてやめられなくなる・・・
    なんとも魅力的です(笑)
    がんばってその域にいけるよう、毎日できるだけ経験を重ねてみます★
    -- 名無しさん (2009-06-15 20:13:49)
  • 次回の岩波先生の予約の日まで、たまたま行事・課題が重なって、
    あまり呼吸できなさそうです。
    そうなると、あまり呼吸の進化が期待できないので、予約をのばしてもらったほうがいいのかなぁと
    思いはじめています。
    ほとんど呼吸が進化しないまま個人カウンセリングを受けに行ったかた
    いますか?
    その場合どんなふうに話はすすみましたか? -- 名無しさん (2009-06-16 19:25:23)
  • 次回に回すと、次は又かなり待つし、行って
    先生にトランス状態に入れて貰った方が脳に着実に記憶
    されるからいいと思うけれど・・・。
    先生って呼吸法やってるかどうか一目で分かるんだよなぁ
    それでも別に責められないけどね。雑談して絞められて終わり。
    全ては自己の意思に委ねられている感じかな。 -- 名無しさん (2009-06-16 21:52:36)
  • 先生に会った方が楽になるし
    忙しい時、課題が重なってストレスになるような時は
    かえって会っといた方が楽なような気がするけど・・・・
    有り余るパワーを下さるしね。
    -- 名無しさん (2009-06-16 22:05:11)
  • そうですか、みなさんアドバイスありがとうございます!
    キャンセルしないことにします。
    脳に記憶させることと、先生にお会いしてパワーをいただくだけで
    全然翌日からの心構えがかわりますもんね!
    忙しいですが、1日20分でもいいから呼吸していこうと思います。 -- 名無しさん (2009-06-17 05:56:16)
  • 急に呼吸の話からそれますが、爪を噛む癖が治りません。
    小さな頃からずっと無意識に噛んでいて止めようとしても
    どうにも止まりませんでした。
    愛情不足が原因なのか、欲求不満が原因なのか未だ分かりません。
    先生にもそういう無意識な癖を改善したりする事は出来ますか?
    -- 巣釜 (2009-06-17 16:30:30)
  • 強い呼吸をやっていたらものが握れないほど手の感覚がなくなりお腹がしびれ頭までしびれてきましたこれってよいことなのでしょうか? -- 名無しさん (2009-06-17 16:48:37)
  • 強い呼吸をして頭まで痺れるところまでいったら体に反応が
    出てきている証拠です。
    また、何かしらリラックスな安らぎを感じていると思います。

    -- 巣釜 (2009-06-17 19:41:19)
  • 2つ上の人へ
    強い呼吸は何分ぐらいやったのでしょうか?私も手が握れなくなるぐらいになりました。 -- 名無しさん (2009-06-17 19:52:10)
  • >>巣釜さま
    先生は長年吸ってたタバコを自己催眠で一気に止めた人
    (超チェーン&ヘビースモーカーでしたよね)
    爪噛みの癖なんて それを考えれば改善出来そうですけどね
    相談してみたら如何です。 -- 名無しさん (2009-06-17 20:28:09)
  • 2つ上のかた
    呼吸は続けて30分くらいやりましたが実際15分位でしびれまくりの状態になってましたそのときはいい感じで変性意識になりましたがあそこまでしびれまくるとちょっとびびりまくりですな
    失礼・・・ -- 名無しさん (2009-06-17 21:09:04)
  • それを越すと、脳内が真っ白になる「ホワイトアウト」が
    訪れるか、更にそれを越えると「・・・あ?自分何してた???」
    の世界まで行ける。本当に記憶が飛ぶ位まで行く。 -- 名無しさん (2009-06-17 21:16:10)
  • 先生のトランス誘導で、その成果がさらに引き出され、とんでもないすごい体感にもつながりますよ。
    そうして、さらにトランス呼吸を自分でやると(見返りを求めないでやるのが前提です)、意識が吹っ飛ぶか、
    ちょっとした小宇宙の世界を味わえますよ。
    それがさらに、先生のトランス誘導の深さ、凄さにつながります。
    まさにエンドレスに深まっていくぐらい凄まじい世界です。
    -- コキュラー (2009-06-17 21:27:10)
  • そんなにすごいことになるんすか?
    俺も必ずそこまでいってやるぞい -- 名無しさん (2009-06-17 22:10:32)
  • 5つ上の方、
    ストレスのかかる作業をする度に爪を噛んだりしてしまう自分が
    嫌です。それでもその癖は治るのでしょうか? -- 巣釜 (2009-06-17 23:08:51)
  • 治るのではなく、治すのですよ -- 名無しさん (2009-06-18 03:37:39)
  • 強い呼吸や止める呼吸をやらずに弱い呼吸だけで治そうという考えは
    甘いのでしょうか。弱い呼吸でもトランス状態にはいること
    はできるのでしょうか。 -- 名無しさん (2009-06-18 19:57:34)
  • ダイナミックなそれではないけれど、ゆっくり、弱い呼吸でも変性意識に入れますよ -- コキュラー (2009-06-18 20:12:08)
  • 強い呼吸を30分ほどやったあと、間隔を少しあけて止める呼吸をやりました。
    意識が飛びましたが、意識がボンヤリあるときにいつもなら体が少しゆれているのがわかります。
    しかし、今回はスッと、意識が戻る感じでした。
    これは体の変化と関係があるのでしょうか?  -- mega (2009-06-19 01:50:49)
  • 何度もやっていればいろいろな感覚に出会う
    体の変化や意識がどうのよりひたすら呼吸に取り組むべし -- 名無しさん (2009-06-19 15:52:36)
  • 先生は2年半だか毎日6時間呼吸法を
    ただひたすらやり続けたって聞いたけど
    それだけやれば 先生クラスまで達するのか?
    ・・・・・無理かw -- 名無しさん (2009-06-20 08:05:04)
  • 先生から暗示のCDを頂いたのですが、
    どのようにして聞けばよいのでしょうか?
    自分の場合は弱い呼吸や強い呼吸、ストレッチをしている時に
    聞いています。 -- 巣釜 (2009-06-21 15:24:43)
  • 強い呼吸を30分も続けてできるものなんですか?
    自分は5分位が限度でその後、止める呼吸をやっています。
    もっと長い間、強い呼吸をしたほうがいいのでしょうか?
    -- 名無しさん (2009-06-21 18:27:44)
  • 私も上の人に関連する質問です。
    強い呼吸は長い時間やればやるほど、いいのでしょうか?
    前、集団のときに先生が1時間できる人もいるよと言ってました。
    確かに長い時間強い呼吸やったときはいつもと少し違う感覚になりました。
    -- 名無しさん (2009-06-22 22:03:35)
  • 私は通い始めて2ヶ月で、忙しいなりに毎日30分ほど強い呼吸をしています。
    目標はマイナス思考を一切感じない人間になることですが、
    この中で、すでにこの域にまで到達された方はいますか?
    いたら経験談を聞かせてください。 -- ri-m (2009-06-23 21:00:57)
  • 強い呼吸と弱い呼吸とではどちらが効果があるのでしょうか。 -- 名無しさん (2009-06-23 22:49:27)
  • そうだなー
    最終的にたどり着く感覚は同じとしても
    インパクトが強いのは強い呼吸かな。まあ最初は続けるのも根気がいりますが -- 名無しさん (2009-06-25 01:52:12)
  • 岩波先生は後継者というか他に治療ができる人を増やしていくことは考えていないのでしょうか?苦しんでる人は沢山いるのに。。。 -- 名無しさん (2009-06-25 17:20:23)
  • 呼吸のやり方について教えてください。
    例えば、連続で強い呼吸を20分する場合などは暗示を聞きながらやった方が良いでしょうか?
    止める呼吸は暗示を聞きながらやるといいよと言われましたが。 -- 名無しさん (2009-06-26 00:01:00)
  • ↑素人に聞かず先生に直接ききなさい。 -- 名無しさん (2009-06-26 16:46:11)
  • 途中で書き込みすみません。
    呼吸の練習を積み重ねても何も変わりません。ジレンマといいますか。先生に電話をかけても全く何もつかめていません。もう限界です。 -- 巣釜 (2009-06-26 17:47:52)
  • みんな頑張っているんですね!!
    やっぱり頑張っている人達がいる掲示板は元気がでます。
    モチベーションもわいてきました!
    私も通い中ですが、呼吸を馬鹿になってやりまくるぞ★ -- 名無しさん (2009-06-26 23:19:27)
  • 2つ上の方
    先生はあまり「どうこうしろ」と言われない
    多分、何か言うと それに固執すると思っておいでだからだと
    思う。理屈じゃない事だから。やり方なんて気にしないで
    本当に馬鹿になってやり続けると自分でコツが掴める -- 名無しさん (2009-06-27 12:23:26)
  • この掲示板に来てる方で、症状が軽くなった方はいますか?
    どのくらいの期間でよくなってきたか教えてください。 -- ロード (2009-06-27 13:10:35)
  • 10回近く通っていますが 自分は呼吸法を軽視していて
    行っても あまり先生から「呼吸法やってるか?」と
    聞かれもしなかった。(こいつは やってないし
    やれと言ってもやんねぇだろう、位に思われていたと思う)
    でも、最近強い呼吸法に目覚めて必死にやるようになったら
    調子がいい。先生のところに行った時、「呼吸を見せてみろ」と
    初めて言われた。本当に先生は やってるかやってないか
    一目で分かるようだ。怖い人だ(笑) -- 名無しさん (2009-06-27 13:59:29)
  • 呼吸を3つ上の方。
    呼吸が出来ない精神状況があったとしてもやり続けていますが
    周りの環境に左右されてやり通す事ができません。
    逆に自分が潰れそうで怖いです。 -- 巣釜 (2009-06-27 16:29:03)
  • 症状も考え方も楽になるような生き方ができるようになりましたよ。
    悩みに取り憑かれていると、何でもマイナスに考えてしまって、一秒たりとて
    心が安まる日々を送れませんでしたが、人間、転げ落ちる時はどこまでも落ちてしまいます。
    その時は、発想を先生の言うように転換しないと。
    私の場合は、不安に苛まれるのは当然なんだから、しょうがないことなんだと思えたことが
    逆に心の余裕を生み出してくれました。
    当たり前なんだから、不安を打ち消そうとしないことです。
    焦る必要もないし、でも余裕が生まれました。 -- 名無しさん (2009-06-27 19:02:29)
  • はじめまして。
    子供についていってあの雰囲気を見たことがある親です。
    全然40万円を払わないといけないほど悩んでいるように見えないけど
    悩んでいるんですよね。そこがみんなのすごいところだと思いました
    子供は目で「誰も信じないんだから」と発していますが
    他そのような目はいません。
    真剣なんですね 岩波先生を信じていることがよく判ります
    トランスってどんなものなんですか?
    トランス状態のときって自分で意識あるんですか?
    ようは「おーおれトランスにはいっている」ってそのとき思えるんですか?
    -- ss (2009-06-27 22:59:39)
  • トランス状態は、意識の流れがとても変性した状態です。
    いわゆる脳内麻薬が分泌されている状態で、とくに先生の作り込むトランス状態は
    尋常ではないくらいの感覚です。脳内麻薬の他にも脳内伝達物質もいろいろと出ているでしょう。
    変性意識といっても、ピンからキリまであって、映画にのめり込んでいる時も一種の変性意識といえます。
    でも、岩波先生の作り込む(あるいは呼吸法で自力で作り込める)変性意識=トランス状態は、レベルが違っています。
    とても心地よくて、圧倒されるばかりで、いい意味で打ちのめされた状態ですが、人それぞれ感じ方が違うし、その時々の
    精神状態によっては受け取る感覚が違ってくるので、一概にどういう感覚とは言えないです。
    変性意識状態は意識はありますが、自分の内面の意識の流れに注意が完全に向いている状態ですので、
    外界の音は聞こえていますが、どうでもいいといった感じです。 -- コキュラー (2009-06-28 00:19:03)
  • コキュラーさん、もしよければ今通われてどのくらいか(年月てきに)教えてください★
    あと、毎日呼吸はどのくらいされていますか?
    呼吸をかなり極められている印象があり、私も努力して少しでも近づいていきたい思いです。 -- まろん (2009-06-28 07:08:40)
  • 強い呼吸のやり方ですが、
    強い呼吸をする → しびれてきたら強く吸いながら背中をそらす

    で合っていますか? -- K (2009-06-28 14:35:44)
  • 合ってます!
    あとはバカになってやることです。通う内に思いましたが、これが
    一番重要ですね。とにかく考えずにやります。 -- 名無しさん (2009-06-28 16:27:49)
  • 二つ上の方
    息を吸いながら背中をそらせて、息をぐっと止める事も
    お忘れなく -- 名無しさん (2009-06-29 08:24:36)
  • 止める呼吸について質問です。
    息を大きく吸いながら背中をそらせて、息をぐっと止める時に同時に頭と手を力ませながらやるで合っていますか? -- 名無しさん (2009-06-29 13:07:22)
  • 強い呼吸をやろうと思っても結局根気が続かず
    途中でやめてしまいます。今までは弱い呼吸を
    やってきました。自分が甘いのでしょうか。 -- 名無しさん (2009-06-29 20:32:36)
  • これから、強い呼吸と弱い呼吸をすこしづつでも共にやっていけばいいんですよ。
    いきなりできる人なんてそうはいないし。私も体が硬くてできなかったし、苦しかった。
    でも諦めないでやりましょう。
    みんな、変わりたいから頑張っていると思うので。 -- ともこ (2009-06-29 21:16:05)
  • 2つ上の方へ
    強い呼吸は私もやり始めたばかりですが、きつくてもとにかく何も考えずにやり続けると
    やめるのがもったいないような気持ちになってきました。
    というか、きついだけじゃなく、ぼやーっとした世界にしたれた自分に
    気がつきましたし、体もマヒしたみたいな感覚で気持ちよかったです。
    まだまだ初心者ですが、続けていくと必ず壁は越えられると思います。
    先生に辛くて電話したとき、

    毎日こつこつやるしかないから、焦るなよ。
    心配しなくてもいい人生歩めるから。

    って言われて、頑張ろうと思えました。
    自分が甘いかなとか、惰性だったかなとか、悩んでしまう日もあると思いますが
    続ければ必ず報われると思うので、一緒に乗り越えていきましょう! -- とーりすがり (2009-06-29 21:57:12)
  • 初めまして。今まで、何度となくこのサイトを拝見していました。 
    そして今、岩波先生に初めて会うために電車に乗って待ち合わせ場所に向かっています。
    不安と緊張と、そして希望の気持ちをおんぶしながら電車に揺られています。
    また私も感想は後ほど伝えて行きます!
    -- さ〜み (2009-07-01 10:33:23)
  • さっきコメントを乗せた続きです。
    先生に会って来ました!
    めちゃくちゃ楽しくて、まさに子供みたいな方ですね。全く緊張しなくて、一緒に居る時間が早かったです。あの棒のグリグリと炭の御灸?なのは涙が出るぐらい。痛くて熱くて…その後に強い呼吸をやってみて、と言われてやっているうちに両手が痺れだして来て、いつの間にか夢の世界へブッ飛んでしまってました。これは一体なんなんだぁ?!としか言い様がない不思議な体験でした。自分が暗示にかかるのを半信半疑で思っていたけど、すごかった…。この先生なら信じて私の人生預けられそう、と思って次の予約(集団)を入れてもらって別れました。 集団だとさらに暗示にかかりやすいって言っておられたから次回が楽しみです。 そのためにも、夏休みの宿題だと思って一枚目のCDを頑張って聞いて呼吸したいです。
    -- さ〜み (2009-07-01 16:09:02)
  • 強い呼吸について、教えていただいて、ありがとうございます。
    一番重要?な、「バカになる」ってのが、一番の難関ですね。
    どうしても、「体よ、しびれろ!」とか、「300回呼吸したんだから、深いリラックス状態に
    なってほしい…」、等の欲が出てしまいます。
    体もとんでもなくガチガチで、緊張性頭痛(孫悟空の頭のわっかの締付けのような)
    で悩まされていますが、がんばろうと思います!!
    みなさんの中でも、孫悟空の頭のわっかの締め付けで、
    悩まされている方、いるんでしょうか? -- K (2009-07-01 20:27:08)
  • 集団だと、知らず知らずのうちに、参加している人も暗示にかかっているので、
    人の深く入っている状態や呼吸に励んでいるのを見たり、感じたりするだけでも
    一対一では不可能な世界にいけますよ。
    集団催眠というものは確かにあります。それは先生が暗示をかけなくても
    その場の雰囲気で勝手にかかってしまうので、集団や他の人たちと一緒にやる方が
    はるかに効率がいいです。
    ずっと一対一をやってきましたが、もっとはやく集団や多人数に参加しておけば良かった!
    なんて思ってしまいます。
    緊張とか色々あるけれど、それも一つの訓練と慣れだと思えばいいです。 -- 名無しさん (2009-07-01 20:31:13)
  • (つづき)つぼ押しや練炭のあぶりや肩胛骨に指を入れて体の緩みをつくりだす
    先生の技術を危ないという奴がいるが、あれほどやってもらって、
    めちゃくちゃ緩み感を得られるものはないです。
    視線の緊張があったけれど、眉間のあたりを炙ってもらった後のすっきり感には
    驚きました。
    どんだけ自分は目の緊張をずっとやっていたかって確認できました。
    視線緊張の方は是非、眉間の間を炙ってもらったり、痛いですが、眼を緩ませる
    マッサージをしてもらうといいですよ。
    その分非常に楽になれます! -- 名無しさん (2009-07-01 20:34:49)
  • ひとつ上の方、分かりやすいコメントありがとうございました。昨日のグリグリされた場所が青じんでます。イタタ…(笑)さっそく夜にCDをかけて先生の声を聞いて、それだけでホッとする自分がいました。階段を降りるイメージは本当に力が沈みこむ感覚がして、不思議でした。
    私はまだ子供が小さいので、訓練をするにも時間が制限されてくるけれど、この先の人生を心から楽しく生きていける人生にするために、どしんけんに取り組みたいです。
    ちなみにどこから通っておられる方ですか?
    私は滋賀です。

    目標は、自分が大好きになって、人から見ても魅力的な人間になることです。 -- さ〜み (2009-07-02 22:13:25)
  • 強い呼吸をしている途中、なかなか続かず不安定です。
    根気を入れようとしてやっても意気消沈してしまいます。
    今までに味わなかっただけに戸惑いを隠せません。
    もしこういう壁を乗り越えた方が教えてください。 -- 巣釜 (2009-07-03 19:13:29)
  • >>書き直しました。
    強い呼吸をしている途中、なかなか続かず不安定です。
    根気を入れようとしてやっても意気消沈してしまいます。
    今までに味わなかっただけに戸惑いを隠せません。
    もしこういう壁を乗り越えた方が居たら教えてください。 -- 巣釜 (2009-07-03 19:15:15)
  • 意気消沈する事自体が「求め」てる
    「不安定だなぁ」とか「壁があるなぁ」とか「戸惑う」とか
    「味わう」何て言う事自体 馬鹿になってない
    要は 「何でもいいから やれ」って感じでしょうか

    -- 名無しさん (2009-07-03 21:49:54)
  • 一つ上の方へ
    なるほど。 今まで漠然な緊張や不安を糧に頑張ってきましたが上手く行かないのは当然ですね。
    もう馬鹿になってやろうと思います。 -- 巣釜 (2009-07-03 23:27:28)
  • パニック障害と強迫観念の症状があります。岩波先生の神経症克服プログラムに通って2回目で(1度目は説明、2度目は集団でした)今度2週間後に3度目のカウンセリングです。呼吸は毎日1時間、加えてヨガやウォーキング自分なりの自己暗示などもやりこなしてきたつもりなのですが、仕事しながらムリをしてしまったのか、ここのところ、今まで出なかった離人症(現実感がなく、自分が自分でない感じ)の症状が出ています。この症状は、トランス状態の症状によく似ているので、強い呼吸をするとこの症状が酷くなるような感じでものすごく恐いです。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 -- tocco (2009-07-04 20:33:35)
  • パニック障害の場合は、呼吸法も他の人とはアプローチ方法が違うらしいので、
    そういうことは先生に直接電話して聞いてみた方がいいですよ。
    話すると安心できますし。 -- ei (2009-07-04 22:02:41)
  • 自分への戒めもこめていいますが、日程調整等の事務連絡を除いて、先生に電話をするのはやめませんか
    辛くて、安心したくて先生に電話したくなる気持ちはわかりますが、でもそれはみんないっしょですよ
    わからない事があれば、まとめておいて次に自分の時間をとってもらえるときに直接きけばいいし、
    こういう場所での意見も参考にすればいいんじゃないでしょうか

    あなたが電話して話を聞いてもらっている間、
    やっとのことで先生に会えた人の時間を奪っているかもしれないことに気づいてください。
    まず先生にすがることを考えるのではなく、その前にいろいろとやることはあるはずですよ -- 名無しさん (2009-07-05 00:52:08)
  • ei さん、「パニック障害の場合は、呼吸法も他の人とはアプローチ方法が違うのですね、これは初耳です!
    集団をしても対人恐怖の人がほとんどで、あと鬱の人たちくらいで、私のようなパニック障害の人がいなかったのです。先生には深呼吸のCDを聞くこと以外直接おしえてもらったことがなく、集団でみなさんがやっていたのを見よう見まねでしているのですが、いまいちこれでいいのかもよく分からないまま独自の方法でやってる感じです。
    名無しさん 、言われていることはごもっともだと思いますが、私がカウンセリングしている間、何人かの患者さんから電話がかかってきたことがありましたが、先生はカウンセリングの時はそれなりに短く切られたりの対処はされているように感じましたし、カウンセリングされている私も、電話がかかることで嫌な気になることはありませんでした。
    先生は元気なので、最初のカウンセリングは5時間もされました。夜1時になってましたが(笑)あと、私は対人恐怖は全くないのですが、先生と話すとけっこう緊張するのでできれば電話したくないのです(苦笑)先生は私から見て安心する存在ではありません。むしろ時々するどい眼光で相手を観察しているの見て、厳しい方だなと直感では感じました。だから気が抜けないという感じの存在です。(みなさんとは少し先生へのアプローチが違うかもしれませんね。)
    カウンセリングが2週間後なのですが、かなり遠方で、行くことすらできない状態になっているので(できれば絶対に行きたいのですが)そんな時は、先生にヘルプの電話もありかなと思っていますよ。
    おふたりとも、ご丁寧にお答えくださりありがとうございました。 -- tocco (2009-07-05 01:42:46)
  • 言いたいことは分かりました。とりあえず、呼吸しましょう! -- 名無しさん (2009-07-05 08:19:52)
  • 先生が一人しかいないのが問題だと、なぜ誰も気づかないのかなー?
    はぁー。。 -- 名無しさん (2009-07-05 08:51:13)
  • 強く吐き出した呼吸のあと、後ろに反らす時、鼻から息を吸った方がいい?それとも口から?後ろに反らした時は思いっきり体に力を入れた方がいい?吐き出す時は上を向いたまま?それとも元の姿勢に戻って吐き出した方がいい?いろいろ分からないことばかりでおしえてください。 -- 名無しさん (2009-07-05 11:41:50)
  • 口とか鼻とか考えた事ないけど(全部から吸ってる?)
    吸い込んで後ろに反らした直後、拳を握って両足踏ん張って全身に
    力を入れて息を止めるみたいデモを集団で見たけど・・・
    自分は、これだと その後上手く力が抜けないから、
    反って息を止めるだけだなぁ そして無理しないで息出してる。
    結構 その人なりでいいような気がするけど -- 名無しさん (2009-07-05 13:11:40)
  • いや 拳を作って両足踏ん張って力を入れてから
    反るんだった・・・
    でも 調子とかによって そんなに気張んなくても
    意識飛ぶ時は飛ぶし。やっぱり先生のとこ行った直後は
    意識怖い位にふっとび易い。 -- 名無しさん (2009-07-05 13:14:29)
  • 弱い呼吸のCDを聞いておられる方に質問です。
    いつの時間帯にやると効果的とかありますか?
    夜やると、ほぼ途中で寝てしまって…^ロ^;
    途中からをまた違う時間帯に続きから聞いてもOKなのかな?
    特に500からの逆算は忍耐が必要で、かなりの時間かかりますよね?
    日中、続き番号から再開するようなやり方でもいいのかな?
    みなさん、どのようなやり方でやられてるのかアドバイスあればお待ちしてます! -- さ〜み (2009-07-05 15:38:56)
  • さ〜みさん
    500は全部数えなくていいんですよ
    あくまでCDが終了するまででオーケーです
    全部数えてたら日が暮れまっせー
    同じ疑問にぶち当たって岩波さんに確認したんで間違いない -- 名無しさん (2009-07-06 13:49:18)
  • 名無しさんお〜きにです!そうですよね、合間に合間に数えてて、もぅ3日経っててね^ロ^;肩の荷が降りて楽になりました!
    でも数の逆算はもやもや考えないですむからたまに頭で数えるのにいいですね!と言っても子育ての合間に脳トレの私なんで、毎日バタバタして、毎日CD聞けるのも難しいぐらいですが、自分のために頑張るぞ〜! -- さ〜み (2009-07-06 15:21:59)
  • いつも、100回強い呼吸したら、反り返るという感じ
    でやっています。
    手足に力は入れてません。
    たまに、グアッーと来て、何だかスーッとした感じに
    なります。
    でも、意識は飛びませんね。

    そのうち、意識が飛んで、トランス状態になる日が来るのでしょうか?
    求めたら、いけないのはわかっていますが…。
    手足に力を入れた方が、意識は飛びやすいのでしょうかね?
    -- K (2009-07-07 21:25:53)
  • なるべく一心不乱に自分を追い込む感じでやったほうがいいと思います。
    まあバカになって一心不乱に見返りを求めずが基本ですね(何にでも言えますが)
    自分を追い込んでいけば、自然と力と熱が入ってきますよ。 -- 名無しさん (2009-07-08 13:27:19)
  • 最近、強い呼吸を長い時間しても手に痺れを感じません。
    止める呼吸法をやる時は必ず手が痺れてからじゃないと駄目なんでしょうか? -- 名無しさん (2009-07-08 23:03:37)
  • そんなことはないですよだいいち手がしびれることがダイイチの目的ではないですからね
    とりあえずはくはくはく呼吸をやりまくることですかね
    頑張ってやりましょう -- 名無しさん (2009-07-08 23:19:02)
  • 私は今までかなりの期間弱い呼吸だけを毎日何時間もしてきました。止める呼吸をするときは、最初強い呼吸をせずに、急に反らして止めるという方法でやっています…。それでも意識は変容します。こんなやり方では駄目なんでしょうか?やはり先生の言われた通りにやるべきですか?あと、変容すると言っても、自己防衛本能で恐怖感があるのですぐに起き上がってしまいます。なので一瞬何がなんだか分からなくなるといった感じです。それでも続けたらいつか恐怖感はなくなりますか? -- 通りすがり (2009-07-10 21:04:23)
  • 意識が変容して現実に戻れなくなったら死亡する。それが恐いです。 -- 名無しさん (2009-07-11 17:31:31)
  • んなこたないよ。 -- 名無しさん (2009-07-11 18:26:34)
  • ウツの自分としては それで死んだら本望だと思って
    やってるけれど 死んでないから安心しろ。。。。 -- 名無しさん (2009-07-11 20:32:44)
  • 4つ上の方、質問に答えて頂きありがとうございます。 -- 名無しさん (2009-07-11 21:32:22)
  • 岩波先生の所は驚くくらい多くの人が来ていて、様々な呼吸法をしているけれど、
    誰一人として死んでいません(笑)
    ~だったらどうしよう、~になったらどうしよう、と思ってしまうのは
    悩み(神経症)の思考回路なので、呼吸法だけじゃなくて、いろんなことにもその考えを
    適用してはいませんか? 強い呼吸法、止める呼吸法の問題ではなく、それは
    貴方自身の心の思考回路なだけです。
    死なないし、後遺症もないし、逆にいい影響がでるから安心して下さい!! -- 名無しさん (2009-07-12 09:55:51)
  • >通りすがりさん

    脳への条件付けができていれば、別段呼吸法に頼らなくても
    想像だけでもいってしまいます。
    今やられている方法で意識が変容するならば、それはそれでOKですよ。
    意識が変容することへの受け止め方は、人それぞれだと思いますが、
    慣れもなると思います。最初からすごい!としか思わない人もいれば、
    その状態が怖くなったりする人もいます。
    自己防衛本能によって差が出てくると思います。でも、それもだんだん少なくなって
    行きましたよ。 -- 名無しさん (2009-07-12 09:59:37)
  • ↑自分の場合は、自分の呼吸だけで、変容状態にもっていきたい
    のに、一向に変容状態にならない。
    なんとなく、ぼやーっとしたり、スーッとするだけです。
    もう半年以上、通っているのに…。

    皆さん、強い呼吸を練習していき、ある日突然、
    変容状態になったのでしょうか?
    それとも、その前に、何らかのきざしはあったのでしょうか?

    そういうことを、励みにがんばりたいと思いますので。 -- K (2009-07-12 11:39:02)
  • 名無しさん分かりやすい返答ありがとうございます。とても励みになりました。名無しさんも最初は恐怖感があったのですか? Kさん、私の場合はずっと弱い呼吸ばかりしてきました。ちなみに、Kさんよりもはるかに長い期間です…(苦笑 最近先生に止める呼吸を教えてもらい、やってみると変容状態になることが出来ていました。先生は私が怖がってやらないことを分かっていたのか、何も言わずに「新しい呼吸法だからやってみて」とだけ言われてやりました(苦笑 -- 通りすがり (2009-07-12 17:42:29)
  • 通りすがりさん、ごめんなさい。
    私は、半年ちょっとの訓練しかしてないのに、自己呼吸だけで変容状態を導けないと悲観しておりました。 -- k (2009-07-12 21:08:58)
  • 通りすがり様の書き込み大変参考になりましたm(__)m止める呼吸だけでも入れるのですね。
    私も怖くて強い呼吸しかしてません。(止める呼吸も考えるとプレッシャーなるのでしてませんでした。)
    止める呼吸も別でやってみます。
    初歩的な質問かもしれませんが、暗示CDを頭に入れようとする場合、強い呼吸だけでは駄目なのでしょうか?
    止める呼吸も一緒にやるべきでしょうか?
    また呼吸中は暗示をはっきり意識して聞こうとした方が良いんでしょうか?雑念が入っちゃったり、ボヤッとしてくると
    言葉が聞き取りにくくなるのですが、それでも、やり続けていって問題ないんでしょうか?
    止める呼吸も暗示を入れる際に有効なのでしょうか?それと確実に変性意識に入れるようになってから暗示は聞いた方が良いでしょうか?
    知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
    -- wai (2009-07-13 17:37:14)
  • 自分は先生が横に立ってて、息止めて反る時に
    施術して貰ってる時と同じシチュエーションを
    思い浮かべるようにしてる。
    結構これで飛んでしまう。想像が強ければ強い程
    かかり易いのではないか・・・と。 -- 名無しさん (2009-07-14 08:11:36)
  • 想像力はめっちゃ重要。逆に知恵と理性は邪魔になるだけ。 -- 名無しさん (2009-07-14 10:43:56)
  • 止める呼吸をやった後、とりあえず意識は飛ぶのですが、変性意識には入れません
    百回二百回やっても、やっぱり意識が飛んだ後の軽いふるえは止まりません
    一時期収まった時期もあったのですが、コンディションの悪化とともに、やっぱりまた出てきました
    相当長いこと通っているのですが、良くなったと思ったら逆戻りです。
    むしろ今は状態は悪くなっているのかもしれません。
    呼吸をやらないと、どんどん落ち込んでいくので、なんとかやっています。
    それでも現状維持が精一杯です。蟻地獄にはまりこんだ気分です。
    はじめは楽しみだった集団は、行くたびに落ち込むことが多くなっています。
    先生に会えるだけでいいか・・・と割り切ってはいるつもりですが -- 名無しさん (2009-07-14 13:39:36)
  • 意識が飛ぶこと=変性意識に入ること ではないんですか?

    なんか違いがよく分かりませんが。
    -- 名無しさん (2009-07-14 18:31:50)
  • 弱い呼吸をやられてるかたにお聞きします。
    このCDの段階で何か起こったり感じることはあるのでしょうか?
    一月後に二回目を集団予約していますが、地道に聞いていれば大丈夫ですかね? -- さ〜み (2009-07-14 21:09:37)
  • 弱い呼吸では、何か劇的なことがおこるといったようなことは
    まだ通い始めの段階では無いのではないかと思います。
    鼻から吸って、口から吐いて、という行為と、リラックスして体を緩ませるという感覚を
    リンクさせて体や脳に覚えこませるために弱い呼吸があるのかな~と
    私は思っています。あと、弱い呼吸がある程度できるようになったら
    強い呼吸もやりだすのですが、強い呼吸をするためには体が緩んでいる(体がかたくなっていない状態)ことが必要なので
    その「ゆるみ」づくりのための弱い呼吸という意味もあると思うので、
    とくに弱い呼吸をしていたらこれが起こる、といった特別な変化はないように思えます。
    地道に弱い呼吸をやっていれば、今は何もおこらなくても、
    のちのちいろんなことにいい影響があると思います! -- 名無しさん (2009-07-16 08:01:20)
  • 通っている女なのですが、岩波先生のことを好きになってしまいました。
    岩波先生に何かをしてほしい、などと見返りを求めなければ
    このままの気持ちでいてもいいのでしょうか。
    岩波先生は、自分にとっての神様であり、素敵な男性であり、畏敬を覚える人、といった感覚なのですが、
    こういった同じような感情を持ってしまう人も多いのでは、と思うのですが。。。
    岩波先生への「大好き」という気持ちに少し(疑似?)恋愛的感覚が混ざっていたとしても
    岩波先生に迷惑をかけなければ大丈夫でしょうか。
    岩波先生に、(行動はしなくても)そういった気持ちを少し持っているだけでもウザがられたら
    カウンセリングもしてもらえなくなるのではと不安です。 -- いいのかな (2009-07-16 08:10:12)
  • 私も先生のこと大好きです。
    でも、あなたは本来の目的を忘れてませんか? -- 名無しさん (2009-07-16 20:40:57)
  • 先生は結婚されてるにで迷惑だと思います -- taka (2009-07-16 21:18:22)
  • 恋愛は自由です。相手が迷惑と思わない範囲のことは何してもOKでしょう。
    先生はその感情を褒めてくれると思うな。
    恋愛は大事だって毎回言っていますから。いいのでは。
    その気持ちを大切に。そのエネルギーで自分を克服できるといいですね -- ss (2009-07-16 22:29:49)
  • みなさんご意見をありがとうございます。
    先生に迷惑をかけないで、この先生大好きパワーを
    呼吸に注ぎたいと思います!
    そうすれば先生も喜んでくださると思うし、
    私の神経症克服の目的も達成に近づくし、
    この気持ちを前向きにとらえて、呼吸にはげみます!
    先生にご迷惑はかけないようにします。 -- いいのかな (2009-07-16 22:43:47)
  • いやぁー恋っていいねーがんばがんばでっせぇー -- 名無しさん (2009-07-17 00:29:31)
  • 弱い呼吸は私の中の、地面を湿らす雨だと思ったらいいんだね♪
    親切なアドバイスありがとうございました。
    そして私も先生のこと、すごく尊敬して居心地いい男性だと思ってます。
    私もあんな楽しい生き方をしてみたい〜☆
    考え180度変わるだろな! -- さ〜み (2009-07-17 07:37:59)
  • アスペルガーと診断されました。岩波先生のプログラムを受け
    たいと思っています。この病気で改善された方いますか? -- 名無しさん (2009-07-17 15:53:32)
  • おおお 恋敵(笑) 私も先生の事大好きです
    あの歳であのフェロモンは凄いですよね。
    非常に男らしい。多分、男女問わず惚れ込んじゃうと思いマス
    私も負けずに 呼吸 頑張ります。 -- 名無しさん (2009-07-17 21:15:38)
  • ルーツ分析をやって、自分の弱点やトラウマが理解できました。
    それと悩む原因が親の教育であったことが分かりました。他にも友人関係など。
    理解できてから親に対して恨みが沸きました。これって受け入れができていないのでしょうか?
    やはり過去を思い返すと悔しいのです。

    -- 名無しさん (2009-07-18 21:58:13)
  • 親が許せないって思うんですか?
    親だけのせいなのですか?友人にも親同様の憎しみが湧いているのですか?
    そうじゃないのなら、肉親の弱みで近いものに腹がたつの?

    そんなに満足に教育してくれていた親っているんでしょうか?
    先生と会ってそう思いました
    自分のDNAの原因もありそうだって思う。 -- ss (2009-07-18 22:09:37)
  • 親を憎んでどうすの?
    どうやってあなたはそこまでおおきくなられたのですか?親は何の見返りもなくあなたのことを心配してくれる唯一の存在だと思うのですが
    そりゃやりなおしだな -- 名無しさん (2009-07-18 22:15:30)
  • 少し厳しい意見きちゃいましたけど
    親に憎しみを持つのはどうかなぁー
    たしかに親の育て方も今の自分に影響してるとおもうけど・・・
    でも親の教育は正しいにせよ間違いにせよかわいい我が子を思うがゆえのことだということは忘れてはいけないのかもしれませんね -- 名無しさん (2009-07-18 22:39:26)
  • 皆さんご意見ありがとうございました。大切なことに気付かせてくれて。
    私は本当に自分のことしか考えていませんでした。感謝の気持ちを忘れてました。
    確かに私のことを思っていてくれたに違いありません。
    人を恨んでも、何もならないし、一生解決なんてしませんね。
    とても恥ずかしいです。でもありがとうございました。思い感じが取れて、今心がとても落ち着いています。とてもゆったりした気分です。
    過去は過去ですね。もう後はプログラムに取り組むのみの気持ちになりました。
    -- 名無しさん (2009-07-18 23:02:41)
  • 話をぶりかえして、すいません。私は、親から虐待を受けて育ってきましたので、殺したいほど憎んでいます。
    また、小さい頃から、「将来、親の面倒を見ろ」と言われて育った為、嫌悪感で一杯です。
    親と呼べないようなひどい親が、現実にいることは事実だと思います。 -- 名無しさん (2009-07-18 23:32:12)
  • ssさんの、そんなに満足に教育してくれた親っているんでしょうか?自分のDNAの原因もありそうだと思う。という言葉に少し疑問を持ったので書き込ませて頂きます。満足に教育をしてくれた親=自分にとって完璧な親ってことですよね。確かにそんな親は少ないかもしれません。でも現実は人によって、名無しさんのように憎しみしか抱けないような親を持っている方もいるわけです。やはり自分の価値観で物事を判断するのは少し危険ではないかと思いました。あと、悩みに陥ってここにやってくる人たちに落ち度は全く無いと思います。確かに生真面目な性格だと悩みにはまり安いと思いますが、その人のDNAというよりもやはり原因は親にあると思います。名無しさんは自分を恥じることなんか少しも無いと思います。これは自分自身にも言い聞かせて言うつもりですが名無しさん、自分の生まれ育った環境を考えたら、誰にも助けてもらえず、たった1人でここまで生きてこられたことは本当にすごいことですよね?早く克服して、先生のように許せるときが来て欲しいですよね・・・。 -- 通りすがり (2009-07-19 01:47:39)


  • 体験・感想・コメント その7へ行く


上へ
「岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
記事メニュー
2025-05-19 21:15:39 (Mon)

インデックス・目次



  • トップページ

  • インデックス・目次

  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その1
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その2
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その3
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その4
  • 掲示板 口コミ・コメント その5
  • 掲示板 口コミ・コメント その6
  • 掲示板 口コミ・コメント その7
  • 掲示板 口コミ・コメント その8
  • 掲示板 口コミ・コメント その9
  • 掲示板 口コミ・コメント その10
  • 掲示板 口コミ・コメント その11
  • 掲示板 口コミ・コメント その12
  • 掲示板 口コミ・コメント その13
  • 掲示板 口コミ・コメント その14
  • 掲示板 口コミ・コメント その15
  • 掲示板 口コミ・コメント その16
  • 掲示板 口コミ・コメント その17
  • 掲示板 口コミ・コメント その18
  • 掲示板 口コミ・コメント その19
  • 掲示板 口コミ・コメント その20
  • 掲示板 口コミ・コメント その21
  • 掲示板 口コミ・コメント その22
  • 掲示板 口コミ・コメント その23
  • 掲示板 口コミ・コメント その24
  • 掲示板 口コミ・コメント その25
  • 掲示板 口コミ・コメント その26
  • 掲示板 口コミ・コメント その27

  • 感想や体験記があるサイト



-
記事メニュー2

感想や体験記が載っているブログ・ホームページ・掲示板



  • あがり症赤面症トマトマト冒険記
  • 神経症と岩波先生心理療法掲示板
  • 神経症克服プログラムの経験談と人間関係向上...
  • (ブログ)神経症克服プログラムとの出会い...
  • 肉親から見た子供の神経症
  • カイのあがり症と話し方教室 〔あがり症・話し方・手の震え・声の震え・どもり〕...
  • 体験記・感想リンク集
  • 神経症と岩波先生心理療法の掲示板@五円玉
  • 外科医神経症闘症記
  • 掲示板
  • 掲示板
  • 脳の魔術師岩波先生の噂と真相
  • 【脳覚醒】岩波式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】
  • 超瞑想体験の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ
  • 脳内変革プログラム(脳内覚醒・能力開発・超瞑想体験)掲示板 体験者の集い
  • ヤマダのうつ病克服日記
  • 海外うつ病からの治療・回復
  • Dr.Strangelive または私はいかにして神経症を克服し、自分を愛するようになったか
  • 神経症体験記・神経症克服記まとめサイト


#archive_log
無関係のサイトは掲載しないで下さい
岩波氏の心理療法・各心理・脳内プログラムに関連したサイトでお願いします。
(宣伝行為を禁止します)
最近更新されたページ
  • 2346日前

    メニュー
  • 2346日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3321日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3358日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3438日前

    メニュー2
  • 3495日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4492日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4764日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4847日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 4990日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2346日前

    メニュー
  • 2346日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3321日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3358日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3438日前

    メニュー2
  • 3495日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4492日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4764日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4847日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 4990日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.