atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその7

岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏

岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその7

最終更新:2009年11月01日 15:54

matatsuke

- view
管理者のみ編集可

口コミ・感想・掲示板 その7



  • 「親は何の見返りもなくあなたのことを心配してくれる唯一の存在」と言える方は、
    親御さんに恵まれていたのだと思います。そしてそれが大半だと思います。
    そういう方々には虐待する親や子供の気持ちはなかなか理解できない
    と思いますが、残念ながら親と呼べないないひどい親は確実に存在します。
    ただ親への怒りや恨みは、通過点として認識したあと乗り越えないと自身を滅ぼして
    しまうと思います。
    理不尽に思えますが、人生の軌道修正をするのはもう親ではなく自分の力なのです。
    親に苦しめられた人達は、苦しみをバネに成長すれば、そんじょそこらの人よりは人間的に強く豊かになれる人達です。
    -- やまみい (2009-07-19 02:14:03)
  • 親と呼べない親ですかぁたしかに今の世の中そうゆうのもあるんでしょうねぇ大変残念なことですそんなひどい目にあったかたがたはトラウマを必ず克服して人に愛情をたくさん注げる人間になってほしいと思います -- 名無しさん (2009-07-19 06:28:42)
  • DNAに原因があるなら、何をやっても神経症は克服できないだろうね。 -- 名無しさん (2009-07-19 10:42:16)
  • 親を恨む気持ちを持っていてもいいと思う。それは感情なのでしかたありません。
    その気持ちに無理に蓋をしたり、罪悪感を持つ必要はないと思います。
    そういう考え方をして自分を責めるから神経症になったのではないですか?
    このプログラムを一生懸命やれば神経症はもちろん、そういった負の感情も克服
    できると私は信じています。
    -- 名無しさん (2009-07-19 11:04:03)
  • とにかく、呼吸しろよ -- 名無しさん (2009-07-19 13:42:16)
  • おはようございます。
    自分のDNAっていうのはそんなに難しく記載したのではなくて、
    同じ環境でも受け方や外の環境によって考え方が違う、くらいの
    レベルです。言葉足りなくてごめんなさい
    親と呼べない呼びたくない親もたくさんいますよね
    実際に私もそう思っていました
    でも、人に恨みを持ちながら死ぬのはいやです
    姉がそうでした。兄弟そろって両親が嫌いでした。
    そして姉は嫌ったまま恨みを持ちながらしんじゃいました。
    わたしは許して、許して穏やかになって死にたい。まわりに
    幸せを振りまいて死にたいって思う(まだ先だろうけどね)
    自分の今までの過去を受け入れて、先に進みたい。
    自分の未来を信じたい -- ss (2009-07-20 05:51:43)
  • 私の兄弟も死にました。どんな感情を持ったところで
    結局 人は死んで行ってしまう。愛しても、恨んでも。
    私は 恨む恨まないはもうどうでもいい、別段親を好きでも
    ないけれど どうでもいいや、好きにならなくてもいい、
    ただ、もうしょうがないのだ、しょうがなかったんだ位に
    思っています。過ぎた時はどうやったって取り戻せない。
    ありのままの親、そして自分を受け入れて、ただそれだけで
    いい、と思っています。お互い、呼吸頑張りましょう。 -- 名無しさん (2009-07-20 08:43:32)
  • 昨日職場で岩波先生のセラピーに通ってることカミングアウトしてみました。
    たぶんまわりの人たちは、私があがり・対人緊張を少しはもってることをなんとなくは知ってても、
    そこまで悩んでるとは思ってなかったと思います。
    でも、そこまで悩んでるってこと言っちゃいました。
    普通に思われなくてもいいや、実際に変(対人恐怖症)なんだし、そんな自分を知られていいやって思って。
    この行動って「ひらきなおり」って言えますかね~
    岩波先生的には良い行動だったんですかね?
    最近、ほんと、開きなおって、普通じゃないことをあきらめて
    生きていきたいって思ってます。よし、今日も呼吸がんばる。 -- 名無しさん (2009-07-20 12:14:40)
  • みなさんはどれくらいのペースで予約がとれていますか?
    私はかなり遠方から通ってます。
    2ヶ月に1度の予約しかとれず、1回目=個人、2回目=集団、3回目=個人です。
    次はまた2ヶ月あいて、集団です。
    結局先生と個人カウンセリングできるのは4ヶ月に1回のペースなのです(;;)
    都内の方とかだと、もっといいペースで予約がとれてたりするのですか? -- 名無しさん (2009-07-20 12:17:09)
  • 予約の件ですが、都内だからといって、特別に配慮されているわけではないと思いますよ。
    私は東京近郊から通っているものですが、予約を入れて頂く際に先生のご都合と自分の予定とを
    照らし合わせて、予約を取っています。
    先生は本当にお忙しい方なので、なかなか思うように予約が取れないのは、
    現状ではみんな同じだと思いますよ。 -- 名無しさん (2009-07-20 13:09:13)
  • 1個上の方へ
    2ヶ月前の集団の時、都内の方と話をしたのですが、私が集団も含め2ヶ月に1回しか予約がとれないと言ったら「ええ〜、それは長いよ」って驚いてました。
    都内の方は個人の予約の合間に、集団で来られるような時は入れてるそうなので、
    そんなに期間はあかないよ〜と言ってたのです。
    他の方はどんな感じなのかな?!と疑問に思ったので聞いてみました〜。 -- 名無しさん (2009-07-20 15:09:07)
  • 岩波先生が死んだらこのセラピーは終了ですか? -- 名無しさん (2009-07-20 15:30:34)
  • 私も2か月に一度しか、セラピーを受けれてません。
    個人は、4か月に1度のペースです。
    みんな、こんなもんだと思いますが。 -- 名無しさん (2009-07-20 16:13:41)
  • 体がかたい人は強い呼吸からはじめるより、弱い呼吸をくりかえしして、まず体の緊張をとることを優先した方がいい???いままで強い呼吸ばかりやってました。強い呼吸では意識はとびません。体かたい人おしえてくださーい。 -- 名無しさん (2009-07-20 16:55:09)
  • 弱い呼吸で体をゆるめて→弱い呼吸、という感じで、両立してやるのも
    いいんじゃないでしょうか。こないだお会いした、すっごく深く入るようになったかたは、
    ヨガをしたり自分でツボ押ししたり、すごく努力されたみたいでした。
    いろんなやり方があると思いますが、私の場合、弱い呼吸をしばらく(2日ほど?)お休みして
    強い呼吸に専念して、二日ぶりぐらいに弱い呼吸やったら、すんご~く体がゆるみました。
    先生の言葉が脳に響く感じで、全身自然に脱力でした。あと、毎日ストレッチもやっています。
    でも、ほんと、さまざまなやり方があるんでしょうね~ -- 名無しさん (2009-07-20 19:20:53)
  • あっ、ひとつ上の文章の最初を訂正します。弱い呼吸で体を緩めて→強い呼吸でした! -- 名無しさん (2009-07-20 19:21:52)
  • ↑↑↑さん
    ご丁寧にありがとうございました!なんかやる気出てきました。お互いがんばりましょうね。 -- 名無しさん (2009-07-20 21:21:51)
  • 6つ上の方
    先生のような存在は唯一無二で 多分後継者は出来ないんじゃ
    ないかと思う。あのキャラあってのセラピー、
    多分同じような人物は出て来ない。先生と同じ時代、出会えて
    幸せだと思う。それに先生はちょっとやそっとじゃ死なない。
    きっと自己暗示で死んでも生き返る(笑) 皆で長寿を祈ろう。


    -- 名無しさん (2009-07-20 21:39:07)
  • いっつも思うんだが 最終回って 一体どんな風に終わるの?
    きっちり10回で終わるのか? 何を基準に治った事になって
    終わるのか・・・ -- 名無しさん (2009-07-20 22:35:53)
  • 岩波先生は日本の長寿記録を出すはず(笑)!
    きっと120歳くらいまで生きてくれる。
    先生超大好き!! -- 名無しさん (2009-07-21 00:17:49)
  • ちょっと前に初回を経験してきましたが、ちまたでいわれている以上のすごいセラピストだと思いました。
    ちょっと神業に近いんじゃないかと思います。
    でもまだまだ初回。全然知らないことばかりです。
    呼吸法にも励んで頑張っていきたいです。 -- hato (2009-07-21 18:42:23)
  • こんばんわ
    雨すごいですねぇぇぇ
    2ヶ月に1回とれたらいいんではないですか?
    だって1ヶ月東京にいたら次は大阪だから
    東京だけで予約いれようとしたらどうしても2ヶ月に1回なのでは
    大阪行こうかなっていったことがあるのですが
    「まだ観光だけになるからいいよ」って言われました
    時期がきたら先生が言ってくれるのかなぁなんて
    それとも東京で毎月できている方いるんですか? -- ss (2009-07-21 21:51:36)
  • 毎月は無理でしょう。先生は大阪に一ヶ月滞在しているみたいだし。 -- 名無しさん (2009-07-22 14:28:43)
  • 強い呼吸がなかなか続きません~
    集団のときには、みなさんにつられて10分とか続けられたりするのに。
    家では1~2分でやめてしまいます。
    でも2か月前は10回しかはけなかったのに、
    今は30~40回は吐けます。これってゆっくりながらも進歩してるのかな?
    最近、岩波先生ってほんとに優しいな~ってしみじみ感じて、
    優しく温かく励ましてもらうたびに感動してます。
    先生がこの世に存在してくれててよかった~ -- pain (2009-07-23 19:58:10)
  • 続かなくても続かないなりに強く吐こうとすることが、のちのちつながりますよ。
    -- 名無しさん (2009-07-23 20:09:37)
  • 現在、少しずつ毎日呼吸の訓練をしています。みなさんにお聞きしたいのですが、呼吸をするには毎日の時間が必要だと思います。(特に働いている人は十分わかっていることだと思います。)
    私は目標があり、やりたいことがあります。もちろん呼吸もこなしたいです。
    欲張りですが。。自分の夢や目標を目指しつつ、呼吸の練習を集中してやっていくというスタイルでもいいのでしょうか?
    両方ともだらだらになるのは嫌です。もちろん、個人の生き方になるので、自分で判断しますが参考までにみなさんのご意見を聞かせてください。
    -- K (2009-07-23 22:10:07)
  • しっかり呼吸をレクチャーされたのですね。
    自分なんか、通っても特に呼吸の話しさえされなかった。
    相手を見てるのかなぁ。呼吸の方法をしっかり聞こうとしたら
    はぐらかされた事さえある。何だか哀しい。。。 -- 名無しさん (2009-07-23 22:47:17)
  • 名無しさんコメントありがとうございます。
    続かなくても、続かないなりに吐く、がんばってやります!
    ここの掲示板にいつも励まされてます。
    ありがとう。 -- pain (2009-07-23 23:13:49)
  • 調子が良くなっています。
    でも、ここでホッとしてしまうと、また元の状態になってしまうといわれました。
    こういうときこそ、気を抜かず神経症と対決していきたいです。
    でもはじめて良くなった状態を実感できたのでとっても嬉しいです。
    -- ga (2009-07-24 16:02:32)
  • ここのセラピーって料金が高い分、高収入の人が多い印象ですけど、学生さんも多く来ているから幅広い層が来ているんでしょうね -- 名無しさん (2009-07-24 18:50:51)
  • 本当に
    誰もそんなに悩んでいるように見えないのに
    学生は親にきちんと話をして出してもらっているのでしょうか?って感じ。
    みんなかわいいし、何を悩んでいるのって思う。 -- sara (2009-07-24 19:38:22)
  • そうですよね、私も2周目代を意識しだしたころから、呼吸に
    熱が入り始めました。
    10回なんてあっという間に終わってしまいそうです。
    できるだけ早く本気になった方が自分のためですね。 -- 名無しさん (2009-07-24 19:55:34)
  • そうですね。頑張りましょう。自分のためですし。
    -- 名無しさん (2009-07-24 21:02:32)
  • gaさん良くなってきたとのこと、おめでとうございます!
    よくなってきた、というのは、暗示が脳の深くに沁みこんで、張り付いてきたからでしょうか?
    (であれば、やはり自力でトランスに入れるのでしょうか)
    いろいろと質問すみません。よろしければおしえてください。 -- pain (2009-07-24 23:43:52)
  • 先日、強い呼吸を教えていただいたのですが
    20分くらい呼吸した後しびれがきて呼吸を止めると
    立ちくらみの様な感覚になるのですが、これがトランス状態と
    言うものなのですか? -- チョコ (2009-07-25 20:52:46)
  • ただの貧血です -- 名無しさん (2009-07-26 12:24:01)
  • 先生から暗示を深い部分で入れてもらえるようになってから、
    心のもやもやとしたものが取れてきました。
    それまでは呼吸法を頑張りましたし、変性意識というものも自力で
    入れるようになりましたよ。
    やっぱり、細かいことを考えずにがむしゃらに呼吸法を頑張るという気持になってから
    トランス誘導もものすごく深まったと思います。
    多くの人が言うように、バカになることの大切さ、それができた時の悩みがよらない自分というもの
    を知ることで、ますます呼吸でも暗示でも生き方でも熱が入りました。
    世の中にやってやれないこともないという気持でいます。
    先生の暗示や作成してもらった暗示が聞いているのだと思います。 -- ga (2009-07-26 16:15:53)
  • 変性意識、トランス状態とはどのようになることですか?
    すいませんが教えてください。 -- 名無しさん (2009-07-26 19:32:05)
  • 変性意識状態(へんせいいしきじょうたい、英: Altered state of consciousness)とは日常的な意識状態、睡眠状態以外の意識状態を指す、チャールズ・タートの造語である。

    『性意識状態は「宇宙」との一体感、全知全能感、強い至福感などを伴い、この体験は時に人の世界観を一変させるほどの強烈なものと言われる。
    その体験は精神や肉体が極限まで追い込まれた状態、瞑想や薬物の使用などによってもたらされるとされる。 また催眠等による、非常にリラックスした状態を心理学上こう呼ぶこともある。
    トランスパーソナル心理学ではこれを人間に肯定的な効果をもたらすものとして研究する。 また精神疾患に対する有効な療法として、一時的にこの状態を患者に与える方法が活用されている。』


    -- WIKIPEDIAより (2009-07-26 19:41:07)
  • 『性意識状態→『変性意識状態
    でした。
    すみません。 -- 訂正 (2009-07-26 19:41:52)
  • ありがとうございました。
    wikiやその他インターネットである程度は調べていて言葉の上では
    理解できるのですが、実際にこのトランス呼吸法をやっていて
    自覚できる感覚としてどういったものがあるのか知りたかったのです。
    例えば暗示の音が違って聞こえるなど・・・ -- 名無しさん (2009-07-26 20:05:38)
  • 言葉で説明できないし、どんなにうまく説明したところで分からないと思うよ。体感するしかない。体感するには呼吸なり課題をこなすしかない。 -- 名無しさん (2009-07-26 20:16:13)
  • 暗示の音が違って聞こえますし、先生の暗示の文句そのものも
    違う文句となって聞こえてきます。そうなるともう完全に変性意識状態
    になっています。
    脳内の中がどうなっているかは僕は知りませんが、確実に脳内ホルモンや脳内麻薬
    というものがいろいろと分泌されているのは間違いないところです。
    逆にいうと、日常そのまんまの意識でいるということは、変性意識ではないということです。
    やっぱり、上の方が云われているように、求めて得られるものではなく、なってみないと実感としてわからないというのが正直なところかもしれません。 -- 名無しさん (2009-07-26 21:48:38)
  • 呼吸について聞きたいのですが家で弱い呼吸だけでも先生の
    暗示が入っていけるレベルまで達することができますか。 -- 名無しさん (2009-07-26 22:24:42)
  • 変性意識について質問した者です。
    ご回答ありがとうございました。最近、これが変性意識かなと
    感じることがあり、それを確認したくてこんな質問をしてしまいました。
    どちらにしてもまだまだ中途半端な状態なのだと思います。
    とにかく呼吸がんばります。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2009-07-26 23:47:57)
  • gaさん質問に丁寧に答えていただいてありがとうございました!
    とても参考になりました。
    やはり、呼吸を重ねて、自分でトランスに入れるところまでいかないと
    深いところに暗示が定着することはないんですね。
    先生の言うことを馬鹿になってただ信じても、まだちゃんとした催眠にかかりきれないのは、
    自力でトランスに入れない私には当たり前の状態なんでしょうね。
    先生に「あくびが出てくるぞ」と言われても、
    ちょっと意識してあくびを出してるところがあり、
    「わたしって催眠にかかりにくいんじゃ・・・」と思っていましたが、
    単純にまだそのレベルに達してないだけなんだろうな。
    これからもますます馬鹿になってがむしゃらに呼吸を重ねます! -- pain (2009-07-27 17:15:17)
  • 先生が以前2年間毎日6時間呼吸をして呼吸を開発したときには、強い呼吸ではなく
    腹式呼吸(ゆっくり深く吸う呼吸)をずっとしていたとおっしゃっていたので、
    必ずしも強い呼吸をしなければ変性意識に入れないわけではないのかなぁと思いましたが、
    どうなんでしょうね・・・
    前に「強い呼吸と弱い呼吸どっちに重点をおいてやったらいいですか」と先生に質問したときには
    「強い呼吸だな」と言われ、「でも、強い呼吸ができないときには弱い呼吸をすることに意味はあるんですよね?」
    と聞いたら、「そうだな。意味はあるな。」と言われました。
    先生的には強い呼吸の方がおすすめだけど、弱い呼吸もしないよりはした方が絶対いいんだろうな、という感じでとらえてますが、
    弱い呼吸のみで変性意識に入れるかどうかは、なぞですね~~ -- 名無しさん (2009-07-27 17:27:46)
  • 弱い呼吸でも充分入れます。でも雑念に飲まれてしまう人は効率が悪いです。 -- 名無しさん (2009-07-27 19:44:42)
  • 岩波先生の呼吸法はいろいろとあって、動きのあるのもあれば、静かなものもありますが、
    他の呼吸法(腹式呼吸法、丹田式呼吸法など)は、基本的に静かなゆっくりとした呼吸法ですよ。
    だから、ゆっくり呼吸法でも変性意識状態に入れるってことですね。
    ただ岩波先生のセラピーは、もっと深いダイナミックなトランス状態を一つの目的としているので、
    動きのある強い呼吸法や止める呼吸法などの方が、時間的に効率がいいと思います。 -- 名無しさん (2009-07-27 19:53:37)
  • ゆっくりのCDを聞いている最中 眠ってしまい
    ふと目覚めると 目の前に何色かのパステル色の
    玉のようなものが沢山浮かんで見えた
    夢か幻か(笑) -- 名無しさん (2009-07-27 23:03:51)
  • 先生と話しても元気になれない。
    良くなるかどうか不安になる。
    暗示のCDを作る予定だったんだけど、
    「なんて入れる?」と聞かれた。
    それが分からないから、相談しに行ったのに。
    自分の話をしようとしても、すぐに遮るから
    用意しておいた話題まで話すことができなかった。
    嫌われているとすら思えてくる・・・。 -- 名無しさん (2009-07-28 00:01:25)
  • 話しを遮られるのはデフォ(笑) 兎に角、クライアントの
    マイナス思考を変えるべく先生はプラス思考のエネルギーで
    喋りまくる。別段、貴方が嫌いだからじゃない。
    自分の話しを聞いて貰う為のセラピーだと言う思いは捨てた方がいいかも。
    行く度にプラス思考の暗示を掛けられに行くんだ位の気持ちで居る方が良い。
    先生の雑談の中のそこかしこに プラス思考の暗示が隠され、
    含まれている。それにどんどん意識が同調して行けると
    暗示もより一層かかり易くなる。自分も最初は不安になったけど
    決して貴方が嫌われているから、と言う事ではないと思うよ。 -- 名無しさん (2009-07-28 06:39:50)
  • 先生は人によって態度を変えるような人じゃない。
    あくまで自分のペースだから、それを「嫌われている」と思ってしまう
    あなたは、他の人にも常にそういう感じを抱いてしまうんでしょう。
    -- 名無しさん (2009-07-28 14:27:45)
  • 私も個人で行った時、先生と話が弾まなくて「合わない?」って思ったけど、
    集団で参加すると、話や やり取りの1つ1つが上手いなあと思う。
    私も個人の時はマイナスな事話してたから駄目だったんでしょう。
    あそこは傷の舐めあいでは無くて、あくまで直すためのプログラムをこなす場って感じ。 -- 名無しさん (2009-07-28 18:20:38)
  • 自分は話しが合わない所か、もう何回も どつかれてる。
    あの目力、あの声で猛烈に一喝されると正直凹む。
    ただ、腹の中には何にも無い
    その時々に正直に喜怒哀楽を表現する人のようだ。
    嫌われてるかも知れないけれど 終わると 又 早く先生に
    会いたくなる。マゾにでもなったみたいな気分だ。 -- 名無しさん (2009-07-28 21:30:23)
  • 自分の時々先生から厳しいことをいわれる(でもとても大事なことで、ここでしか絶対学べない重要なこと)
    そういうときは「ああ、通っていて良かった」と思う。
    そりゃ、厳しいことは厳しい。でもお金を払っても他では学べない生き様を教えてくれる。
    それは先生の経験や学んできたことからのフィードバックだから、言葉一つ一つの重みが違う。
    魂から学べる教室だと思って通ってる。
    悩みもあって苦しいから通い始めたんだけど、悩んでいなかったら学べなかったことを知ることができたことは
    雨降って地固まるための過程だと思えるようになった。 -- 名無しさん (2009-07-29 02:19:43)
  • ルーツ分析はどの程度書かれましたか?私の場合、神経症になった原因が自分でもよく分からないので、嫌だと感じたことを全部書いていくと、A4で10枚くらい平気で超えてしまうんですけど、どの程度書いたらいいものですか?すごくささいなことも自分の中で決めつけないで、枚数が多くなっても書いた方がいいのでしょうか? -- 名無しさん (2009-07-30 00:05:06)
  • 先生は私には「A4で7枚程度にまとめてきて」と言われました。
    結局お忙しそうでまだ作ってもらってませんが。
    先生に渡すものは7枚程度にまとめて、でも自分で把握しておくにはどんなに量があってもかまわないと思うので
    自分でどんどんたくさん書いていったらいいと思います。
    -- 名無しさん (2009-07-30 07:50:04)
  • 枚数が多いと、「次回7枚程度にまとめて持ってきて。」と
    なり、CDをもらうのが遅くなりますよ。
    一番きつかったことをメインにまとめたほうがいいです。 -- 名無しさん (2009-07-30 12:24:47)
  • けっこう悩んでしまう人は、同じ悪い思考をぐるぐる永遠と繰り返しています。
    先生が言うコピーの連続ですね。
    だから削ろうとすればけっこう削れるし、まとめようと思えばけっこうまとめられますよ -- 名無しさん (2009-07-30 22:12:43)
  • やっぱり10枚以上は多すぎですよね。確かに同じような悩みでぐるぐる生きてきたはずなので、自分なりに分析して、7枚程度におさまるように削ってみます。ご返答くださったみなさまありがとうございました。
    -- 名無しさん (2009-07-31 23:25:28)
  • 日々こなしているとだんだん強い呼吸が長く吐けるようになるのって、筋肉がついてくるからっていうのもありますか?
    体のゆるみの問題もあるでしょうが・・・
    コツコツ努力すれば強い呼吸が吐けるようになるっていうのは・・・なぜ? -- 名無しさん (2009-08-01 08:05:01)
  • マラソンやジョギングを考えるわかると思う。
    やればやるほど体が慣れてくる。呼吸のリズムも整ってくる。
    持久力も付いてくる -- 名無しさん (2009-08-01 18:21:50)
  • みんなごたくがおおいなどんな結果であれ呼吸をやることは最低条件ですわこれやったらどうなりますかとかやり方はあってますかとかこまけーこときにしてたら神経症なんかなおんねーよ
    とにかくやるしかねぇよ岩波さんにいわれるでしょ?呼吸はやってきたかって?とにかく呼吸やらねーとなんもかわんねーよもしかしたらやってもなんもかわんねかもしれないそれでもやり続ける覚悟が必要
    それくらいの気持ちがないと毎日呼吸なんかやってられないでしょ -- 名無しさん (2009-08-01 22:34:55)
  • 先生は、雑念、呼吸、筋肉の弛み、すべてが大事だと言ってた。呼吸することが目的じゃないからな、治ることが目的なんだからな、とも言ってた。私にはどんな呼吸が合ってる?どんなのをすればいい?って聞いたら、最初はとにかく量をこなせ、って言ってた。強いのじゃなくても、弱い呼吸でもいいぞ、と言ってた。集団の時に自分ですぐに変性意識にスコーンて入れる人がいたけど、その人は弱い呼吸で入ってた。何で強い呼吸しないの?って聞いてみたら、強い呼吸をやりつづけても効果ないから、自分でいろいろ試してみてこれに落ちつたと言ってた。私も今弱い呼吸が主だけど、変性意識?!に入れるようになったのは、弱い呼吸を長時間やったおかげかも。強いのにこだわらなくても、自分なりにいろいろ試してみるといいかも。 -- 名無しさん (2009-08-01 23:41:35)
  • でも強い呼吸をやったほうが、より早く、深いところにいけることはいろいろ見聞きしてわかっているんでしょ? -- 名無しさん (2009-08-02 01:15:32)
  • 大多数がそうであっても自分はそれにあてはまらい場合も多いよ。その人に何が合うかはその人しか分からないと思う。大多数がそうであっても自分はそれにあてはまらい場合が多い。その人に何が合うかはその人しか分からないと思う。 -- 名無しさん (2009-08-02 11:29:25)
  • 同じ地点に、走っていくのと歩いていくのとでは、どちらが目的地点に早く着くかは明らかでしょう。
    そりゃ走っていくのはしんどいですよ。リスクもある。歩いて行くほうが向いていると言う人もいるでしょう。
    ただ、人生の時間には限りがあり、かつ一刻も早く自分の状態をよくしたい方がほとんどでしょう。
    いろいろと考える前に、目的地に向かって全力疾走することが大切だと思います。
    -- 名無しさん (2009-08-02 20:07:05)
  • 弱い呼吸で変性意識に入れるようになった方に質問です。
    先生のくれた弱い呼吸用CDをずっと聞いていましたか?
    それとも他の音楽とか、音楽なしとか、いろいろアレンジしてましたか?
    たとえば同居人がいる場合で、その人がテレビなどを見ている横で呼吸をするとき、
    テレビから聞こえてくる声などを聴きながら呼吸をしている状態なのですが
    こういう「何かほかのものに耳を傾けている状態」での弱い呼吸でも、意味はあるんでしょうか。 -- 名無しさん (2009-08-03 19:27:51)
  • 意味はあるけどせっかくだから先生のくれたCDを
    イヤホン付けて集中して聞いた方が良いと思う。
    先生の声に馴染んで、暗示が余計受け易くなるし
    疲れてる時なんて あのCD聞くと自分は妙に元気になる。
    それに、その後、強い呼吸をやると意識が飛び易くなるし。
    他の音楽を聞きながらでも呼吸の効果はあるとは思うけどね。 -- 名無しさん (2009-08-04 06:50:51)
  • それに、集団の時、雑多な外部の音やら雑音が耳に入って
    出来ないなんて言ってないで
    「気にしないでとにかくやれ、どんな状況下でもやれ、
    結果なんて求めないで やれ!」と言ってた。
    満員電車のような、ぎゅうぎゅうの集団の時でも
    「屋根があるだけいいだろうが!」と一喝するようなお仁だ、
    こうでなければ出来ないとか、こういった環境が整わないと
    出来ない、なんて頭は あの先生には無い(笑)
    どんな音が耳に入ろうが、影響は無い。ただただ呼吸する、
    それで良いと思う。呼吸に入り込むと、テレビの音や外部の
    音なんて全然気にならなくなるし。

    -- 名無しさん (2009-08-04 07:08:25)
  • なるほど~
    どんな状況であっても、ただただ呼吸する、結果なんて求めないでやるってことが大切なんですね。
    どんな音が耳に入ろうが、そんなことはどうでもいいんですね。
    自分が置かれてる環境を、できない理由にするなってことですね。
    あと一つ、くどくてほんとにすみません(><)
    私は呑気症といって、空気を飲んでしまう症状があり、常に空気で胃腸が膨れており、
    呼吸をするのがとても苦しいです(これ以上空気が体内に入ってこれないくらい、すでに空気で満タン)
    こういった「呼吸をするのが苦しい」状況でも、やっぱり先生なら「どんな状態でもとにかくやれ!苦しくてもやれ!」ってことになるのですかね
    なんか、弱い呼吸は深く吸わなきゃいけない、リラックスしてやらなきゃいけないっていう固定観念があり、
    苦しみを感じながらリラックスできない状態で呼吸をするのは意味がないんじゃないか・・・と思ってしまいます。
    意味を求める時点で、「求めて」しまっていますよね~
    呼吸をするのがとても苦しい方、どうやって呼吸に取り組んできましたか? -- 名無しさん (2009-08-04 07:30:58)
  • 途中で話に割り込みます。 過去についてのルーツの原稿を書いて先生に見せたら「まだ予約があるからかなり先になりそうだな」と直に言われました。 ルーツのCDをすでに作られた方の中には自分で録音している人もいるのでしょうか? -- 名無しさん (2009-08-04 11:33:18)
  • 多分呼吸が苦しいのは、吐くよりも吸う量の方が多くなってるんだと思います。
    呼吸の基本はとにかく吐くことだそうです。とにかく吐く、吐く、吐く!吐くことだけに意識を向けると空気は自然に入りますので、吸うことを意識することはしなくても大丈夫です。弱い呼吸の時も長く吐いて少し吸う感じでやってます。
    あと私は先生のCDだとけっこう雑念がわくので、静かな場所でCDなしで弱い呼吸を繰り返ししてます。先生も弱い呼吸もいいけど、CDだと呼吸する時間は短いからなぁ〜と言ってたので、CDにこだわる必要はないと思います。私も強い呼吸ばかりやってた時より、弱い呼吸も合わせて取り組んだ方が、強い呼吸が入りやすくなりました。弱い呼吸を続けていると、意識はあるんだけど体の力が完全に抜けて感覚がない状態になります。私は仕事場の休憩でもやってますが、10分でもやると違いますよ。呼吸ばかりとらわれがちですが、先生も言ってたように体がゆるんでないときちんと呼吸もできないので、ストレッチなどで体自体をほぐしてやることも同時にされた方がいいかと思います。 -- 名無しさん (2009-08-04 20:10:22)
  • 上の上の方
    待ちきれず自分で吹き込みました。
    録音は簡単なマイクとソフトがあればいいので、ルーツと解説を
    自分の声でやりました。
    読むのと聞くのとでは、聞くという行為が受け身なだけ、嫌なところも
    伏せることなく分析できるからいいと思います。 -- 名無しさん (2009-08-05 15:19:34)
  • 弱い呼吸に関してと、吐くことに重点を置くということを教えてくださった方、
    とても分かりやすくアドバイスしてくださって、本当にありがとうございました!
    教えてくださったやり方でさっそくやってみています。すると、今までより楽に呼吸ができるようになりました。
    本当にありがとうございました^^!! -- 名無しさん (2009-08-05 16:58:14)
  • 今日はじめて自分的にがっちり来る姿勢(そらすポジション?)を発見し、
    それで止める呼吸をやったら、毎回意識が一瞬飛んで、トランス状態かどうかは分かりませんが、
    前より深いところに入れるようになった気がします。
    さっき、意識が戻った瞬間に、なんでか分からないけど急に悲しさがこみあげて声をあげて泣いてしまいました。
    これってトランスの入り口に来てるのかな???
    -- 名無しさん (2009-08-05 23:13:32)
  • 上記の補足です。
    今まで自分で変性意識に入れたことがないんですが、この状態は、変性意識にもうじき入れるところまで
    来ているのでしょうか。
    今日はなんだか今までとは違っています。(意識が飛んだのも今日がほとんど初めてだし) -- 名無しさん (2009-08-05 23:16:00)
  • 集団のときに岩波先生がしてくれるように
    強い呼吸のあとで自分で自分の首をかるく
    おさえるのはなしですか?

    やはり岩波先生にしていただけると同じ空間へ
    いけるんです -- ss (2009-08-06 00:57:16)
  • 1つ上の方へ
    首を押える方法ですが、集団の時にその質問を先生にした方がおられましたよ。
    ただ、先生は
    「呼吸の量をたくさんこなした分だけ、意識を変容させるようにする方法だから、
    呼吸をしないで首を押えて入るのは成長にはつながらない」
    とおっしゃっておられました。
    ようするに、呼吸をたくさんして、それを先生がひきだすために
    首を押えて意識を変容させるということですね。
    「首をおさえて入ろうっていうことは、呼吸しないで入ってやろうっていう
    楽な道を選ぶってことだからそれ自体がよくないな」
    ともおっしゃってましたよ。
    やはり、呼吸をたくさんこなすことが重要かと思われます。 -- 名無しさん (2009-08-06 01:40:18)
  • ルーツ分析について教えていただきありがとうございました。
    まだ原稿は全て書ききれていないので時間はかかりますが
    待ちきれないのでやってみたいと思います。 -- 名無しさん (2009-08-06 03:21:57)
  • みんな、こずるいなぁ・・・ -- 名無しさん (2009-08-06 07:26:30)
  • 自分さえよければそれでいい。

    そんな考え方をした人ばかりですね・・
    病気が治ったらこんどは自分が病気で苦しんでる人を救いたいという志を持った人が現れることを願います。。
    -- 名無しさん (2009-08-06 17:44:59)
  • こずるいとか自分さえよければ何て本当に自分勝手な人ばかりなら
    決して神経症やウツになんてならない。
    皆辛くて必死なだけなのにそんな感じ方 変だ。
    自分が治らなきゃ他人なんて救えないじゃないか。
    多分 皆 岩波先生みたいになりたい、
    人を救える人になりたい、雄雄しく価値ある人生を生きたい
    と思っている人ばかりのはずなのに。そんな人ばかりが
    集う場所のはず。
    -- 名無しさん (2009-08-06 20:49:12)
  • 掲示板はみんなで助け合う場所だと思う。
    批判する人、盛り下げる人は、ここにきてわざわざいやな気持ちにならなくてもいいのに・・・
    -- 名無しさん (2009-08-06 23:08:42)
  • 呼吸の方法 ご教授ありがとうございました
    なかなか時間がとれなくて でもしたくって、のジレンマです。
    軽い呼吸も1日ばかになってしてみたいんだけど
    1日の中で自由になる時間はあっても1時間?
    不況の中で仕事に追われることは幸せ、と思いながら
    呼吸もがんばります。
    このサイトみるのは仲間がいる という励みになっております
    どうぞよろしく -- ss (2009-08-07 04:48:59)
  • 私も集団でみなさんに会うと、優しいひと(というか、人間として好感を感じるひと)ばかりだなぁと思います。
    岩波先生のところに通っている人たちが好きです(笑)
    ネット上では、この掲示板で助け合っていけるのでとてもありがたく感じております。
    みんなで一緒によくなっていきましょう♪ -- 名無しさん (2009-08-07 07:24:29)
  • 世間は夏休みですね〜
    私も夏休み子供の相手疲れなのか久々に今日落ちました(涙) 
    あと二週間後にせまった初めての集団の日が待ち遠しいばかりです!
    この急にやってくる不安、怠惰感、たまらないです…このサイトはそんな状況を乗り気ろうと頑張っておられる方ばかりなので、みんなと気持ちひとつにして、立ち上がって行きたいです。ずるくもなまけてもいないしね。ほんとみんな自分との闘いに、一生懸命なんだもんね。
    -- さ〜み (2009-08-07 10:30:32)


  • 体験・感想・コメント その8へ行く


上へ
「岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその7」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
記事メニュー
2025-10-27 09:19:47 (Mon)

インデックス・目次



  • トップページ

  • インデックス・目次

  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その1
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その2
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その3
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その4
  • 掲示板 口コミ・コメント その5
  • 掲示板 口コミ・コメント その6
  • 掲示板 口コミ・コメント その7
  • 掲示板 口コミ・コメント その8
  • 掲示板 口コミ・コメント その9
  • 掲示板 口コミ・コメント その10
  • 掲示板 口コミ・コメント その11
  • 掲示板 口コミ・コメント その12
  • 掲示板 口コミ・コメント その13
  • 掲示板 口コミ・コメント その14
  • 掲示板 口コミ・コメント その15
  • 掲示板 口コミ・コメント その16
  • 掲示板 口コミ・コメント その17
  • 掲示板 口コミ・コメント その18
  • 掲示板 口コミ・コメント その19
  • 掲示板 口コミ・コメント その20
  • 掲示板 口コミ・コメント その21
  • 掲示板 口コミ・コメント その22
  • 掲示板 口コミ・コメント その23
  • 掲示板 口コミ・コメント その24
  • 掲示板 口コミ・コメント その25
  • 掲示板 口コミ・コメント その26
  • 掲示板 口コミ・コメント その27

  • 感想や体験記があるサイト



-
記事メニュー2

感想や体験記が載っているブログ・ホームページ・掲示板



  • あがり症赤面症トマトマト冒険記
  • 神経症と岩波先生心理療法掲示板
  • 神経症克服プログラムの経験談と人間関係向上...
  • (ブログ)神経症克服プログラムとの出会い...
  • 肉親から見た子供の神経症
  • カイのあがり症と話し方教室 〔あがり症・話し方・手の震え・声の震え・どもり〕...
  • 体験記・感想リンク集
  • 神経症と岩波先生心理療法の掲示板@五円玉
  • 外科医神経症闘症記
  • 掲示板
  • 掲示板
  • 脳の魔術師岩波先生の噂と真相
  • 【脳覚醒】岩波式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】
  • 超瞑想体験の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ
  • 脳内変革プログラム(脳内覚醒・能力開発・超瞑想体験)掲示板 体験者の集い
  • ヤマダのうつ病克服日記
  • 海外うつ病からの治療・回復
  • Dr.Strangelive または私はいかにして神経症を克服し、自分を愛するようになったか
  • 神経症体験記・神経症克服記まとめサイト


#archive_log
無関係のサイトは掲載しないで下さい
岩波氏の心理療法・各心理・脳内プログラムに関連したサイトでお願いします。
(宣伝行為を禁止します)
人気記事ランキング
  1. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  2. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその5
  3. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その18
  4. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその9
  5. 岩波先生神経症克服プログラムの感想・口コミ  あがり症克服プログラム、不登校克服プログラム 岩波英知氏 その3
  6. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその8
  7. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その20
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2506日前

    メニュー
  • 2506日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3481日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3519日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3598日前

    メニュー2
  • 3655日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4652日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4924日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 5007日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5150日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
人気タグ「森田療法」関連ページ
  • 神経症克服プログラムの感想
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  2. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその5
  3. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その18
  4. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその9
  5. 岩波先生神経症克服プログラムの感想・口コミ  あがり症克服プログラム、不登校克服プログラム 岩波英知氏 その3
  6. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその8
  7. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その20
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2506日前

    メニュー
  • 2506日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3481日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3519日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3598日前

    メニュー2
  • 3655日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4652日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4924日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 5007日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5150日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.