その5

特定条件にあてはまるページを取り込んで表示する(include_by_search)

#include_by_search(word=検索条件)
と入力することで、ページ名が検索条件にあてはまる場合に取り込んで表示します。
また,区切りで以下のパラメータを指定することができます。

パラメーター 説明
word=検索単語 ページ名に検索単語が存在するページのみ抽出
andor=or ページ名検索単語をor検索
andor=and ページ名検索単語をand検索 (デフォルト)
tag=検索タグ 検索タグを含むページのみ抽出
ignore_word=検索除外単語 指定した単語を含む場合は検索から除外
limit=数字 表示件数指定(1から20までの数字 ; デフォルト値は1 )
showtitle=h1 ページ名を表示する場合に使用。h1~h6までが利用可能
linktitle=h1 ページ名をリンク表示する。h1~h6までが利用可能

使用例)
#include_by_search(word=検索単語1,word=検索単語2,andor=or,limit=5,showtitle=h2)



特定のタグを含むページを一覧表示(list_by_tag)

#list_by_tag(タグ名)
とすることで特定タグを含むページ一覧表示できます。また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。

パラメーター 説明
sort=pagename ページ名でソート
sort=timestamp 更新順でソート
sort=create ページ作成順でソート
sort=furigana ページ一覧を 振り仮名(furigana)プラグイン で設定した振り仮名順に並べる。
振り仮名を設定していないページはページ名を振り仮名して扱う
sort2=desc 降順表示
sort2=asc 昇順表示
option=nolist 非リスト形式で表示
errmsg=文字列 検索結果が見つからない場合のエラーメッセージを変更できます
nolistspace=文字列 option=nolist指定時、一覧ページ間の文字列を指定します。
半角スペースは指定できません。
(タグ名) タグ名. 数字以外の文字列
(数字) 一度に表示する件数. 1~100の数字

  • デフォルトの表示件数は10件です。


タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch)


#list_by_tagsearch(キーワード1,キーワード2,キーワード3)
と入力することでタグ検索の結果、該当するタグを含むページを一覧表示します

また()内に,でパラメーターを区切ることで動作を変更することが出来ます。

パラメーター 説明
sort=timestamp 更新順でソート
sort=create ページ作成順でソート
sort2=desc 降順表示
sort2=asc 昇順表示
sort=furigana タグ検索結果ページを 振り仮名(furigana)プラグイン で設定した振り仮名順に並べる。
振り仮名を設定していないページはページ名を振り仮名として扱う(カタカナ優先)
sort=furigana2 ふりがなプラグインで指定したふりがなを基本に辞書順に表示する(辞書順)
or 指定したキーワードをOR検索
and 指定したキーワードをAND検索
option=nolist 非リスト形式で表示
option=word リンク先がハイライト(検索結果表示)になります
errmsg=文字列 検索結果が見つからない場合のエラーメッセージを変更できます
nolistspace=文字列 option=nolist指定時、一覧ページ間の文字列を指定します。
半角スペースは指定できません。
sort=hiduke タグ検索結果ページを日付順(昇順)に表示
sort=hiduke_r タグ検索結果ページを日付順(降順)に表示
sort=hiduke_noyear タグ検索結果ページを月日データのみで日付順(昇順)に表示
sort=hiduke_noyear_r タグ検索結果ページを月日データのみで日付順(降順)に表示
(キーワード) 数字、その他パラメーター以外で、タグに含まれる文字列。5つまで入力可能
(数字) 一度に表示する件数. 1~100の数字 (初期値は10)


利用例1)
  • 「タグ1」「タグ2」の両方をタグとして設定しているぺーじ一覧を表示
#list_by_tagsearch(タグ名1,タグ名2,and)
利用例2)
  • 「タグ名1」もしくは「タグ名2」もしくは「タグ名2」を含んでいるページを含むページを50件表示
#list_by_tagsearch(タグ名1,タグ名2,タグ名3,or,50)
利用例3)
  • 「タグ1」をタグとして設定しているページを検索一覧表示し、
  • 検索結果ページを 振り仮名(furigana)プラグイン で設定した振り仮名順に並べる場合
#list_by_tagsearch(タグ1,sort=furigana)
利用例)テキストの途中にタグ1をキーワードとして含むページ一覧を表示したいとき
テキスト&list_by_tagsearch(タグ1)テキスト


タグ検索してページ表示2(list_by_tagsearch_cache)

ご利用方法は タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch) と同じです。
利用の詳細は こちら をご確認ください。


タグ検索結果のタグ一覧表示(taglist_by_search)

#taglist_by_search(キーワード)
とすることでタグの検索結果を一覧表示できます
()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。

パラメーター 説明
(検索キーワード) 検索キーワード. 数字以外の文字列
(数字) 一度に表示する件数. 1~100の数字

  • デフォルトの表示件数は10件です。

例)
#taglist_by_search(ウィキ,50)


タグ一覧(クラウド)表示(tag_cloud)

#tag_cloud()
とすることでタグクラウドを表示できるようになりました。また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。

パラメーター 説明
sort=num タグが張られたページの数順で表示
sort=word タグの名前順で表示
option=br タグの表示を縦並びに変更

例)
#tag_cloud()
#tag_cloud(sort=num)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月18日 14:28