Sunny Scene Square

2ちゃんねるしてみた

最終更新:

maydimanche

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
物は試しですからね。ってことでしてみた。もともとアンチ2chなんだけど良い経験です。
場所にもよるけどちょっと押すだけでかなり事態が変動する。というか些細な書き込みにいろいろ効果がついて回る。これは驚き。中毒性もわかるような気がする。

でもよくも悪くもと言った感じ。本当に場所(板)にもよるけど彼らの言を借りれば「民度低い」のかな。自分が数百万人のユーザーを操れちゃうような気になってしまう。怖くてこれ以上事態を転がす気になれず引いてしまった。一言一言に気を使わないと、タイプミスすら揚げ足取られたり、誤解が話題に発展するし。複数の書き込みを総合して個人情報をまとめられるレベルの鋭い人間もごろごろいるうえ、実際にそれをやる。意図しようがしまいがふと小石を投げ込めば大きなうねりになってしまう。
社会階級も知能もピンからキリまで居るみたい。ある意味社会の縮図ですよ。で下の方の人達は匿名で不満をぶつけ放題、上の方の人は人を操り放題って感じかも。考え過ぎかな。季節柄あまりよくない状況らしいけど(夏で脳がオーバーヒートな人達&夏休みで子供が多いの両方で、さらに民度低下というやつ)年間とおしてどうなるのかはよくわからない。
友人A.M.さんに2chとなりすましはやめとけと言ったり、情報だけは早いので検索には必ず掛かって、よく参考にしたりはしたけど書いてみるとまた違うもんですね。最初送信を押すときはドキドキしました。

でももうやめとこ。結局怖かった。これからも私は時々読むだけのアンチです。
あ、ちなみにmixiもアンチです。こういうものを持っていながらわざわざやるかって。mixiも2chも気軽に人に声をかけられるっていうのがあるけど、その最初の一歩に必要な勇気というのはその後の原動力にもなるからある程度あっても良いのかもしれない。もちろん↓にコメントを書くのも勇気いりますしね。一期一会で書き逃げすることに異存ないし、blogは発祥地ではそういうもんのはずですが。でも文化的に日本ではmixi、2chがなじむってことなんでしょうね。国民性だけじゃなく日本のサーバー事情も手伝っているようです。そういう意味では私が日本人じゃないみたいです。

ん?どこに書いたのか気になりますか?「ニュー速」というところですよ。専門的なところやオタッキーなところはレベル高すぎてついていけませんでした。


カテゴリ: [オピニオン] - &trackback() - 2006年08月03日 21:43:24
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー