移植版におけるローテ
ここでは移植版で強化されたふたごの水さしを活用したローテを主に記載。
原作でも回すことができたローテは
ローテページ参照。
【留意事項】
- 体調値が69以下なら週経過以外寿命減少なしのため、修行、冒険後以外は週終わりに69以下となるようにする
- 月末の場合、翌月のエサやふたごの水さしのストレス変動前に体調値69以下としないと余分な寿命減が発生する
- しかる、ほめない、おねだりを断るなどのトレーニング外のストレスの上昇があった場合は、ここに記載されているローテでも体調値69を超えて寿命減につながる場合がある
- 移植版では大会、修行後の体調値による寿命減少が2回行われることがなくなった
- ふたごの水さしは育成するモンスターやプレイスタイルにもよるが、だいたい6~8個用意しておくと融通が利く
- ソンナ・バナナの効果を厳選する時は、タイトルに戻ってからセーブデータをロードするよりファイルからロードした方が早い
【体調値計算で主に使う数値】
スケジュールによる変動
		|  | 軽トレーニング | 重トレーニング | 修行1週 | 修行合計 | 休養 | 
		| 疲労値 | +10 | +15 | +18 | +72 | 最低-32 | 
		| ストレス値 | +5 | +12 | +7 | +28 | 最低-5 | 
		| 体調値 (疲労値+ストレス*2)
 | +20 | +39 | +32 | +128 | 蓄積体調値に 依る
 | 
アイテムによる変動
- 全てのアイテムの詳細なデータが知りたい場合はアイテム表を参照
 (ただしソンナ・バナナ、ふたごの水さしは、移植版では下記の効果に変更されている)
- %表記のものは小数点以下切り捨て
		| アイテム | 疲労 | ストレス | 恐れ度 | 甘え度 | 備考 | 
		| ビタミンもどき |  | 好き -15 普通 -13
 嫌い -10
 | +2 +2
 +2
 | +6 +1
 -1
 | モンスターデータの好き嫌いは種族の好き嫌いより優先される (ビタミン嫌いな種族でも好き:ビタミンであれば好きになる)
 体型+3
 | 
		| オイリーオイル | -28 | -20%※ | +1 | +1 | ※はmainかsubがヘンガー、デュラハン、アローヘッドの場合のみ ここでは対象モンスターを「油軽減種」と記載する
 | 
		| カララギマンゴー | -10 |  | +1 | +1 | 体型+1 | 
		| 夏美草 |  | -50% |  | -2 | 体型-5 | 
		| ソンナ・バナナ |  | -10 | +10 | +10 | ランダム効果その1。体型-1 このページでの「バナナ」は
 (基本的には)この効果が出るまでロードすることを指す
 | 
		| -15 | -5 | -10 | +10 | ランダム効果その2。 | 
		| -30 |  | -10 | -10 | ランダム効果その3。体型+1 | 
		| ふたごの水さし |  | 最低-1 | +1 |  | 月初めに自動発動(修行での月跨ぎは不可)、重複可能。 5月4週のジェミニ杯で入手可
 | 
移植版ではバナナと水さしの変更、強化によりストレスを非常に減らしやすくなっている。
水さしの所持数が多ければ原作ではできなかったビタミン嫌いやそれ以外のエサでも油草ローテのループ可能。
【エサの好き嫌い】
エサのタイミングと水さしの効果がほぼ同じ(エサ→水さしの効果)なので、水さしの数さえあれば
ビタミン普通、嫌い、またはさらに安いエサでも従来のビタミン好きローテが安定して可能になっている。
トレーニングローテ
【重2軽2】
油草ローテ
- 一月最大1300G消費(ショップ割引無しで1年15,600G)
- 体調値17からのスタートまでカバー可能(ストレス-11の場合)
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| オイル | 夏美草 | オイル | 夏美草 | 
		| 重トレ | 軽トレ | 重トレ | 軽トレ | 
月初にエサと水さしで合計ストレス-11が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +8 | +6 | +5 | +4 | +3 | +1 | 不要 | 
- 通常育成における一般的なローテで、基本的に第2段階~第7段階に組み込む
- 重トレ効率が悪い第1、8段階はオール軽トレの方が効率良
- ヒノトリのような高適性(メイン上昇適性A、サブC以上)がある種族であれば第1段階からでも可
- 伸びの悪い第1段階で無駄にトレーニングするよりも、薬、修行、大会等で第1段階を消化したほうが効率が良い
【重3軽1】
①草油ローテ(旧油軽減ローテ改良版)
- 一月最大1300G消費(ショップ割引無しで1年15,600G)
- 要水差し2個以上
- 油軽減種のみ適用
- 体調値10からのスタートまでカバー可能(月初ストレス-17の場合)
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| 夏美草 | オイル | 夏美草 | オイル | 
		| 重トレ | 重トレ | 軽トレ | 重トレ | 
月初にエサと水さしで合計ストレス-17が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +14 | +12 | +11 | +10 | +9 | +7 | +4 | +2 | 
- 水差しの強化に加え、旧油軽減ローテから1週目を夏美草に変更することで重3でループが可能になった
- 月初にエサと水さしで合計ストレス-22(上記表に水差し+5)とすれば1週目はアイテム不要の無油草油ローテになる
- 修行に行く際は旧油軽減ローテと同様にそのまま行くと余分に寿命が減るので重2軽2ローテを1回挟む必要がある
- 修行から戻ってきた月は油油草油/休重軽重を行い重3軽1ローテに戻る
- 大会には直接参加可能。4週目の大会に参加した翌月はストレス0開始になるので1週目を油にする油油草油/重重軽重を挟んで戻る
- 2週目の大会に参加する月は油油油油/重大会重重を行い戻る
②新バナナローテ
- 一月最大1250G消費(ショップ割引無しで1年15,000G)
- 要水差し3個以上
- 体調値0スタートのみ可能(月初ストレス-18の場合)
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| オイル | バナナ(ス-10) | オイル | 夏美草 | 
		| 重トレ | 重トレ | 重トレ | 軽トレ | 
月初にエサと水さしで合計ストレス-18が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +15 | +13 | +12 | +11 | +10 | +8 | +5 | +3 | 
- 油軽減種以外でも、移植版で仕様が変更されたバナナを活用することで重3軽1ローテを寿命を減らさずに回すことが可能になった
- ただし月に1回セーブ&ロードが必要となるため時間効率は落ちる
【軽4】
①ビタミンローテ
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| オイル | マンゴー | マンゴー | 夏美草 | 
		| 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ | 
月初にエサと水さしで合計ストレス-13が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +10 | +8 | +7 | +6 | +5 | +3 | 不要 | 
月初にエサと水さしで合計ストレス-20(上記表に水差し+7)とすれば4週目はアイテム不要ローテになる
②水差しマンゴーローテ
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| マンゴー | マンゴー | マンゴー | マンゴー | 
		| 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ | 
月初にエサと水さしでストレス値−20が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +17 | +15 | +14 | +13 | +12 | +10 | +7 | +5 | 
- 1週目のマンゴーで体調値0になるので、修行や大会へ直行可能
- マンゴーだけあげればいいため操作性が容易になる
- マンゴーでなく1週おきにオイリーオイルを与えることで、一月最大900Gになるがアイテム2個自由、操作数削減となる。
【重1軽2休1 or 重2軽1休1】
- 一月最大500G消費(エサ代のみ)
- 要水差し2個以上
①軽休軽重ローテ(第1~3、5段階の期間推奨)
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテムなし | 
		| 軽トレ | 休養 | 軽トレ | 重トレ | 
月初にエサと水さしで合計ストレス-17が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +14 | +12 | +11 | +10 | +9 | +7 | +4 | +2 | 
- 週毎のアイテムを無くし、操作性を最適化したもの
- 重休軽軽など、2週か3週に休養すれば重1軽2休1の順番は自由
- 休養効果は最低値の疲労-36ストレス-5を想定
- 第6段階以降は疲労回復が追いつかなくなるため、月に1度マンゴーを与える必要がある
- トレ効率は落ちるものの、合体素材をALL600程度に仕上げる場合などであれば後述の②と併用すれば十分足りる
②重休重軽ローテ(第4段階~準ピーク期間限定)
- 一月最大500G消費(エサ代のみ)
- 要水差し7個以上
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテムなし | 
		| 重トレ | 休養 | 重トレ | 軽トレ | 
月初にエサと水さしでストレス値−22が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +19 | +17 | +16 | +15 | +14 | +12 | +9 | +7 | 
- 休養効果は最低値の疲労-42ストレス-7(第4段階~準ピーク)を想定
- 4週目に夏美草を与えれば月初ストレス値−13が条件になり、①と同じエサ、水さしの数で可能
【重4】
3、4週目育成ローテ
		| 1月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム |  |  | オイル | オイル | 
		| 日程 | (別モンで休養) | (休養) | 本命復活後重トレ | 重トレ | 
		| 2月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム |  |  | オイル | バナナ(夏美草) | 
		| 日程 | 本命冬眠(別モン復活で休養) | (休養) | 本命復活後重トレ | 重トレ | 
月初にエサと水さしでストレス値−19が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +16 | +14 | +13 | +12 | +11 | +9 | +6 | +4 | 
(バナナを夏美草で代用する場合)月初にエサと水さしでストレス値−22が条件
		| エサ嗜好 | 魚/普 | ゼ/普 | 肉/普 魚/好
 | ゼ/好 | 肉/好 | ビ/嫌 | ビ/普 | ビ/好 | 
		| 水差し所有数 | +19 | +17 | +16 | +15 | +14 | +12 | +9 | +7 | 
- 水差し及びバナナ効果を利用し、従来の4週目育成ローテを発展させたもの
- 2ヶ月を1セットとして扱う
- 4週目育成ローテより約二倍の速度で育成可能
- バナナのロード時間を削減する場合は夏美草で代用+水差しを増やして対応
- 別モンも育成する場合は、軽トレ2回後に夏美草+休養or軽トレ3回後にバナナ+休養でローテが組める
【修行ローテ】
ここでは寿命が最低限度の減少(週経過合わせ-7週)ですませるためのローテを紹介
- 7週ですませるには修行に出る直前の体調値が5以下であることが条件となるので、
- 疲労5以下ストレス0
- 疲労3以下ストレス1
- 疲労1以下ストレス2
の範囲内であればOK。
ストレス解消のためのエサを考慮し、休養明けに大会出場予定がある時以外は必ず1週目に修行に出る。
例)・1週目に修行
		| 1月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | オイル |  |  |  | 
		| 日程 | 修行 | 修行 | 修行 | 修行 | 
		| 2月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | 夏美草 | オイル | オイル | 夏美草 | 
		| 日程 | 休養 | 軽トレ | 重トレ | 軽トレ | 
月初ストレス-13以上
修行から帰ってきた週は夏美草+休養、翌週はオイル+軽トレからローテ再開。
また、疲労0、ストレス1以下で修行に出た場合、アルテミス像を3個持っていると疲労を66まで抑えられ、そこからバナナ(疲労-30)を使って休養するか、
オイルを使って休養明けに「すっごく元気だよ」と言われるまでロードすれば、第5段階までなら疲労が0になるため、
任意のアイテムを使いながら通常油草に復帰可能(ストレスに関しては月初ストレス-13であれば、休養後最大11残るが、来月以降の月初処理後に5残るループ状態となる)。
薬やグミ、バナナの忠誠アップを使いたい場合には有効だが、アイテム保持数を圧迫するためブリーダーはストレスがたまるかも。
		| 1月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | オイル |  |  |  | 
		| 日程 | 修行 | 修行 | 修行 | 修行 | 
		| 2月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | オイル | オイル | オイル | 夏美草 | 
		| 日程 | 休養 | 大会 | 重トレ | 軽トレ | 
月初のストレスはプラスしない限りおそらく問題ない
ストレスは大会で全快するので気にする必要はない。
4大大会→
Sランク公式を交互にやる時とかに効果的。
【修行ローテ注意事項】
月初をストレス0で迎えられるだけの水差しを持っていないと、余計に寿命が減る。
従来の油草ローテをやっているとわずかにストレスが残ってしまう場合があるので注意。
その他ローテ
【忠誠度上げローテ】
移植版で新しくなったバナナの効果を利用して、速攻で忠誠度を上げるためのローテ
寿命効率が良いわけじゃないが、データのロード回数を減らすのが目的という少し変わったもの
忠誠度を上げる事で
バトル時の意味不明率低下、トレーニングと修行の成功率上昇、修行での技の修得率アップ等が見込める
		| 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| バナナ | バナナ | バナナ | バナナ | 
		| 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ | 休養 | 
- 軽トレーニングは育成モンスターの適性が一番高いものにすると良い
- 月初ストレス-17になるようにすれば重休軽軽ローテでもまわせるが、成長第一段階で重トレをしても効果は薄い
【冒険ローテ】
- 油草ローテから冒険に繋ぐ場合、3週目を軽トレにする
- ストレスが確実に0となるように冒険前にエサで調整する
- 冒険後、疲労値が最大100近くとなるがストレス蓄積はないため、最小値の-2週で済む
- 冒険前にストレスが0となればいいのでこのローテの限りではない
		| 冒険前月 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | オイル | 夏美草 | オイル | 夏美草 | 
		| 日程 | 重トレ | 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ | 
		| 冒険月 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム |  |  |  |  | 
		| 日程 | 冒険 | 冒険 | 冒険 | 冒険 | 
		| 冒険明け | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | オイル | オイル | オイル | 夏美草 | 
		| 日程 | 休養 | 軽トレ(重トレ) | 重トレ | 軽トレ | 
- 翌月から油草復帰可能
- 月初ストレス-13以上なら2週目を重トレにすることも可能
- 冒険専門のモンスターとするのなら、ストレスさえ0になっていれば疲労を残したまま使い回しても寿命に与える影響は変わらない(体調値70~104)
【体型補正ローテ】
- 移植版では回避や丈夫さについてもレベル参照ではなくなったことに伴い、体型も1単位の調整が必要となった
- ここで表記するのは育成完了後の最終的な仕上げを行う際に体型値を-100から0に戻す場合のローテ
- 誕生日を挟む場合はケーキ(体型+15)をバリアメ+休養1週分に置き換えることが可能
①週送りなし調整ローテ(要寿命最低8週+確認作業2週)
- 体型-100を起点とする
- 最後にバナナを投与して体型を調整しつつ忠誠度を100に戻すことも兼ねる
		| 1月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | バリアメ | バリアメ | バリアメ | バリアメ | 
		| 日程 | 休養 | 休養 | 休養 | 休養 | 
		| 体型 | -85 | -70 | -55 | -40 | 
		| 2月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | ニクもどき バリアメ
 | バリアメ | バナナ:体型-1 | ※確認作業 | 
		| 日程 | 休養 | 休養 | 休養 | (休養) | 
		| 体型 | -19 | -4 | 0 | (+5) | 
※体型の最終確認方法
①調整完了後セーブデータを別個に保存(オートセーブでも可)
②2月目4週(調整完了後)に休養(体型+5)
③ミルクもどき投与(体型+1)
④3月目の1週に冬虫散(体型-24)を投与
⑤体型がふつう(-18)のままとなっていることを確認し、重トレ(体型-2)を行う
⑥翌週ガリ(-20)になっていれば完成、①で保存したデータに戻る
②週送りあり調整ローテ(要寿命最低6週+確認作業1週)
- 4週目育成で(ニクもどき+バリアメ+休養)×4=+84とすることで最速6週目に完成
		| 4週目育成 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | ニクもどき バリアメ
 | ニクもどき バリアメ
 | ニクもどき バリアメ
 | ニクもどき バリアメ
 | 
		| 日程 | 休養 | 休養 | 休養 | 休養 | 
		| 体型 | -79 | -58 | -37 | -16 | 
		| 通常育成 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | サカナもどき バリアメ
 | バナナ:体型-1 | (冬虫散) |  | 
		| 日程 | 休養 | ※確認作業 (休養)
 | (軽トレ) |  | 
		| 体型 | +1 | 完成時 0 (確認時+5)
 | (-20) |  | 
※体型の最終確認方法
①調整完了後セーブデータを別個に保存(オートセーブでも可)
②バナナ投与後に休養(体型+5)
③冬虫散(体型-24)を投与
④軽トレ(体型-1)を行う
⑤翌週ガリ(-20)になっていれば完成、①で保存したデータに戻る
【ストレス100ローテ】
- 上級者向け。MF2の育成に関する知識が十分に身についてからやるのが良い
- 善悪値がマイナスのモンスター限定(ワル/激ワルである必要はない。善悪値がマイナスでさえあればふつうでもOK)
- 完成間近の育成最終盤で行うローテです。くれぐれも育成途中にやらないように!
- 2021年2月頃に善悪値がマイナスのモンスターのみ、今までの人気に加えてストレスによってクリティカル率アップが存在しているのが判明した事により、今までただのゴミだったおこり草がワルモンや底力の恩恵が薄いフルモン育成の必携アイテムに…
- 疲労0ストレス0からスタートするのが望ましい。そうしないと余計に寿命が縮んだり体調値が限界を超えて逃亡されたりする
①おこり草5本ローテ
		| 1月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | おこり草 | オイリーオイル | おこり草 | (別モンスターで週送り) | 
		| 日程 | 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ |  | 
		| 体型 | -2 | -3 | -5 |  | 
		| ストレス | 20 | 25 | 45 |  | 
		| 2月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | オイリーオイル | おこり草 | おこり草 | (別モンスターで週送り) | 
		| 日程 | 軽トレ | 軽トレ | 軽トレ |  | 
		| 体型 | -6 | -8 | -10 |  | 
		| ストレス | 50 | 70 | 90 |  | 
		| 3月目 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 
		| アイテム | おこり草 |  |  |  | 
		| 日程 | (冬眠) |  |  |  | 
		| 体型 | -11 |  |  |  | 
		| ストレス | 100 |  |  |  | 
- 消費寿命18週
- オイリーオイルを用いる為、油軽減種不可
- 軽トレーニングを最低6回行う為、レギュレーション制限戦用モンスターの場合、トレーニングによる能力上昇値に注意。
- 体型変化あり。フルモンの場合体型に注意
- 誕生日が近い場合、コルトのケーキの体型+15にも要注意。
最終更新:2022年10月09日 09:09