- [Skl,-,U,-,7,3/On《ファニング》:Dm↑;ShAkDm+SLd] ☆☆
《ファニング》の使用頻度は決して低くはないが、それでも条件つきで+1dなのは問題だ。コストが激増するのもいただけない。いずれにせよ《ワンコインショット》を先に取得するべきだ。
取得はかなり遅くなるだろうし、《エソテリカ》をガンスリンガーに設定できるならまだ考慮の余地はあるかな。
-- 灯 (2011-11-17 20:38:52)
- ピアシングストライクの方が圧倒的に性能がいい。シーフを取っているならそちらにすべきだろう。 -- 名無しさん (2015-04-13 01:24:08)
- 《ピアシングストライク》はガンスリンガー最大の強みである《ワンコインショット》とタイミングが競合すると言う欠点がある。他クラスならまだしもガンスリンガーが優先して取る特技ではないだろう -- 名無しさん (2018-10-25 23:47:09)
- 1枠あたり1dは低くない数値だが、それにしてもコストが重い。ガンスリンガーには《キャリバーガンパード》や《ワンコインショット》など発展スキル・コストパフォーマンスまで含めて優秀なスキルがたくさんあるのだし、まずはそちらを当たってみてはどうだろうか。
また、上級まで行くと《ダブルショット》をどうするかという話になる。射程内に常に敵が3体以上居るということもないだろうし、《ファニング》の使用頻度はそこそこに下がるだろう。そうするとこのスキルの価値も連れ立って下がることになる。実質係数が3を切るようならこのコストはさすがに見合わない。
メインクラスをうっかりウォーリアにしてしまったなら仕方ない。ウォーロードに進むにしてもナイトに進むにしても、《ファニング》と一生添い遂げるつもりでこのスキルを取ると良いだろう。一応まだ《ツインギミック》《トゥーハンドアタック》《ストラグルクラッシュ》とすれば二回攻撃の目は残っているが大道芸の域を出ない。 -- 名無しさん (2018-12-26 02:31:46)
- ラストリゾートを使えばツインスラッシュやラッシュは適用可能になるため、いずれにせよファニングの立ち位置は使える手段のひとつという所に落ち着くだろう。
ファニング本体が不要になることはそうそうあるまいが、かといってこのスキルまで必要になるかといえばかなり微妙だ。 -- 名無しさん (2023-04-06 12:54:10)
最終更新:2023年04月06日 12:54