ACT2
ミッションブリーフィング
- サニーは2Fでカップ麺を作りつつPSPで遊んでいる、近づくと音楽も流れている。
+ | 入手アイテム |
南米:谷間の村
SOUTH AMERICA:COVE VALLEY VILLAGE
解説
解説
- 時間が経つと日が昇る
- 捕虜の周りの敵兵を排除すると捕虜が反撃を開始。下記のアイテムが欲しい場合は助けておくこと。
- 進むと高台ステージへ。捕虜を解放しているとある程度排除しておいてくれている。
- 下側の道は封鎖されている。上へ昇って先に進むと大佐から無線が入り、イベント。
- 渓谷ステージへ。民兵がある程度敵を倒してくれる場合もあるが、あまりアテには出来ない。
+ | 入手アイテム |
南米:送電施設
SOUTH AMERICA:POWER STATION
解説・攻略チャート
解説・攻略チャート
- 雷電からの無線が入る。
- 高台での待ち伏せと狙撃兵。
- 高台に昇り、右側(西側)に出ると迫撃砲のある高台に出る。ここから狙撃してもいいが、送電施設は破壊出来ない。
- 下側を進み、遮蔽物に隠れるか狙撃兵を排除しつつ民兵と侵攻してもいい。
- 送電施設をめぐって激しい戦闘が繰り広げられており、施設内部の配電盤を破壊すると戦闘は終了する。
裏口の敵兵2名を排除すると民兵が侵攻して送電施設を破壊、戦闘が終了する。- 自分で破壊する場合は施設内部南西端にある窓際の配電盤を爆発物で攻撃すればいい
- とっとと進みたい場合は建物右手or左手をコソーリ抜けていくだけでも可。後のムービーが違う物になる。
- 鉄塔に昇るとエルードで隣に渡れる所がある。送電時に渡ろうとすると…
渡った先にはスティンガーミサイル等の貴重アイテムがある。
- 送電施設の北側を進むとイベント。カムフラージュしたドレビンの装甲車が停めてあり、ムービーへ移行する。
- 送電施設を破壊しないままムービーへ移行すると、一帯は政府軍に制圧されたこととなり、PMCが配備される。
- 政府軍に制圧された後に配電盤を破壊しても、警戒フェイズになるだけであり、得は無い。
- 左右の分かれ道。
- 右ルートは舗装されて見通しの良い近道。左ルートは獣道でアイテムが多い。
勝利した側の陣営が哨戒しているので、民兵を勝利させているとかなり楽。左ルートでもさらに左右に道が分かれている。
+ | 入手アイテム |
南米:捕虜収容施設
SOUTH AMERICA:CONFINEMENT FACILITY
解説
解説
- 左→左ルートだと塩田へ、左→右もしくは右ルートだと湿地帯に出る。
- 湿地帯では上空をヘリが巡回している。RPG等で落としてもいいが、警戒フェイズになる。左右の道どちらでも捕虜収容所前へ
さらにゲーム中数少ない水中に潜れる場所があり、排水溝から捕虜収容所のかなり近くに出るルートがある。 - 塩田ルートからさらに左(北西)に行くと簡易基地(資材置き場)がある。手前の小さな建物内の捕虜を解放してやってもいい。
(ただし逃がす前に他の敵兵を排除しておかないと途中で射殺されてしまう…)
建物内(資材置き場)にVSS(消音狙撃銃)
右に行くと右ルート側の捕虜収容所に合流。
- 湿地帯では上空をヘリが巡回している。RPG等で落としてもいいが、警戒フェイズになる。左右の道どちらでも捕虜収容所前へ
- 右ルートの捕虜収容所には貴重品のチャフグレネードがある。捕虜は北東の小さな建物にいる。
- 先に進むには右側の大通りではなく、基地の左手の細い道を行く。敵兵との鉢合わせに注意。
- 一度邸宅まで進み、戻ってくるとPMCが消え巡回している兵士が南米反乱軍に変わる。
アイテムを安全に集めたい場合は一度進むといい。 - 実質、民兵にアイテムをあげる事が出来るのはストーリー上このエリアが最後である。
称号「BLUE BIRD」を狙っている場合はこの時までに済ませておくこと。
+ | 入手アイテム |
南米:邸宅
SOUTH AMERICA:VISTA MANSION
解説
解説
- ルートが合流。
- 道路側に出るとブルドーザーが突撃して邸宅に行ける。轢かれると即死。
- 邸宅へは兵が配置されている正面玄関と、警備が手薄な裏口、窓からローリング侵入の3カ所から入れる。
- ナオミの居る研究施設へは、邸宅内から一度2階へ昇り、屋外のテラスの天窓から降り、地下の階段を進む。
- 実質上、民兵への英雄行為が出来るのはこのエリアが最後である。称号「HAWK」を狙っている場合はこの時までに済ませておくこと。
+ | 入手アイテム |
南米:研究施設
SOUTH AMERICA:RESEARCH LAB
解説
解説
- ナオミとのイベント。たばこを拾うところでL1を押すと…
- 余命を宣告され、落ち込むところでL1を押すと…
- ナオミの検査後、注射器入手
BOSS戦:ラフィング・オクトパス
- まずはカエル部隊と戦闘。ベッドの下に隠れ、スタンGや麻酔銃でねらい打ち。
- 人数はEASYで2・2、NOMALで2・2・2・2、EXで4・2・2・2
- ヘイブントルーパーに見つかるとアラートがカウントされてしまう
- またしても睡眠ガス地雷が有効。
- 全員倒してしばらくするとラフィング・オクトパスと戦闘開始。
- オクトパスの行動にはパターンがあり比較的読みやすい。
- 普通の状態では弾を撃っても腕で弾かれる。弾を受けるのは主に攻撃直後。
- EASYではオクトパスは弾を腕で弾かない
- 墨を吐くと、一定時間後に爆発する浮遊爆弾を発射する(数は難易度による)。
- EASY無し、N.NORMALで2つ、S.NORMALで3つ、HARDで4つ、EXで5つ
- 浮遊爆弾は、スネークへ接近してきて、被弾するとスネークに付着する。
- 付着した浮遊爆弾はローリングで振り落とすことができる。
- AUTOAIMを使うと簡単に迎撃できる。
- 墨は暗視ゴーグルでも透過できない
- 浮遊爆弾が爆発すると、オクトパスは、周囲の壁や置物などに擬態する。スネークはこれを発見して攻撃しなければならない。
- 黒い足跡が残されているので追う。
- 擬態しているオクトパスは、ソリッドアイのレーダーと赤外線モードを使用すれば簡単に発見することができる。
- 少し時間が経つと「スネェェェク!!」と大声出したり笑ったりするのでスレットリングである程度場所が特定できる。
- LIFE半分まで減るとMk.Ⅱ→ヘイブントルーパー→ナオミのコンボをやってくる
- LIFE半分まではダメージ制限あり
- ナオミに擬態しているオクトパスは、接近すると攻撃してくる。
- オクトパスが天井の梁などにいる場合は、その真下へ入り込むと、墨が落ちてきて見上げると伸縮する腕で絞め上げられる。
- スタンナイフでオクトパスを攻撃する場合は、あまり接近しすぎるとスネークはスタンナイフでの攻撃に失敗し隙が発生してしまう。
こうなると直後にオクトパスの攻撃を受けてしまう。
スタンナイフでの攻撃には、オクトパスとの微妙な距離を保たなければならない。 - スネークとオクトパスの間に障害物が無い場合は、オクトパスが銃撃してくる。銃撃が終わった後のオクトパスは隙があり、スタンナイフ等で攻撃するチャンスである。
- スネークがオクトパスに接近すると、オクトパスは掛け声の後に腕で攻撃してくる。
掛け声が終わるまでの間のオクトパスは隙があり、スタンナイフで攻撃するチャンスである。 - オクトパスがしゃがんで丸くなりその場でローリングを始めると、ローリングアタックを仕掛けてくる合図である。
- ローリングアタックの追尾距離はかなり長いので、単に逃げまわる程度では攻撃を食らってしまう。
- ローリングアタックは、ベッドや机などの高いところへ上がると回避できるほか、ローリングで無効化できる。
- ローリングアタックが終わった後のオクトパスは一見すると隙があるものの、
実は無敵であるためこの間にスタンナイフで攻撃を仕掛けてしまうと、直後に腕による攻撃を食らってしまう。
- ビースト形態をスタンキルすると、ベッドの上にフィギュアが出現する。対脱スーツ戦が終わるまでに回収しておこう。
- その後スーツを脱いだラフィング・ビューティーと戦う。
- 掴まれるとLIFEダメージを受ける
- 攻撃は抱きついてくるだけなので離れながらAUTOAIMで撃てばいい。
- 人形はこのパートでしか回収出来ないのでちゃんと回収すること。
- CQCは効かないが抱きつかれた後、抵抗して△ボタンでの投げならスタミナダメージを与えられる
- 感情弾関係は「笑い」のみスタミナダメージとして効く
- ショットガンを手に入れていればあっさり終わる。空気弾でノーキルも。
- ベッドに寝転がったり匍匐したりドラム缶で転がったりで性欲をもてあますのはほどほどに。
- 擬態アイテム:フェイスカム入手 ノーキルならラフィング・ビューティーの顔パターンも同時に入手。
+ | 入手アイテム |
南米:山道
SOUTH AMERICA:MOUNTAIN TRAIL
- 足跡追跡ミッション開始。
- カモフラージュ画面のフェイスカムが選択可能になる
- 暗視モードを使って進むのだが、バッテリー切れになりやすい。
- ナオミは基本一人で歩くことはない。足跡をよく見て進もう。
- わざと罠に引っかかるのも一興。
- 最初の分岐をわざと右に行くと小便兵。
- 橋を渡った後
- 三叉路を左に行くとラーメンを餌にしたクレイモア。
- 真ん中を行くと視力検査表のある近くの小屋の中でスタングレネードを餌に自信満々に待ち伏せてる兵士がいる。
- こっそり近づいて独り言を聞ける。
- 「この完璧な偽装…フフッ奴には見破れまい…」
- 「奴が最後に聞くのは…フッ俺のライフルの銃声だ…」
- 右に行くとナオミのハンカチらしき物が落ちているところに着く
- 丘にはナオミのブラを仕掛けて自信満々に待ち伏せてる狙撃主がいる。こっそり近づいて独り言が聞ける
- 「…居る、フッ俺には判る!、奴は今…50m先まで来ている!、フフフ」
- 右に行くとブラが落ちている。高台の狙撃兵はこれを見ているので、先に排除しないとアラートになる。
そのまま行くと小屋と敵兵がいる。小屋の裏手にRPG。
そのまま進むと箱の裏で自信満々に待ち伏せてる兵。こっそり近づいて独り言が聞ける- 「さぁ来い…、早く来い…!」「蜂の巣にしてやる…」
- 左に行っても行き止まり。
- 真ん中を進むと待ち伏せ兵がいる。こっちルートだと気づかれやすいので後ろを取りにくいが、狙撃で排除しやすい。
- 丘にはナオミのブラを仕掛けて自信満々に待ち伏せてる狙撃主がいる。こっそり近づいて独り言が聞ける
- そこから左に進んだ川辺にはミステリーサークルがある。そこの上に乗ると…
+ | 入手アイテム |
南米:山道・川縁
SOUTH AMERICA:MOUNTAIN TRAIL RIVERSIDE
- 川を渡るとここに入る。一つだけやけにくっきり残った足跡の意味することは…
- 右に行くと待ち伏せているカエル兵に襲われる。一度まっすぐ進むと、
右側で待ち伏せているカエル兵をホールドアップして身体検査できる。ソリッドアイをオフにしないと発見されてしまうので注意。 - 立った状態で身体検査すると股間チェックでセクハラになり、蹴られてアラートになる。
台詞が聞きたい場合はともかく、普通に進めたい場合は股間で△押さないかうつぶせ状態で身体検査すること。 - 敵を川の上でうつ伏せにさせると溺死する。
- 右に行くと待ち伏せているカエル兵に襲われる。一度まっすぐ進むと、
- 三叉路を右に行くとナオミの声が聞こえてくる。小屋の前でカエル兵が狙撃体勢で待ち伏せてるので排除。
小屋に入ると声の正体がわかる。銃で壊せる。- 左に行くと待ち伏せされている
- まっすぐ行けば待ち伏せの裏を取れる
- 先に進むとクレイモアで自信満々に待ち伏せてる兵士がいる。こっそり近づいて独り言が聞ける。そのクレイモアを撃つと、当然死ぬw
- 「6秒だ…6秒以内にカタを付けてやる」
- 「ヤツの慌てふためくサマが目に浮かぶぜ…」
- 再び三叉路
- 左の道、足跡の中に一つだけ手形がある。それを追っていくとスタッフの手形プレートがある。オクトカムで迷彩登録可能。
- 真ん中の道でナオミのハイヒールの足跡が出てくる。が、どう見ても歩幅が大きい。
それを追っていくとハイヒールが捨てられていて、クレイモアとカエル兵に鉢合わせることに。 - 右の道で道が合流したところに敵兵一名。足跡のない方向に行くと、小屋の近くで狙撃していたカエル兵を捕まえることができる。
なかなか高価な狙撃銃を装備しているので、奪ってもいい。近くにRPG。
- ヘリの音が聞こえてきたらゴールはもうすぐ
- 洞窟になっているところにも裏手で敵兵が警備している。洞窟に入るとクリア。イベント開始。
+ | 入手アイテム |
南米:邸宅~高地森林部・幹線道路
SOUTH AMERICA:VISTA MANSION~HIGH WOODLANDS HIGHWAY
- ドレビンの装甲車に乗って大脱出。
- 機銃とついでに所持武器が撃ち放題。
- Mk.Ⅱ・ドラム缶・ダンボール・設置系武器・マンティス人形・ソロー人形は使用不可
- 神風は起きないエリアが多いが潜入の道中で通過した邸宅や変電所エリアでは起こせる
- スネークまたは装甲車がやられるとGAMEOVER
- 装甲車が移動中はCQC不可
- 月光登場の場所では月光を破壊しないとドレビンが動いてくれない
- 途中の扉は時間が経った場合でも勝手に壊れる
- 敵はSOPシステムのオフによってなんらかの感情爆発を起こし、錯乱している。
- なので感情弾関係は効かない
- ビューティカモ・フライカモは有効、ビッグボスフェイスカモは無効
- ゾンビの様に装甲車に這い寄り、昇って組み付いてくる。掴まれ続けると装甲車から引きずり落とされてGAME OVERになる
- 銃によるダメージのけぞりは起こさないので、機銃で完全に殺すか、ローリングかショットガンで吹っ飛ばす。空気弾ならノーキルも楽。
- 神風を食らっても気絶するだけで、ほとんど即死も吹き飛びもしない
- ソリッドアイを付けてると月光のLIFEとか見れてわかりやすい
- 月光は機銃で機械部分を狙う。機銃が強いのかすぐに倒せる。爆煙による誤射に注意。
- チャフで月光のM2射撃・ミサイルを無効化できる、弾薬無限なので遠慮なく使おう
- ノーキルクリアを目指している場合は撃つのは月光、装甲車、扉、ドラム缶だけにしておこう。パワードスーツは中の人がいるので×。
ドラム缶か麻酔銃で排除しよう。装甲車が人を轢いた場合はドレビンのせいなので殺害数には入らない。
南米:市場
SOUTH AMERICA:MARKETPLACE
- 猿のグレイと出てきたところでドレビンが笑っているのは、有名な宇宙人捕獲写真のパロディ。
- 雷電登場イベント。
- 月光の群れを掻き分けつつ進む。
- 月光の蹴りが即死級なので注意。タイミングを合わせてローリングジャンプで回避可能。
- 月光を一発でしゃがませるなら散弾。
- 基本は露天の裏などを進んでいくのが良し。どうしても対峙しなきゃならん時はまず足を撃ってしゃがませる。その隙に逃げる。
倒したい時はしゃがませた後でRPG-7などでズドン。- ドラム缶でローリングアタックすると転ける。そんなバカな。
- どうにもならなけりゃチャフグレネードで。
- 2周目以降ならフルチャージレールガンで狩り場に。
- 引き続き神風は起きない
- 市民を殺すとオタコンから注意が来る
- 最速で走りきると意外と大丈夫だったりする。出口にはローリングで飛び込む。
- 出口手前、左側露天の奥にチャフグレネードがある。
- 市場の最後に立ち塞がる月光は電磁バリア搭載型、ミサイルが効かない
手前で手に入れるチャフ使ってから攻撃する、散弾で片足を攻撃する、水面蹴りをローリングで避ける、等で突破 - 走りきればクリア。 ACT3へ。
- ACT.2終了時にDSR-1持ってない場合は強制入手。
+ | 入手アイテム |
コメント
- おそらくここで詰まる人はいないだろうけどタコ攻略。モシンナガン使えば立ち上がる→コケるのハメが成立。おまけにスタミナキルも狙えてウマウマ -- 名無しさん (2008-06-15 10:27:55)
- 一応、ショットガンは…、開始地点から、捕虜イビりしてるやつらを片付けると、反乱開始。その時に「武器を0」と喚いて建物に入り、鍵が開く。
周囲の敵も片付けておいたほうがいい。(即鎮圧されたりするから) 因みに、開始地点左側から回り込んでウロウロしてても反乱は起こりました。 -- 名無しさん (2008-06-15 20:44:58) - ヘリに乗り込む直前の左にある屋台にチャフあり -- 名無しさん (2008-06-16 07:27:44)
- 途中にある送電施設の壁で囲まれて入れない所は
鉄塔から伸びてる電線をエルードしていけば入れる -- 名無しさん (2008-06-16 20:51:15) - 建物内で C4 入手し、配電盤を爆破 -- 名無しさん (2008-06-20 02:50:04)
- 配電盤は爆発物であれば恐らく一発、 -- 名無しさん (2008-06-20 03:18:54)
- 邸宅前エリアの捕虜が捉えられている場所にチャフ有り -- 名無しさん (2008-06-20 04:00:51)
- ハメじゃないけど、ベッドの下に入って空気銃弾をセットしたショットガンで撃ってたら楽に気力ゼロキルができるね。銃を撃つ瞬間にこっちが撃つ。向こうが逃げて再びやってきて、銃を構えたときに撃つの繰り返し。モシンナガンなくてもそれで倒せたけど。 -- 名無しさん (2008-06-22 15:36:09)
- 市場はmk.2をオートエイムで月光に連射したら楽に通れた -- 名無しさん (2008-06-22 16:19:54)
- オクトパス生身の時、衝立の下でホフクしていれば捕まらずタイムアップさせられる。スネークを掴もうとするが掴めないモーションがカワイイ。体が出過ぎていると攻撃を避けるモーションで踏まれてしまい少しダメージを受ける -- 名無しさん (2008-06-22 18:11:42)
- オクトパス生身のとき、ロッカーの前を通り過ぎるように誘導すると、戸が外れて下敷きになる。 -- 名無しさん (2008-06-30 10:19:40)
- オクトパスの回転攻撃は回り始める前でも後でもドラム缶のローリングで無効化できます。 -- 名無しさん (2008-07-05 21:55:23)
- オクトパスはたまにカエル兵に擬態するのでソリッドアイでよく確認 -- 名無しさん (2008-07-22 09:34:17)
- 月光から逃げる所で安全にDP貯める事できるぞ
ちなみにかなり効率いいしレールガン使えば一発で2体倒せる
上手くやれば攻撃くらわないでその場に突っ立て撃ってるだけで稼ぎまくれる -- 名無しさん (2008-07-27 00:20:53) - ドンパチゲーじゃなくてステルスアクションだからな
正面から撃ち合ってりゃすぐ死ぬ -- 名無しさん (2008-10-15 13:23:41) - 配電盤はM4でも容易に破壊可能。 -- 名無しさん (2008-11-28 12:58:55)
- ビューティ戦全部において、楽な方法があったので書いておく。(速いかどうかは別)既出だったらゴメン。まず、始まったらドラム缶を装備して、ビューティとは逆方向に少し転がります。するとビューティは、ベッドに隠れた時と同じ反応をします。あとはドラム缶を解除してヘッドショットあるのみ。これを利用すればレイブンなんかもさくっと終われます。 -- 名無しさん (2008-12-06 23:02:42)
- XM8がなかなか見つからない・・・・ -- 名無しさん (2009-02-01 20:49:37)
- 変電所制圧後左の道へGOその後ジャベリンの弾と一緒に置いてある -- gero (2009-03-07 21:52:44)
- ドラム缶でなくても伏せて左スティック横プラス×の転がりでもビューティは屈んでくれる -- person (2009-03-17 22:05:13)
- 月光はSVD5~6発で瞬殺。easyですのでexだと厳しいかも。VSSも結構効く(どちらも頭部に撃ち込む) -- 名無しさん (2009-04-23 23:05:07)
- 市場で雷電が登場する直前にスネークと猿とナオミで手をつないでいるとき、ドレビンが思い出すレントゲン写真みたいなフラッシュバックは一体なんなのでしょうか? -- No Name (2009-05-14 01:26:54)
- ↑人間が火星人と手をつないでる写真。超有名な写真だからググればすぐ出るよ。 -- 名無しさん (2009-05-14 20:27:25)
- ちょい訂正。火星人じゃなかったかもorz
……ま、まあ宇宙人だってことで同類項で。とにかく図書館とかで子ども向けの百科事典とか引けば載ってるぐらい有名な写真だから -- 名無しさん (2009-05-14 20:36:08) - そんな話してたら、今日(5/19)のまいにちいっしょで「捕えられた宇宙人」の話してるw -- 名無しさん (2009-05-19 20:40:10)
- 既出かな。送電施設は民兵が合流して戦闘が始まってから裏手にまわると、PMCが空っぽになってます。 -- 秋水 (2009-05-19 22:04:02)
- ↑正確には、民平が送電施設を占拠した後。占拠前にドレビンと合流してしまうとPMCが民兵を殲滅したとみなされPMCだけが残ってしまうので注意 -- 名無しさん (2009-05-19 23:36:47)
- いや、占拠前、送電盤破壊前です。民兵とPMCが無限に沸いて出る場所での戦闘が始まると、山の側を巡回しているPMC兵がいなくなってるんです -- 秋水 (2009-05-20 09:57:00)
- GOPが発動してたのに、なぜ敵のストライカー(機動砲システムの)は動いてたの?GOPが発動してるから自動運転は出来ないと思うし、あの状態でPMC兵が運転できるとは思えない。 -- 名無しさん (2009-08-05 17:04:57)
- EXで扉を破壊するときに機銃で撃ったほうが早い気がするのは気のせいだろうか? -- liquid (2009-08-06 02:33:45)
- 中の奴はナノマシンの感情の制御はされてなかったからかな?act3でカエルが感情の制御されてなかったことに関係があるかと。 -- 名無しさん (2009-11-09 21:01:26)
- Act2の送電所近くに見えない敵兵がいるらしいんだけど、具体的にどこですか? -- 名無しさん (2009-12-06 21:19:05)
- ストライカーが動いてた事に関しては、スネークへの押さえの要員としてドレビン(猿連れてるあの人じゃないかも)からロンダリングしたのを買って、注射器持たせた奴に運転させてたんだろう。Act2冒頭では「スネークは必ず来る」と言ってたし、Act5冒頭ではPMCもドレビンと取引があったと言ってる -- 名無しさん (2009-12-09 18:31:33)
- 補足すると、ドレビンが無線以外で登場するのはAct1、2、5。その内、1は民兵、5はミズーリの面々と、取引相手が登場しているが、2では名言されていない -- 名無しさん (2009-12-09 23:20:06)
- オクトパス生身の時クレイモアで一発 -- オクトパス (2010-01-11 20:35:21)
- ↑追加・・・ウルフの生身はできませんでした。ウルフ以外はクレイモアで一発でした。ちなみに一番下の難易度でした。長くなってすいません。 -- オクトパス (2010-01-12 15:27:58)
- 知ってる方はスルーおk。ドレビンの装甲車でド派手に大脱出!について。ノーキルクリアしたいのにパワードスーツがなかなか退かずウザイと思ったら空気弾で処理。勿論PMCにも効果絶大。こんな時 持ってて良かった 空気弾 -- ゆとりC (2010-01-22 12:18:39)
- 邸宅正門からはいって右側の塀とコンテナの隙間にiPod曲発見 -- 名無しさん (2010-01-24 03:15:13)
- ミステリーサークルの場所でソリッドアイの白い画面になるモードにして空を見るとUFOが見えるらしい -- 名無しさん (2010-03-10 23:14:00)
- カエルホールドしてボディチェックすると楽しい -- 名無しさん (2010-06-29 05:41:20)
- 市場の最後 ゴールに月光が居る地点でゴールに向かってローリングしたら月光の回し蹴りが当たって吹っ飛びながらゴールしたww -- 蛇 (2010-07-05 18:07:50)
- なかなか鍵あけてくれない -- F (2010-07-22 17:08:58)
- 追跡のミッションで詰んでるwwww -- うねーく (2010-10-01 20:00:05)
- サニーが遊んでるのはけっきょく南極大冒険かと -- m (2010-11-10 01:24:35)
- ナオミ追跡する時に敵兵を直投げで気絶させたら武器がでるはずなのに -- 名無しさん (2011-02-22 19:43:55)
- 武器が地面よりしたに消えていった… -- 名無しさん (2011-02-22 19:44:48)
- ナオミ追跡エリアはカエルで性欲を持て余す絶好のスポットだな -- 名無しさん (2011-03-09 16:04:53)
- ACT4がなんかやばいですよ -- スマッシュ (2011-03-29 13:08:42)
- Rock Me Baby収容所施設のどこにあるのかわからない -- 愛国者 (2011-04-02 02:54:03)
- 月光はチャフをなげたら機銃は黙りますが、赤外線カメラまでは黙らせられません。 -- 月光を知り尽くした者 (2011-06-06 10:32:41)
- 曲は沼の真ん中の陸地 -- 名無しさん (2011-06-06 17:24:16)
- オクトパスの浮遊爆弾によって、眠らしたカエルが死んだらキルになりますか? -- 太陽 (2011-09-09 17:42:16)
- VSSの位置が真面目にわからないのだが。床穴付近ってあるけどその床穴ってどこよ? -- 名無しさん (2011-11-12 23:05:47)
- 脱スーツのオクトパスに抱きしめられるとなんで体力が減るんですか? -- 梨 (2011-12-03 00:05:18)
- スネークがばかだから -- 龍 (2011-12-08 20:23:33)
- ナオミ追いかけるので迷ったwww -- aaa (2011-12-26 12:15:19)
- 一番下の難易度の時ビューティは太陽銃フルで一撃 -- ゼロ (2012-01-03 14:39:17)
- ナオミ追跡が無理 -- 名無しさん (2012-01-16 20:23:38)
- 仕様武器M4のみLIFE回復禁止でBIGBOSSHRADのオクトパス戦 -- 名無しさん (2012-01-19 00:40:05)
- カエルにボディチェックした時の前蹴りのキャンセルどうやるんだ -- 名無しさん (2012-02-05 22:31:24)
- ボディチェックしたすぐ後にクイックチェンジでおk -- 名無しさん (2012-02-23 21:04:40)
- 脱出の時にrpgぶっ放してた -- no name sun sop (2012-05-05 09:54:57)
- 雷電かっこええ -- hahaha (2012-05-13 17:15:16)
- オクトパスが転がるのはたこ焼きのまねか -- 蘭丸 (2012-05-22 18:43:57)
- 邸宅の屋上で狙撃大会が出来る。サプレッサー装備なら無双可能 -- 名無しさん (2012-07-30 17:10:38)
- ナオミ追跡は、分かれ道の先に何があるか確かめて、ロードし直してからやればいいと思うよ。ルート覚えればかなり簡単になると思う。 -- 名無しさん (2012-09-09 00:35:59)
- 民兵は仲間にした方がいい -- ミスターV (2012-10-01 21:53:08)
- オクトパスの時に腕ではじかれるとこ。あそこはパトリオットを連射してれば腕がくるくる巻きになって、隙をみせてた -- 2週目必須 (2012-10-31 23:28:15)
- M870は捕虜収容所の南西の小屋にありましたよ~。 -- 一人で突入さん (2012-11-04 21:51:59)
- やっちまった。敵一覧直すからもう少し待ってくれ。 -- うわわわわ (2012-11-05 22:10:52)
- 月光が屋台こわしてくれない -- きお (2012-11-16 21:25:11)
- ウァンプと雷電カッコイ!!!!!!!!!!!! -- メタル (2013-01-02 12:25:56)
- この攻略役にたちますね!!! -- 雷電 (2013-01-07 13:28:28)
- VSSどこにあるの?おしえて! -- J.K (2013-03-15 23:43:01)
- 民兵が反乱起こした瞬間に即鎮圧されて扉開けてくれない -- ななっしー (2013-04-26 09:53:30)
- 直前まで信頼度青だったのに間違えて撃っちまった(T△T) -- 暇人A (2013-08-14 22:31:19)
- 雷電が刃物で刺されるところ・・・めっちゃ痛そう!!! がんばってるよ・・・雷電も・・・!!! -- メタルギアソリッド4 ソリッド・スネーク!!! (2013-10-21 11:21:47)
- 雷電カッコよすぎる -- ジョニー (2013-11-11 22:06:02)
- 流石 雷電、つよい -- 名無しさん (2014-01-06 15:35:56)
- どうしてビューティー戦でスタグレ使う報告がないのか。SNで三回足元に投げて逃げるを繰り返せば気絶。どのビューティー戦でも謝りたくなるくらい呆気なく終わった。 -- カエルにボディチェック……いいよね! (2014-03-17 22:30:04)
- カエルにボディチェックでセクハラした後にモーションキャンセルで蹴られずにもっかいホールドアップできるよ -- 名無しさん (2014-05-21 18:53:06)
- 最後の走り抜け月光は脚をモシン・ナガンか麻酔銃で打ってこけさせれば突撃ローリングも無茶なRPG発射も無しで安全に行ける -- 名無しのPMC (2014-05-31 14:27:41)
- やる人はあまりいないかもしれないが、、、山道・川辺のクレイモアとともに待ち伏せしている兵士、Mk.Ⅱで電撃食らわすと前に倒れて爆死した。ノーキル目指している人は注意。 -- あかん (2019-09-08 12:08:55)
- ↑ 山道・川縁の間違いでした。 -- あかん (2019-09-08 12:09:54)
- ↑どうやらキルカウントには入らない模様。事故死扱い? -- へっぽこ (2019-09-09 11:20:57)
- PMC絶対殺すマン -- オクトパスは壁とか床に擬態している時に、近くにC4 置いてRPGブッパすれば簡単だよ (2021-05-13 08:09:08)
- 追記 名前とコメントが入れ替わってます -- PMC絶対殺すマン (2021-05-13 08:11:13)
- かつて女性ウケを狙った雷電がここまで男の子心をくすぐるキャラになり上院議員にボコられることになるとはな… -- 名無しさん (2022-08-22 17:14:21)