imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (?.png)
肉質
部位 | 斬撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 怯み値 |
頭(本気前) | 60 | 25 | 0 | 15 | 10 | 35 | 506 |
頭(本気後) | 70 | 25 | 0 | 15 | 10 | 35 | |
首 | 35 | 15 | 0 | 0 | 5 | 10 | 330 |
背体 | 30 | 15 | 0 | 0 | 5 | 10 | |
腹体 | 44 | 20 | 0 | 10 | 5 | 20 | 330 |
翼 | 40 | 20 | 0 | 10 | 5 | 20 | 396 |
後足 | 25 | 15 | 0 | 0 | 5 | 20 | 440 |
尻尾 | 35 | 20 | 0 | 0 | 5 | 10 | 660 |
攻略
坊や、良い子だ寢んねしな。今も昔も変わり無く・・・
吸引力の変わらない、ただひとつの嵐龍。
BGM「ON」推奨!!
吸引力の変わらない、ただひとつの嵐龍。
BGM「ON」推奨!!
名前がややこしく、めんどくさがられた場合アマツガチムチとか呼ばれちゃうけど、とっても礼儀正しいモンスター。
「ふおーん」と鳴いたら「俺のターン!今からたたくよ!」という合図。タックルにしても何にしても一言断りを入れてくる。
怒ると赤くなり、空も暗くなる。しかし変化するのは見た目くらいだ。攻撃パターンにほぼ変化はなく、物理攻撃はガードで安定する。
下手に避けるほうが事故の元。攻撃頻度は低く、スタミナに余裕が出来るのでじっくり攻めよう。
また、慣れないうちはモドリ玉を調合分持ち込み、危ないと思ったらすぐに使うといいだろう。
「ふおーん」と鳴いたら「
怒ると赤くなり、空も暗くなる。しかし変化するのは見た目くらいだ。攻撃パターンにほぼ変化はなく、物理攻撃はガードで安定する。
下手に避けるほうが事故の元。攻撃頻度は低く、スタミナに余裕が出来るのでじっくり攻めよう。
また、慣れないうちはモドリ玉を調合分持ち込み、危ないと思ったらすぐに使うといいだろう。
厄介な攻撃は3つ。
吸引攻撃(DYS◯Nサイクロン)
一定時間吸引した後、グルグルとフィールドを高速旋回して、範囲内のハンターをブッちぎる。根性スキル推奨。
瞬間的にめくられるのか、ガード強化があってもガード不能?未だに詳細は不明のままだ。
モーションがでかいので、納刀後ダッシュで攻撃範囲外へ離脱しよう。
ちなみに吸引中は、バリスタにしがみついてやり過ごす事も可能。バリスタの弾を1発以上は残しておきたい。
とは言え、近接武器の位置取りを考えると「しがみつけたらラッキー」という認識が無難か。危険ならモドリ玉を使おう。
瞬間的にめくられるのか、ガード強化があってもガード不能?未だに詳細は不明のままだ。
モーションがでかいので、納刀後ダッシュで攻撃範囲外へ離脱しよう。
ちなみに吸引中は、バリスタにしがみついてやり過ごす事も可能。バリスタの弾を1発以上は残しておきたい。
とは言え、近接武器の位置取りを考えると「しがみつけたらラッキー」という認識が無難か。危険ならモドリ玉を使おう。
竜撃砲(+モドリ玉)のチャンスでもあるのだが、ハイリスクなのでお勧めはしない。
だが浪漫を追い求める君達には、そんな忠告は無意味だよな!
自爆覚悟なら、大タル爆弾G設置+竜撃起爆を行えば、ほぼダウンするだろう。
また、即死級のダメージが発生する範囲は狭いので、吸引確認後すぐに納刀してその場に爆弾G2コ設置(罠師不要)し、
小タル爆弾で外に吹き飛ばされるorモドリ玉を使う(勝手に起爆)戦法もおすすめ。
だが浪漫を追い求める君達には、そんな忠告は無意味だよな!
自爆覚悟なら、大タル爆弾G設置+竜撃起爆を行えば、ほぼダウンするだろう。
また、即死級のダメージが発生する範囲は狭いので、吸引確認後すぐに納刀してその場に爆弾G2コ設置(罠師不要)し、
小タル爆弾で外に吹き飛ばされるorモドリ玉を使う(勝手に起爆)戦法もおすすめ。
水圧レーザー(T◯T◯ウォシュレット)
ウォーターカッターを縦・横一文字に吐き出してくる。
2連放水とコの字放水があり、ガード強化があればガード可能となる。
2連放水は、1発目を食らうと、2発目はもらわない。
しかし1発食らっても、強化ガードでしのぎきっても、ダメージ総量はほぼ同じというガンサー泣かせな攻撃。
おまけにモーションは目立つようで、しかしよくわからない。気がついたらブシャーといったことが多い。
事前予知はできるがどうしてもステップ回避ができないという人は納刀をつけるといいかもしれない。
2連放水とコの字放水があり、ガード強化があればガード可能となる。
2連放水は、1発目を食らうと、2発目はもらわない。
しかし1発食らっても、強化ガードでしのぎきっても、ダメージ総量はほぼ同じというガンサー泣かせな攻撃。
おまけにモーションは目立つようで、しかしよくわからない。気がついたらブシャーといったことが多い。
事前予知はできるがどうしてもステップ回避ができないという人は納刀をつけるといいかもしれない。
コの字放水は、上空に昇ってからしか撃ってこない。モーションが遅いため確実に判断できる。
→↑←の順に走って逃げよう。モドリ玉で退避してもいい。
→↑←の順に走って逃げよう。モドリ玉で退避してもいい。
3連竜巻(T◯SHIBAサーキュレータ)
イメージとしては、R◯CKMAN2のエアーシューターが近いだろうか。
何が厄介かと言えば、ブーメランな軌道で元の位置まで戻っていく点だ。ガード方向をアマツに向けているとめくられる。
視点移動でこまめに確認するか、サイドガードで対処するしかない。
何が厄介かと言えば、ブーメランな軌道で元の位置まで戻っていく点だ。ガード方向をアマツに向けているとめくられる。
視点移動でこまめに確認するか、サイドガードで対処するしかない。
攻撃できるタイミングが少ないため、長期戦を強いられる。しかしお互いのターンがはっきりしているので、丁寧にやれば負ける要素は少ない相手だ。
モドリ玉を大量消費する可能性があるので、素材玉・ドキドキノコを調合分持ち込もう。
モドリ玉を大量消費する可能性があるので、素材玉・ドキドキノコを調合分持ち込もう。
部位破壊
頭
2段階、怯み2回で1段階目、さらに怯み2回で2段階目。
報酬は2段階破壊して1個。1段階だけだと何も出ない。
頭の前に陣取ってアマツの攻撃をガードして反撃を繰り返しているだけで壊れる。
一番ダメージが通るのも頭だし、特に意識してなくても破壊可能。
報酬は2段階破壊して1個。1段階だけだと何も出ない。
頭の前に陣取ってアマツの攻撃をガードして反撃を繰り返しているだけで壊れる。
一番ダメージが通るのも頭だし、特に意識してなくても破壊可能。
翼
左右それぞれ1段階。怯み1回で壊れる。
報酬は片方破壊で1個、両方破壊すると2個もらえる。
顔の横辺りに陣取ってガ突きや斬り上げでダメージを与える。
これも特に苦労はしないはず。
報酬は片方破壊で1個、両方破壊すると2個もらえる。
顔の横辺りに陣取ってガ突きや斬り上げでダメージを与える。
これも特に苦労はしないはず。
背中
1段階、怯み1回。
ダメージを与えるのは首でも可。
ガンスの場合、砲術王がついてることが多いのでバリスタを使うと楽。
吸引中が狙い目。バリスタを構えている間は吸い込まれない上、しばらくアマツの動きが止まるので狙い放題になる。
ダメージを与えるのは首でも可。
ガンスの場合、砲術王がついてることが多いのでバリスタを使うと楽。
吸引中が狙い目。バリスタを構えている間は吸い込まれない上、しばらくアマツの動きが止まるので狙い放題になる。
尻尾切断
報酬はないが2回剥ぎ取れる。
尻尾系の攻撃の範囲も狭くなる。
切断属性のみ蓄積。専用の耐久値660与えれば切断される。
拘束バリスタで動きを止めて背後に回りこんで斬り上げ・ガ突き。4回目はほとんど時間ないけど。
回転しながらの突進をガードした直後も尻尾が目の前にあることが多いので狙い目。
他のタイミングの場合、納刀してアマツの周りを回りつつ様子を見ていれば、サマーソルトやなぎ払いの直後に抜刀から数回攻撃できる。
尻尾系の攻撃の範囲も狭くなる。
切断属性のみ蓄積。専用の耐久値660与えれば切断される。
拘束バリスタで動きを止めて背後に回りこんで斬り上げ・ガ突き。4回目はほとんど時間ないけど。
回転しながらの突進をガードした直後も尻尾が目の前にあることが多いので狙い目。
他のタイミングの場合、納刀してアマツの周りを回りつつ様子を見ていれば、サマーソルトやなぎ払いの直後に抜刀から数回攻撃できる。
竜撃砲・FB・溜め砲撃ポイント
小回り横移動(小)のあとは突進確定なので竜撃砲を頭にお見舞いしてやろう。決まれば可愛い声で喘ぐ姿を拝むことが出来る。
コメント
- 伏字になってねえwwww -- (名無しさん) 2011-05-20 12:55:00
- 伏せ字仕事しろww -- (名無しさん) 2017-10-24 16:23:56