ブランシューターⅡ

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化 パーツ強化 主力弾 備考
ブランシューターⅡ 10 338 0% - ②①* 5~10 LV2散弾、LV2毒、LV2麻痺、LV2睡眠、水冷、氷結

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 3 普通 速い
LV2通常弾 2 やや遅い 普通 速い
LV1貫通弾 3 普通 速い
LV2貫通弾 2 やや遅い 普通 速い
LV1散弾 4 普通 速い
LV2散弾 4 普通 速い
LV3散弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV2徹甲榴弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV3徹甲榴弾 1 特大 やや遅い 普通
LV1回復弾 3 普通 速い
LV2回復弾 2 やや遅い 普通 速い
LV1毒弾 6 速い
LV2毒弾 5 普通 速い
LV2麻痺弾 3 普通 速い
LV1睡眠弾 5 速い
LV2睡眠弾 4 普通 速い
水冷弾 3 普通 速い 速射
氷結弾 3 普通 速い 速射
鬼人弾 2 普通 速い
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い

特徴

MHW時代の名銃シュラムバレットⅢをブラントドスの素材で強化したライトボウガン
ブラントドス武器は属性値が重要な双剣とチャージアックスで赤龍武器並、あるいはそれを越える性能を発揮し古龍を越えるお魚とまで言われた性能。
本銃は覚醒能力と装填数の仕様上赤龍武器並とまではいかないが、作成可能な時期を考えれば十二分に強力な性能になっている。

まず、原型のシュラムバレットが得意としていたLV2貫通弾・散弾・水冷弾は全て問題なく使用可能。
ボウガンパーツが1枠増えた分、貫通弾と水冷弾は弾丸重化、散弾は近距離射撃パーツを装着可能になり更に強力になった。
ただLV2貫通弾は装弾数2発とMR環境では物足りない性能。MR最序盤から作成可能なブレイクシューターⅢクロスブリッツァⅢに劣る性能なので敢えてこちらを使う意味は薄い。

また、LV3散弾もボウガンパーツ追加の恩恵を受け反動中・リロード普通で運用できるように。
しかしDPSはLV2散弾の反動小・リロード普通・近距離射撃パーツ1に誤差程度だが劣る為、基本的にLV2散弾を使用した方が良い。

更に、ブラントドス素材のお陰で新たに氷結弾速射にも対応。
更に更にシュラムバレットのLV1麻痺弾がLV2に強化、これにより回復弾・毒弾・麻痺弾・睡眠弾全てのLV2が優秀な取り回しで使用可能に。
ダメ押しとばかりにスロット1・1がスロット2・1に強化。

これらの追加点によりシュラムバレット時代から万能だった汎用性に磨きがかかり、下手すればこれ一丁でストーリークリアできるのではないかと思えるほどに優秀な武器に仕上がっている。
これほどの性能を持ちながら、MR帯に突入して最初に遭遇するブラントドス素材でブランシューターⅠを生産、MR帯の半ばで遭遇する凍て刺すレイギエナ素材で最終強化が可能。
しかもレア10・パーツ強化対応によりストーリークリア後にもカスタム強化とパーツ強化でどんどん性能が伸びていく。
流石にMR上限解放クエストを消化する頃には覚醒武器を作成するべきだが、導きの地攻略~ムフェト攻略段階でも十分役に立ってくれるだろう。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月20日 03:00