グレイトボウガン

基本性能

名前 攻撃力 会心率 スロット カスタム強化 ブレ 主力弾 備考
グレイトボウガン 260 0% ③** 1 なし LV3通常弾、LV2貫通弾
LV1/2毒弾、LV1/2麻痺弾、LV1/2睡眠弾
無属性強化が有効
防御力+20

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 補助0 補助1 補助2 補助3
LV1通常弾 6 速い 速射
LV2通常弾 4 普通 速い
LV3通常弾 3 普通 速い
LV1貫通弾 5 普通 速い
LV2貫通弾 3 やや遅い 普通 速い
LV1散弾 4 普通 速い
LV1徹甲榴弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV2徹甲榴弾 1 特大 やや遅い 普通
LV1回復弾 3 やや遅い 普通 速い
LV2回復弾 2 特大 やや遅い 普通
LV1毒弾 5 普通 速い
LV2毒弾 1 速い 単発自動装填
LV1麻痺弾 1 速い 単発自動装填
LV2麻痺弾 4 特大 やや遅い 普通
LV1睡眠弾 5 普通 速い
LV2睡眠弾 1 普通 単発自動装填
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い
※単発自動装填のリロード速度はゲーム表記のものと異なり実際の値を記載しています。

特徴

攻撃力が高めに設定された上で無属性強化が使用可能なライトボウガン
速射に対応したメイン弾こそないが、それゆえに速射に対応したボウガンが存在しないLV3通常弾とLV2貫通弾を高い次元で使用可能。
またボウガンの価値を左右する毒・麻痺・睡眠弾を一通り備えている点も見逃せない。
似た性能のボウガンとしてクロスブリッツⅡがある。
無属性強化を付けた際の攻撃力はライトボウガンの中ではトップ。マッドネスグリーフの方が純粋な攻撃力は高いが、会心率を含めて考慮するとこちらが僅かに勝る。
通常弾を主体とするライトボウガンの中でも特に高威力で、かつ単発射撃であるが故の隙の少なさも併せ持つ。

競合相手となるはガイラブリッツ・援撃
速射ではあるが反動小の通常弾主体の高い火力と豊富な状態異常弾等コンセプトはほぼ同じ。
通常弾の火力効率と状態異常弾の扱いは援撃の方が優れている上に徹甲榴弾と減気弾が追加されたことからスタンも十分狙える。
なによりカスタムパーツは反動2個で済むこと、属性開放はLV2で通常弾の装弾数を増やせることから拡張性が段違いでありかなり厳しい。

  • グレイトボウガンにオススメな装備を教えてください -- (名無しさん) 2018-06-30 15:36:50
  • 無属性強化を付ければ、後は好みです。体力増強や早食いで生存性を向上させても良いですし、弱点特効や超会心で火力を引き上げても良いです。 -- (名無しさん) 2018-07-01 02:32:33
  • グレイトボウガン
    頭 84 オーグヘルムβ
    胴 92 ゼノラージハイドβ
    腕 92 ゼノラージクロウβ
    腰 92 ゼノラージスパインβ
    脚 84 キリンレガースβ
    護石 0 痛撃の護石Ⅱ
    装飾品 貫通珠【3】* 1 無撃珠【2】* 1 痛撃珠【2】* 1 体力珠【1】* 3 耐火珠【1】* 3 耐属珠【1】* 1
    -- (名無しさん) 2018-10-15 13:02:08
  • 無撃珠(無属性強化)つけとけば何とかなるから自由度高くて好き。
    装填数と通常弾強化もあるとなおいいけど。
    ガンナーは被弾しない立ち回りが最優先だと思ってるので、回避距離、回避性能、体術などを積んでる。 -- (名無しさん) 2019-08-15 20:31:23
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年07月01日 10:13