ガイラブリッツ・射撃

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化(上位) 主力弾 備考
ガイラブリッツ・射撃 8 273 -10% +20 ③** 1 LV2/3通常、LV2貫通、LV2散弾
LV1/2減気
無属性強化が有効

強化Lv5
名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化(マスター) パーツ強化 備考
ガイラブリッツ・射撃 12 351 -10% +40 ③** 3~6 シリーズスキル:爛輝龍の真髄
無属性強化が有効

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 6 速い 速射
LV2通常弾 3 普通 速い 速射
LV3通常弾 3 普通 速い
LV1貫通弾 5 普通 速い
LV2貫通弾 3 やや遅い 普通 速い
LV3貫通弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV1散弾 4 普通 速い
LV2散弾 3 特大 普通 速い
LV3散弾 2 特大 普通 速い
LV1減気弾 5 普通 速い
LV2減気弾 4 やや遅い 普通 速い
鬼人弾 2 やや遅い 普通 速い
硬化弾 2 やや遅い 普通
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い

特徴

ライトボウガン最高レベルの攻撃力を持ち、無属性強化も可能。
毒・麻痺・睡眠・回復の特殊弾を捨てた代わりに物理弾3種(通常、貫通、散弾)を全LV装填可能という完全な物理特化ボウガンとなっている。
状態異常系の弾がほぼ使えないのは大きな欠点だが、純粋な攻撃性能は最高クラス。

通常弾の性能ではガイラブリッツ・援撃が強力な上、あちらは各種状態異常もお手の物。
しかしこちらは援撃には存在しないLV3の物理弾3種が使えるという利点を持つ。
LV3散弾を反動大、装填拡張LV3で運用した場合のダメージ量は、
LV2通常弾を反動小、近接パーツ1、装填拡張LV2を付けた援撃を僅かに上回るDPSを叩き出せる。
弾丸節約も装填数の少ない本武器では比較的大きなDPS向上を期待できる。*1
攻撃力が高い為、起爆竜弾も高威力。積極的に活用していきたい。

但し、散弾オンリーでの運用は当然ながら接近戦となる都合で危険度は増大。その上射撃時に後退するため、適切な距離を保ちにくい。
反動大なので撃つたびに足が止まる上にステップの出も遅く、ヘビィボウガンのようにシールドにも頼れないため、純粋に要求するプレイヤースキルは高め。仮に被弾リスクを考慮しない場合でも、実戦で動き回る弱点に張り付いて理論上のDPSを発揮するのは通常弾と比べても余りに難しすぎると言わざるを得ない。

その一方で、相手を何らかの手段で拘束しているなら通常弾→散弾→(相手によっては)貫通弾と回し撃ちする事で大きなダメージを出すことが可能。
このボウガン自体は前述したとおり状態異常による拘束はほぼ不可能だが、マルチプレイで味方に麻痺やスタンを複数回取れる武器がいる場合は優れた火力を発揮することが可能だろう。

汎用性の鬼である援撃と比べてしまうとやはり浪漫溢れる代物でしかないが、だからこそ面白い一面を持つライトボウガンだと言えよう。

  • Lv1散弾のリロード補助0は普通ですね -- (名無しさん) 2018-10-10 16:45:31
  • 修正しました -- (名無しさん) 2018-10-10 19:14:19
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月05日 17:43

*1 反動大、リロード普通、装填数3発の場合、7%程のDPS向上が見込める。これは超会心無しで会心率を28%上げるのと同等の効果