エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!
説明 |
スキルレベル |
スタミナの上限値が増加する。 |
なし |
効果詳細・解説
食事での上限150を超えて
200まで上がるようになる
体力増強とは違い上限値の突破だけなので
狩り開始時は食事しても150
更に携帯食料や肉もしくは
強走薬や
キノコを摂ることで200となる
純粋な手数強化になる為
弓との相性はなかなか良い
他の武器種だとスタミナ200は中々使いきれない
DPSに変化はない雑魚
スキル乙って?
確かに
スタミナ消費量も回復量も変わらないが
机上で語るより一回試してみろって
ただ、シリーズ
スキル故の装備縛りがあるので
最優先で取るほどかな?といった立ち位置
戦闘開始時や
移動後の戦闘再スタート時には大きな効果を発揮するものの、
スタミナ値が底値付近を行き来している戦闘中には
全く効果が無い
古の秘薬を回復に用いる場合は
スタミナの回復を同時に行うことできる
(ただし納刀スキルがない状態で
「納刀 ⇨ 秘薬(粉塵など)使用 ⇨ 再び抜刀」した場合でも
スタミナ130程度は自然回復する)
+
|
備考 |
古の秘薬には他にも
「秘薬よりも持ち込み調合素材が多い」というメリットが存在するが
素材の1つである『ケルビの角』を大量に入手する手段が無いのが最大のネック
今作ではベースキャンプで
アイテムの補充が出来るようになったことに加えて
「そもそも被弾しなければ回復する必要がなく、恩恵を得られない」という問題もある
(南北に隔離できる柵が使用できる闘技場マップにはキャンプが存在せず、
キャンプはあるが戦闘中にモドリ玉が使えないアルバトリオン等のクエストも一部には存在する)
|
また、モンスターのマップ移動時に
長距離に渡って走り続けられるという副次効果もある
(近接職と違って武器を研ぐ必要が無いため
モンスターライドを使用するメリットが少ない)
+
|
狩猟笛の旋律について |
狩猟笛の旋律について
シリーズスキルでの発動のほかに
狩猟笛が使う黄色の響玉(設置旋律)にも
スタミナ最大値UP&回復の効果があり
プレイヤーが触れるたびに「即座にスタミナ回復 & 一定時間 最大値UP」ができる
効果時間は演奏者のスキル「笛吹き名人Lv2」により最大300秒
設置してからの使用(触れられる)回数が決まっており
ある程度の回数の接触(通貨)後は消滅してしまうが、
触れるたびに無条件でスタミナが最大値まで無条件で回復するので非常に便利
そのほかに通常の旋律にも「スタミナ消費軽減【短】(【長】)」があり、
体術Lv5 + ランナーLv3 + クライマーの効果を得ることができる
ランナー |
ダッシュなどの徐々にスタミナを消費する行動の 継続スタミナ消費量50%軽減 |
クライマー |
壁やツタに捕まり中の回避行動や クラッチ中の移動行動で消費するスタミナ量が50%減少 |
最大の問題は狩猟笛の使用率の低さ
ムフェト・ジーヴァ(覚醒武器)の存在により
手軽に入手&旋律変更が可能になったものの、
依然としてレア環境生物よりもレアな存在
上記の響玉は テオ・テスカトルの爆破粉塵と紛らわしいこと場面もあるが
見かけたら積極的に活用していこう
|
やけくそ気味な性能の
ミラボレアス防具の登場によって
ジャナフシリーズに頼らずとも効果を発揮できる装備が現実的となった
(ついでにレア
装飾品の体力複合珠【4】の価値もなくなった)
問題は「それまでの最終強化装備でも討伐が困難なレベル」なこと
ただし隠れ身の装衣+オトモ道具のぶんどり刀を使用することで装備の作成は可能
(頭・胴防具に必要なレア素材のぶんどりは相応に低確率)
黒龍の伝説 |
性能 |
継承 (2部位) |
極意によって制限されている スキルのレベル条件が全て解放される。 |
超越 (4部位) |
スキル【真・業物/弾丸節約】に加え、 クエスト開始時、または力尽きた後、 体力・スタミナ+100 (他の効果と重複しない) |
|
【真・業物 /弾丸節約】 |
切れ味の消費をかなり抑える。 /ボウガンの弾、弓のビンを消費せずに 発射する確率が上がる。(約25%) |
歴史
MHW無印(下位~上位)
ジャナフシリーズを4つ装備して発動
ジャナフ防具が序盤防具扱いで弱い弱い
4つ揃えると
火属性強化と
火耐性も付くが
火を吐いて火に弱いモンスターはそうそういない
上記のことがあり
効果自体は悪くはない筈なのに
とてもお世話になりにくい
スキル…だったのだが
遂に日の目をみることなり
やっとこのページが作られる程度まで評価された
MHW:IB(マスター)
ジャナフシリーズ
2部位で発動
更に
アンジャナフ亜種が追加された
(ナナ装備からは削除)
前作でネックだった部分は大方解消され
シナリオ序盤→最後まで頼ることもできる
シリーズ
スキル 1部位を付与できる
ムフェト弓の登場で
クリア後の装備での採用難易度も やや下がった
ついでに
スキル上限(〇〇の極意)解放と
ナルガ防具シリーズのビン節約
スキル、
飯
スキル【ネコのおまけ術】の効果まで付いてくる
こちらで発動した場合は
クエスト開始時からスタミナMAXになっている
防具
+
|
無印 |
無印
|
頭 |
胴 |
腕 |
腰 |
脚 |
ナナ |
シリーズスキル(2) |
ジャナフ |
シリーズスキル(4) |
アーロイα ワンセット防具 |
シリーズスキル(4) |
※上位装備のみ
|
護石
装飾品
- 珠はあるのかな。あるなら強いはずだけど -- (名無しさん) 2018-02-19 07:47:34
- あーろいさん装備で遊ぼう -- (名無しさん) 2018-03-24 14:34:52
- ナナ装備は2セット、これは人気浮上か・・・? -- (名無しさん) 2018-05-30 22:55:45
- 装飾品持ってるなら今までのスキル+ナナのスキル+ナナシリーズスキルでこれつけられるからだいぶ火力上がるな -- (名無しさん) 2018-06-01 12:57:42
- 欠点は携帯食料の補充するのにウケツケジョーの面を定期的に見る羽目になること -- (名無しさん) 2018-06-03 22:04:41
- 支給品使えばジョーの顔見なくて済む -- (名無しさん) 2018-10-21 05:05:14
- キノコ食べられるようになれば
ゴミ糞の顔見なくてすみますよ -- (名無しさん) 2018-12-17 18:22:06
最終更新:2020年10月02日 15:23