支柱は、保水・肥沃・通気といった植物の成長に影響する項目を持っている。これを本サイトでは環境値と呼ぶ。環境値は保水環境値(Humidity)・肥沃環境値(Nutrients)・通気環境値(AirQuality)に分かれている。
各環境値のコードは以下にある。
環境値は周囲のブロックや設置場所などの環境の他、農薬によっても変動する。
計算式は以下の様なものである。
耕土湿潤ボーナスはまず与えられる。なぜなら耕土が乾燥しきると支柱が破壊されるため、耕土を濡らすことは必須だからである。
保水農薬値の後半部分は1から肥沃環境値に1のボーナスを与え、26から2与える。上限はない。
計算式は以下の様なものである。
耕土の下に土ブロックを設置すると、土1個につき肥沃環境値は1上昇する。最大3個まで認識される。土は連続していなければならなず、支柱・耕土・土・石・土のようにすると1個分として認識される。
肥沃農薬値は1から肥沃環境値に1のボーナスを与え、21から2与える。上限はない。
計算式は以下の様なものである。
隣接する8つのブロックが1個埋まると1のペナルティ、その後2個埋まるごとに1のペナルティを生む。
| Y座標 | 高度ボーナス |
|---|---|
| ~78 | 0 |
| 79~93 | 1 |
| 94~108 | 2 |
| 109~123 | 3 |
| 124~ | 4 |
バイオームボーナスは保水バイオームボーナスと肥沃バイオームボーナスに分かれている。Minecraftにおいて、バイオームはいくつかのバイオームタイプを持つが、ボーナスはバイオームタイプごとに登録されている。
バイオームボーナスはそのバイオームが持つ各バイオームタイプのボーナスの合計となっているが、バイオームボーナスは0未満にはならず0で止まる。
以下にバイオームタイプごとのボーナスを載せる。ただし、-はそれが登録されていないことを表す。登録されていないものは0と等価である。
| バイオームタイプ | 保水 | 肥沃 |
|---|---|---|
| JUNGLE | - | 10 |
| SWAMP | - | 10 |
| MUSHROOM | - | 5 |
| FOREST | - | 5 |
| RIVER | - | 2 |
| PLAINS | - | 0 |
| SAVANNA | - | -2 |
| HILLS | - | -5 |
| MOUNTAIN | - | -5 |
| WASTELAND | - | -8 |
| END | - | -10 |
| NETHER | - | -10 |
| DEAD | - | -10 |
| それ以外 | - | - |
見てのとおり、なぜか保水にはボーナスが設定されていない。また、悪影響を及ぼすバイオームタイプの方が多い。
他のMODで追加されたバイオームも、バイオームタイプが登録されていればバイオームボーナスを生じる。
バニラバイオームのボーナス一覧を載せる。
| バイオーム | 保水 | 肥沃 |
|---|---|---|
| Ocean | 0 | 0 |
| Plains | 0 | 0 |
| Desert | 0 | 0 |
| Extreme Hills | 0 | 0 |
| Forest | 0 | 5 |
| Taiga | 0 | 5 |
| TaigaHills | 0 | 0 |
| Swampland | 0 | 10 |
| River | 0 | 2 |
| FrozenOcean | 0 | 0 |
| FrozenRiver | 0 | 2 |
| Ice Plains | 0 | 0 |
| Ice Mountains | 0 | 0 |
| Beach | 0 | 0 |
| DesertHills | 0 | 0 |
| Jungle | 0 | 10 |
| JungleHills | 0 | 5 |
| ForestHills | 0 | 0 |
| Sky | 0 | 0 |
| Hell | 0 | 0 |
| MushroomIsland | 0 | 5 |
| Extreme Hills Edge | 0 | 0 |
| MushroomIslandShore | 0 | 5 |
| JungleEdge | 0 | 15 |
| Deep Ocean | 0 | 0 |
| Stone Beach | 0 | 0 |
| Cold Beach | 0 | 0 |
| Birch Forest | 0 | 5 |
| Birch Forest Hills | 0 | 0 |
| Roofed Forest | 0 | 5 |
| Cold Taiga | 0 | 5 |
| Cold Taiga Hills | 0 | 0 |
| Mega Taiga | 0 | 5 |
| Mega Taiga Hills | 0 | 0 |
| Extreme Hills+ | 0 | 0 |
| Savanna | 0 | 0 |
| Savanna Plateau | 0 | 0 |
| Mesa | 0 | 0 |
| Mesa Plateau F | 0 | 0 |
| Mesa Plateau | 0 | 0 |
ジャングルや湿地はボーナスが高い。特筆すべきは、JungleEdgeの15であろう。しかしJungleEdgeの面積は限られるため、15のボーナスを安定して得るのは難しいだろう。
一部のバイオームタイプは非常に重いペナルティを有するが、0未満にはならないため実際には平原と同一であり無視してよい。
耕土湿潤により常時+2、土を3個増長すれば+3、Y124以上なら+4、屋外で+2、一部バイオームで概ね+5から+10得られる。
効率を求めるとバイオーム限定となるのが厳しいが、森でも+5得られるので耕土湿潤と土3とY124も合わせて+14は多層型農場にしても比較的楽に得られる。沼地やジャングルに作るとさらに+5、頑張ってJungleEdgeに作ると+10が追加される。