『ヴィリーム・ファイト・メルヒェン2』


What is essential is invisible to the eye(ほんとうに大切なものは、目では見えない).


Viream Fight Märchen II



御伽武闘、ふたたび。


(ストーリー)

前作『ヴィリーム・ファイト・メルヒェン』の騒動から一年後…
ヴィリームたちの活躍により、異変の主犯たちは退治され、
御伽話から飛び出した擬似奇跡獣(メルヒェン)たちは本の中に戻り、異変は解決した…

……。

…と、思われた。

しかし。

突如として幻想町上空に出現した雲の城。
そして町中に響き渡る不気味な歌声。
再び暴走して自ら実体化し、あるいはヒト・モノに憑依し、暴れまわるメルヒェン達。
それに立ち向かうことができるのは、同じくメルヒェンの力を借りた奇跡の戦士たちのみ…

ある者は町を守るため、ある者はメルヒェンの意思に導かれて、ある者はただなんとなく。

再び、御伽武闘(メルヒェンバトル)の幕が上がる!


(登場人物)



【前回続投組】


大空翠/リムファータ(メルヒェン…『金の斧銀の斧』から"泉の女神")

「また、力を貸してください」『いいでしょう、このパラジウム合金の斧を授けます』

前回からの続投。幻想町で暴れまわるメルヒェン達を鎮めるため、再び泉の女神に助力を願う。
突如上空に現れた雲の城を目指し天狗岳山頂を目指すが、暴走したメルヒェンとその持ち主が行く手を阻み…
固有能力は前回と同じ、タイミングよくガードすることで飛び道具を反射する【倍返しの女神】。
メルヒェンワード(深秘録でのオカルトワードに相当。いわゆる超必殺技)…『メニーアックス・フォー・ユー』
  • WIN!! 「だ、大自然の…おしおきです」

チルノ・ホワイトロック/リムグラース(メルヒェン…『みにくいアヒルの子』から"白鳥")

『…僕は…白鳥になりたい!』「よし分かった、あたいと一緒に来い!」

翠と同じく続投。キジが主のもとに帰ったため今回は別のメルヒェンの力を借りることに。
怪しい音楽に当てられて暴れまわっている奇妙な鳥を退治したチルノだったが、
その鳥が語る『強くなりたい』という願いに共感し、ともに異変解決に乗り出すのであった…
固有能力は開始から9秒ごとにランダムに能力が上がる【白鳥の雛】。
メルヒェンワード…『フロステッドキグナス』
  • WIN!! 「頭はクールに、心はホットに。それが最強のヒーローの条件だ!」


藤原妹紅/リムポイニクス(メルヒェン…『マッチ売りの少女』から"マッチ売りの少女")

『…あ、ご主人(マスター)、火、要ります?』「工場内で点けるんじゃない!」

リムポイニクス・藤原妹紅も続投。町に流れる奇妙な音楽と再び暴れ始めたメルヒェンたちに、
再びマッチ売りの少女の力を借りて流れる怪しい音楽の出所を探る…
固有能力は一定時間攻撃力2倍、ただし効果が切れると効果時間中に与えたダメージが元に戻る【燐寸幻灯】
メルヒェンワード…『わたしのかんがえたさいきょうのおばあちゃん』
  • WIN!! 「おまえのようなババアが居るか…居たわ、ここに」


【新規参入組】


少名針妙丸/リムドワーフ(メルヒェン…『ジャックと豆の木』から"ジャック")

「本当に、あの城に異変の黒幕が居るの?」『分かるんだ、あの中に…”あいつ”がいる』

暴れまわるメルヒェンたちで大混乱の町を行くリムドワーフこと少名針妙丸は、メルヒェンに立ち向かう小柄な少年と出会い、これを助ける。
その後、彼が童話の人物、ジャックと豆の木のジャックだと知り、ともに彼の知る”なにものか”の待つ雲の城を目指すのだった…
固有能力は、現時点での相手の体力が自分の体力より多いほど攻撃力が上がる【巨人殺し】
メルヒェンワード…『月まで届け、宙豆(そらまめ)の蔓(ルナビーンストーク)
  • WIN!! 「デカければ強い訳じゃないよ、肝に銘じておいてね」

古明地こいし/ハルトマン・ローズ(メルヒェン…『裸の王様』から"王様")

『問うぞ、汝が吾輩のマスターか』「おじさん、なんで裸なの?」

異変のさなか、町をふらふらしていた古明地こいしの前に現れたのは、王冠に豪奢なマント、パンツ一丁の(自称、馬鹿には見えない全身鎧を着た)偉丈夫であった
深く考えないままとりあえず無意識の導くまま向かうこいしだったが、これが意外なところにたどり着き…
固有能力はタイミングよくガードで短時間スーパーアーマーが付与される【馬鹿には見えない甲冑(インビジブル・ウェア)
メルヒェンワード…『裸 王 鉄 槌(ヌーディーバーン)
  • WIN!! 「馬鹿には見えない…?馬鹿にしか見えないの間違いじゃないのかなあ?」

秦こころ/リムテンツァー(メルヒェン…『オズの魔法使い』から"ブリキの木こり")

『私はまだ…人間か?』「私には…私にも?分から…ない」

異変を解決するため空中の雲の城を目指す秦こころは、道すがら不思議な声を聞きつける。
その声をたどった先には、錆びて動けなくなっている一体のメルヒェンの姿があった。
“心が欲しい”という彼の願いに共感したこころは、彼の錆びた関節に油を指し、ともに雲の城を目指すことにしたのだった
固有能力は一連の攻撃(コンボ)で一定量(=体力バーの7分の1)以上の量のダメージを受けない【ブリキの肉体】
メルヒェンワード…『松梅桜スラッシャー』
  • WIN!! 「心の在り処は…何処にある?頭か?腹か?心臓か?」

秋静葉/リムフォール(メルヒェン…『赤い靴』から"赤い靴")

『踊りましょう、踊りましょう♪』「あらあら、どうしようかしら…止まらないわ」

ある日、玄関にあった赤い靴。それを履いたとたんに勝手に動き出す自分の足。
先程からかすかに聞こえる、この奇妙な歌声と関わりがあるのだろうか?
静葉は歌声のする方へと駆け出した。…暴れるメルヒェンたちを蹴り倒しながら。
固有能力は、画面端ジャンプからのそこを足場にしての再ジャンプ(いわゆる三角飛び)ができるようになる【深紅の足音】。
メルヒェンワード…『紅 殻 千 秋 烙(べんがらせんしゅうらく)
  • WIN!! 「あらあら、靴が汚れてしまったわ」

橘鈴瑚/オレンジラビット(メルヒェン…『シンデレラ』から"カボチャの馬車"))

『城へ、城へェェェェーーーー!!』「うーん、どうやって止めよう(mgmg)」

暴走するメルヒェン・カボチャの馬車を止めるためその内部に乗り込んだオレンジラビット・橘鈴瑚であったが、暴走は止まる気配はなく、
ただひたすらに雲の城を目指す馬車を、せめて周囲の被害の少ない場所へと誘導する鈴瑚。はたして、その先に待つのは…
固有能力は全能力値ダウンと引き換えに、1ラウンド一回だけ体力ゼロから残り1ドットで復活できる【アフター12】
メルヒェンワード…『トリック・オア・チャリオット』
  • WIN!! 「…あっちの城は舞踏会じゃなくて武闘会の会場だと思うんだけどなあ」

浅葱清蘭/ブルーイーグル(メルヒェン…『かちかち山』から"ウサギ")

『「タヌキ殺すべし、ジヒは無い」』

セイラン・サンは激怒した。必ずやかの邪知暴虐のタヌキをキルせねばならぬと。
奔れセイラン・サン!ヘンゲしつつ逃げ回るタヌキを追い詰め、すみやかにキルしてタヌキ・シチューにされたグランマのカタキを取るのだ!怒りに燃えるウサギ・メルヒェン・ソウルの赤い瞳が輝く…
暴走するメルヒェン、カチカチ山のウサギに取り憑かれたブルーイーヴル・浅葱清蘭。タヌキが化けているのでは、とすべてのメルヒェンに戦いを挑む。
固有能力はラウンド中、同じ技がヒットしたとき二回目以降のダメージを増やす【追撃の辛子】
メルヒェンワード…『ラクーン・イン・ラグーン』
  • WIN!! 「おのれタヌキおのれタヌキおのれタヌキ…」

黒谷ヤマメ/レディ・スパイダー(メルヒェン…『ラプンツェル』から"ラプンツェル")

「よっしゃ、大漁や!」『あの、雑に扱わないでほしいんですが…私の髪…』

幻想町に跳梁跋扈する御伽話の住人達。大混乱の町。それを見てほくそ笑む女がいた。
この事件を解決すれば、一躍私は時の人になれる! さあ、私のスーパーアイドル伝説の足掛かりとなれ、この事件の黒幕よ!
彼女は走り出した。相棒であるメルヒェンとともに…
レディ・スパイダーこと黒谷ヤマメ。自らの名声と町の平和(9:1)のために立ち上がる。
固有能力はジャンプ後、空中で停止していられる【金糸の縄梯子】
メルヒェンワード…『ゴールデンカンダタロープ』
  • WIN!! 「お前も、お前も、お前も…私の名声のために死ね!」


【異変の黒幕たち】

+ BOSS
レオーガ・ナックル(メルヒェン…『ジャックと豆の木』から"雲の巨人")
『今度こそは、あんなへまをせんぞーーーー!』「おう、その意気その意気。さーて、最初の挑戦者は誰かな…?」

今シナリオの表のラスボス。
歌でメルヒェンを暴走させるビースの作戦に、囮役として協力を申し出る。そのため目立つ上空に雲の城を出現させ、登ってくるであろう挑戦者を待ち構えていた。
本人に幻想町の混乱云々はどうでもよく、ただ毛色の変わった戦いを楽しみたいだけである。
雲の城を目指すルートのキャラのラスボスとして、雲の巨人とともに雲の城で登場する。
固有能力はラウンド開始時の体力が1.5倍になる【巨人の肉体】。
メルヒェンワード…『ダブルジャイアントインパクト』
  • WIN!! 「弱い、弱い!もっと骨のある奴を連れて来な!」


ビース・コンガルガ(メルヒェン…『ブレーメンの音楽隊』から"ロバ+イヌ+ネコ+ニワトリ")

『『『『我々の…』』』』「歌を聞けェェェェ!!」

今シナリオの裏のラスボス。
メルヒェンの存在と前回の異変を知ったビースは、再びこれを利用して幻想町に混乱を起こすことを思いつく。
まず『ブレーメンの音楽隊』のメルヒェンを開放、自らのミラクルハートを複数同時使用できる能力を活用してメルヒェン4つを自身に取り込んで融合させ、
他のメルヒェンたちを狂わせる波長の歌声を作り出し、それを電波を通して幻想町に響かせた。
歌声を探るルートのキャラと、翠の二周目ルートのラスボスとして登場する。
固有能力は3ヒットまでのコンボによるダメージを半減する【四つの魂】
メルヒェンワード…『インサニティリサイタル』
  • WIN!! 「ジャジャジャ…ぬえぇぇぇん♪」






+ 裏ボス
風見幽香(?)/リムフルールパルテール(メルヒェン…『星の王子さま』から"バラの花")

“大切なものは、目に見えない”
「………!?」

今作の隠しキャラ。翠でノーコンテイニュー二周目をクリアするとビース戦の開始時に乱入してくる。
花屋に仕入れられた花の中にあった、淡い輝きを放つバラの花。
その花を見た瞬間に、風見幽香の心の奥底になにかが芽生えた。

”もう一度、『あの子』に会いたい"
それはメルヒェンである薔薇の願いなのか。それとも…
心の奥底から沸き上がる衝動のままに、風見幽香だったものが行く。黒く染まるスペルカードを手に…
固有能力は体力が十分の一になるとすべてのパラメータが上がる【小さな薔薇との約束】
メルヒェンワード…『ローゼンクロススパーク』



+ タグ編集
  • タグ:
  • スピンオフ
  • 格闘アクション
  • 御伽武闘
  • バラのつぼみの花言葉=約束
最終更新:2023年09月14日 20:34