三重
- パネル
- 当地…ゼルダの伝説、マリオカート7
- 隣接…スーパーマリオギャラクシー2、マリオカート7 (愛知・和歌山)
- メトロイド アザーエム、スーパーマリオ3Dランド (岐阜)
- 星のカービィ、マリオカート7 (滋賀)
- NewスーパーマリオブラザーズWii、マリオカート7 (京都)
- マリオ&クッパ、マリオカート7 (奈良)
※概要
人口が多い順(市→町→村)に並んでいます 最新データ 2014年10月1日より
(施行時特例市は別です 施行時特例市→四日市市に並んでいます ○○郡○○町もしくは村は、郡に分けて、人口が多い順に並んでいます
津市(県庁所在地)は上から2番目に移動しました)
※人口
三重県総人口(2010年国勢調査)1,854,724人
日本で最初に「石油コンビナート」が作られた所であり、「4の付く日に市が開かれたことが由来」になっている施行時特例市で県下最大の人口の「四日市市」
学校給食から生まれた「津ぎょうざ」世界一短い駅「津駅」で知られる、県庁所在地でありながらも県内第2の都市の「津市」
「鈴鹿サーキット」で有名な「鈴鹿市」、神社の中で最も位の高い「伊勢神宮」のお膝元である「伊勢市」などがある
松阪牛・赤福の餅・伊勢エビが有名な「三重県」
近畿地方の中では4番目の人口である、すれ違えるとしたら、愛知県・岐阜県がおすすめである
四日市市 「施行時特例市」
四日市駅
北勢の中心都市で三重県屈指の工業都市である、県下人口最大都市の四日市市の中心駅。
駅構内・ホームともに寂れており周辺もなにもない。
電車の本数はそれなりにあるで、ホームで東海3県中心のすれ違いがある。
近鉄四日市駅
- 最寄駅
- 近畿日本鉄道名古屋線・湯の山線 「近鉄四日市駅」
- 四日市あすなろう鉄道内部線 「あすなろう四日市駅」
実情、四日市市最大の利用者数を誇るターミナル駅、
改札口付近で3人ほどすれ違うことが出来る。
東海地方や近畿地方のすれ違いも来るので、近隣付近の府県のマップ埋めには持ってこいの場所でもある。
イオンモール四日市北
1階フードコート、2階にはゲームセンターが2箇所とすれ違い箇所が多い
イオン四日市尾平店
3階フードコートとゲームセンターが隣接しており、すれ違いポイント。
ララスクエア四日市
1階のフードコートや5階のゲームセンターを中心に多くのポイントで
すれ違える。6階の映画館でも可能。
津市 (20万人以上都市) 「県庁所在地」
津駅
- 最寄駅
- JR紀勢本線・近畿日本鉄道名古屋線・伊勢鉄道伊勢線
三重県の行政・文教の中心都市かつ臨海都市、世界一短い駅である津市の中心駅。
最大のポイントはJRと近鉄の格差が激しいのが特徴
JR側は、乗降客数が少なくあまり来ない。快速みえや特急南紀が停車した時にすれ違えることが出来る。
近鉄側に行けば、3人前後は来る。ラッシュ時になればちょっと期待出来る。
愛知県民とのすれ違いも簡単に来る。
イオン津店
- 最寄駅
- JR紀勢本線・近畿日本鉄道名古屋線・伊勢鉄道伊勢線 「津駅」 (徒歩14分)
近畿日本鉄道名古屋線 「江戸橋駅」 (徒歩14分)
ニンテンドー3DSステーション設置店
イオンモール津南
津市に新しくできたイオンモール。
すれちがいの核となるため、当分はここがすれ違いやすい。
三重県内のイオンモール【四日市北・津南・鈴鹿・桑名・明和・東員】を今後、今現在一番どこがすれちがいやすいか調査予定。
鈴鹿市 (20万人以上都市)
鈴鹿市駅
四日市市と同じく自動車メーカーホンダの鈴鹿製作所がある工業都市、鈴鹿市の中心駅。
白子駅よりも乗降人数が少なく駅周辺は官公庁といったものが多く商業施設はない。
白子駅
鈴鹿市のもう一つの市街地である白子駅。
鈴鹿市唯一の特急停車駅。
鈴鹿市駅より人数は多いが、2・3人程度くらいで正直微妙。
鈴鹿サーキット・モートピア
- 最寄駅
- 近鉄名古屋線 白子駅 バス20分『鈴鹿サーキット』下車・380円
- 伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生駅 徒歩30分
イオンモール鈴鹿
土日の午後1時から5時までナムコ→ゲーム売り場→その近くの子供用ゲームセンター→ブックオフ→映画館→フードコートの順
フードコートで待っているよりも効率がいい(1周すると大体10人までいく)
2階ナムコにニンテンドーゾーン、イオン2階ゲーム売り場に3DSステーション有り
2016/10/29 現状況
100人達成を期待して11:00~15:30まで歩きまわったが結果は35人と惨敗
イオンタウン鈴鹿
イオンタウンも歩いたが皆無だったので早々に撤収
松阪市 (10万人以上都市)
松阪駅
- 最寄駅
- JR紀勢本線・名松線・近畿日本鉄道山田線 「松阪駅」
伊勢商人が多く輩出された豪商都市、松阪市の中心駅。
駅周辺は商業施設が少なくすれ違うことが難しいが、改札入って通路のあたりなら
JRの利用者と近鉄の利用者が行き来するのでそのあたりなら数人来る。
県外からのすれ違いもあるが、隣の愛知県民・岐阜県民くらいだろう。遠方からはなかなか来ない。
イオン松阪店
ブック・スクエア松阪店
3DSステーションがあるためDL目的の人と期待できる。
店員もすれちがいしているので
すれちがい伝説の高レベル勇者を作りたいならお勧め。
桑名市 (10万人以上都市)
桑名駅
- 最寄駅
- JR関西本線・近畿日本鉄道名古屋線・養老鉄道養老線 「桑名駅」
三重県北勢地域に位置しのレジャー施設が豊富な観光都市、桑名市の中心駅。
名古屋にも近いので、愛知県民とのすれ違いがかなりの高確率で来ます。
ジャズドリーム長島・ナガシマスパーランド
- 最寄駅
- JR関西本線・近鉄名古屋線・養老鉄道 桑名駅 バス20分 タクシー15分
- 三岐鉄道北勢線 西桑名駅
駐車場の一角にあるセブンイレブンがニンテンドーゾーンあり。
イオンモール桑名
- 最寄駅
- JR関西本線・近鉄名古屋線・養老鉄道 桑名駅 バス15分
- 三岐鉄道北勢線 西桑名駅
2012年6月にBOOKOFF SUPER BAZAARが開店してからすれ違い回数が増えたと思う。
伊勢市 (10万人以上都市)
伊勢市駅
伊勢神宮で知られる日本屈指の観光都市、伊勢市の中心駅で外宮の最寄駅。
休日は、日本全国のすれ違いに期待出来る。
伊勢志摩サミットが閉幕した後もしかしたら海外とのすれ違いもあるかも知れない・・・
調査した結果、海外とのすれ違いはなかったが、三重県民とのすれちがいは少ない
やはり、お伊勢参りする観光客とのすれ違いが多い。
ララパーク(イオンタウン伊勢ララパーク)
- 最寄駅
- JR参宮線・近鉄山田線 伊勢市駅からバス『ララパーク前』下車
三重南部・伊勢志摩以南の方はここがお勧め。
国道23号線沿い。
ファイヤーエムブレム覚醒・マリオテニスオープンまでの
全ピースをコンプした人が複数いるもよう。
常連さんが多いので、
すれちがい伝説の高レベル勇者を複数作るのもカンタン。
土日祝、特に14時~16時がアツい。
ゲーセンでドラゴンボールのトーナメント大会がある日は午前中も期待できる。
午前中から夕方まで粘れば80人以上行く日も。
2階フードコートからゲームセンター周辺がホットスポットだが、
1ヶ所に立ち止まらず、1階などとにかく人通りの多いところを徘徊するといい。
ブックスクエア(書店・ゲーム)やロッテリアなど、何ヶ所かwifi環境があるので
その周辺ではすれちがい通信には適さない。
(インターネット圏内だと、3DS開けてるとすれちがい通信を送受信できない
という仕様のため。)
伊勢神宮・内宮
- 最寄の交通機関
- 近鉄山田線・鳥羽線 宇治山田駅 バス20分『内宮』下車・410円
- 近鉄鳥羽線 五十鈴川 (いすずがわ) 駅 徒歩30分
言わずと知れた日本の神社の頂点。
国道23号線の南端。
1/1~1/3は連日100人達成したが、
正月シーズンをすぎたらどうなるか?
とりあえず人出が特に多いのは日祝。
伊勢神宮・外宮
- 最寄駅
- JR参宮線・近畿日本鉄道山田線 「伊勢市駅」 (徒歩約5分)
年齢層として、年配客が多いのであまり来ない。
ただ、家族連れや観光客も居るので、県外からのすれ違いは期待大だ。
AGスクエア伊勢店
旧国道23号線沿い、ブックオフ・ダイソーの隣にあるゲーセン。
※すれちがい効率に関する情報募集中。
イオン伊勢店
伊賀市
アピタ伊賀上野店
上野公園
ヤマダ電機テックランド伊賀店
古本市場 上野店
ニンテンドー3DSステーション設置店
名張市
名張駅
イオン名張店
アピタ名張店
- 最寄駅
- 近畿日本鉄道大阪線 「桔梗が丘駅」 (徒歩約30分)
NextOne 名張本店
名張市内で唯一の3DSステーション設置店。
ここに来ると、たまに海外のMiiとすれちがいます。
(アメリカやドイツ、カナダなど)
Miiの顔が全て一緒なので、おそらく複数持ちの常連だと思われます。
志摩市
志摩スペイン村
イオン阿児店
亀山市
亀山駅
いなべ市
イオン大安店
鳥羽市
鳥羽駅
- 最寄駅
- JR参宮線・近畿日本鉄道志摩線・鳥羽線 「鳥羽駅」
鳥羽水族館で知られる鳥羽市の中心駅。
津市の津駅と似たような特徴を持つ駅であり、
JR側は電車の本数・利用者ともにかなり少なく駅構内も閑散としているためなかなか来ない。
近鉄側はJRよりも利用者は多いが2000人程度。だが、列車の本数はかなり多い。
鳥羽駅から歩いて鳥羽水族館に行かれる方が多いので、県外からのすれ違いは出来るかも。
鳥羽一番街
- 最寄駅
- JR参宮線・近畿日本鉄道志摩線・鳥羽線 「鳥羽駅」 (近鉄側徒歩すぐ)
鳥羽駅近くにあるショッピングセンター。
お土産を買う時間帯(夕方くらい)ならすれ違うことが出来る。
3階にはゲームコーナーはあるが、レトロかつ規模が小さいためすれ違うことはまずない。
鳥羽水族館
- 最寄駅
- 近畿日本鉄道 「中之郷駅」 (徒歩5分)
- JR参宮線・近畿日本鉄道志摩線・鳥羽線 「鳥羽駅」 (徒歩10分)
館内歩いて、5人前後すれ違う。
中部地方・近畿地方を中心に県外からのすれ違いが出来る。
イオン鳥羽店
尾鷲市
尾鷲駅
降水量が多い街で知られる尾鷲市の中心駅
人口が少なくすれ違い過疎地域であるため難しいところ。
イオン尾鷲店
熊野市
熊野市駅
熊野市の中心駅。
人口が最も少ないため、何もない日は全く来ない。
ただ、熊野大花火大会開催時は多くの人で賑わう。
イオン熊野店
三重郡菰野町
イオンタウン菰野
多気郡明和町
イオンモール明和
- 最寄駅
- 近鉄山田線 斎宮駅・明星駅 バス20分『イオン明和店』下車・100円
-
バス時刻表
国道23号線沿い。
2階映画館横のゲームセンターがお勧め。平日は期待できないが
休日ならかなり効率が良いとのこと。
員弁郡東員町
イオンモール東員
- 最寄駅
- 三岐鉄道北勢線 「東員駅」 より直行路線バス約5分
- 三岐鉄道三岐線 「山城駅」 より直行路線バス約10分
- 三岐鉄道三岐線 「北勢中央公園口駅」 (徒歩19分)
最終更新:2025年04月25日 00:03