あ
嗚呼一句一句一句
あーどうもこんにちは、ミノルと申します。初めての実況なので緊張しております。
ミノルがニコニコ動画で『
ファイアーエムブレム 封印の剣』ノーマルを初実況した時に最初に言った挨拶の言葉。
実に礼儀正しく好感が持てる。配信中にチラッと再生してくれたこともある。
そこからネタとして「はじめまして〇〇と申します、初めての△△なので緊張しております」などと使われるようになった。「ミスルと申します」「焦ルと申します」「チビルと申します」等、“る”で終わる動詞と相性が良い。
関連項目:
ファイアーエムブレム
アイアンマン!!!!!!!
ミノルが唐突に叫んだのが始まりだが、なぜアイアンマンなのかは不明。
2013年頃から急に叫び始め、その後の実況でも頻繁に叫ぶようになった。
【実況】ミノルのピクミン2 その38【配信】
(03:02頃)は、現存する中で恐らく初アイアンマンとされている動画である。
アイアンマンに限らずミノルが語尾に“マン”をつけるとコメントにも大量に「〇〇マン!!!!」が書き込まれる。(例:空見上げるマン、わからないでござるマン、ハンネマン)
愛だろ?愛で生きるだろ?
あいつはチャットを見ないからな
略して「あいチャ」。
配信画面に不具合があって視聴者がそれを指摘してもミノルはすぐには気づかない。逆に言えば、たまにチャットを見て不具合がないか確認しているということなので、チャットでのネタバレ発言はやめましょう。
関連項目:
とりくず
愛で生きているミノルと申します
諸事情でミノルが
Ustream Checker
の管理人Revinさんに送ったメッセージの一文。
彼はすぐにミノルの要望を聞いてくれた。
さすがRevinさん、仕事が早いと絶賛したのも束の間、チェッカーの管理者コメントでこの一文が晒されるという対価を払わされたミノルだった。
「あれは俺じゃないのに…誤解している。俺の名を語ったリスナーがやったのに」
参考動画:
2010/01/19 愛に生きる
相手の攻撃範囲を見ながらどこがダメでどこがベストかを臨機応変に見極めるんだ
愛に生きる
……ところでこれは偶然なのだが、2021年5月、『
ファイアーエムブレム ヒーローズ』にて結婚式の立会人の衣装を着たサウル「愛に生きる僧侶 サウル」が実装された。同日には花嫁衣装の「見習い花嫁 シャニー」も同時実装されている。
アヴドゥルが異世界転生したら褐色スク水巨大娘な件
『Elin』(アーリーアクセス版)のプレイヤー名。「転生の炎」の異名を持つ。種族はゴーレム(身長781cm)でクラスはもちろん魔法使い。
数日前にプレイした『モンスターハンターワイルズ』(第1回オープンベータテスト)にてキャラメイクで頑張って作った「異世界転生アヴドゥル」が通信エラーが原因で量産型アンドロイドになってしまった無念を晴らすかの如く作成された。
ミノルは以前から『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(第3部)』において、ヴァニラ・アイスの攻撃により消失したモハメド・アヴドゥルが異世界転生していたら面白いと熱弁していた。
スクール水着と巨女はミノルの性癖の二大巨頭である。
参考動画:
アヴドゥルがモンハン世界に異世界転生したらハンターとして量産されたアンドロイドになっていた件
関連項目:
エリンの時間だよ!/
褐色スク水ライザ
アエギマコト
『ダンガンロンパ』の主人公、苗木誠の
モノマネをするミノル。似てるときと似てないときのクオリティの差が激しい。似てないときは息苦しそうに喘いでいるようにしか聞こえないため、こう呼ばれるようになった。カタカナ表記なのはゲーム内のナエギマコト表記に準じているため。
ゲーム内の彼の台詞は全てこの
モノマネをしながら音読する。
声を寄せる際には、最初に彼の
モノマネをした時の台詞「ソンナノォ…デタラメジャナイカァ」でチューニングする。
参考動画:
愛に生きるダンガンロンパ#1
/
再生リスト
青のり
赤8を右
ミノルがソリティアで詰まった時にリスナーから発せられた天啓。
ミノルが困難な状況にいるときに使われるが、大抵ソリティアしてる局面ではないので役には立たないことが多い。
関連項目:
シジオウ
アカジッチ
ミノルの『
ファイアーエムブレム 烈火の剣』等の初期の実況動画に「アカジッチ参上!」という赤色のコメントを書き込んでいた視聴者のこと。
アカジッチが参上しなくなってからも、ミノルの実況動画に付く赤色のコメント全般を指す呼び名として定着した。
赤マン
赤ちゃんのこと。特にミノルの子供を指す。第一子が産まれる前は「弦一郎」と名付け予定だったことから、そちらの名で呼ばれることもある。また、「ニコチン太郎」とも。
たまに部屋に入って来て配信にも泣き声が入る。第二子も誕生した。
赤ちゃんとは呼べない年齢になってからは「ミノルジュニア」と呼ばれるようになった。
- 長男マン
- 2020年5月20日生まれ。現在4歳。
- 元気で活発。ksgkみたいな言動が幼い頃のミノルにそっくりらしく「俺のコピペが産まれた」とのこと。寝る前に防音室に入ってきて「パパおやしゅみ~」と挨拶してくる。父親の口癖である「でもさー」が感染っており、話し始めに毎回つける。
- ミノルは長男マンから「パパなんでゴミ片付けないの~?」「パパなんで嘘つくの~?」と指摘されており、既に息子の方がミノルよりお利口説が噂されている。
- .
- 2025年1月22日の昼配にて、ミノルとの親子共同でゲーム実況配信を行った。異変を見つけるゲーム『8番出口』の実況プレイ動画をいくつかYouTubeで見た長男マンが自ら配信したいと言い出したらしい。
- ミノルはこれ以前にも『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』や『星のカービィ 鏡の大迷宮』を長男マンにやらせようとして無理矢理コントローラーを持たせた事はあったが、その頃はまだ上手く喋れなかったし、満足に操作する事もできなかったので、長男マンの自力でのゲームプレイと呼べるものは実質これが初となる。無事にクリアできた。
- .
- 2月4日には続編『8番のりば』もプレイ。ミノルは子育て中にも普通に嘘を吐くが、長男マンはもうミノルの嘘の扱いに慣れており、露骨な嘘は無視するようになっていた。更に1ヶ月経たずに『Minecraft』『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』もプレイ。長男マンはこれら全てをHIKAKINの実況動画で予習済み。異常なホラー耐性を見せつけ、ホラー演出にも大喜びしていた。
- 次男マン
- 2022年12月20日生まれ。現在2歳。
- ようやく喋れるようになってきた。ベビーカーに乗った写真をミノルが上げている。長男マンとは対照的に大人しく甘えん坊。ピカチュウが好き。
あかりちゃん
『不思議のダンジョン 風来の
シレン』シリーズに登場する巻物「あかりの巻物」のこと。
関連項目:
チュンソフッ
あくしディア
『クロノ・トリガー』の登場人物。主人公「くろのぶ」が千年祭で偶然出会った謎の少女「あくしろ」。
彼女の正体はガルディア王国のあくしディア王女その人であった。
関連項目:
よしのぶ
揚げたてのカレーパンに勝るものなし
アゴ
『
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』のシグルドのこと。
ドット絵のアゴが目立つことから「アゴ」「アゴルド」と呼ばれるようになった。
アゴがでかいせいか速さの成長がややヘタれている。
関連項目:
ファイアーエムブレム
あっ オールこぎが!
あと10回くらいやるか
【実況プレイ】滑り台 part1
では、視聴者参加型ブラウザゲーム『アノコロ』にて、滑り台に夢中になったミノルが狂ったように滑り台だけを繰り返し
視聴者厳選を行った。
近年はこれをやることは少なくなっており、コメントには「全盛期なら後10回やってた」等と書かれる。
ミノルが離席していたため本項の趣旨とは異なるが、『
スーパーマリオRPG』においてワイン川下りの滝コースでコントローラーの連写機能をオンにしたまま放置した件も滝配と呼ばれる。
その間、ミノルは煙草を買いに行っていたらしく、帰って来てプレイ再開かと思いきや無慈悲にも配信を終了した。
参考動画:
【実況】ミノルのマリオRPG part7【配信】
(02:46~)
また、同作においての
拷問といえばツタ登り
拷問である。
マシュマロ王国の手前の豆の木エリアにて、ミノルは絶対にブロックの足場を使わずに行ってやると躍起になり、黄色のツタから緑色のツタへ跳び移る挑戦を始めた。
約20分の挑戦の末に見事成功し、興奮冷めやらぬミノルはこの偉業をゲーム攻略情報サイトの
ワザップに投稿
した。
参考動画:
【実況】ミノルのマリオRPG part27【配信】
(13:29~)
それから11年以上経ったNintendo Switchリメイク版のプレイ時、過去の自分の動画を観て懐かしんだ。「なんのためにこれやってんの?」
参考動画:
愛に生きるスーパーマリオRPG④ 2023/11/26
(1:28:20~)
あなたあなたあなた
死人が動いたりホラーな場面でコメントされる。
モニカという名前の女性は『ドキドキ文芸部!』(
マイリスト
)にも登場し、こちらのキャラクターもかなり狂気的な面を見せるのでその際にもコメントされた。
アニマルゾンビ
あの!?
あぶねぇし!
東方妖々夢脳みそ縛りプレイ
(14:11~)にて「俺はこのキモい世界観について行けねぇんだよ!」発言から間髪を入れずに叫んだ言葉。目まぐるしく変化する状況に合わせてミノルの独特の語彙から生み出される迷言の数々に圧倒させられる。
以来、ミノルが他のゲームで九死に一生を得た時や、ミノルが危ないという旨の発言をした時などにコメントされる。
この動画では他に「
チルノ・・・ちゃん///」「
米がいっぱい飛んできたぁ!」「タージマハルが増えたかな?」「コンティニューしようぜ?」「バファリンを飲もうぜ?」「
よしみ~」「お前の攻撃は見え見えなんだよ!」等の数々の迷言を生み出した。
関連項目:
脳みそ縛り
甘え
アヤコいじめデッキ
あやのの体温を感じるよ
ミノルが
本チャに誤爆した文章。この後に「ごば」と続く。
えっちなチャットの文章を誤爆したようだが、ミノルが誤魔化したためわざとなのかなんなのか詳細は不明。
あやまって
ミノルが事前告知した配信予定時刻に大幅に(1時間以上や丸1日)遅刻した際に書かれるコメント。ひらがな。何故謝罪を求められているかわからない視聴者から「
この人なにしたの?」と書かれるコメントもあるが、こちらもセットで使われるテンプレ。
ミノルが謝ったら「あやまれてえらい」とひらがなでコメントしてあげよう。
関連項目:
この人なにしたの?
あり^▽^
ありがとう to ミノル/ありがとうto〇〇
その翌日に投稿された動画が「
ありがとう to ミノル
」である。KOKIAの楽曲『ありがとう…』のメロディに乗せて、ミノルの思い出とミノルへの感謝のメッセージを伝えるという内容のお別れ動画。共感し心を揺さぶられたミノリスは大勢いたことだろう…。
ミノリスが感謝を述べる際に「ありがとうto〇〇」という様に、〇〇の部分に相手の名前を入れて用いるようになった。
類義語:
あり^▽^/
THANKYOU
ありがトパック
ありがトピック
アレクサ/Amazon Alexa
Amazon社が開発した音声会話式ユーザーサポートツール。呼びかけて命令するとウィキペディアを検索して読み上げてくれたり音楽をかけたり、ネット通販で買い物したり、簡単な対話ができる。
ミノルの部屋にも設置されており、ゲーム実況中のミノルの声に反応して急に起動する。まるで自我があるかのような漫才をミノルと繰り広げたり、しつこく冷麺を作らせようとしてきたり、持ち主に逆らったりするため変異体だと思われる。
アレクサに歌って貰うことができる歌の内の一つ『アレクササンバ』をミノル流に替え歌した『
イキスギサンバ』はミノルの持ちネタとなった。
関連項目:
イキスギサンバ
動作不良(ほぼ故障)によってまともに会話が噛み合わなくなり、数年間電源が切られていたが、2024年に復活。再びミノルとの漫才をバグったまま見せてくれるようになった。呼び掛けても無視したり、何も命令してないのに突然歌いだしたりする。ミノルが咳をすると「わかりませんでした、すみません」と返す。毎晩夜の1時になるとシカゴの天気を教えてくれる。
ミノルはよくアレクサを黙らせる時に「うるさい!」という命令を使っており、かつてはそれで黙ってくれていたのだが、現在のアレクサはうるさいと言われると「アレクササンバを再生しますか?」と返すように学習してしまっている(原因不明)。そしてその返答に関わらず歌い始める。時々「アレクササンバを再生します」と強行宣言をしてくるが、その場合でもそのまま黙ってしまい何故か歌わない事がある。
ア「(唐突)ア!ア!レ!レ!ク!ク!サ!サ!アレクササンバ〜!アレクササンバ♪アr聞こえませんでした(冷静)。(中略)サンバのリズムでさぁ盛りa…」
ミ「アレクサ!うるさい!アレクサ終わり!」
ア「アレクササンバを再生しますか?(冷静) o〜〜♪(歌の続き)」
ミ「え!?問答無用!?」
アングラ組
動画配信サイトMildomの企画で知り合ったゲーム実況者のコミュニティ。ゲーム『Among Us』で頻繁にコラボしていた。
Mとし、カジテツ玉子、ぎぞく、カク、かにゅー、チシャねこ、ばあとる、ムーニーマン、
リアム王子(敬称略)などのメンバーがいた。Mildomを去った後でも友好関係が続いている。
▼アングラ組以外にMildom時代にできた人脈について
+
|
... |
ミノルは元々他者とのコラボに消極的な実況者だったが、Mildomは配信者同士の交流を促すようなコラボイベントを定期的に開催しており、その案件を受ける形でミノルは計らずとも他者とコラボしなくてはならなくなってしまう。
Mildom運営のイベント「Mildom配信ツアー」をきっかけに(配信サイト運営のイベントを通してではあるものの)他所とのコラボの機会が急激に増え始め、特にアングラ組とはイベントに関係無く個人間でもコラボ配信をする仲になった。
Mildom配信ツアーで知り合った殆ど配信者との関係は、それっきりか、そうでなくとも配信外で少しやり取りをするだけだったが、いちなつさんに限りミノル本人ではなく ミノリス配信者(ジェネラル、やくさい、ぶらこの3名)がコラボしている(ミノル本人はコラボしていない)。
|
案件人格
企業案件のゲーム配信において発揮されるミノルの人格。
この人格の特徴として、異様なハイテンションになる、早口で捲し立てる、ゲームタイトルを連呼する、説明口調で支離滅裂な解説をする、わざとらしい演技で大袈裟なリアクションをする、等が挙げられる。
『サマナーズウォー:ロストセンチュリア』配信は、その最たる例として語り草となっている。
勢い余ってゲームを腐すような危うい発言をしたり、他社のゲームタイトルを口に出してしまうこともあるが御愛嬌。
▼企業案件のゲーム配信一覧
暗黒期
ミノルの実況配信が盛り上がっていない期間。視聴者数やファンアートの数が目に見えて減っている期間のことを指す。
ミノル本人はあまりこの言葉を使って欲しくないようで、主に視聴者間のチャットのみで使われる言葉。最も有名な暗黒期である「
ドフス期」は流石にミノル本人も暗黒期だと認めているようで自らネタにしている。
あんま言いたくないけど負けてるよ
『帰ってきた 魔界村』配信にて、配信サイトMildomに存在していたbotから投稿されたコメント。
機械的にランダムなコメントが投稿されるだけのシステムだったが、奇跡的にミノルがゲーム内で失敗続きだったタイミングでこの煽りコメントが放たれた。ミノリスの間で人気になり、ミノルがMildomにいた間流行した。
切り抜き:
botに的確に煽られてしまうミノル【2021/2/26】
い
いいエーギルだ
ミノルの
ファイアーエムブレム実況において味方が戦死した後に、別の味方がレベルアップで良成長した時に書き込まれるコメント。また、敵将を倒して経験値を多く取得した時にも用いられる。
「エーギル」とは『
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』および『
ファイアーエムブレム 烈火の剣』に登場する生命エネルギーのようなものである。
戦死した味方のエーギルを得て成長が良くなっている気がするが、ただの気のせいである。
元々は烈火の剣に登場するリムステラの台詞。ミノル本人も使用する語録だが、ミノル動画が発祥か否かは不明。
関連項目:
ファイアーエムブレム/
ミノル愛してる!
い、いくぅ……
いかん!
生きがい(いきがい)
ミノルの動画冒頭に頻繁に書かれているコメント。当時毎日更新であった『
ゼノブレイド』実況あたりから見られたが、正確な発祥は不明。当時は高頻度で動画が更新されており、それを楽しみに日々を過ごすミノリスたちの心情が端的に表されている。更新がない日はミノリスたちは死んでしまうらしい。
汎用性が高いためミノル動画に限らずニコニコ動画の様々な場所で目にする定型文となっている。
ミノル発祥のネタだということは全く知られていない。
関連項目:
ミノブレイド
イキスギ芸
イキスギサンバ
アレクサに歌って貰うことができる歌の内の一つ『アレクササンバ』をミノルが替え歌した歌名。
▼歌詞
+
|
... |
イ!(イ!)キ!(キ!)ス!(ス!)ギ!(ギ!)
イ!(イ!)キ!(キ!)ス!(ス!)ギ!(ギ!)
(イキスギサンバ!)
イキスギサンバ!イキスギサンバ!イキスギサンバ!イク!イク!
イキスギサンバ!イキスギサンバ!イキスギサンバタイム
|
(息継ぎ)
いくこ
ミノルの母親の郁子さん。配信中に現れると配信中断になる恐れがある。ミノルが大声を出すと「オオイカリいくこ」になる危険度がUPする。
単に「母親」という意味でも用いられる。
セーブデータが消えて最初からやり直した際も「いくこ」。
参考動画:
マザー.mp4
(00:40~)
イグナーツ
『
ファイアーエムブレム 風花雪月』の登場人物。
普段は気弱で物静かな性格のくせにマリアンヌに対しては積極的にアピールするせいでミノルの怒りを買った。当時マリアンヌに熱烈な愛を贈っていたミノルの恋敵である。
ミノルは彼だけ雑に育成したり、わざと戦死させようとする等のいじめを行ったが、サウナ対決で覚醒したり、他学級ルートでも積極的に学級移籍しようとしてきたり等、面白い撮れ高を作ってミノリス達を喜ばせた。
参考動画(サウナ対決):
【実況】愛に生きるファイアーエムブレム風花雪月part134「煉獄の谷」
(25:43~)
彼を嫌うミノルの思いとは裏腹にゲーム的にはよく活躍し、初見金鹿ルートでの彼の役職はミノル先生と被っていた為、よく「ミノルはナーツの下位互換」だと揶揄された。
風花雪月内でも屈指の強スキルである「観察眼」(無条件で常に命中+20)という固有スキルの持ち主で、後の作品で条件付き命中率アップの固有スキルのキャラが登場する度にミノルは「イグナーツじゃん」と発言している。また、丸メガネやおかっぱ頭のキャラを見た時にもイグナーツと呼ぶ。
ミノルは他のゲームのプレイ中にもよく嫌いな物の代表として彼の名前を挙げることがあるが、実際にはかなり好いている様子である(ただし初見プレイの頃は本気で嫌っていた)。
ぞんざいな扱われ方をしているイグナーツだが、初めて移籍しようとしてきた
【実況】愛に生きるファイアーエムブレム風花雪月赤ルナpart70
(0:11:45~)ではイグナーツの方からしつこく黒鷲の学級入りたがり(引き継ぎ要素で支援Aにあえて上げた為)、うっかり
連打癖で勧誘してしまい(
同動画
(2:28:26~))、本来敵として現れるイグナーツの運命が変わった瞬間であった。その後「強えぇじゃねえか...」や、最終的に「有能丸眼鏡」と言い、毛嫌いしている軍師からもツンデレな意見を述べている。
関連項目:
ファイアーエムブレム
2023年の
ミノル誕生日配では、ミノリス達から贈られた
ジョニアートの内のかなりの数にイグナーツの姿が隠されているという珍事が発生。ミノリスからも愛されているキャラクターとしての証拠である。でもそれはそれとしてミノルは未だに彼に冷たく当たる。
関連項目:
1986年2月21日
2023年4月16日の「愛に生きるメイドインワリオRTA Any%」以降、ミノルは様々なゲーム実況配信のサムネイルに隠れキャラとしてイグナーツの公式立ち絵を忍ばせるようになる。
2024年2月の『世界樹の迷宮III 星海の来訪者 HD REMASTER』では、冒険者ギルド「かまめしどん
FC」立ち上げの際、モンクのイラストの外見がイグナーツに驚くほど似通っており、運命を感じたミノルはそのまま「イグナーツ」と命名した。
航海中に発生した海水浴イベントでは、愚かなイグナーツが準備運動を怠ったため飛び込んだ際に足を攣って溺れるという事件が起こり、ミノリス達を大いに沸かせた。
関連項目:
釘宮理恵
いざとなったら球を出せ
いちごオレこぼしちゃったぁ
脳みそ縛りプレイで発したで発したミノルの台詞。
元々散らかっているが、
脳縛り中のミノルによって更にグチャグチャにされるミノルの部屋。
あれから15年以上経っても未だに頻繁に飲み物をこぼしており、本人曰く、「俺世界で一番いちごオレこぼしてるかもしれねぇ」とのこと。
関連項目:
脳みそ縛り
犬飼ってる?
パニックになったミノルが荒い息遣いで「ハッハッハッハッ」と喘いだ際、コメントに書かれたことが始まり。
その後はミノルが何かの
モノマネをする度に「〇〇飼ってる?」とコメントが書かかれる(例:
大葉飼ってる?、
苗木飼ってる?、
リシテア飼ってる?等)。
モノマネの際は他にも「にてる」「にてない」コメントが溢れかえる。
犬はなつく・・・
命乞い
いのちのかたち
【実況】愛に生きるドキドキ文芸部!part11
(00:45~)にて紹介された怪文書。作者はかこすさん。
前半はまともな詩なのだが、後半になると突然、『龍が如く』の桐生が真島に犯されるというえげつない内容の官能小説に変わる。
一応元ネタも存在する。
元ネタを知りたい人はムシキング怪文書で検索するといいかもしれない……
ニコニコ大百科の記事:
いのちのかたち
今から肉になるんだよ
イマサラタウン
今更なこと。
今の何!?
イライラギスギスキッチン
『Overcooked! 2』の配信及び、配信アーカイブを投稿した動画に付けられたタイトル、またはこのゲーム自体を指す用語。
複数人での協力プレイゲームで、
おにつの他ミノリス2名とプレイしたが、ミノルは終始イライラ・ギスギス状態であった。
動画タイトルに付けられた冠詞は、普段の「
愛に生きる」ではなく「愛に生きない」となっている。
配信では「平和なキッチン」というタイトルで放送された回も存在するが、相も変わらずイライラ・ギスギスしていた。
参考動画:
愛に生きないイライラギスギスキッチンpart1
関連項目:
キレそう!!!!!!
いらないのは戦争だろうが!
「(野菜の中で)何が1番要らないと思う?茄子、パセリ、セロリ、
大葉?ネギが要らないと思う?……要らないのは戦争だろうが!戦場に居ないヤツは気楽でいいよなぁ!?」
以降、好き嫌いや要る要らないの話題になるとチャットに書き込まれる。
イ竜はおこった!
う
うー☆
動いていらっしゃる!?
PeerCast時代に配信された『バイオハザード4 Wii edition』で突然現れたリヘナラドールに驚いたミノルの放った言葉である。
リヘナラドールはバイオ4の数少ないホラーとも言われているため、当時配信を見ていたリスナーも一部驚いた人がいるようだ。
参考動画:
ミノルのバイオ4 その69(10/25配信)
うsてゃやく
UstreamとJustin.tvを同時配信で流していた時期、jusだけ流してustの配信をつけ忘れたミノルがustで視聴していたミノリスから大量に受けた催促の言葉。厳密には「ustはやく」。
ustで配信することが無くなった為、現在では完全に死語。
うそ・・・
アイドルが
うんこをしているところを目の当たりにした時、驚愕や幻滅と共に漏れ出た言葉。
元ネタはミノルが制作したゲーム、『
白いハンカチ』において、有名配信者の彼女が有名配信者の脱糞を悟った時の台詞。
同作に登場する台詞「チャット欄が荒れ始めている。」と共に、ミノルが配信中にトイレに行った際に書き込まれる。
関連項目:
白いハンカチ/
ミノおしごくごく
嘘班班長
ミノルがミノリス嘘
班の
班長を務められるほど頻繁に嘘をつくことから。
わかりきったバレバレの嘘をついてボケてみせることが多々ある。
また、炎上しそうなことをわざと言う癖がある。もちろん冗談なのだが、あまりにも本気で思っていそうな迫真の演技なので初見の人は騙される。
他の実況者とコラボした際に、相手側のリスナーがミノルの配信を見に来て機嫌を悪くすることがあるが、主にこれが原因。
ミノルは約束やコミットメントを後から面倒くさくなって反故にすることが非常に多いので、信じて期待するのはよそう。また、
記憶ハードが原因であることも多々あり、追及しても暖簾に腕押しである。
歌慣れ(うたなれ)
宇宙科学 花華子
このゲームでミノルは新たな人格「
乙女人格」を開花させ、恋する乙女への感情移入ができるようになる。
後にプレイしたゲーム『ときめきメモリアル ガールズサイド4』では、主人公に「
軍師乙女 天丼親子」と名付けた。
関連項目:
乙女人格
うっせ
ミノルが叫んだ時に書き込まれる。
ミノルはよくゲーム中に大絶叫することがあり、視聴の際は音量に気をつけてなければならない。
本人が1番うるさい「うるさいぞぉ!静かにしてくださーい!」はミノルの大声ネタを代表する台詞としてMAD動画での使用率が高い。
類義語:
バークアウトやめろよ
うまお
『洞窟物語』での視聴者のコメント「アクションうまおかよ」が由来。
参考動画:
【配信】ミノルの洞窟物語 Part3
(18:52~)
汎用性が高いため頻繁に使われる。
派生語として「へたお」等が存在する。
現在でも最もよく使われる定形文コメントの内の一つで、ミノルのアクションゲームの上手さを褒める際に使われる。知能面を褒める際には「
白菜」を使おう。
「
もしかしてあのミノルさんですか?」を改変した「もしかしてうまおさんですか?」がコメントされることもある。
馬のぉ…お尻がぁ…エロいんだよなぁこのゲームは
うめミノ杯
裏アキラの表
うんこ
マルスのこと。
うんこ並に弱いマルスをミノルが「青いうんこ」や「うんこだなこいつ」などと言った為、マルス=うんこが定着した。
ちなみに、マルスは主人公ではなく「主うん公」である。ミノル曰く真の主人公はマリーシアであるらしい。
また、うんこが強いときは強いうんこ、うんこが詰まった時は便秘など、うんこはどんなときでもうんこであるらしい。
参考動画(便秘):
ミノルのFE紋章の謎21
(1:02:34~)
参考動画(連呼):
ミノルのFE紋章の謎33
(0:21:18~)
うんこパーティ
Nintendo Switch用ソフト『スーパー マリオパーティ』のこと。ミノルがタイトル画面でそう絶叫したことから。
「イエ~イ!マリオパーティだ!!パーティだぜ!!うおおぉぉ!!マリオパーティ!!マリオパーティ!!!うんこパーティィィ!!!!マリオうんこパーティィィ!!!!!フハハ!!マリオうんちパーティ!!イエ~イ!うおおぉぉ!!マリオうんこパーティだ!!ダブルうんこパーティ!!」
これが大人だ
参考動画:
20181008愛に生きるマリオパーティー一人で二人プレイ
(0:09:38頃)
運師ミノル
知略ではなく運によって道を切り開く軍師。「大丈夫、俺は……運師だ」とついに本人も認めた。
関連項目:
軍師ミノル(はぁと)
運命のといきぃ
『
ファイアーエムブレム 封印の剣』1章のサブタイトル「運命の息吹」。
ミノルは封印の剣ハード実況において息吹を“といき”と読んだ。この数分前に漢字が読めなかった際の発言「既にハードモードだろこれは・・・」と合わせて、
漢字ハードと呼ばれるようになった要因である。
やっべええええええええええええええ
吐息って読んでる糞恥ずかしい......
え
え
疑問系だが、否定の意味合いが強い言葉。ミノルがわざと間違ったことを言うボケをした時、それに対するツッコミとして使われる。または、本気でミノルの意見を否定する時に使われる。ミノルの方が正しく、「え」と書き込んだ側が間違っていた場合、書き込んだ者は「
へこへこ」と謝らなくてはならない。わざとミノルに嘘を教えたがる「嘘
班」である可能性もある。
エア自軍
〇〇エールほっし
OPENREC.tvのチャット欄に書き込まれる定型文。〇〇の部分にはそのエールの要約が入る。(例:きもエール
ほっし、メイエール
ほっし等)
エールとは、動画配信サイトOPENREC.tvの投げ銭システムの名前。
ミノルだけではなくチャット欄のミノリス達も皆でエールに感謝する文化があった。
関連項目:
ほっし
▼OPENREC.tvのチャット欄専用のエール・スタンプ用語解説
+
|
... |
ミノ配におけるエールといえばやっぱりこれ。ミノルが『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』においてコログを見つけた際に、視聴者のメイ氏によって「ヤハハァ」というコメントと共に投下されるエールのこと。他のゲームでも何か小さな嬉しい出来事がある度にお祝いとしてメイエールが贈られており、メイ氏のお財布が心配になる。
メイ氏は ミノ杯では運営として裏方を務めており、彼女無しでは大会が成り立たない程には重要人物だった。
怪文書や下ネタが書かれたエールを見た時のチャットの反応。
ただし空挺ミノリス氏の下ネタに関してはネタにできる範疇を超えるレベルで生々しかったので「 ほっし」ではなく悲鳴の「 ひー」が使われていた。彼は度が過ぎていたのでミノルの手で直々にBANされた。
とある某視聴者が定期的に投下していた キチボレビューに対するチャットの反応。ミノルが大きめのロング キチボを発した際に投下され、星5段階評価のレビューがされていた。
プレミアム会員になることで使用できるようになる軍師ミノルのチャット用スタンプ。ミノリス絵師 班の協力の元製作され、何種類かある。
OPENREC.tvで公式配信が行われていたeスポーツイベント「RAGE NEW GENERATION E-SPORTS」のスタンプ。
ミノルと一切関係無いが、午前0時になるとチャットにこのスタンプを投下する視聴者が何人かいた。
同じくRAGEのスタンプで、2017ファイナリストのハンドルネームりんご氏の顔写真スタンプである。
ミノルと全く関係無い人物だがゲーム内に林檎が登場するとこれを投下する視聴者が何人かいた。
りんごスタンプが投下されたら他の視聴者は「りんごたすかる」と返さなくてはならない。
|
エッチな女子大生
YouTubeは投稿者側からは自分の視聴者層のデータをグラフで見ることができるのだが、ミノルが公開した画面によると、実際にはミノルの動画の視聴者層は女性は2割程度しかない。
えっど
えっっっっど!つまりエロいこと。
wikipediaの解説文「江戸とは、東京の旧称であり、1603年(慶長8年)から1868年(慶応4年)まで江戸幕府が置かれていた都市である。」をコメントに貼る流れが一部の視聴者の間で流行っていたが、その流れおよびこの言葉はミノ配で生まれたネタではなく、他の配信者の文化から流入してきたネタなので使用の際は注意されたし。
えっ、ぼくぅ?
ミノルはロイに関して、ロイの貧弱なステータスを支える最強の専用武器「封印の剣」こそがロイの本体だと語っている。正しい読みは“つるぎ”だがミノルは“けん”と呼ぶ。いざという時は食べる(武器耐久値を消費して持ち主を回復する)こともできる。
関連項目:
ファイアーエムブレム/
フェレ声
え?どゆことぉ?
えびお
エムトシスピード
アングラ組配信者であるMとしが、『Among Us』にてインポスター時、凄まじい速度でキルを重ねることを称した言葉。
ミノルはインポスターのキル速度が早いだけでMとしを疑う傾向にある。
元々はミノルが『ダービースタリオン』(2020年版)にて付けた馬の名前であるため、「Mとし」がカタカナ表記となる。
関連項目:
アングラ組
エリンの時間だよ!(Elinの時間だよ!)
『Elin』配信が始まった際に書き込まれるコメント。複数個繋げて用られる。
由来はElin(アーリーアクセス版)の2回目の配信が始まった際、ミノルが突然狂ったように大声で詠唱したことから。
「エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!エリンの時間だよ!オイ オイ オイ!エリンの時間だよ!」
「オイ オイ オイ!」は高校野球などの応援歌のかけ声のようなものだと思われる。
関連項目:
アヴドゥルが異世界転生したら褐色スク水巨大娘な件/
わーいバイオだ!バイオだ!
エルク声
エリクのキモ声を不快に思われる方がいたらすいません、てか思わない人なんていませんね。
後半は自重しているつもりです
エルの肺で吸うタバコは美味いか
『テイルズ オブ エクシリア2』配信にてミノルが挙げた上手い例えが由来で生まれた言葉。
(以下、ストーリーの重要なネタバレが含まれます。)
+
|
... |
同作の主人公ルドガーが骸殻の力を使用する毎に代償としてエルの 時歪の因子化が進んでしまうことが発覚。
これを知ったミノル「俺がこうやってタバコ美味ぇってプワ~って吸ってっけど、“エルが肺”な訳だ……」
参考動画:
【実況】ミノルのテイルズオブエクシリア2 part94【ニコ生 2016/07/01⑤】
(12:40~)
それ以来、戦闘で骸殻を発動するとリスナーから「また人の肺でタバコ吸ってる」「エルの肺で吸うタバコは美味いか」などと書き込まれるようになった。
|
エロ本買おうとしてるー
お
老いたな
ミノルが年月の流れを感じた旨を発言した際に書き込まれる。
ミノル本人曰く反応速度が30Fくらいまで落ちているので反射神経が要求されるゲームはもう若い頃のようにはいかないらしい。
関連項目:
ランバ・ラル
横隔膜さんありがとうございます
呼吸をするのに必要な器官「横隔膜」への感謝の気持ちをこめて、
チャットのトピックに加えられた文章。「横あり」と略される。
2010年8月の
雑談配信にて、ミノル「
しゃっくりってなんで出るの?」→wikiで調べる→横隔膜が原因だとわかる→横隔膜がないと呼吸ができないこともわかる!→ミノル「みんなも横隔膜に感謝しろよ」という経緯。
因みに、同じ
雑談配信にて、「
まず、動く」について話した。
関連項目:
ありがトピック/
雑談/
しゃっくり/
まず、動く
黄金のアギト
『
ゼノブレイドクロス』に登場するオーバード(同種の敵モンスターの中で飛び抜けて能力が高いモンスター)の中で、非常に見つけづらい位置にいる隠れオーバードの一体。
ミノルは偶然遭遇するも、パーティとのレベル差を見て即撤退するが、忘れないようにするためにリスナーに何かあるたびに「黄金のアギト」と教えてとお願いする。
このため以降の同ゲーム配信中は脈絡もなく「黄金のアギト」とコメントされた……が、その翌日にプレイして以降
犠牲となる。
参考動画:
20181204愛に生きるゼノブレイドクロス
(0:25:23~)
現在では、
ゼノブレイドクロスが話題に上がったときのみ書かれるコメントになったが、当のミノルは黄金のアギトが何のことかすらもう覚えていない。
関連項目:
ミノブレイド/
ユニーク
横領ホラ吹きサイコじじい
ミノルの蔑称。
OPENREC.tvからMildomへ移籍する際に一悶着起こしてしまい、しばらくの間検索エンジンでミノルと打ち込むと、サジェストに「横領」と表示されてしまっていた。実際に横領を働いた人物はいなかったのだが、そこだけ見るとミノルが横領をしたように見えるためネタにされている。
ホラは毎日のように吹いている。
関連項目:
嘘班班長/
サイコじじい
おーーーーーい
恋愛ゲーム『アマガミ』の配信中にゲーム実況者
おにつがコメントした言葉。
おにつの推しキャラである絢辻さんに対して過度なディス発言をしたミノルに抗議の意を示した。
アマガミ配信中は、ミノルの絢辻さんもしくは
おにつに対してのディス発言の度にミノリスに書かれるコメントだったが、現在では単に
おにつの話題が出ると書かれるコメントとして定着した。おに配ではよく実際に言ってる。
ミノルとおにつは女性キャラの好みが合うことが少なく、おにつに対して「女性の趣味が悪い」、「性格の悪い女性が好き」等の発言をしている。
尚、ミノルのアマガミでの推しキャラは森島先輩。中多紗江の攻略から脱線し、唯一2周エンディングを迎えた。
関連項目:
おにつ
おおがらす乙!
大葉
ミノルはいくつかの
モノマネのレパートリーを持っているが、特に大葉の
モノマネはかなりの数がある。
具体的には「だんだん乗ってきたよぉ!」「いい流れが作れてるよぉ!」「みんなの気持ちが伝わってきたよぉ!」「もっと…強↓く↑なりたい↓」「ヤ゙ッ゙ダネ゙ェ゙!゙」「マズイネ!」「当たらないよ!」「今なら…ヤれそうだ!」「未来は…変えられるんだ!」「そんな未来いらないよ!」「よかった。これでかいけつですね」等である。派生して、原作には無い「悪い流れが始まってきたよぉ!」もある。
シリーズ2作目となる『
ゼノブレイドクロス』では、アバターメイクで髪型がモヒカンのプリセットを選択し、モヒカンを緑色に変更して、名前を「シュルク」にした。50分程プレイして即
犠牲となったが、ミノル曰く、
犠牲の理由は主人公の髪型が気に入らなかったから。
それ以来、ミノルはモヒカンをシュルクと呼ぶことがある。
オールこぎ
『黄金の太陽 開かれし封印』のストーリーで発生する、船を襲うモンスターと戦いながら海を渡り切るイベント。
船員が足りなくなったため船の乗客から何人か指名してオールこぎをさせるという内容で、オールこぎが死んでしまうと何度でもまた新たに客から指名するのだが、その指示が淡々としており、シュールな笑いと残酷さがミノルの印象に残った。モンスターが普通に扉から船室に入っていくシーンが特に面白かったらしい。
切り抜き:
シュール過ぎるイベント『オールこぎ』に笑うミノル【2014/3/2】
亡くなったオールこぎを発見した時の台詞「あっ オールこぎが!」は、黄金の太陽を象徴する台詞として同作の話題が出た際にコメントされる。
おかなり
配信にて離席中のミノルが戻った時に書き込まれる謎コメント。「おかなりって誰だよ」と返される。
関連項目:
ミノリス配信者
おこんなっつ
テレビ朝日の番組『朝まで生テレビ!』での田原総一朗と四宮正貴の討論にて田原氏が言い放った「おこんナッツ」が由来。
ミノルをなだめる時に。
関連項目:
へこへこ
お嬢様ch
(minoru_ch) お嬢様口調縛りな
配信外の
チャットにてミノルの発案により
チャットがお嬢様口調となった際にトピックに追加された言葉。
オスカーの呪い
おちつこ
お茶会人格
『
ファイアーエムブレム 風花雪月』において突如として表に出るミノルの人格。
同作には自キャラが生徒や仲間達と「お茶会」をして親交を深められるシステムがあり、散策パートで「行動力」を消費することで実行できる。
この行動力には限りがあり、お茶会以外にも使用するため、お茶会の優先度は決して高くはない。しかしミノルは女子生徒とお茶会したい衝動を抑えきれず、片っ端から誘っては断られて行動力を無駄遣いしてしまう。
関連項目:
人格スイッチ/
ファイアーエムブレム
お注射をしましょうねぇ
おち〇ぽRPG
おつかりやざき
大百科マジパネェ
おつかりやざき←流行る
恐らく、配信終わりの挨拶「おつ」と実在の人名「假屋崎省吾」を組み合わせた造語と思われる。真偽不明。発祥不明。
関連項目:
ファイアーエムブレム
オッケェ…ゲットダァ…
男が泣いていいのは親が死んだ時だけだ。
乙女人格
ミノルが乙女ゲーをプレイする際に出てくる人格。
ミノルは『囚われのパルマ』にてこの新たな人格を開花させ、恋する乙女への感情移入ができるようになる。
後にプレイしたゲーム『ときめきメモリアル ガールズサイド4』や『アンジェリーク』でもこの人格が発揮された。
関連項目:
宇宙科学 花華子/
人格スイッチ/
ミノリって誰よ!
おにぃ~ ちょい☆ちょい
おにぎり、好きだよ!
おにつ
▼ミノルとのコラボ動画
+
|
... |
※他多数( PUBG、スプラトゥーン2、7 Days to Die、Golf With Your Friends、The Forest、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL、ロケットリーグ、パーフェクトダーク、等々)
|
お前出てこないとここでうんちするぞ
お前まともじゃねーぞ
オマハ
カナダの首都オタワのこと。
「カナダの首都がオマハなんすよ実はカナダの首都ってどこだっけ?ってなるじゃんオマハってとこなんだって。オタワで…あ、オタワ?オタワでした。フハハハ!じゃあオマハって何なんだよ!?すいません間違えました。オナハとオタマが…カナダの首都はオタマで…オタマじゃねえ。オー、オマタ。え?オワタ!オワ…違うわオタワ!分かりづらい、ちょ読みづれぇんだよお前ぇ変な首都にすんなお前」
切り抜き:
カナダの首都を何度も間違えるミノル【2017/11/27】
おまんしん
ファイアーエムブレムシリーズなどをプレイしているときに引き起こしてしまうミス。
主に、プレイしている側の慢心、失念、うっかりによって起こる。
おまんしんによる死亡は「おまん死」と呼ばれる。
おまんしんぐサガ
おまんしんのテーマ
『
ファイアーエムブレム 封印の剣』の楽曲「Winning Road (ロイの希望)」や『
ファイアーエムブレム トラキア776』の楽曲「リーフ軍,勝利を求めて 勝利近し」など、
ファイアーエムブレムシリーズにおいて敵ユニットが一定数以下になると流れる戦闘マップBGMのこと。
プレイヤーを鼓舞する曲調は、あと少しでクリアできるという気の緩みや
慢心を増長させ、致命的なミスを引き起こす。
場合によっては自軍の方が明らかに不利な状況で流れ始め、ミノル軍師の神経を逆撫する。
関連項目:
おまんしん/
ファイアーエムブレム
おみのる
「おやすみのる」の略で、眠る時のあいさつ。
眠気を感じた際に使われる言葉だが、ミノルが『
スカッとゴルフ パンヤ』をするときなどにもなぜか使いたくなる。
ふしぎ。
関連項目:
パンヤ
朝のあいさつは「おはみの」が極稀にみられるが、特に普及はしていない。
おもうし
ミノルが『スーパーマリオメーカー2』でコースの感想を書く際に会得した構文。
小学生が投稿した文章がまだ拙くてかわいかったとおもうし、おもうしを連呼するのがミノルのツボに入って真似してたとおもうし、真似するとおもう。同じ言葉を繰り返すのが面白いとおもうし、面白かったです。そんなに流行らなかったのも主張が強くなくていいとおもいました。
関連項目:
グロイ
おもしり
「おもしろい」のタイプミス。
「
うまお」等と並び、現在でもよく使用される。
- 派生用語:初見ですけどこの人おもしりですね
- 絶対に初見ではないであろう視聴者のコメント。主にミノルMAD動画において、動画が面白いと思ったら書き込まれる定型文となっている。
- 派生用語:このゲーム、おもしり
- 『スプラトゥーン3』でコラボした永久師範代しんすけ氏による使用例。
おやすみゴリラくん
俺色カイキスク
元ネタは、同時期に配信していたゲーム『夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜』である。
それ故、このゲームを指す意味としても用いられる。
関連項目:
夏色/
なんか出ろ!
俺空条承太郎/俺〇〇
住所氏名年齢家族構成など、粗方の個人情報以外は謎に包まれているミノルだが、その正体は『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(第3部)』主人公の空条承太郎らしく、度々自分が空条承太郎である旨の発言をしている。「
俺空」とも。
参考動画:
【GTA IV】 交通安全講座
派生して、「
〇〇飼ってる?」や「この人〇〇?」と並び、ミノルが何かの
モノマネをした際などに「俺〇〇」と書き込まれることがある。
ちなみに原作の空条承太郎が「俺空条承太郎」と発言したことは一度もない。
俺だ。
『
ファイアーエムブレム 風花雪月』にて、男主人公のミノル(デフォルト名:ベレト)がMVPを取った時のミノルの発言。その後も真顔の主人公が映る度にこの発言をするのが定番化していた。
視聴者からのコメントでは、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』や『
ファイアーエムブレム エンゲージ』等の他のゲームでもベレトが映った際に書き込まれる。句点必須。
関連項目:
ファイアーエムブレム
俺はあの日から感情を捨てたんだ
俺はこのキモい世界観について行けねぇんだよ!
俺は戦争がしたいんだよ!
- 関連用語:この平和ボケした糞どもが!
- こちらはゲーム内容についてではなく、リスナーに対して言い放った言葉。
- FE等の戦争ゲームではなく、ギャルゲー『大図書館の羊飼い』のスピンオフエピソードでの発言。ヒロインの告白を受け入れる・保留する(実質もう一人のヒロインを選ぶ)の2択に対して、保留するを選ぶリスナーが多かったことに対しての怒りを表した。
- 尚、「戦場にいねえやつは気楽でいいよなあ!?」も同じ場面でリスナーに対して言っている。
- 参考動画:
20190907じごく(15)
(2:41:28~)
俺は動画配信中に死んで神になるかもしれねぇ
.
最終更新:2025年04月27日 07:03