か行



帰って……ゲームするぜぇ!

子供時代のミノルが放課後に持っていたのがこのメンタル。心底楽しそうで明るい姿勢は見習いたい。
学校が終わって自由時間が訪れた時のワクワク感を思い返しながらミノルは当時の思い出話を語った。
関連項目:ksgkエピソード

帰る!

ゲーム『ネコぱら』の主人公「嘉祥(キヨ)」が“洋”菓子職人としての体面を汚され無力感とともに発した台詞。“和”菓子職人の父親が作ったクリームを食べる→「っ!?」→「......帰る」というくだりが多くのミノリスの印象に残った。
登場人物が「っ!?」と言葉に詰まるシーンがあるとチャットに「帰る!」と書かれることが多い。
切り抜き: 「 ...帰る」をネタにするミノル【2020/12/24】

顔テカりし者

『モンスターハンターライズ』におけるハンター「漁師ミノル」の異名。
ミノルはキャラメイクにてジョニ顔を作成し、顔全体を覆うペイントの光沢とメタリックの値を最大にすることによって、脂ぎってヌルヌルでテカテカしてるような質感となった。
参考動画: 20210326 0001 愛に生きるモンスターハンターライズ (32:51~)

カ〇タレランキング

リスナーの「今の一位だれ?」に答えたランキング。
54位まであり、ソロにゃんにゃんに関係があるらしいが詳細は不明。
右の数値はチャージ回数で、合計チャージ回数2070回という凄まじい回数である。
+ ...
1位 レテ    502
2位 ヘザー   373
3位 ミスト   199
4位 リンディス 127
5位 ウェンディ 88
6位 チキ    74
7位 レベッカ  62
8位 ワユ    58
9位 シャニー  46
10位 フィル   44
11位 リィレ   40
12位 マリカ   35
13位 クラリーネ 32
14位 ミカヤ   30
15位 イグレーヌ 27
16位 カアラ   25
17位 マーシャ  24
18位 イレース  22
19位 ドロシー  21
19位 ヴァネッサ 21
21位 ニノ    20
22位 ローラ   18
23位 ララム   16
24位 フロリーナ 15
25位 セシリア  13
25位 ターナ   13
27位 セーラ   12
28位 パオラ   10
28位 ルイーズ  10
30位 ティト   9
31位 ジル    8
31位 リンダ   8
33位 フィオーラ 7
33位 テティス  7
35位 ソフィーア 6
35位 ミレディ  6
37位 カリル   5
37位 ユーノ   5
37位 ファ    5
40位 ステラ   4
40位 ニニアン  4
42位 エリンシア 3
42位 ティアマト 3
42位 ルキノ   3
42位 レイラ   3
42位 アンナ   3
49位 タニス   2
49位 フィーナ  2
49位 ウルスラ  2
49位 エレン   2
49位 プリシラ  2
52位 シーダ   1
52位 イサドラ  1
52位 ヨファ   1

2月19日付 新カ〇タレランキング ()内は前回比
+ ...
1位(→)  レテ 603(+101)
2位(→)  ヘザー 412(+39)
3位(→)  ミスト 274(+75)
4位(↑2) チキ 230(+156)
5位(↓1) リンディス 191(+64)
6位(新)  ネフェニー 180(+180)
7位(↓2) ウェンディ 124(+36)
8位(新)  リンダ 121(+121)
9位(↓2) レベッカ 101(+39)
10位(↓2) ワユ 96(+38)
11位(↑17) パオラ 92(+82)
11位() シャニー 90(+)
13位() フィル 83
14位() リィレ 75
15位() マリカ 63
16位() クラリーネ 58
17位() ミカヤ 55
18位() イグレーヌ 47
18位() セーラ 40
20位() カアラ 34
21位() イレース 28
22位() マーシャ 25
23位() シーダ 24
24位() ドロシー 22
25位() ヴァネッサ 21
25位() ニノ 21
27位() ローラ 19
28位() ララム 18
28位() フロリーナ 18
30位() セシリア 15
31位() ターナ 14
32位() ルイーズ 11
32位() ティト 11
34位() ジル 9
35位() ファ 8
35位() テティス 8
36位() フィオーラ 7
36位() シーマ 7
39位() ミネルバ 6
39位() ソフィーア 6
39位() ミレディ 6
42位() カリル 5
42位() ユーノ 5
42位() ステラ 5
42位() マリーシア 5
46位() ニニアン 4
46位() カチュア 4
48位() エリンシア 3
48位() ティアマト 3
48位() ルキノ 3
48位() レイラ 3
48位() アンナ 3
48位() レナ 3
54位() タニス 2
54位() フィーナ 2
54位() ウルスラ 2
54位() エレン 2
54位() プリシラ 2
54位() マリア 2
54位() ヨファ 2
61位() イサドラ 1
61位() エスト 1(+)
61位() セシル 1(+)
61位() ユミナ 1(+)
61位() 足利さん 1(+)

鍵の勇者

ファイアーエムブレム トラキア776』の登場人物セティの異名。
彼の異名は一般的には「風の勇者」なのだが軍師ミノル(はぁと)実況においてはこちらの異名で呼ばれる。
なぜ「鍵」なのかというと、彼が「とびらのかぎ」を使って扉を開けたからである。彼の活躍を端的に表した異名だ。
参考動画: 【実況プレイ】ファイアーエムブレム トラキア776 24章part2 (04:58頃)/ 末路
関連項目:これがトラキアだファイアーエムブレム

覚悟の準備をしておいてください!

ミノルが世界樹の迷宮シリーズにおいて、危険なフロアや通路を未来の自分へ警告するためにマップに書き残すメモ。文字数制限ぴったり16文字。
発端は『世界樹の迷宮 HD REMASTER』の第1階層B3Fにて強敵F.O.Eの居るフロアに入ってすぐ引き返した際に扉の前に書き残したメモ。最初は末尾を「。」にしていたが、視聴者から「!」にしてと要望され変更した。
以降はシリーズ他作品でも使用する定型文となった。

語録の元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(第5部)』の主人公ジョルノ・ジョバァーナの台詞、ではなく、ネットミーム「ワザップジョルノ」の台詞である。
関連項目:軍師ミノルかギアッチョかクイズワザップイルーゾォワザップじゃんこれワザップだろ~

カク爆弾

意味1:アングラ組配信者であるカクが、Mildom契約解除時の配信で、Mildomの内部事情を暴露した事件のことを指す。
Twitter(現X)上で切り抜きが拡散され、他の公認配信者やリスナーに衝撃を与えた。
コンプラインス的にNGな行為であり、即アーカイブが削除された。
別称で「カク爆発」「メガンテ」とも言う。
関連項目:ミルダムである程度の地位を確立していたゲーム配信者

意味2:アングラ組配信者であるカクが、『Among Us』にて天然リアル狂人ムーブを行い、会議を混乱に陥れることを指す。
特にカクが一度黒だと決めつけると他の参加者が何を言おうとも突っぱねる言動について、ミノ配では「カクロック」と言う言葉で定着した。

駆け巡る鼻くそ

大図書館の羊飼い』のオープニングソング『Good Shepherd』の空耳。実際の歌詞は「駆け巡るハイな空想」だが、どう聞いても「鼻くそ」にしか聞こえない。
空耳部分だけでなくこの曲自体のことを指す言葉として使われる。
ミノルはゲームを始めてこの楽曲を聴いた瞬間「駆け巡る鼻くそに聞こえるやつじゃんこれ!前に聴いたやつじゃんこれ!」とかなり驚いていた。ミノルは過去にニンテンドーeショップ配信にて何の気なしに大図書館の羊飼いの紹介映像を視聴しており、その際に「駆け巡る鼻くそ」に聞こえると言ってネタにしていたのである。ミノル「運命だったかこれ…」
関連項目:じ ご く

陽炎おじさん

ゼノブレイド』の登場人物ダンバンさんのこと。ミノルが操作するダンバンさんが戦闘時にアーツ「陽炎」を頻繁に使用しがちなため、視聴者に付けられた呼び名。
ダンバンさんの戦闘においての役割は基本的には回避タンクであり、敵のヘイト(敵からの注目度)を稼ぎ、攻撃を自身に引き付けて味方を守ることである。
陽炎は自身へのヘイトを消去しクリティカル率100%アップ(発動中はヘイトを獲得しない)という効果のアーツ。それ故に、タンクがダンバンさんのみというパーティーで陽炎を使用すれば、打たれ弱い味方が敵に注目され攻撃を受けてしまう。
しかしミノルは陽炎の効果をよく理解せずに使用し続け、ヘイトが取れないことをずっとぼやいていたため、視聴者からコメントで叩かれまくった。
参考動画: 【実況】ゼノブレイド part64 (06:17~)
関連項目:ディクソンの気配を感じるなら掴もうぜ未来人の世に 生まれし頃より 戦道 桜花乱舞ミノブレイド

カジテツ落とし

2020年10月10日の『Fall Guys: Ultimate Knockout』配信の配信タイトル。
参考動画: 20201010カジテツ落とし
当時カジテツ玉子氏と頻繁にコラボ配信を行っていたミノルだが、その際特にプレイ回数が多かったゲームがこのFall Guysである。とにかくミノルの「発作」が出まくる。この配信では、味方チームであるはずのカジテツをいかにして足場の外へ落とそうかと悪巧みするksgkミノルを見ることができる。この時のククク笑いは視聴者にも釣られ笑いを誘う。常にテンションが高く五月蝿いのでマリメ人格になっていると思われる。
関連項目:アングラ組人格スイッチ憎に生きる発作マリメ人格ksgk人格

カジテツバンバン

『ダービースタリオン』(2020年版)をプレイ中、開会式ファンファーレに合わせて「カジテツのお腹がブッリュブリュリュリュ~リュ♪カジテツの横っ腹もブッリュリュリュリュリュ~リュ♪」と歌った直後に、何の因果かカジテツ玉子氏のMildomのアカウントが誤BANされた為、ゲーム内で次に産まれた馬の名前を「カジテツバンバン」と命名した。
カジテツ玉子氏は当時頻繁にコラボ配信を行っていた実況者で、このくらいの冗談は気軽に行える仲であった。上記の歌は彼が大飯食らいで太っていることをイジるネタである。
関連項目:アングラ組

ガチでキモいからやめて・・・

【実況プレイ】ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 13章part1 (29:19~)にて、以前の動画でミノルのエルク声を本気で嫌がった視聴者に書き込まれたとして紹介したコメント。
類義語:きもなのくすん・・・きもいよ・・・最低じゃ・・・
関連項目:エルク声ファイアーエムブレム

褐色スク水ライザ

ライザは『ライザのアトリエ』の主人公のこと。ミノルの性癖を煮詰めた存在として雑談の引き合いに出されたり、ジョニアートが描かれたりしている。
ミノル曰く「褐色が好きな訳ではない。日焼け跡スク水ライザが好き」とのこと。ミノリス内でいつの間にか褐色に変換されている。

ミノルは「スクール水着を着せたミミロップの足の毛をピンセットで抜きたい」とも語っており、これもミノルの性癖がよくわかる例えとして挙げられる。このシチュエーションの絵をケモ系ジャンルのプロ絵師さんに依頼して描いて貰ったこともある。
切り抜き: みぞね先生に自分のリクエストを約2時間半で描いてもらうミノル【2020/11/29】
また、ポゴ配ではミノルの集中力を乱そうとしてミノリスがこの話題を書き込むことがあった。

なお、これらの話題が出る遥か以前からミノルは巨女とスク水が性癖であると公言しており、好みの女の子のコスチュームはスク水が1番であるとしている。興奮するとスクールの発音が巻き舌になる。「スクぅーrrrrrrrル水着じゃねぇか!」
関連項目:アヴドゥルが異世界転生したら褐色スク水巨大娘な件

〇〇飼ってる?

犬飼ってる?」の項目を参照のこと。

活力

オンラインゲーム『ドフス』におけるステータス値の一つで、この値が高いほどHPの最大値が高くなる。
ドフス最盛期の頃のミノルはこの活力という単語を好んで口にしており、トラウマを持つミノリスは活力に過敏に反応し、即座に「活力やめろ」とチャットに打ち込む。

元号が平成から令和に変わった際、ミノ配においては新元号「活力」がミノルによって制定された。
関連項目:ドフス

過度な編集は身を滅ぼすぞ

ミノルが編集(主にしゃかりきの誤作動)をしてミスをした時に使われる語句。
『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2アドバンス 不思議のダンジョン』プレイ時に自らが発した戒めの言葉。
ミスをしてなくてもしゃかっただけで使われるときもある。
最初はしっかり「過度な編集は身を滅ぼすぞ」と打たれていたが、使う機会が多かったため「khmh」や、四字熟語のように「過編身滅」と略されるようになった。
関連項目:高性能SFC/高性能GBAしゃかりき編集

神奈川最強

当時のミノルの自宅の近所に実際に書かれていたらしい落書き。
参考動画: ミノルのルーンファクトリーフロンティアpart110 (18:27~)
ミノルの自宅の前を暴走族が通ると、その音が配信にも入る。そしてコメントに大量の「神奈川最強」が書き込まれるという流れがテンプレと化していた。
ミノルに第一子が誕生し新居に引っ越した際に実況室を防音室に改造した為、配信に神奈川最強の音が入ることはなくなった。

カナンの地

たどり着けば、なんでも願いが叶うとされる伝説の場所。転じて、女性キャラクターのパンツのこと。「KNNの地」とも書かれる。
ミノルがゲームにおいて天井や空の作り込みを気にしてカメラアングルを上に向け始めたら、それはカナンの地を目指している合図である。
参考動画: 【実況】ミノルのテイルズオブエクシリア2 part34【ニコ生 2016/05/17①】 (21:30~)
類義語:ブレスオブザワイルドが見える!

カニを信じろ

オオイカリモンスターを倒し、モンハウを越え、辿り着いた99階。満身創痍のミノルコへのご褒美は黄金色に輝く……。(切り抜き投稿者さんの動画説明文から引用)
風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!裏白蛇島99階にて絶望の淵に立たされたミノルが絞り出した言葉。
切り抜き: 【実況】ミノルのアスカ 裏白99Fの激闘
関連項目:チュンソフッ

金返せ

ミノルコイン(Twitchのチャンネルポイント、視聴時間30分で約130ポイント程度貯まる)の引き換えが無駄になった時、またはTwitchの賭け機能で賭けが外れた時に書かれるコメント。

▼ミノルコインの使い道
+ ...
  • チャット見て!(100ポイント)
配信に不具合があった時などにポイント引き換え通知を飛ばしてミノルに知らせる為だけに存在するので安い。そして気づかない
  • 本気でやって(300ポイント)
いつもの語録をポイントを使ってコメントするだけ。
  • タッツー(販売終了)
ミノルの特技であるポケモンアニメ版のタッツーの鳴き声の物真似をする。「タッツェ
  • シュルク(販売終了)
ミノルが大葉声真似をする。喉への負担が大きい。
  • 初見です(2万ポイント)
初見の人がいきなり2万ポイントも持ってるわけないことを利用したギャグ選択肢。
  • 参加権(3万ポイント)
視聴者参加型のゲームでミノルと一緒にゲームをやれる権利。唯一実用的な使い道。
  • 姿勢チェック(200万ポイント)
ミノルが姿勢を正す。他の配信者の多くが比較的安くこの選択肢を用意しているのを知ったミノルがウケを狙って滅茶苦茶値段高く設定した。滅多に引き換えられることはなく、引き換えられたらミノリスがお祭り騒ぎになる。そしてミノルは基本気づかない


ガノン白崎

大図書館の羊飼い』に登場するヒロインの一人「白崎つぐみ」の魅力を表現した言葉。普段はそうでもないがここぞという時の瞬間火力が高いことから、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでのガノンドロフの戦術に例えてこう言った。
切り抜き: 白崎の可愛さに危うくバーストされかけるミノル【2019/1/30-2/12】
一方で同作のヒロインの一人、桜庭玉藻に対しては、手数(出番)が多いのに決定打にかけるとのことで、スマブラでのシークに例えて「シーク桜庭」と発言したがこちらは定着しなかった。
ヒロインをガノンドロフに例える発言は、同作以降にプレイするギャルゲーでも度々行っている(通称ガノン枠)。
関連項目:じ ご く

カヒタリーノ事件

【実況プレイ】ファイアーエムブレム 暁の女神 第四部1章part5 (06:14~)にて敵将「カヒタリーノ」との戦闘で得た教訓。
マップ開始時点では移動しないと表示されている敵ユニットが、こちらから攻撃を仕掛ける等の何らかの行動に反応し、突然動き出してこちらの脆いユニットを狙って攻撃するようになること。
FEのボスユニットは結構このパターンがあり、その後の作品でもミノルは辛酸を舐めることとなる。
逆転裁判』のサユリさんの台詞「DL6号事件を忘れるな」を捩って「カヒタリーノ事件を忘れるな」と言われる。
関連項目:ファイアーエムブレム

配信開始時や各々が配信を開いた時に書き込まれる挨拶。
OPENREC.tvに定型チャット機能が追加された際、設定で消さない限り配信ページを開くと定型文一覧が表示されていた。適当な定型文を書き込めば消える仕様上、右端に表示されていた「神」の定型を書き込む人が多くいた為それが定着した。

神動画

【実況】スペランカーをやってみた のこと。オススメの動画何?という問いに対して貼られることが多い。
中には動画IDの「sm4566558」を暗記してしまっている者もいる。

カラステング

『真・女神転生III NOCTURNE』に登場する悪魔。およびその声のモノマネをするミノル。「あ゛ーあ゛ッ!」という絶叫と共に攻撃する様子がミノルの印象に残った。この声は他の多くの悪魔にも流用される汎用ボイスなのだが、ミノ配においては専らカラステングの声として扱われる。

〇〇から逃げるな

クリアを諦めたゲーム(犠牲)に対して言及する時にコメントする言葉。
ミノル発祥の言葉ではなく余所から流入してきた文化なので注意。
〇〇にはゲームタイトルだけでなく、敵キャラやヒロインの名前が用いられることがある。
(例:ヘクハーから逃げるな、マードックから逃げるな、中多紗江から逃げるな)
関連項目:犠牲j2うp!

かわいい罠

風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』等に登場する罠「モンスターのワナ」のこと。
シレン6』では「道具魔物化の罠」という名称に変わっているが、かわいい外見は同じである。
関連項目:チュンソフッ

川の向こうにドルカスさんが3人居ます。イカダには2人のドルカスさんしか乗れません。バアトルさんとオズインさんを一緒に連れていくにはドルカスさんの体格を幾つにすれば良いでしょう?バアトルさんとの支援はB、オズインさんはCとします。

難問。発祥不明。
ドルカス問題といえばこれを指す。

かわゆー

「かわいい」の意。「おもしり」「ほっし」等と並び、ミノリスに最もよく使われる語録の内の一つ。これらと「うまお」「白菜」「ひー」「;;」だけ言えればとりあえず誰でもすぐにミノリスに溶け込める。

考え方を忘れた

【実況プレイ】ファイアーエムブレム 封印の剣ハード 8章part3 (10:11~)でパニックになるミノル。
1回きりの発言ではなく結構何回か使っているのでミノル自身もこれが語録化しているのを自覚している様子。
関連項目:脳みそ縛りファイアーエムブレム

ガンジーだってやる時はやるんだよ!

愛に生きるDetroit:BecomeHuman part5 (13:07~)にて、自分はガンジーになったと宣言し最後まで無抵抗を貫く覚悟を決めたミノルだったが、ついに我慢の限界が来てしまう……。
ちなみに史実のガンジーは無抵抗主義ではない。

漢字ハード

ミノルが漢字を読めないこと。漢字を読むことの難しさをゲームの難易度であるハードモードとかけた言葉。
【実況プレイ】ファイアーエムブレム 封印の剣ハード 1章part1 (01:36~)にて物語冒頭の漢字が読めなかった際の発言「既にハードモードだろこれは・・・」と「運命のといきぃ」が由来。
あまりにも酷いと更に上の難易度である「漢字マニアック」や「漢字ルナティック」と書かれることもある。
記憶ハード」や「理解ハード」や「ストーリーハード」等、ミノルの脳が義足な際に様々な派生的な使われ方をする。
対義語:漢字イージー
関連項目:運命のといきぃ記憶ハードファイアーエムブレム〇〇(△△)

がんばれカメルーン!

「2010 FIFAワールドカップ」における6月14日の日本 対 カメルーンを観戦する配信のトピックに記載された文言。
当初はオペレーターにより「サッカー応援雑談(映像はありません)」と記載されていたが、ミノルによって「がんばれカメルーン!」に変更された。
ミノル「がんばれカメルーン!と書いたらアンチいっぱい来るかな?ww」
結果は1-0で日本が勝利、ミノルはトピックを「おめでとう」に変更して配信を終了した。


きいたこと ないぞ

『真・女神転生』の悪魔会話(野生の悪魔を仲間へと加える交渉)にて、コマンド「なのる」を選択した場合に主人公のレベルが相手より低いと表示される汎用台詞。
ミノルは自分が有名配信者であることを餌に勧誘したが悪魔には効かなかったようだ。その後、ミノルが自分の知名度を主張する際にコメントに書かれるようになった。
参考動画: 愛に生きる真・女神転生 (1:11:53~)
対義語:あの!?もしかしてあのミノルさんですか?
関連項目:なんとあのミノルさんです、説明も不要でしょうねばかじゃん!

キーボード壊せ

チャット欄にあまりにネタバレが激しい視聴者がいた際に、既プレイの方はパソコンのキーボードを破壊してから視聴するようにミノルが告げたことから。
どの程度からネタバレになるかというラインは人によって違うので、曖昧になりがちな基準は作らず「一律で一切コメントしないでください」というルールとなった。また、既プレイの者でなくとも、具体的な指示コメントはNG
ミノルさんは視聴者をBANすることに消極的なので、ユーザーが各自NG登録する等して自衛する必要がある。

この発言をした当時のチャット欄は無知や忘却を装って「~だっけ?」「~って〇〇なんだっけ」と質問風に答えを書き込む者が非常に多くなってしまっていた。

類義語:下痢になれ(下痢)
キーボード壊せと発言した際、同時にこうも発言している。ネタバレはバチが当たれという意味である。
また、間違った内容を指示する勘違いシジオウを指して「下痢」と呼ぶこともあった。

2024年8月2日のコラボ企画「愛に生きる初めてのマダミス「魔法使いの眠る島」」では、ミノ配の様子を見に来たコラボ相手側の視聴者が、ミノルの指示で一斉にキーボードを破壊しだすミノリス達を見てその統率力にドン引きしていた。

記憶ハード

ミノルの物忘れが激しく記憶力が悪いことを指す言葉。ついさっき説明されたことを覚えておらずゲームプレイに支障をきたす。
漢字ハード」から派生した語録。
同義語:記憶力:ないと言っていい鶏のラグズ
類義語:フォドラって何?
対義語:記憶イージー

記憶力:ないと言っていい

ゲーム実況者をレビューするサイト「 YouTuber世論調査 」に書かれていたミノルの評価。ミノリス達もその評価に納得した。
切り抜き: YouTuber世論調査を見るミノル【2021/4/29】
同義語:記憶ハード鶏のラグズ
類義語:フォドラって何?

貴様……頭がおかしいのか?

ゼノブレイド2』で仲間にしたレアブレイドのクビラと別れた際の彼のボイス付き台詞。レアブレイドはゲームシステム的に別れることができるようになってはいるものの、別れる利点はほぼ無く、実行するプレイヤーも少ないため結構貴重な台詞である。
他のブレイド達は別れを惜しんだり悲しがる台詞が多い中、プレイヤーを罵倒してくるクビラの台詞にミノルは爆笑した。
切り抜き: レアブレイドと別れる時のボイスを聞くミノル【2019/7/2-7/9】

儀式

ミノルが若い女性の寝室に忍び込みベッドの香りを嗅ぐ行為のこと。
被害者はトランルピアの住人(男性も含む)ロマニー牧場の姉妹、ほうき星の天文台の管理人など後を絶たない。
ロマニー牧場の件では「ブータンのお面」を着用し嗅覚を強化しつつ行為に及んだ。
参考動画: 【実況】ミノルのムジュラ 7日目朝【配信】 (16:46~)
関連項目:ガチでキモいからやめて・・・くすん・・・きもいよ・・・きもなの最低じゃ・・・

犠牲

進行中のゲーム実況、企画等が凍結してしまうこと。元ネタは漫画『NARUTO』の台詞。
名実況の裏に数多の犠牲あり。ミノルが犠牲にしたゲームは数知れず。
むしろミノルの場合、完結する方が珍しいと思ったほうが良い…かもしれない。
動画の投稿ペースが速い場合は本人のやる気がある証拠なので期待して次回投稿を待とう。逆に投稿ペースが落ちてきたらそのゲームはもうすぐ犠牲になる合図。
関連項目:〇〇から逃げるなj2うp!

義足

目が義足」の項目を参照のこと。

キチボ

ミノルが発する奇声。
代表的なものはンェ系であり、「ンェ」「ンェェ」等の短いものや、「ンェェェェ~」の長いものまで様々な種類がある。
初出には諸説あるが、キチボというワードが定着したのは『クラッシュバンディクー』の配信中と思われる。
亜種で断末魔キチボもある。「クゥゥゥゥゥゥンンンン」「フゥゥゥンンンンンンイヤタスケテェェェェェ!!」等だが発音が独特であるため日本語での文字起こし不可能。
ゲーム内の動きに合わせた効果音として発声することもあり、「キチボドア」「キチボエンジン」「ミノルーレット」の他に、音量が少しずつ大きくなってきてまた段々小さくなってゆく「ドップラーキチボ」等もある。
切り抜き: キチミノル

ミノリスが制作した『キチボ神経衰弱』なるゲームも存在する。
切り抜き: 視聴者の作ったキチボ(独特な奇声)神経衰弱をするミノル【2021/7/23】
このゲームはのちに『スーパーミノゲーPARTY』に収録された。
参考動画: 【アーカイブ】スーパーミノゲーPARTY 2021/12/12 (1:41:30~)

ミノルが愛用している電子煙草アイコスの充電器のバイブレーションの音が配信に入った時に「ンェ」とコメントされる。

2024年4月のマシュマロ配信にて、「軍師ミノル、ツキノワグマ説」が提唱された。
切り抜き: 自分の声に似ているツキノワグマを見るミノル【2024/4/4】


君の美しさはまるで儚げに散る春の花のようだ

村を襲うぞ!」の回としても有名な 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 烈火の剣 part13 (08:22~)にて、レベッカの容姿を形容したミノルの発言。「ガチムチがセットで出てきた!」の直後なこともあり、対比でより美しく見える。
儚げに“散る”とは随分縁起の悪い表現だったが……?
関連項目:ファイアーエムブレム

きもなの

ミノルがきもい時にチャットによく書かれる「きも」が、アイドルマスターシリーズの星井美希の「~なの」口調になったもの。
参考動画: ミノルのニコ生 20170415 土 3 アイマスOFA lv295820014 (1:25:14~)
同義語:くすん・・・きもいよ・・・
類義語:ガチでキモいからやめて・・・最低じゃ・・・

ミノルは初代アイマスでは美希が好きだと発言しているが、一番好きなのは如月千早らしい。
関連項目:MNR38

究極金玉女(きゅうきょくきんたまおんな)

『サモンナイト2』の女性主人公にミノルが付けた名前。
当初「クリス」という名前を付けてゲームを開始(ちなみにデフォルト名は「トリス」)。しかし、最初に召喚した護衛獣の名前を「究極金玉聖女(きゅうきょくきんたませいじょ)」にしてしまったことをひどく後悔しゲームをリセット。そして新たに女性主人公に付けた名前がこの「究極金玉女(きゅうきょくきんたまおんな)」である。そして護衛獣の名前は「ナナ」となった。
参考動画: 【実況】ミノルのサモンナイト2 その02【配信】

強化投げまーす事件

風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』の裏白蛇島にて起こった事件。
「強化の壺」に盾を入れて強化する→壺に「すいだしの巻物」を読むことで壺を割らずに盾を取り出す。
これを繰り返すことで強化の壺を複数回再利用して盾を大幅に強化するはずだった…。
参考動画: 【実況】ミノルのアスカ 裏白投げまーす事件
関連項目:チュンソフッ

今日の一番

ミノルが妙齢の女性キャラクターを見境なく「一番かわいい」と言って評価するせいで、視聴者からコメントされるようになった言葉。

ぎりお

( ^^)
(  )
( )
 ( )
正式名称は「ながれぶったぎりお」。お化けらしい。弱点はみぞおち。
ミノルが突然生み出したAA(アスキーアート)だが、いまでもミノルchでたびたび登場する人気者である。
ぎりおの原本: ミノルch掲示板「雑談総合スレ part2」 (リンク切れ)
ミノルの作ったオリジナルのAAではボディのモコモコ部分が4段、ミノルの基本の立ち絵である「ジョニ顔」のイラストでは3段である。目は全角の「^」と半角の「^」がひとつずつであるため注意が必要。

ミノル自身が考えたオリジナルのサインは、ひからがなの「み」と「の」と「る」を一筆書きで書いて、ぎりおの目(^^ )を書き足すことで、左向きのぎりおの形に見えるようになっている。

現在ではぎりおをミノリスとして表現するファンアートが散見され、ぎりお=ミノリスという認識のリスナーも少なからず存在する。
関連ページ:ミノルch関連AA集
関連項目:しげおヘッドスライディング鈴木ミノルサイン

キレそう!!!!!!

既にキレている。

同義語として「うんち出そぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!」があり、ブチギレて暴言が出そうになったのを堪えて多少オブラートに包んだ表現だと思われる。
「あーもうキレちゃう~!そんなことされたらうんち出ちゃう~~!やめろぉ!タスケテェ!うんちが本当に出るぞぉぉぉ!」
この「うんち出そぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!」は、対戦ゲームで勝利して嬉しい時にも頻繁に発言する。
関連項目:イライラギスギスキッチン

銀河挟んじゃってるから

配信時に2次元を熱く語るミノルが発した名言。
リスナーによってミノルch雑談スレに名言部分のみを切り取って晒された時から使われはじめた。
軍師が3次元に興味がない趣旨の発言をした時に「銀河挟んじゃってるからしょうがない」などと書き込まれる。


グーフィー

ファイアーエムブレム 烈火の剣』のヘクトルと『ファイアーエムブレム 封印の剣』においてのマリナスの台詞を読み上げる際に使用する声色を指す。
軍師ミノル(はぁと)はかつて「グーフィー声真似ワールドチャンピオンシップ優勝賞金1000万三連覇した」ことがあるらしい。
決してニャンちゅうではない。
参考動画: 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 烈火の剣 part15-1 (02:12~)
関連項目:エルク声ヒーニアス声ファイアーエムブレムフェレ声

釘宮理恵

『世界樹の迷宮III 星海の来訪者 HD REMASTER』においてゾディアックに付けた名前。
冒険者ギルド「かまめしどんFC(ファンクラブ)」立ち上げの際、ゾディアックのイラストの外見が『ゼロの使い魔』の登場人物ルイズに似ていたため、中の人の名前を付けた。
「くぎゅうううううううううう!!!!!ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールじゃねーか!!!」
この人オタク?
関連項目:イグナーツMNR38

くくく^~

百合展開を見た際に発せられる言葉「あら^~」というネットミームと、『ファイアーエムブレム 風花雪月』のヒューベルトの口癖「くくく……」が合体したもの。
ミノリス内ではなぜかヒューベルトはヒルダ×マリアンヌのカップリングが好きな百合厨という謎のキャラ付けをされており、他のゲームでも百合シーンがあるとコメントに大量のヒューベルトが出現する。「くくく……ヒルマリほっしですな」

ミノルがヒューベルトのモノマネをすると、たまにムックが出てくる。「〇〇ほっしですぞ~」

ゲーム内に公式で百合厨のキャラが登場した場合はそのキャラの台詞もコメントに使われる。『ネコぱら』のシナモンの「潤っちゃうぅぅぅぅぅ」や『ファイアーエムブレム エンゲージ』のルイの「^^」「花園は護ります」等がある。
同義語:^^
関連項目:ファイアーエムブレム

久慈だよー

午後9時になったことをミノルに知らせる言葉。ミノ配は毎日午後9時開始を予定しているが、時間通りに始まることは少なくほぼ遅刻する。
元ネタは「久慈」と書かれた鉢巻を巻いた久慈高校(?)の男子陸上選手が悔しそうな表情をしている写真。その写真の鉢巻に「だよー」と書き足し、吹き出しで「みにょりゅ~~」と書かれた画像がミノルchに貼られたのが由来。
ジョニアートでは、ぎりおの姿をした俺ら(視聴者)が「みのりゅ~~久慈だよ~」と喚くのが定番の光景である。
関連項目:ミノ配夜配

くすきも

くすん・・・きもいよ・・・」の略。詳細は略前の項目を参照のこと。

くすん・・・きもいよ・・・

ミノルがきもい時に使われるコメント。「くすきも」と略される。
ファイアーエムブレム 封印の剣』のキャラクターであるファの台詞「くすん・・・こわいよ・・・」から派生した言葉だが、ミノルのきも発言の頻度の高さから、実際に使われるのはこちらの方が多い。
同義語:きもなの
類義語:ガチでキモいからやめて・・・最低じゃ・・・
関連項目:くすん・・・こわいよ・・・

くすん・・・こわいよ・・・

ファイアーエムブレム 封印の剣』のキャラクターであるファの死亡時の台詞である。
参考動画: 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 封印の剣ハード 21章part3 (23:03~)
主にホラーゲームをプレイしているときに使われる。

また、「こわいよ」の部分を変えて使われることもある。
関連項目:くすん・・・きもいよ・・・ファイアーエムブレム

クソガキ!

ゲームで不意に自機がダメージを受けた時にミノルが放つ悪態の言葉。ダメージを与えたキャラクターがおっさんだろうが女性だろうが無機物だろうが何だろうとこう叫ぶ。
この発言の後、チャットには「ksgk」とコメントされるのが通例。

くそがよー

弟に『ポケパーク』のデータを消された兄の動画 【R-18】けいおん!! で使用される悪態の言葉。
ミノルがこの動画を配信で流した際に「くそがよー」を気に入り、一時期悪態をつく時に使用していた。

クソゾウ

元々は2010年にプレイしたゲーム『ポケモン不思議のダンジョン いくぞ!嵐の冒険団』にてミノルズの団員のゴマゾウに付けた名前。
その後、『ロックマンゼロ』にて象がモチーフのボス「マハ・ガネシャリフ」登場時、ミノルが「クソゾウ」と発言したのを皮切りに、『ロックマンエグゼ3』の動物園や『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』のエリー等、象が登場する度にミノルが発言したりチャットに書き込まれるようになった。
参考動画: 【実況】ミノルのロックマンゼロ その6 (15:16~)
関連項目:ミノルズ

同年、『ルーンファクトリーフロンティア』では象のモンスターにクソゾウと命名。
攻撃時のボイスがアニメ『クレヨンしんちゃん』のまさお君にそっくり。畑の水やりを手伝ってくれる。
参考動画: ミノルのルーンファクトリーフロンティアpart47 (08:00~)

『あつまれ どうぶつの森』に登場する住民のヒュージもクソゾウの愛称(蔑称)で親しまれた。
雑草が荒れて放置されたゴミ屋敷の住人という可哀想な設定がミノルによって付与されており、家の前には偏った政治思想の旗が掲げられている。聞き方によってはそっち系の洗脳ソングに聞こえなくもない「しょうわけけかよう」が大音量で流れており、彼の家の前を通り過ぎる度にうるさい。

くそ〇〇だよー

かつてミノルチャットに出没していたドイツ人のBakaEditZ氏がチャット内でミノルを「くそみのるだよー」とディスったのが発端(もちろん本気の侮蔑ではなく馴れ合いの一環)。
その語感を気に入ったのかミノルも配信内で「くそ〇〇だよー」と口にするようになった。
関連項目:ずるっこだよー

国がない!

愛に生きる大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL part11 (04:49~)でミノルが発した言葉。自分の領土として主張していた足場がステージギミックによっていつの間にか消滅しており、気づいた時にはもう手遅れ。この台詞を叫びながら落ちていった。
咄嗟の状況で「国」という単語が出てくるミノルの独特の語彙がよく表れた発言である。

熊本城

ミノルの好きな城。黒くてかっこいい。
子供の頃のミノルは日本の城が好きで、中でも一番好きだったのが熊本城である。ミノル少年の描いた熊本城や姫路城などの絵は長いあいだ実家の自室の壁に額縁に入れて飾っていた。

くりしょう

MOTHER2』実況の3度目の挑戦となった 【実況】愛に生きる帰ってきたMOTHER2 part1 (03:53~)にて、主人公(ちんちん)の好きな食べ物に設定したもの。
関連項目:いくこちんちんともだちミノル

「くりしょう」とはニコニコ動画のクリエイター奨励プログラム(クリ奨)のこと。要するに動画投稿で金銭を得るシステムである。『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』実況が大ヒットし、動画投稿での収益が本業の収入を超えたミノルはこれを機に仕事を辞めゲーム実況一本に絞ることにした。

ニコニコ動画では、親作品登録されている動画がクリ奨対象だった場合、子作品が人気になった際に親作品側にも多少報酬が入る仕組みになっている。とあるミノリスが投稿した動画がランキング入りした際、クリ奨非対応の動画内容だったため親作品設定されているミノルに全額そのまま流れて来たことがある。ミノルは無関係な自分に丸ごと報酬が入ってくることを申し訳なさそうにしていた。

愛に生きるMOTHER3 1章 (0:10:52~)では、配信サイトがTwitchに変わったことに合わせて好きな食べ物を「サブスク」にした。

くれ

ミノルが最初にMildomの福引機能を使った時の合言葉。
ミノルが福引機能を使ったり、視聴者プレゼントの様なことを仄めかした時、飲食し始めた時などに物を乞う意味でチャットに書き込まれる。
同義語:ほっしなぁ

グロイ

『スーパーマリオメーカー2』で偶然見つけた一般小学生が作ったコース群。
その独創的な世界観に心を奪われたミノルはそのナンバリングの全ステージを遊ぶことになった。これらのコースの共通点として、同じ種類のオブジェクトを大量に配置しその見た目を楽しむことを目的としている点がある。集合体恐怖症の人は注意。
切り抜き: 不思議なステージ、グロイシリーズを遊ぶミノル【2019/10/19】
関連項目:おもうし

クロスァオラタ

ミノルがチャットで発言した言葉。
どうやら本人はクソワロタと書きたかったらしい。

グロズヌイほかほかデッキ

『ポケモンカードGB2 GR団参上!』にて作成したデッキ。
ミノルがデッキ名を付ける際にコメントで提案された名前を気に入って採用した。「意味がわからないけどな」
由来は『ファイアーエムブレム 烈火の剣』エリウッド編11章のボス敵のグロズヌイだと思われるが、なぜほかほかなのかは謎である。
参考動画: 【実況】ミノルのポケモンカードGB2 その39【配信】 (10:02~)
関連項目:アヤコいじめデッキ

グングニルーレット

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』の登場人物アリオーンが持つ武器「天槍グングニル」に「ルーレット」を合わせた造語。
九章にてミノル軍師はトラキア軍のアリオーン率いる竜騎士団を相手に、幾度となくおまんしんと事後確認を発動。その結果アリオーン隊が自軍に接近し取り返しのつかない状況に陥り、2名の戦死者を出す。その際にミノルが発言した「やばい!誰に来る!?グングニルーレットが始まる!」が言葉の由来。この発言の直後、1名がグングニルに貫かれ戦死、前述の2名と合わせて計3名の戦死者を出す結果となった。
ミノル的には女の子が無事で良かったらしい。寧ろヨハンの死亡台詞で笑っていた。
関連項目:おまんしんファイアーエムブレム

軍師ミノル(はぁと)

ニコニコ動画でのミノルの正式なアカウント名である。
由来は『ファイアーエムブレム 烈火の剣』の主人公名を「ミノル♡」にしたことでゲーム内で軍師ミノル♡と呼ばれるようになったから。
初期の頃は、FE動画では軍師ミノル、それ以外のゲームではミノルと名前を使い分けていたが、現在では(他のミノル名義の人物との混同を避ける為にも)全てのゲームで「軍師ミノル」が正式名称となった。
ニコニコ大百科ではミノル名義と軍師ミノル名義で記事が分かれているので注意。
ミノルの後にハートマークが付くのは愛に生きている証であり、ゲーム内の女の子キャラクターからハートマーク付きで呼んで貰おうという欲望の表れでもある。

▼来歴
+ ...
  • 2008年にニコニコ動画に『ファイアーエムブレム 封印の剣』難易度ノーマルの実況プレイ動画を初投稿してデビュー。以降、定期的にニコニコに動画を投稿しながら同時に生放送でのゲーム実況配信も行うニコ生主として活動する。ミノ配でニコ生以外に最初に利用した配信プラットフォームは「PeerCast」。ここから様々な配信サイトを転々と移動していくことになる。
  • 自身の実況専用サイト兼掲示板である「ミノルch」を立ち上げる。ニコ生以外にも配信サイト「Ustream」(通称Ust)も利用していた。ミノルのこの頃の配信時代をUst時代と呼ぶことがあるが、「 Ustream Checker 」の存在からチェッカー時代と呼ぶ場合もある。また、Ust配信時には、別の配信サイト「Justin.tv」と同時放送している時期もあった。映るのは同じ画面なので好きな配信サイトから見ればよい。以降、配信プラットフォームを「hitbox」→「FC2ライブ」→「ニコ生」と乗り換えた。
  • ついに仕事を辞め収入源をゲーム実況1本に絞ることになったミノルは、2017年7月を最後にニコ生を引退、配信サイト「OPENREC.tv」と契約し、公認配信者となる。ミノルchは役目を終え、そこで利用してきた配信プラットフォームにも別れを告げた。また、「YouTube」でミノルchという名前の新規アカウントを開設。かつてのミノルchと同名だが全くの別物なので注意。こちらではほぼ活動しなかった。
  • 2019年末に給料の面で一騒動あり、2020年1月に引き抜きスカウトのあった「Mildom」と専属配信契約を結んだ。が、Mildomの運営自体が業界内で問題を起こしたためサイト全体の雲行きが怪しくなってくる。それに合わせてミノルは少しずつYouTubeに移行する準備を始める。
  • 2020年、結婚しているのではないかという噂が少し前から段々隠しきれなくなっていたミノルだったが、ついに自分は結婚しておりもうすぐ子供が生まれるということを公表した(結婚は2017年9月に公表済み)。同年、第一子が誕生。少しして、長年の実家暮らしに終止符を打ち、引っ越し。いくこサワムラーに別れを告げた。同じ市内なのですぐに会いに行ける距離ではあるらしい。
  • 2022年5月、Mildom運営はサイトの今後の方針と方向性の異なる公認配信者(特にゲーム実況を主とする配信者)を複数人クビにするという決断に出る。それに巻き込まれたミノルは、次なる配信プラットフォームとして「Twitch」と契約した。
  • 2023年、第二子が誕生、戸建ての家をローンで購入。また、運営と喧嘩別れしていたMildomと復縁し、再び案件を貰った。しかし続く2024年9月、ついにMildomはそのサービスを終了することとなった。

ファイアーエムブレム死傷者一覧
+ ...
稀代のおもしりFE実況者ミノル。天界から地上にやって来て、好みの女の子(リンディス)の前で意図的に行き倒れているところを救われた縁からリキアの軍師となる。
以下のリンク先はニコニコ大百科。ミノルの勇姿を見届けた民が終戦後に彼とその仲間の活躍を後世に残すべく記録したものである。


軍師ミノルかギアッチョかクイズ

ミノリスによって『クイズメーカー』にて制作されたクイズ。全10問。 こちらでプレイ可能
書き起こされた台詞に対して、その発言者が軍師ミノルか『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(第5部)』に登場人物ギアッチョの内どちらであるかを回答するという内容。
2022年7月15日、このクイズの影響によりTwitter(現X)で「軍師ミノル」と「ギアッチョ」がトレンド入りを果たした。ミノルを知らないジョジョファンから「軍師ミノルってどなた!!??」と言われた。
ちなみにミノル本人は9問正解で、7問目の「なにやってんだあああ~~~~~~~」のみ不正解だった。正解はギアッチョだが、ミノルも言っていると思われる台詞なので腑に落ちない様子だった。
切り抜き: ミノルかギアッチョかクイズでTwitterのトレンド 入りをするミノル【2022/7/15】
関連項目:覚悟の準備をしておいてください!ワザップイルーゾォ


警察の番号教えて!

とは、ミノルの迷言である。「119に通報しまーす」

ゲーム・オブ・ライフ

スタンド名―『ゲーム・オブ・ライフ』
本体―軍師ミノル
能力―ゲームの中で自分の思い通りに物事を動かすことができる。例えば、彼は「Among Us」でインポスターになったときに、他のプレイヤーを騙したり、殺したり、自分を疑わせないようにしたりすることができる。また、「Fall Guys」では、他のプレイヤーを邪魔したり、落としたり、自分だけがクリアできるようにしたりすることができる。彼のスタンド能力は、ゲームのルールや物理法則に関係なく、彼の意志に従って作用する。

能力についての文章は、ミノルがChatGPTに対して「軍師ミノルのスタンド能力と、そのスタンド名を教えてください。」と尋ねた結果、返ってきた返答。
関連項目:ニュー・エイジ

化身

ミノルが贈られたイラストを見るなどして興奮した際に彼の身体に起こる現象。
化身の際の「うおおおおおおお!!」という獣のような唸り声によってリスナーもそれ気付き、「なりそこないになんかなっちゃだめだ!!」と言ってミノルをなだめようとする。
はたしてミノルのナニがどのように化身しているのかは全くの謎である。
類義語:⇘→⇗
関連項目:おちつこなりそこないになんかなっちゃだめだ!!cd

限界を超えてるよあいつ…

愛に生きる大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL part2 (08:00頃)にて、対戦相手の操作するクラウドが「限界を超える」とボイスを発した際のミノルの発言。恐れ慄くような声色。

原作

ミノルが自身の完結済み実況動画と同じゲームを再度プレイした際に、既存のミノル実況動画の方を指して「原作」と呼ぶ。
その場合はミノルの言動を原作と比較されがち。「前世」とも呼ばれる。記憶はほとんど引き継がれていない。

原始ミノル=C=ケニー

古参ARKにおけるミノルのサバイバー名(プレイヤー名)。
元ネタは『スターオーシャン セカンドストーリー』の主人公クロード・C・ケニー。そして、そのリメイク作品『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』の配信において、クロードの名前を「ミノル・G・ジョニー」に改名した為、フルネームが「ミノル・G・ジョニー・C・ケニー」となったことが直接の由来である。
関連項目:古参コラボジョニ顔


ごいしちゃん

ファイナルファンタジーⅢ』にて仲間に付けた名前の愛称。ジョブは、たまねぎけんし→しろまどうし→どうし。
名前は白色の●、黒色の●、灰色の●を「白黒灰白黒灰」の順に並べたものだったため「ごいし」と呼ばれ始め、しろまどうしにジョブチェンジした辺りから「ごいしちゃん」と呼ばれるようになった。
終盤までプレイしたのだが高性能実機のデータが壊れたためかクリスタルタワーにて進行できなくなり犠牲となってしまった。

こいつ〇〇なれてやがる

ミノルが『TYPINGMANIA』配信(別名:カラオケ配信)時に『プレパラート』(『プレパレード』)を歌った時、他の曲とクオリティが違っていたためリスナーの一人が「こいつ歌いなれてやがる・・・」と発言したことが発端。
以後、ミノルが歌った時等によく用いられる。基本的にはミノルが何か歌い始めたら即コメントに書き込まれ、略して「歌慣れ」「うたなれ」と書かれることが多い。
他にブラウザゲーム『捲り番長』配信時の「捲りなれてやがる」など、バリエーションがいくつかある。
関連項目:らららミノル~

こいつは幼馴染のパキケファロサウルス♀だ

以下全文
こいつは幼馴染のパキケファロサウルス♀だ、昔はよく一緒に風呂入ってたとはいえこの歳で入ろうと言い出しやがった、遠慮なく服を脱ぎだすパキケファロサウルス♀、ざんねーん水着着てましたー、チッなんだよー別にお前の体に興味ねーし、とは言ったものの最近出るとこ出てきたなこいつ、
ミノルが7プラARKにおいて、チビペットのチビパキケファロサウルスに名前を付ける際に配信画面上部にメモした下書き。
間違えて「ガリミムス♀」と入力してしまったことに気付いたが、チビペットは改名できず、メモだけ「パキケファロサウルス♀」に訂正した。

また、チビメガテリウムには以下の名前を付けた。こちらの下書きは配信画面下部にメモした。
こいつは上司のメガテリウム♀だ、仕事に厳しくてこいつにはよく怒られる、年下のくせに生意気なやつだ
ある日上司と飲みにいったときに元カレのグチを言いながら酔いつぶれてしまった上司を会報するために
俺に家に連れていくことになってしまった、しかし家に入った途端俺を彼氏と間違えたのか抱きついてきやがった、それにしても出るとこ出てるなこいつ

以降の7プラARK配信中、これらの怪文書は常に配信画面に表示されていた。
関連項目:古参コラボ

こいつを飲むと調子がいいんだ

『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めてS』に登場するハンフリーの台詞。
(以下、彼関連のストーリーのネタバレが含まれます。)
+ ...
闘技場の人気闘士だったが、後にドーピングが判明する。彼のキャラの濃さがミノルとミノリスにウケ、しばらく流行語になっていた。現在では、ミノルがカフェイン剤を飲んで異様にテンションが高くなった際にコメントされる。
作中でハンフリーは「ろくでもない契約なのはわかっていた……」という台詞も残しており、後にこれを観返したミノルは、当時生活のためにMildomに移籍した自分の境遇と重なるとして爆笑していた。

こういうので二回言う奴はきもいんだよ

配信外のチャットで各々が1文字づつ書き込み、意味のある言葉を完成させようとする馴れ合いに対してミノルが書き込んだありがたいお言葉。
関連項目:・・・じゃまだ!

高性能SFC/高性能GBA

その名の通り高性能なスーパーファミコンとゲームボーイアドバンスである。総称して「高性能実機」と呼ばれる。
QS(クイックセーブ)、QL(クイックロード)、しゃかりきが使える。
さらに、ゲーム中にググることも可能という素晴らしい実機。たまにファミコンの高性能実機も使用。
関連項目:過度な編集は身を滅ぼすぞしゃかりき編集QS

▼ミノルの後ろ暗い部分に関して
+ ...
ミノルは 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 烈火の剣 part37 【実況】ドラクエ3脳みそ縛りプレイ part9 にてゲームボーイアドバンスやスーパーファミコンのゲームを割れでプレイしていると告白している。流石に現代のモラルでは許されないことであると理解しており、この頃のかなりの動画がミノルにとっては黒歴史扱いされている。なお、一部の動画はミノル自身の手で削除されてしまっている。なぜ一部だけなのかは不明。
現代であっても、収益化済みの配信上で他人の動画を流してしまったり、ゲーム内の配信禁止区域を配信上に映してしまったり、生成AIを使用する様子を配信に映したりなど、結構危なっかしいシーンも見られる。
その代わりミノル自身も音声素材がネットの玩具にされており、それは当然のものとして違和感を抱くこと無く受け入れている。
良くも悪くも無法地帯であったニコニコ黎明期で育んできた価値観を持っており、これらの経歴を苦手とする人にとっては視聴に注意が必要となる。
ゲーム実況は違法が当然という時代を生き抜いてきたので、ゲーム会社が公式に実況配信を認めている現代に驚いているらしい。

コウタ

萌えもんの悪魔。よう。

拷問、好きだよ!


拷問配信

ゲーム攻略的には全く意味の無い動作を繰り返し、視聴者に退屈な耐久視聴を強いる配信内容のこと。
初見たんにとっては拷問だが、訓練されたミノリスにはむしろご褒美である。
ミノルは定期的にこの拷問配信を実施することによって視聴者厳選を行う。
また、高難易度のゲームで何回も同じミスをして同じシーンが長時間続く配信内容も拷問と言われる。ミノル「これ拷問だろぉ~!」
実際にミノルが行った拷問配信の内容については「あと10回くらいやるか」の項目を参照のこと。
類義語:視聴者厳選
関連項目:あと10回くらいやるか拷問、好きだよ!これやり出すと長いのよねーディクソンの気配を感じるなにかおかしい南海お馴染み寿司店だよミノループ

声真似

ミノルはたまに声真似を披露することがあり、チャットは「にてる」「にてない」コメントで溢れかえる。
なぜかミノルが声真似した台詞を御本人が発した場合にも「にてる」と書かれる。
また、「〇〇飼ってる?」「この人〇〇?」「俺〇〇」等と、〇〇に声真似対象の名前を入れてコメントされる。

▼以下はミノルの声真似に関する用語の一例。詳細は各項目を参照のこと。
+ ...
アエギマコト
ゲーム『ダンガンロンパ』の苗木誠

エロ本買おうとしてるー
ゲーム『ノラと皇女と野良猫ハート』の明日原ユウキ

アリガトゴザイマスゥー
ゲーム『ファイアーエムブレム 風花雪月』のベルナデッタ

大葉
ゲーム『ゼノブレイド』のシュルク

カラステング
ゲーム『真・女神転生III NOCTURNE』のカラステング

くくく……
ゲーム『ファイアーエムブレム 風花雪月』のヒューベルト

ここだあああああああああああああああああ
ゲーム『ゼノブレイド』のシュルク

三途
ゲーム『Undertale』のサンズ

サンダーボルトゥ…
ゲーム『ゼノブレイド』のディクソン

しゃくれ坂
福山雅治の楽曲「桜坂」

タッツェ
アニメ『ポケットモンスター』のタッツー

テンション上がりますねぇ!
ゲーム『龍が如く7 光と闇の行方』のハン・ジュンギ

どうもー、NottinTVでーす
プロゲーマーで配信者のNottinTV氏

なにこれ?
TV番組『つくってあそぼ』のゴロリ

〇〇ほっしですぞ~
TV番組『ひらけ!ポンキッキ』等のムック

マグロ
俳優の渡哲也

マリオナンバーワン
ゲーム『スーパーマリオメーカー2』のマリオ

ミノーゼン
アニメ『メイドインアビス』のオーゼン

ミノタク
タレントの木村拓哉

ミノチw
アニメ『メイドインアビス』のナナチ

ミノポン
ゲーム『ゼノブレイド』シリーズのノポン族

ミノルーク
ゲーム『テイルズ オブ ジ アビス』のルーク
ゲーム『レイトン教授』シリーズのルーク

やるしかないようですねぇ~
ゲーム『トライアングルストラテジー』のライオネル

ゆうさく
例のアレ

股間に一発命中させる達人技

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』でのシノンの台詞「眉間に一発命中させる達人技」をミノルが読み間違えたもの。
関連項目:漢字ハードファイアーエムブレム

または、愛に生きるゼルダの伝説ブレスオブザワイルドおよびティアーズオブザキングダムの動画でコメントされるミノルの評価。
ミノルは弓の扱いが非常に上手く、自身も歩きながら動いてる的に当てることができ、敵の急所をほぼ毎回確実に射抜く。
ファイアーエムブレムでは敵味方共にやたら弓兵キャラに縁のあるミノルだが、どうやら本人にも弓の才能があったようだ。

後の雑談配信で、あの時はコメントで弓が上手いって沢山褒められてたからシリーズ中盤以降の収録時に弓使う時は意識して上手くなるように気を引き締めていたと本音を語っている。
他のアクションゲームでもミノルのエイムの上手さは垣間見える。
関連項目:今から肉になるんだよ

ココア来たよー

「ここ飽きたよー」の変換ミス。
ゲーム内でミスが続いて何度も同じステージに挑戦するときや、拷問配信の際にコメントされる。
類義語:南海お馴染み寿司店だよ4時フラグ
関連項目:拷問、好きだよ!拷問配信本気出す

ここだあああああああああああああああああ

敵の背後を取ったシュルクの台詞。うるさい。ミノルが真似するともっとうるさい。
関連項目:大葉声真似

古参コラボ

ゲーム実況黎明期から活動している古参実況者たちによるコラボ企画の総称(俗称)。コラボによって企画主は異なる。
ミノルはMildom時代に参加した「古参グアス」を皮切りに同期の実況者たちと交流するようになった。

  • 古参グアス
+ ...
2021年9月19日に行われたニコニコ動画の古参のゲーム実況者達が集まって『Among Us』をプレイするコラボ企画。企画主はなな湖氏。
参加者は、囲炉裏、塩、しんすけ、スパーク、高田健志、たけぉ、テラゾー、なな湖、フルコン、まお。(敬称略)
ミノルも誘われて参加したのだが、この時はガチガチに緊張しており満足に喋れないまま終わってしまった。


  • 古参スプラ
+ ...
2022年12月3日に行われたニコニコ古参のゲーム実況者達が『スプラトゥーン3』をプレイするコラボ企画。企画主はしんすけ氏。
参加者はミノルの他に、イボーン、囲炉裏、がみ、塩、しんすけ、スパーク、はるしげ。(敬称略)
この頃はまだコラボ慣れしていなかったが、頑張ってミノシャイを払拭した結果ここで人脈が出来ている。

  • 古参ARK
+ ...
ゲーム実況黎明期から現役の古参実況者たちが『ARK: Survival Evolved』をオンラインサーバーで協力プレイする企画。企画主ははるしげさん。
ミノルも参加し、2023年12月11日からかなりの長期間ほぼ毎日深夜配として行われた。
参加者はミノルの他に、囲炉裏、加藤(ゆとり組)、がみ、塩、スパーク、ぞの、藤原、ユニ。(敬称略)

舞台となったマップは「アイランド」。
ミノルはサバイバー名を「原始ミノル=C=ケニー」と名付けた。

ミノルの友好関係が特に強固なものになった主因であり、後の老人会RUSTではこの時仲良くなった人達に助けられてチームを組むことができた。
特にはるしげさんとは2人でプレイ時間トップ2であり、一緒にプレイすることが多かった。

ログアウト中のプレイヤーキャラクターは他のプレイヤーから見ると眠った姿となり、その状態なら引きずって移動させられる為、ミノルはよく他者を監禁し、目が覚めたら知らない場所にいるというイタズラをしていた。はるしげの拠点の内装そっくりの部屋を遥か上空に作り、気づかず外に出ると落下死するトラップルーム等である。


  • ニコニコ老人会RUST
+ ...
2024年7月26日~28日の3日間において開催された活動歴10年以上の実況者たち81名28チームによる大規模コラボ企画。企画主は幕末志士坂本氏。
坂ミノコラボ」の項目も併せて参照のこと。

古参ARKで親睦を深めたミノルは、2024年5月4日と6月15日、ぞの、はるしげ、藤原の3人と、ゲーム『Content Warning』にてコラボすることになる。このコラボの際に配信外でミノルが老人会RUSTのチーム決めについてはるしげに相談したことで、「チーム7」が結成されるきっかけとなった。

チーム7のメンバーは、はるしげ(リーダー)、がみ、ぞの、ミノルの4人。
老人会RUSTは1チーム4人までのイベントだったので亀戸組チームが人数過多で溢れる形となり、はるしげ、しんすけの2名は亀戸組ながら別チームとしての参加となった。この時、藤原は亀戸組チームから溢れず残っている。そんなはるしげがリーダーとしてチームメンバーを集めて結成されたのがチーム7である。

チーム7は実況者グループとしてはバラバラで、はるしげは「亀戸組」所属。がみは現「西美濃八十八人衆」所属(元「ボルゾイ企画」所属)。ぞのは元「ボルゾイ企画」所属で、ボルゾイ企画解散後はソロで活動。ミノルは常に無所属でずっとソロで活動してきた。この4名による異色の混成コラボチームである。
終始ksgkのイタズラ小僧ミノル、ツッコミしつつも好戦的に暴れる前衛がみ、マイペースながら1番ヤバい天然サイコの狙撃手ぞの、暴れる3人の尻拭いをする心労が絶えないはるしげで構成されたチームである。

今大会で大きな武力を誇る島の北側の上位チームに対抗すべく、島の南側のチームは連合を組む事になった。そんな南連合の集合拠点での作戦会議にて、連合盟主の坂本がチームの頭脳としてFe:(ふぇころん)に軍師の任を与えた。軍師を呼ぶ声が聞こえてきたミノルは自分が呼ばれたと勘違いした。自分こそが真の軍師に相応しいと証明すべくこれからの活躍を意気込むのだったが……?

関連語録:「シッ……!俺だ……聞いてくれ、この世界は仕組まれている……!」「はるしげは裏切るぞ……!」
永久師範代しんすけ氏の発言である。ミノリスに限らずこの時いた各実況者の視聴者間で人気になった台詞であり、ミノ配でも時々コメントされることがある。
後者は後述のマーダーミステリーではるしげが疑われた際に視聴者からコメントされるようになった。
その他の師範代の発言:「お前のオールを任せる者にお前のオールを任せるな」

関連用語:これバグってるだろ
もこう先生がミノルの名台詞として例に出したもの。
要するにうろ覚えミノル語録もこうver.である。ミノルではあり得なさそうな冷静さが面白い。
関連項目:バグってんだろぉ!


  • チーム7ワラ
+ ...
はるしげ、がみ、ぞの、藤原、ミノルの5人チームのこと。はるしげさんだけちょっと年上で他4人は同い年。
チーム名の由来はニコニコ老人会RUSTにて、はるしげ、がみ、ぞのの3人と「チーム7」として同じチームで協力したことから。これに藤原を足すので「チーム7ワラ」である。命名主のはるしげ曰く、不評なら変更予定とのこと。

ミノルは『Content Warning』にてコラボした、ぞの、はるしげ、藤原の3人と、マーダーミステリーでもコラボすることになり、マダミス第2回以降はがみも合流して5人チームとなった。
マダミスの運営・企画主は月田桜菜(さな)さんで、彼女がGMも担当している。

マダミス第1回『魔法使いの眠る島』
開催日:2024年8月2日
プレイヤー:ぞの・はるしげ・藤原・ミノル
GM:月田桜菜さん
キャラクター名 プレイヤー名 配信アーカイブ
パイソン ぞの YouTube
モニタ はるしげ YouTube
DB 藤原 無し
タスク ミノル Twitch

マダミス第2回『ブラックナイトスレイヴ』
開催日:2024年10月20日
プレイヤー:がみ・ぞの・はるしげ・藤原・ミノル
GM:月田桜菜さん
キャラクター名 プレイヤー名 配信アーカイブ
部長 がみ YouTube
係長 藤原 無し
営業 ぞの YouTube
新人 ミノル Twitch
庶務 はるしげ YouTube

マダミス第3回『LYCAN』
開催日:2024年12月8日
プレイヤー:がみ・ぞの・はるしげ・藤原・ミノル
GM:月田桜菜さん
キャラクター名 プレイヤー名 配信アーカイブ
旅人 ぞの YouTube
神父 はるしげ YouTube
村娘 がみ YouTube
遊び人 藤原 無し
羊飼い ミノル Twitch

関連用語:しげ美
マダミス第2回で女性キャラ役を担当した為に女性口調になったはるしげのこと。はるしげさんは元々の高い包容力と一歩引いた立場から暖かく見守るスタンスがいかにも保護者っぽいのでその母性の高さを指して呼ぶこともある。
ミノルは『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』HD-2Dリマスターの僧侶(ルックスB)にもこの名前を付けた。
元々は、はるしげが『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズをプレイする際に、女性主人公に感情移入する様子から。はるしげは『ファイアーエムブレム 風花雪月』ではシルヴァンの夢女子になっていた。

  • 7プラARK
+ ...
2024年12月6日から行われた古参ARKのシーズン2。企画主は同じくはるしげさん。
企画名の由来ははるしげ、がみ、ぞの、ミノルの「チーム7」と、プラスαの実況者が参加することから。
参加者はチーム7の他に、囲炉裏、スパーク、月田桜菜(さな)、にしのん、Fe:(ふぇころん)、藤原、まっくす、桃井ぴーち、ymd(やまだ)(ゆきりぃやまる)、ゆたんぼ、伶無(れヴ)。(敬称略)

企画内容は基本的に古参ARKと同様だが、今回は「フィヨルド」マップが舞台となった。
ミノルのサバイバー名は「軍師ミノル (ほんもの)」。

圧倒的なプレイ時間でネトゲ廃人っぷりを見せつけるミノルであったが、最初期はそれに並ぶ程のプレイ時間を誇るFe:氏がいつログインしても常にいるのでまず彼と仲良くなった。
老人会RUSTで行ったやり取り「何度もまっくすを撃つミノル」の流れは今回も再現され、お約束展開と化した。

撮れ高の為に監禁をはじめとした様々なイタズラをほぼ全員に複数回仕掛け、ミノル=(イコール)イタズラの人というイメージのキャラづけに無事成功した。
藤原、ymd両名はイタズラを受けた時のリアクションが面白く、やり取りを喜んでいるようだったので特に仲良くなる。この2人同士も仲良くなっており、2人で組んでイタズラ返ししてくるようにもなった。だが、それ以上に最もミノルのイタズラのターゲットにされた人物は、前回のコラボに引き続き距離感が近く緊張せず喋れるはるしげであった。リアクションが大きい上に笑って許す包容力があり、はるしげ本人もミノルのイタズラを楽しみにしている所があるようだ。
手癖の悪いがみ&ぞのの2人は組んでロケット団をやっていた。

関連用語:絶対勝てよ!
藤原が他の配信者の配信告知ツイートに向けて送りつける定型文。別に勝負事ではなくても毎回この言葉を送りつける、彼の持ちネタである。ミノルも負けじと藤原に同文をクソリプ仕返した。


  • はボちんミ
+ ...
亀戸組のはるしげ、イボーン、たろちんの3人とのコラボ配信。元々この3人は「はボちん」のユニット名で3人で配信する事が多く、今回はそこにミノルがゲストでお呼ばれした形となる。
2025年2月7日に行われ、『モンスターハンターワイルズ』(第2回オープンベータテスト)をプレイした。
製品版では、はるしげと2人きりでのコラボ配信を何度も行った。その期間は完全にはるしげを亀戸組からお借りして独占する形となった。詳細については「しげミノコラボ」の項目を参照のこと。

近年のミノルは亀戸組メンバーとのコラボがやたら多い為、視聴者からは終身名誉亀戸組と呼ばれる事もある。
実は以前『スプラトゥーン3』でも、しんすけ、タカ、イボーンと同じチームになっていた事がある。その時はミノルも驚いており、事前の打ち合わせは無かったようなのでミノルの配信にサプライズで亀戸組が乗り込んで来ていたようだ。
イボーンはミノルがゲーム実況者になろうと思ったきっかけとなった人物であり、実況者デビューする以前に妹と一緒にイボーンのポケモン実況を見ていたらしい。

ゴッドマンミノル

『アクトレイザー・ルネサンス』の主人公に付けた名前。
ゴッドマンミノルは自分の技や行動に全て「ゴッドマン」を付けて叫ぶようになった。「ゴッドマンファイヤー」は基本技にして最強の攻撃である。
他には「ゴッドマンメテオ」「ゴッドマンフリーズ」「ゴッドマン斬り」「ゴッドマンステップ」「ゴッドマン命乞い」「ゴッドマンビクトリー」等がある。
参考動画: 【ハード】愛に生きるアクトレイザー・ルネサンス
関連項目:みのるさまは あきらめるということを しらないおかた

~ことによって

ミノルの口癖。
「走ることによって~」「〇〇を入手することによって~」などバリエーション豊か。
動画1回につき毎回最低1回は確認できるほどの口癖だが、本人にその自覚は無い。

こども110番の家

【実況プレイ】ファイアーエムブレム(笑)封印の剣ハード 9章part3 (02:16~)にて起こった悲しい事件(笑)。
この章は敵の位置が見えない索敵マップのため慎重に進軍すべきなのだが、ミノル軍師は何を血迷ったのかルゥを単身でガンガン進軍させるという愚行を犯す。そして案の定ルゥは会敵。ここで逃がせばよいところを何故か特攻して瀕死の重傷を負ってしまう。慌ててルゥを逃がそうとしたが連打癖が発動して民家に訪問してしまい、そのままとどめを刺されて無駄死にした。
敵から逃げて民家に駆け込むルゥが、宛らこども110番の家に助けを求める児童のようだったため、この呼び名が定着した。

後年この動画を観返したミノル曰く、俺の封印ハード動画の中で1番面白いシーンとのこと。
切り抜き: 伝説のシーン、こども110番を見返すミノル【2017/2/23、2019/12/11、2022/7/1】
関連項目:頼りになルゥファイアーエムブレム連打癖

この人オタク?

ミノルがオタクっぽい発言をした時に書き込まれるコメント。
特に美少女系や萌え系のコンテンツに関する発言に対して用いられる。

この人なにしたの?

ニコ生クルーズ( ニコニコ大百科の記事 )から降りて来た視聴者によるコメント。
2015年11月6日のニコ生放送にて「謝罪枠」と題して配信を開始。クルーズが来た際にミノルとミノリスが謝罪放送をしている演技をして、クルーズ視聴者の反応を見ようという試みだった。
ミノルは具体的に何をやったのかどのような罪を犯したのかを話すことなくただひたすらに謝罪の言葉を述べ続け、一方ミノリスは中身のないありきたりな非難や罵倒をコメントするという内容だった。そこでクルーズを降りて来た興味津々の視聴者によるコメントが「この人なにしたの?」である。同接は2000人近くまで増え、ニコ生ランキング上位に食い込んだ。ミノルは笑いを堪えるのに必死だった模様。
参考動画(謝罪枠): ミノルさんのニコ生 2015/11/06 1枠目+2枠目
参考動画(おかねください): 20151106 ミノル 乞食行為 【ニコ生】

翌年もやった。
参考動画: ミノルさんのニコ生 2016/03/15 謝罪枠+α (03:00~)

以来、ミノルが冤罪を被った際にチャットに書かれる。
あくまでネタなので、本当にミノルが罪を犯したときはこの言葉は使ってはいけない。
関連項目:あやまって

木村の方のミノルが捕まった時にも書かれていた。
▼木村の方のとは?
+ ...
ミノルはファンアート収集の為にX(旧:Twitter)で定期的にエゴサーチをかけているのだが、とあるキックボクサーの下の名前が同じく「ミノル」であった為、彼の話題が盛り上がっているとエゴサしにくいと嘆いていた。
彼の減量失敗に言及するミノルのツイート
彼の定期的なドーピング癖に言及するミノルのポスト
彼が大麻所持で逮捕された時のミノルのポスト
彼のK-1復帰宣言(2025年)に対するミノルのポスト

古木(こぼく)たん

【実況プレイ】ファイアーエムブレム 烈火の剣 part16 (03:06~)にて、様々な女の子キャラを「嫁」として独占するミノルが、嫁がいない視聴者を可哀想に思い、俺ら(視聴者)に分け与えた唯一の嫁キャラクター。
マップの破壊可能オブジェクトであり、非情にもそのほとんどが敵味方両軍から攻撃を受けて破壊された。
関連項目:ファイアーエムブレム

米がいっぱい飛んできたぁ!

東方妖々夢脳みそ縛りプレイ (03:41~)にてミノルは飛んでくる弾幕の形を米に形容した。
ニコニコ動画では実際にこのシーンで所謂“コメント弾幕”が発生する。
この動画では他に「チルノ・・・ちゃん///」「タージマハルが増えたかな?」「コンティニューしようぜ?」「バファリンを飲もうぜ?」「俺はこのキモい世界観について行けねぇんだよ!」「あぶねぇし!」「よしみ~」「お前の攻撃は見え見えなんだよ!」等の数々の迷言を生み出した。
関連項目:脳みそ縛り

これが大人だ

ミノルが『ロックマンゼロ』にて「ちんちんちんちん!」と絶叫しながらゲームオーバーになった後に「これが大人だ」と発言。数分後、今度は「ち〇こ!ちん〇!」と絶叫しながらゲームオーバーになり「これが大人だ」。
参考動画: 【実況】ミノルのロックマンゼロ その14 (18:24~)/ 同動画 (23:05~)
以来、ミノルが大人げない発言をした時などにコメントされる。

これがトラキアだ

略して「これトラ」。ミノルの『ファイアーエムブレム トラキア776』実況動画において、他のシリーズ作品と異なるトラキア776の独自仕様が垣間見えた際に書き込まれるコメント。
【実況プレイ】ファイアーエムブレム トラキア776 2章外伝part2 (07:59頃)でのミノルの発言「お前らそれがトラキアだとか言ってるんだろ」が由来。故に当初は「それがトラキアだ」も使用されていた。
この実況動画シリーズでは、命中・回避が安定しない、杖の射程が無限、地形の見えない索敵マップ等々、数々の理不尽な仕様に四苦八苦するミノル軍師を楽しむことができる。
関連項目:鍵の勇者ファイアーエムブレム分散

これやり出すと長いのよねー

2022年12月29日の配信「俺がガキの頃の動画を見せる放送」で1988年のホームビデオを公開し、ビデオ内でいくこが発言した台詞。
元ネタは当時の「タンスにゴン」のテレビCMで、お母さんにタンスにゴンを買ってきてと頼まれたおじいちゃんが死んだふりをし、その際にお母さんが言う台詞である。
ビデオ内でこのCMのおじいちゃんを2歳児のミノルが再現し、いくこが同じ台詞を言う、所謂モノマネである。
ミノルの拷問芸や細かい所にこだわり中々進展しないプレイスタイルと相性が良く定着した。

同ビデオでは「遊ぼうぜぇぇぇ!」と元気いっぱいに駆け出すミノルや、アスレチックで高い所に登って降りられなくなっちゃってサワムラーに助けを求めるミノル、「ガラスの十代」を歌って踊るミノル、泣いちゃうミノル妹などを見ることができた。
録画班によるミノルキャプチャ: 最古の命乞い


コロ

ミノルの実家の愛犬。メス。コーギーっぽいが雑種。たまにミノルの代わりにFEをプレイする。
コロの話題が出たり鳴き声が入るなどするとチャットに「ころおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」と書き込まれる。
現在はハムスター達と共に天国から見守っている。
御尊顔: 親父にも噛まれたことないのに!!

この名はゲームでは犬や狼のモンスターに付けられることが多い。
ルーンファクトリーフロンティア』においてはシルバーウルフにこの名が付けられ大活躍した。
参考動画: ミノルのルーンファクトリーフロンティアpart14 (00:08~)

また、『LIVE A LIVE』SF編では主人公に名前を付ける際の作中の台詞「そうだな 丸いから‥‥ コロ!」がきっかけでコロと名付けられた。
参考動画: 【実況】ミノルのライブアライブ part.2【配信】 (24:43~)
関連項目:裏アキラの表みのる謎肉丸

ごんぢわ

ルーンファクトリーフロンティア』に登場する宿屋の主人ターナーの挨拶。
独特な発音がミノルのツボにハマり、以後ミノルch共通の挨拶として使われるようになった。
現在でも配信開始時にミノルが第一声で発する定番の挨拶である。
ミノル本人が「ごんぢえ」と崩して使うので、ミノリス側も「ぐんぢょわ」「ぎんぢえ」等ある程度崩しても通じる。
参考動画: ミノルのルーンファクトリーフロンティアpart19 (01:48頃)/ part35 (01:40頃)/ part57 (10:26~)

こんばんはこんばんはこんばんこんばんこんこんこんこんこんこんこんこんこここここここここんばんは

『ルーンファクトリー4 SPECIAL』にて、ボス敵を倒した時の爆発の演出に合わせて「あいさつの魔法」を連打するミノルの持ちネタ。
本来は町の住民に対して毎日使う事で少しずつ仲良くなる為の魔法であり、消費RP0でいつでも連打できる。後隙も無く、直前の行動をキャンセルして使用可能。画面上に演出は無く主人公のボイスが鳴るのみなので邪魔にもならない、実は優秀な魔法である。時間帯によって、おはようございます、こんにちは、こんばんはの3種類に変化するが、大抵は日課の農作業が終わってから冒険に出掛けるので夜になっていた。












.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月25日 07:31