さ行



最近のミノルはイキ過ぎ

配信「ダーク生放送」で5chのミノルスレを見た時に書き込まれていたレス。
切り抜き: ミノルスレ住民に最近イキスギてると言われるミノル【2020/6/15】
その配信以降ミノルが「イクイクイク!」と叫ぶ度にチャットでこの文が書かれるようになる。実際のところミノルはイキ過ぎており、使うシーンは多い。
スローで行う際は「嗚呼一句一句一句」や「あゝ一句一句一句」と表記されることも。また音量が少しずつ小さく細長くなっていくものは「イクイクゼミ」とも呼ばれる。
ミノルのイキスギ芸は2020年(つまりそのスレで言われてた当時の「最近」)頃から確認できる。それまでは別にイキスギてなかった。
「最ミイ」と略されることもある。
関連項目:嗚呼一句一句一句い、いくぅ……イキスギサンバダーク生放送ミノコイLKLK

サイコじじい

1周目の『ファイアーエムブレム 風花雪月』配信最終回にて書かれたコメント。ミノルのことである。
参考動画: 【実況】愛に生きるファイアーエムブレム風花雪月part185「大地の夜明け」 (02:41~)

愛に生きているミノルだが、それはそれとして平然とゲーム内のキャラをいじめたり殺害したりすることがあるため、概ね真っ当な評価と言える。
「殺していい?…殺したくなってきた。殺害します今から(倒置法)」
ミノルはキュートアグレッション持ちであることを公言している。
関連項目:今から肉になるんだよ横領ホラ吹きサイコじじいそういうのやだ!ファイアーエムブレム

最低じゃ・・・

ファイアーエムブレム 暁の女神』のネフェニーの台詞「……あんたら、最低じゃ…」が元ネタ。
ミノルchでは専ら「ミノル……最低じゃ……」に変えて使われ、単に「最低じゃ・・・」と書かれることも多い。ミノルがゲスな発言や行為をした時にどうぞ。
類義語:ガチでキモいからやめて・・・きもなのくすん・・・きもいよ・・・
関連項目:ファイアーエムブレム

サイン会

ファイアーエムブレムシリーズにおいて一人の味方ユニットに対して大勢の敵ユニットが押し寄せ、行列ができる状態のこと。やっつけ負けに注意。
関連項目:ファイアーエムブレム

坂ミノコラボ

ゲーム実況者の幕末志士坂本氏と軍師ミノルによるコラボ企画。本項目では二人の出会いとなった「ニコニコ老人会RUST」についても記載する。

+ ...
古参実況者達が大勢参加する大規模コラボで緊張状態にあったミノルだが、主催者である坂本が急速に距離を詰めてくることもあり、すぐにksgk人格で坂本と絡み始めるようになる。
ミノルのやりたい放題の行動に「ミノルさん」呼び→「ミノル」呼び→「アイツ」呼ばわりに変わり、ついに軍師扱いもされなくなってしまう。

坂本「(軍師の称号に関して)アンタのはただのハンドルネームだろ!自称してるだけでしょ」
ミノル「お前も幕末坂本じゃねぇだろ!!!」

しかし、その後の大戦で大きな戦果を上げたミノルに対し「軍師良かったよ」と再び軍師として評価してくれた。
その時のデレっぷりを見た視聴者たちも興奮のあまりチャットを超加速させ、それまでの坂本からミノルへの発言の語尾全てをハートマークや照れマークに改変したものが大量にコメントされた。


▼このコラボでの坂本さんからミノルへの主な発言一覧
「ミノルきけ たわけ」
自由気ままにプレイするミノルに対して坂本が送ったチャット。

「ミノル 見ているぞ」「ミノル いつでも殺せるぞ」「ミノル is バカ」「なにが 愛に生きる だw」
本番前の初心者講習会にて幕末坂本が自身の拠点に掲げた看板。

「精々「ひー」とか言って逃げてろ」
この直後ミノルに撃たれる。

「ハニートラップ」
坂本を爆殺したミノルの地雷待ち伏せイタズラを評した言葉だがミノルにそんなつもりは全然無い。

「もっとほっしなぁ」「僕もジョニー絵描いて貰お」
なんかちょっとずつズレてるミノル語録。「ほっし」を“欲しい”という意味で使っているしイントネーションもなんか違う(ほ↓っし)。ジョニー絵ジョニアートのことだと思われる。ジョニーという名前の人が絵を描いたのが由来だと勘違いしていたらしい。

「じゃあねミノル大好きバイバイ」
棒読みで雑な別れの挨拶だったがなんでもすぐにカップリングしたがるミノリス達には十分な威力であった。

「嘘の擬人化」
ミノルの記憶違いのせいで危うく連合軍を内部対立させるところだった。

「羅生門のババア」
物資漁りに徘徊する様子を見て。

コラボの後日、坂本の配信である「 幕末坂本がニコニコ老人会RUSTを振り返る 」や「 新・幕末ラジオ避難所 第七回 」内でミノルについて言及したシーンをまとめた切り抜きをミノリスが「自分用」として投稿したところ、ミノルが「俺用」とリプライを送り、その相思相愛っぷりに一部のミノリス達が沸き立った。
大きなコラボだったのでミノリス以外にもこの二人の仲の良さは伝わっており、ミノリス達の坂ミノ発言も見られていた。ミノルと誰かを勝手にカップリングするのはミノリス内では当たり前のことになっていたが、他所から見るとやはり異様な光景に映ったようだ。ミノチャ酷同

  • 初個人間コラボ『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(2024年8月21日)
+ ...
自称幕末志士vs自称軍師、二人の自称称号対決は坂ミノ第2回となるスマブラコラボで決着をつけることになる。
ミノル投稿動画: 幕末坂本vs軍師ミノルスマブラ対決

優勝した(実際には負けたが罰ゲームを引き換えに優勝の称号だけ貰った)ミノルは、1週間アカウント名を「自称軍師ミノル」に変えて過ごすことになった。……が、現在のX(旧Twitter)の仕様上コロコロと名前を変えるとスパム扱いされてBANされる危険性があったため、この名前は1ヶ月間続いた。

その後もお互いに配信の雑談中に相手の話題を出したり、2人共X(旧Twitter)で自ら「坂ミノ」で検索していたり等、公式からの情報供給が多かった為、カップリング好きのミノリス達はもちろん坂本側の視聴者すら巻き込んでのちょっとした「坂ミノ」ブームに発展した。
ミノルのLINEスタンプ絵文字を購入してミノルに大量にメッセージを送る坂本や、坂本と一緒にいるを見ちゃうミノル等、他にもここには書ききれない程の惚気ぶりを見せつけられた。
あまりのイチャつきぶりに脳を焼かれた視聴者が続出し、坂本の配信のチャット欄でミノリスが暴れ始めて迷惑をかけそうだったので、ミノルは向こうの配信でミノルの話題を出さないよう視聴者達に注意喚起した。

その様子を外部から眺めてたはるしげは、この二人にマダミスをやらせて罵り合うところが見たいと発言していた。

▼坂本が発見したミノル語録
やーめーろーよー
ミノルは特に意識して使っていなかったが、改めてミノルの過去のコラボ時の動画を見るとよく発言していた。これを指摘されて以降、ミノルは坂本の前で意図的にこれを言うようになった。

  • 2回目のコラボ『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(2024年9月25日)
+ ...
次もまたコラボしようと約束してくれた坂本だったが、社交辞令ではなく本当に1ヶ月後またコラボ配信が行われた。
ミノル投稿動画: vs幕末坂本 婬念のスマブラ対決②

これまでの1ヶ月間ミノルはスマブラ配信の頻度を激増し猛特訓を続け、『ブランクでVIP落ち状態→VIPと非VIPを反復横飛びする程度→VIP安定』と実力を確実に伸ばしていた。
コラボ前日にはうめきとも特訓し、しれっと3年ぶりのうめミノコラボを見せつけた後、万全の状態で(本人曰く本調子じゃないけど)挑むこととなった。
その結果、前回は全く敵わなかった坂本とある程度戦えるようになっており、前回は1度もできなかったガチ対戦での勝利も見られた。それはそれとして、このコラボ終了後ミノルは再び名前に「自称」をつけるはめになる。

このコラボを見たうめきは「“うちの”ミノルが可愛がられて悔しい」と旧カップリングの座として圧をかけていた。

このコラボでミノルの魅力に取り憑かれ頭がおかしくなってしまった坂本は、翌日自身の配信で「 性癖ミノル〜世界をミノルで埋めろ〜 」を配信(※坂本さんの「性癖シリーズ」と呼ばれる配信群は総じて冷静ではなくなった変なテンションの坂本を見ることができる)。
ミノルはこの時、大物実況者が自分ごときをここまで気に入るなんてこの世界はバグってしまったのではないかと不安視していた。

その1週間後、嫁マンが幕末志士チャンネルのメンバーシップ「金のキノコ」に登録したことがミノルの口から語られた。このまま行けば会員特典として幕末グッズがミノルの家に届くはずである。
翌日、金のキノコ入会はミノルの指示であったことが嫁マンによってバラされた。

ジョニアートのタグでミノル要素がほとんど無い坂本関連の絵が描かれていたり、ミノ配と同時に坂本の配信がやっている場合に坂本の方を観に行くミノリスが現れたり、嫁マンが坂リスになる(嫁マンは元々、空いた時間があればミノルの昔の動画を観るような熱心な視聴者であったが、このコラボ以降は坂本の動画を観るようになったらしい)等の事件があり、ミノリスとを坂本に盗られたとして嫉妬していた。
そして腹いせにニコニコ大百科の坂本の記事の掲示板を荒らしたらしい。
↓実際にミノルが書き込んだレス
14481 ななしのよっちん 2024/10/09(水)
狩猟笛を始めたいんだけれけど何からすればいいのかわかりません
音色とか覚えるの難しいです、初心者が入り込む隙はないのでしょうか?
とりあえず始めてみたい時のおすすめ装備とかはありますか?

+ ...
これまでは対戦ゲームでのコラボだったが今回は初の協力プレイとなった。
ミノル投稿動画: 幕末坂本と軍師ミノルのPUBG 2024/10/23

このコラボの翌日、ミノルは終始無言の恐怖映像「 坂本へ 」を配信・投稿し、坂本は自作ツクールゲー実況「 ミノルの信者いい加減にしろ 」を配信している。お互いに相手へのアピールの仕方がそれぞれ異なるが、どちらからも狂気を感じる。

この二人が最近イチャついてることは同業者である他の古参ニコニコ実況者たちの耳にも入っており、イボーンさんのラジオ配信「 イボーンの近状報告2024 ゲスト:湯毛、たろちん 」では「なんか気持ち悪いっすよねあの二人」と笑いのネタにされていた(再生時間3時間3分辺り)。

坂本のメンバーシップ限定配信にて、実はこのコラボ配信の直前のリハーサルで既にドン勝を取っており、配信開始が10分遅れたのはそれが原因であることが暴露された。その後坂本の許可を得てその時の録画がミノ配で晒された。
これにより、毎回コラボ配信前にミノルが別ゲーをプレイしてコラボに遅れる茶番(通称:巌流島)をやっていたのが台本であったことがバレ、コラボ翌日の上記放送もお互いに相手の許可を得た上で行われていることが暴露された。また、本番では堅実なプレイは避けアホみたいな行動をするようにと演技指導も行われていた。前2回のスマブラでのコラボもリハーサルをしていたらしい。
お互い古参MMOゲーマーなので『ラグナロクオンライン』や『ExLove』の話題で雑談が盛り上がっていた。

坂本が『ときめきメモリアル』実況中に登場キャラクター伊集院レイの名前を「伊集院ミノル」と言い間違えたとの情報を得たミノルは、自身のX(旧Twitter)アカウント名を「伊集院ミノル」に変更した。その翌日、次のコラボの日取りが決まったミノルは、約3ヶ月ぶりに本来の名前である「軍師ミノル」にアカウント名を戻したのだった。

この頃、ミノルが前々から発売されたらプレイしようと考えていた『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』HD-2Dリマスターが発売直後の丁度良いタイミングでSteamで坂本からプレゼントされた。本作でのミノルのパーティーには、スポンサー枠ということで常に「さかもと」と名づけたキャラクターが入っていた。

  • 4回目のコラボ『世界のアソビ大全51』(2024年11月20日)
+ ...
(RUSTを含めたら5回目のコラボだが、坂本が4回目と言っていたので、あくまで個人でのコラボのみを数えていると思われる。)
ミノル投稿動画: 幕末坂本とアソビ大全10本勝負 2024/11/20

坂本との対戦企画としては初のミノルの勝利となり、ついにミノルのハンドルネームから自称が無くなった。

この配信の翌日、坂本は黒歴史夢小説執筆配信「 性癖ミノル ~ミノルとコロシアイ~ 」を行った。本人達には似ても似つかない性格の空想上の坂本とミノルが登場する。
これに合わせてミノルは、翌日のミノ配にて坂本の想像のミノルにキャラを寄せようと、すぐキレて壁を殴り話が通じないパワータイプキャラとなった。

以前からミノルと坂本の仲の良さをFEの支援値に例えることが多かったはるしげは、配信「 【雑談】こっそり 」にて、ミノルや坂本を中心とした実況者達が登場するFE風SRPGのオリジナルストーリーを書き起こした。本人達やその視聴者には見つからないようこっそりやりたかったらしいが、すぐに見つかった。

坂本がX(旧Twitter)にて自身とミノルの顔画像といらすとやの素材画像を切り貼りして作った4コマ漫画を投稿し、それに続く4コマ漫画を同様の方法で作ったミノルが投稿するというやり取りが何度か行われた。

  • 5回目のコラボ『ラグナロクオンライン』(2024年12月24日)
+ ...
ミノルのクリスマスイブといえば2019年以降は毎年恋愛ゲームをプレイするのが恒例行事となっていたのだが、今年は坂本とのコラボ配信の日程となり、久しぶりに恋愛以外のゲームをやる事となった。
ミノルさんがアーカイブを投稿するまで代わりに坂本さん視点の動画リンクを貼ります: 幕末坂本×軍師ミノル クリスマスRO【ゲーム内支援禁止】

この翌日、坂本は自身の配信枠にて前回の続きとなる「 性癖ミノル ~ミノルとコロシアイ ゲーム編~ 」を放送。
「なんて恐ろしいゲームなんだ……恐ろしいぜ……」
坂ミノのオタクと化していたはるしげも当然の様にこの配信を見ていた。その後の7プラARKでは、ミノルの手によって藤原とはるしげが本作の内容と同じシチュエーションで監禁された。
次の坂ミノ配信が楽しみで待ちきれないはるしげは、コラボの予定がいつになるのかを定期的にミノルに聞いて回った。

  • 6回目のコラボ『スーパーマリオメーカー2』(2025年3月27日)
+ ...
ミノルさんがアーカイブを投稿するまで代わりに坂本さん視点の動画リンクを貼ります: 幕末坂本×軍師ミノル スーパーマリオメーカー2
前回からしばらく間が空いての開催となった本コラボでは、対戦形式ではなく、お互いに事前に作ってきたコースを相手に見せ合うというものになった。


先読み:〇〇

ミノルのバイオ4 その52(10/12配信) (04:53頃)にて書かれたコメントが由来。
PeerCast配信では書き込んだコメントが画面に表示されるまでのラグが大きいにも関わらず、このコメントが表示された直後のタイミングで本当に気まずいシーンが流れたためミノルの笑いを誘った。
先読み
気まずい
上記が実際に書かれたコメントだが、後に「先読み:〇〇」として定着し、〇〇の部分は状況により様々な言葉を入れて使用される。

ザ・糞軍師シリーズ

軍師ミノルの采配が大失敗だった時の動画に貼られるタグ。
名前の由来はザ・糞軍師 14章part1
大勢の死傷者が出て、ミノルの本気の悲鳴や命乞いを聞くことができる為、神回扱いされやすい。
ニコニコ大百科の記事: ザ・糞軍師シリーズ
関連ページ:たけのこの里を食わざるを得ない
関連項目:たけのこの里を食わざるを得ないファイアーエムブレム

撮影しました

ゲーム内でちょっとエッチなシーンが映った時に、即座にNintendo Switch本体のコントローラーについているキャプチャーボタンを押しスクショを撮影する。余りにも興奮すると連写する。ミノルの持ちネタ。

殺人牛乳瓶

鬼気迫る顔で包丁を振り回す牛乳瓶のキャラクター。お絵描き伝言ゲーム『Gartic Phone』配信にて誕生した。
元のお題は「ペットボトルの上で踊るミノル」だったが、紆余曲折を経て殺人牛乳瓶に追われるミノルになった。
ミノリスからの人気が高くジョニアートミノルピングーなどに登場することがある。
同時期に『あつまれ!おえかきの森』配信にて誕生したキャラクター「ねこのきぐるみ」とセットで描かれることもある。
参考動画: 20210425 2328 おえもり (50:56~)
関連項目:ジョニアートねこのきぐるみミノルピングー

雑談

ミノルは配信開始からすぐゲームを始めることは稀であり、まず最初に雑談を挟む。内容は、その日見た夢の話、子供時代のksgkエピソード、子育ての話、時事ネタなど、様々である。
数分で終わることもあれば1時間以上喋る時もある。平均は10分程度。酷い時期は毎日1時間程喋ってる時期もあった(特にOPENREC.tv時代が顕著)。また、ゲームプレイ中であっても深夜配などの作業ゲー中は雑談になることが多い。
また、近年(2023~)では驚異的な頻度で『HUNTER×HUNTER』の話題ばかり擦っていた為、多くの視聴者から流石に他の作品の話題もできるようになった方がいいと指摘され、今まで触れて来なかった新たな漫画やアニメを見るように心掛けるようになったらしい。

ミノルは自分の趣味に合わない物は容赦無くボロカスに批判するところがあり、雑談時にはそれが顕著に表れる。ミノルの暴言が苦手な人はこの部分は見ないようにする等の自衛が必要である。
自分の好きなものがミノルに批判されても、ミノルの雑談とはそういう物なのだと割り切ろう。また、その物だけでなくそれを好きな人も否定する傾向がある。自分の好きな作品をミノルにオススメする場合は自身が中傷されるのを覚悟の上で行おう。
また、ミノリス達もミノルの発言に同調して一斉に叩きだすことがあるため注意が必要である。
関連項目:横隔膜さんありがとうございますダムの話ネコーマーまず、動く夢の話ksgkエピソード

▼自衛注意用 ミノルが嫌っている作品一覧
+ ...
ファイアーエムブレム 覚醒』
「覚醒はクソ、覚醒はゴミ、FEは地に落ちた」これは同作品の結婚イベント動画を観てしまったミノルがUstreamチャットに書き込んだ言葉である。
後年、実況動画で序盤だけプレイしたが犠牲に。嫌う主な理由はイラストレーター。ミノルはとにかくコザキユースケ絵アンチ。キャラデザがコザキのFEはやりたくないと発言している。特に重装職の鎧のデザインがSFロボットっぽい見た目なのがFEらしくなくて嫌いらしい。

ファイアーエムブレム if』
上記同様コザキ絵を理由に嫌っており、未プレイ。今後もしやるとしたらプレイ中ずっと悪口を言いまくる実況配信になると宣言している。

『牧場物語』シリーズおよび『ルーンファクトリー』シリーズ
かつてはファンであったが『牧場物語 再会のミネラルタウン』や『ルーンファクトリー5』をきっかけに現在は反転アンチになっている。他の作品よりも強めに貶しまくるので注意。ミノルが未だに挨拶に「ごんぢわ」を使っているのでまだこのシリーズのことが好きなのかと思ったら大間違いである。また、アンチ化に伴いマーベラス社の作品は全て問答無用で批判するようになった。
「マーベラスは俺の好きだった牧場物語やルーンファクトリーを壊したから嫌い」とのこと。実際、当時の開発者陣はあまり残っておらず、作風を大きく変えている。
参考動画: 20210520 2100 愛に生きるルーンファクトリー5 (4:43:50~)
.
ニンテンドーダイレクトを同時視聴する配信では牧場系のゲームが映った瞬間に無条件でキレるレベルなので、それが不快な人はニンダイ同時視聴配には注意。
.
この姿勢はやはり周りからもよく思われていなかったようで、7プラARKにて、ルーンファクトリーシリーズファンの藤原に窘められた。藤原に勧められ、その翌日(2025/2/11)から『ルーンファクトリー4スペシャル』をプレイし始めたミノルはまんまとハマり、ストーリーを第3部(完結章)までクリアし、藤原と同作の感想で盛り上がるのだった。
この好転でこれまでの食わず嫌いを反省したのかと思ったら、また次のニンダイ見る配信では牧場物語が映った瞬間にそこだけ飛ばし、批判しまくる徹底ぶり。この悪癖を治すのは大変そうだ。

レックス(ゼノブレイド2)
ゼノブレイド2』の主人公レックスを名指しで嫌っている。ここに書いてある他の作品ほどではないがそれなりに嫌っているようだ。天の聖杯を見つけたのは偶然でしかないのにハーレムを築いているのがムカつくらしい。作品全体を通してアダルトな下ネタが多いのも生々しくて嫌いなんだとか。他の作品で下野紘ボイスのキャラが出ると声でレックスを思い出して嫌な気持ちになると言っていた。

『真・女神転生III NOCTURNE』
作中のアサクサパズルをきっかけにアンチに。ラスダン手前という所まで進めたが犠牲に。また、それに伴いアトラス社の作品全体にぼんやりした嫌悪感を持つようになる。

『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』
上記アトラス社への不満を持った状態でプレイした初代『世界樹の迷宮 HD REMASTER』にまんまとハマって賞賛していたミノルだったが、『II 諸王の聖杯 HD REMASTER』では掌を返して一気に否定的になった。『III 星海の来訪者 HD REMASTER』でまたハマった。

『夜廻』シリーズ
シリーズ初作のみクリア済み。ミノル曰く不快で面白くなかったらしい。小さい女の子が凄惨な目に遭ってればオタク受けするんだろ的な態度が気に食わないらしい。
参考動画: 20180807愛に生きる夜廻【ホラゲー】 20180808愛に生きる夜廻【ホラゲー】
このゲームを嫌うようになってから日本一ソフトウェア社そのものを嫌うようになってしまった。同社の強気な価格設定も嫌いとのこと。

『ネコぱら』シリーズ
嫌っているわけではないが馬鹿にしている。なんだかんだ全作クリアし、登場キャラクターのフィギュアを買うなど愛着も湧いた作品ではあるが、それはそれとして馬鹿にする。
特にリアル妹がいる影響もあり、過度なブラコンを拗らせている主人公の妹「時雨」に対しては暴言を放つことが多い。
その際のミノ配内の内輪ノリを一部のミノリスが公式アニメのコメ欄等に持ち込んだせいで作者やそのファンに見つかって少しだけ炎上したこともある。
似たような事件として、Steamで購入したとあるインディーゲームを配信したがミノルの感性に合わずプレイを断念、Steam上に皮肉レビューを投稿しミノリスが高評価を多くつけた為、酷評した配信内容が作者にバレて悲しませてしまっている。

『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)』
まだ見ていないが承太郎が死ぬらしいという情報だけ知っており、それ故に嫌っている。知らない作品だろうとこっぴどく貶しまくるのはミノルのよくやる悪い癖である。
ミノル本人はジョジョ好きを公言しているが、実際には第3部好き、というか承太郎好きであり、ジョジョ全体を語ることはできない。ミノリスから勧められるまでは第5部も未履修であった。
また、ミノルは承太郎のような大柄でガタイの良い男を好んでおり、逆に子柄な男を執拗に嫌う。そのキャラの性格の良さ等は関係無いらしく、同じくジョジョの第4部に登場する広瀬康一を嫌っている。他にも、服装や化粧が女々しいキャラや、所謂古風な「男らしさ」から離れたキャラクターは嫌う傾向がある(『ファイアーエムブレム 風花雪月』でショタ系キャラであるアッシュを気に入る等の例外もある)。

『天気の子』
映画作品。主人公が自分勝手なところが嫌いらしい。2010年代セカイ系ギャルゲー文化の文脈を知っている人向けに作られているので、ミノルはそれを全く知らないという点も評価に影響していそうだ。
参考動画: 20210103 2101 天気の子を見る放送映像はありません

『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』
映画作品。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』を魔改造し、世間でも賛否両論あった作品だが、ミノルは道中もラストのアレも全て許せないようだ。道中のストーリー改変がキツくて一度は視聴を中断したが、その後ラストに比べれば道中は評価されているという評判を聞いて、アレよりラストは酷くなるのかと驚き、覚悟の上で後日最後まで観たらしい。ちなみにミノルはドラクエは5派だし、ヒロインはビアンカ派。この映画ではフローラの扱いが酷過ぎて初めてフローラ派に同情したと言っていた。
参考動画: ユアストーリーを見てブチ切れた話【2022/2/4-2/5】

サワムラー

ミノルの父親のこと。
ミノルに対し男が泣いていいのは親が死んだ時だけだと教えを説いたが、『ポケモンGO』でサワムラーを手に入れた時に泣いていたらしい。
ミノルに夜食を持ってきてくれたりするなど仲は良い様である。

サワムラーで泣いた話は ミノルのニコ生 20161211 日 all TOB DQX GGXrdR lv284582611 ろだ鑑賞 (2:07:45~)が初出。
以下の名言は 【実況】ミノルのテイルズオブベルセリア part71【ニコ生】 (34:40~)での発言。
「男が泣いていいのは親が死んだ時だけだ。と、親父に言われた。そんな親父は、ポケモンGOでサワムラーを手に入れた時泣いていた。」

この教えもあり、ミノルは感動系の作品でも泣かずに(逆ギレするなどして)ごまかすようにしていると『MOTHER3』最終回の後語りで語っている。泣いている姿を視聴者に見せたくないらしい。
シャニーの回も本当は泣いておらず演技だったと言い張っているが真偽不明。他にミノルの号泣で有名なものにはオプーナ配の ミノルのピアキャスその138 がある。
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』HD-2Dリマスターにおいての「男が泣いていいのは親が死んだ時かひょうがまじんが宝箱を落とした時だけなんだ~」の時も演技臭く泣いていた。

また、サワムラーのこのような教育方針もあってか、ミノルはかなり古風な日本男児のような思考をしており、その自覚もあると語っている。男である自分が稼ぎ頭として働くべきでありには絶対働いて欲しくないらしい。
関連項目:いくこお前まともじゃねーぞ下で吸いなさい女性にしなさいまず、動く

散策

「プライベートなことについての詮索」の意である。
配信においてリスナーがミノルに突っ込んだ質問をした際にミノルが言ったことが由来。
「散策やめろよ!」とか「おい散策はそこまでだ!」などと使われる。近年では「散策やめろよ」に対して「散策くらいいいだろ」と返す流れがテンプレ化している。
あんまりプライベートな質問はやめましょう。

 ↓これに対するマジレス
(ustreamer-○○○○○) "散策"ではなくて" 線 索(せんさく)"です。w突っ込みたいのは分かるが、自分も間違えてると、最初間違えたやつより2倍恥ずかしいから今後注意しろよ。w
これはテンプレなので、気をつけましょう。

三途

『UNDERTALE』に登場するキャラクター、サンズのこと。ミノルの発するイントネーションが三途の川の三途にしか聞こえないのでこう書かれた。
ミノルは彼の声真似が異様に上手い。

サンダーボルトゥ…

ゼノブレイド』に登場するディクソンの技「サンダーボルト」を使用した時のボイスを表したもの。「サンダーボルトォ…」とも表記される。
本作のファンの間で使われる言葉だが、ミノ配においてはこの台詞をミノルが声真似した時に使われる。他の味方キャラと元気な声で連携した後にこの技を使うと突然声色が渋くなるので対比で面白い。
参考動画: 【実況】ゼノブレイド part31 (01:22~)
関連項目:ミノブレイド


しいたけ

『テイルズ オブ エクシリア2』の登場人物ジュードの愛称(蔑称)。
同作にはアタッチメント装備という機能があり、帽子やアクセサリーなどのアタッチメント(見た目装備)を仲間キャラクターに装着できる。特筆すべきは、アタッチメントのカラー、サイズ、位置や向きまでも変更できることである(一部のアタッチメントは不可)。
ミノルは「エルの帽子」のカラーを赤茶色にし、サイズを最大まで大きくしてジュードの顔面を覆うように装着。まるで椎茸の化け物といった出で立ちで、イベントシーンで彼がフレームインする度に笑いが巻き起こった。特にシリアスなシーンでの腹筋破壊力が高い。最終的に「ひまわり」になった。
参考動画: 【実況】ミノルのテイルズオブエクシリア2 part6【ニコ生 2016/04/24⑦】 (18:47~)

シーモアバトル

『ファイナルファンタジーX』のボスキャラクターであるシーモアとの戦闘BGM。
2016-2017年越し配信にてプレイされた『ときめきメモリアル2』において、水無月琴子の容姿がシーモアに酷似していたため、登場の度にミノルによって再生された。
切り抜き: 水無月琴子が出るたびにシーモアバトルを流すミノルまとめ【2016/12/31~2017/1/1】
関連項目:闇沈夢 肉棒丸

塩味(しおあじ)

2011年のホワイトデーにミノルがバレンタインデーに貰った絵のお返しにとマウスで描いたキャラクター。
カラフルな蝶々で尾先と触覚の先にハート、右こめかみに汗を表す「;」、ハート形の羽には「塩」と「味」の文字が書かれているのが特徴。
関連ページ:ホワイトデーのミノル絵
関連項目:あり^▽^

1年後、ペンタブを入手したミノルによって描かれた際、「塩」の土偏が手偏になっていた。

視覚エフェクト

ミノルハウス』のプレイ終了後、ビビリを指摘されて歯がゆい思いをしたミノルが、リスナーを驚かせようとWMPの視覚エフェクトを流したのが由来。
あらかじめ録画しておいた視覚エフェクトを生配信だと思わせようとしたのだが、誰一人として怖がったリスナーはおらず、その時発した言葉「わぁ~視覚エフェクトだぞぉ」だけがむなしくひびいた。
参考動画: 2009/08/03 ミノルの視覚エフェクト

しかも可愛い

主にファイアーエムブレムシリーズにおいてミノル軍師が女性キャラクターの強さや働きを賞賛した後に付け加える言葉。
関連項目:ファイアーエムブレム

時雨の話するのやめてもらっていいですか?

2ちゃんねるの開発者であるひろゆき氏のAI音声で原稿を読ませた動画を生成できるジェネレーターコンテンツ『おしゃべりひろゆきメーカー』にて、ミノルが生成した台詞。
元々はひろゆきメーカーを使って何か長文を読ませようと、『ネコぱらVol.4』配信時のタイトルである下記の長文を読ませていたが、ひろゆき節になるように変えていく中で最後に付け足した一文である。
切り抜き: おしゃべりひろゆきメーカーで遊ぶミノル【2022/9/6】
ここで言及される「時雨」とは、『ネコぱら』の主人公(通称:キヨ)の妹で、ミノルは作品内のキャラで断トツに嫌っている。
↓2020年12月24日 ネコぱらVol.4の配信タイトル
幼少期からクリスマスにはネコぱらをして育ちましたが、中高時代を経てネコぱらを教えない日本の恋ネコ教育に対して疑問を持つようになりました。
日本の恋ネコ教育を変えるためには、国際的な視点が必要だと思ったことから、大学、大学院はネコぱら教育について学び、様々な活動に参加しました。
「ネコぱら」を年齢や機関にとらわれない「学び」として捉えるようになったことから、帰国後は企業での恋ネコ育成に関われる企業に就職しました。
ただ、職場での人間関係の問題が起こり、現在はゲーム配信でネコぱらの素晴らしさを世に広めるべく活動しております。
ちなみに、ミノルのMildomプロフィール欄にはこの文章を要約したものが記載されていた。
尚、この文章には 元ネタがある

しげお

□=(^□^^ )
  くくくく
正式名称は「みぞおちパンチャーしげお」。
ながれぶったぎりおの天敵という設定で、ぎりおの弱点である鳩尾を的確に狙ってくる上に、切断しても分裂して増える。ぎりおに続く第2のマスコットキャラクター。弱点は蛸みたいな足。なんで目が三つあるのとよく言われるが、ミノル曰く一番右の「^」は左手だそうだ。
足が5本のバージョンもある。
参考動画: 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 聖魔の光石 4章part2
関連ページ:ミノルch関連AA集
関連項目:ぎりおヘッドスライディング鈴木

しげミノコラボ

ゲーム実況者のはるしげ氏と軍師ミノルによる個人間コラボ企画。

  • 『モンスターハンターワイルズ』(2025年2月28日-3月8日)
+ ...
はるしげは有給休暇を取り、連日昼と夜にプレイされた(3月2日は昼のみ、3月5日/7日/8日は夜のみ)。
2月7日に第2回オープンベータテストをはボちんミでプレイしているが、製品版では時間が取れる2名でプレイすることとなった。
配信タイトルは、はるしげ側は「モンスターハンスター=ミノル=ワイルズ」、ミノル側は「モンスターハンスター=はるしげ=ワイルズ」。

はるしげは作成したサークル名を「さらに毛深きはるしげ=ワイルズ」と入力したのだが、文字数制限により「さらに毛深きはるしげ=ワ」となってしまった。

チーム7メンバーのがみ、ぞの、7プラARKでコラボしたFe:(ふぇころん)氏がスポット参加した。

3月6日の夜は両者脳みそ縛り状態で実施された。

  • 『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾(2025年4月5日)

  • 『迷宮校舎』(2025年4月19日)
+ ...
脳みそ縛りコラボ企画。
配信タイトルは、はるしげ側は「ミノルと脳みそ縛り迷宮校舎」、ミノル側は「酔っぱらった男達が迷宮校舎」。


じ ご く

『大図書館の羊飼い』の通称。ひらがな表記が正しいが、漢字でも通じる。
初回配信終了時のミノルの発言「地獄の日々が始まる」と、第二回の配信タイトル「じごく」が由来。
参考動画: 20190110あっ…(最初) 再生リスト
関連項目:俺は戦争がしたいんだよ!駆け巡る鼻くそガノン白崎まさに精鋭揃いだなeスポーツ

元は同作だけを指す言葉だったが、翌年以降はミノ配のクリスマスと年末はエロゲの全年齢版をプレイするのが恒例行事と化し、エロ要素無しで恥ずかしい会話がひたすら続く光景を「じごく」と総称するようになった。
ミノルはいくつかの同ジャンルのゲームをプレイし、同作のことを「よいじごく」、『ネコぱら』のことを「よりじごく」と述べている。

実はこの言葉の初出は『ヨッシー ウールワールド』実況だったりする。
参考動画: 【実況】毛糸のヨッシー part2 (15:05頃)

地獄の宴

ルーンファクトリーフロンティア』配信にて視聴者がチャットに書き込んだ「あの扉の先は地獄の宴だけどね」というコメントがミノルに注目されたことから。ルンファクF配信の間流行っていた。
参考動画: ミノルのルーンファクトリーフロンティアpart129 (16:19頃)

シジオウ

指示厨のこと。しつこいことが多く、更にはネタバレまでしてくる者もいるので嫌われる。
以前はシジオウコメントが多いと「シジオウ乱舞」、無視されてイライラしているであろうシジオウを指して「シジオウ発狂」などと書かれていたが、反応しても荒れるだけなので、見かけたら無視(NG登録やブロック等)をしよう。
ちなみに元ネタは『ファイアーエムブレム 暁の女神』に登場する敵将の名前。逃げた上官の肩代わりをさせられる可哀想な人。風評被害である。
関連項目:相手の攻撃範囲を見ながらどこがダメでどこがベストかを臨機応変に見極めるんだ赤8を右アカジッチキーボード壊せファイアーエムブレムブラッドの挑発外せよおおおおおおミノル、ダッシュだ、それだけ言っておく

自称軍師ミノル

ゲーム実況者の幕末志士坂本氏とコラボした際に名付けられたミノルの名前。詳細については「坂ミノコラボ」の項目を参照のこと。

舌打ちやめろ

ミノルが舌打ちした時に書き込まれる。「舌打ちぐらいいいだろ」と併用されることが多い。
ミノル曰く、『ファイアーエムブレム 封印の剣』を初実況(難易度ノーマル、すでに削除済み)した時に、舌打ちが多く、コメントに「舌打ちやめろ」とよく書き込まれていたらしい。
投げキッスやめろ」と言われることもある。
関連項目:投げキッスやめろファイアーエムブレム

下で吸いなさい

2010年1月21日23時47分頃、タバコを吸っていたミノルが父親から言われた一言。保険を掛けていなかった為、父親の声が配信に入ってしまった。ミノルの部屋は2階にあるようだ。
翌日、『ファイアーエムブレム 紋章の謎』第2部20章をプレイ中に、この出来事を視聴者にネタにされたせいで、ミノルは怒ってその時の配信アーカイブを消してしまった。「俺はあの日から感情を捨てたんだ
参考動画: ミノルのFE紋章の謎37 (1:38:09~)
ちなみに吸っていたタバコの銘柄はマルメンライト。現在のミノルが吸っているのはアイコス。
関連項目:エルの肺で吸うタバコは美味いか俺はあの日から感情を捨てたんだサワムラーちなみに喫煙者だファイアーエムブレム

視聴者厳選

長時間拷問配信を行い同時接続中の視聴者数を減らすこと。
逆に、配信を行わない期間を無告知で作ったり、ゲームや企画を犠牲にする頻度が増えることを視聴者厳選と呼ぶ場合もある。

もしくは、わざと人から嫌われそうな発言をして自らのファンを減らすこと。ミノルは定期的に視聴者厳選を行うと宣言しており、この過激なスタイルについて来れない奴はどうせ視聴者として長続きしないというスタンスのようである。
現状はアングラな文化でやってるからいいものの、大勢の目につく場所で発言すれば炎上するようなアウトな発言も多い。

また、他配信者とのコラボ後等で新規視聴者が増えそうな時は明らかに視聴者厳選の頻度が増える。
普段の言動が倫理観に欠けている自覚があるのか無いのかは不明だが、ミノルは炎上対策として有名になり過ぎないという方法を取っている。
実際、時期によって±500人程度は前後するものの平均1000人程度の同接数を10年間維持しているので、視聴者厳選の効果はあるようだ。


しっかし臭うな

汝は人狼なりや?』でミノルと同村(対戦)した人の迷言。
その独特の言い回しからミノルがログをテキストに保存するほど気に入る。

〇〇してくださいだろ!

ゲーム内のチュートリアルや指示、説明にて「〇〇をしろ!」と命令口調の文章が表示された際にミノルは時々「〇〇してくださいだろぉぉぉ!」と叫ぶ。
2020-2022年の『Fall Guys: Ultimate Knockout』配信で頻出したミノルの持ちネタ。

シドミノ/〇〇ミノ

『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』のキャタクター、シド王子とミノルのカップリング。シド×ミノ。
発端は 【実況】愛に生きるゼルダの伝説ブレスオブザワイルド part83 に付けられた視聴者のコメント。
動画時間01:29頃に何の脈絡もなく「ミノルッ!待ってたゾッ!最高だゾッ!パンパンパンパン」というコメントが流れ、他視聴者を戦慄させた。
(恐らくミノルのブレワイ実況は日刊投稿であったが、ある事情によりこのpart83が前回から4日ぶりの投稿であったため喜びが爆発したのであろう。)

その後、台詞部分を改変したり、他ゲームや他キャラクターで〇〇ミノに発展させたコメントが定番化した。
ちなみにミノルは基本総受けである。

自撮り図鑑

『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』において様々なものを撮影しそのアルバムで図鑑を作る「ハイラル図鑑」で、ミノルはひたすら主人公リンクの自撮りを撮り続け図鑑をリンクまみれにした。
ゼルダの伝説シリーズの一部作品に登場する「ウツシエ」機能を使用する際、リンクはどれだけカメラに写っていてもゲームシステム上他の被写体の撮影成功判定を阻害しない。これを利用すればハイラル図鑑をリンクの自撮りで埋め尽くすことができる。

品出し軍師ミノルを見てくれぇ

ファイアーエムブレム 烈火の剣』ヘクトル編ハードにて脳縛りミノルが発した台詞。
参考動画: 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 烈火の剣 23章外伝part1 (03:27~)
切り抜き: 激酔い状態でヘクハーをやるミノル【2014/9/10】
脳縛りミノルの名言「あれぇ?ラスが死んじゃったぁ」が登場する回でもある。

ミノルがファイアーエムブレムで装備を全預けをした際、「全預けは基本」程ではないがこちらも稀にだがコメントに書き込まれることがある。ミノルの行動によっては他にも様々な「〇〇軍師ミノルを見てくれぇ」に派生する。

なおミノルのヘクトル編ハードは上記の実況動画だけでなく、2011年に配信でプレイしたものも存在する。(両方とも犠牲。)
関連項目:〇〇から逃げるな犠牲全預けは基本脳みそ縛りファイアーエムブレム

しなないで

ミノルが死にそうな時に書かれるコメント。
少し咳込んだだけでも書き込まれる。これはミノルが肺がんになったと嘘をついたことから。 その時の肺がん報告ツイート
ただしありふれた言葉のため、それ以前の配信にも散見される。
関連項目:嘘班班長

死に方網羅

そのゲームで考え得る限りの複数のやり方でゲームオーバーになること。
2015年の『クラッシュ・バンディクー』配信から言われるようになった。

しねはいいすぎだよ

いくら暴言を吐くにしても死ねはあまりに言い過ぎなので良くない。という指摘コメント。
2012年頃から使用されてきた息が長い語録。「だよ」を省略して「しねはいいすぎ」と書かれることが多い。

2021年の配信にて『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』に登場するモブのピエロが「それ いいすぎ。」と言うネタを繰り返した際に、この語録と似ていたため、ミノリス達の印象に残った。

死亡集

」の項目を参照のこと。

死亡フラグ縛り

ファイアーエムブレムの縛りプレイの一種。
ゲーム実況者ro-son氏の「封印の死亡フラグ」に触発され、ミノル独自のルールを設けて『封印の剣』ノーマルモードにて実施された。
サカルート20章外伝クリアまで進めて犠牲となった。進行不能になったわけではない。
参考動画: 【実況】ミノルの封印の死亡フラグ part1【ニコ生】 マイリスト

▼ルール(上記の参考動画の動画説明文から引用)
+ ...
①4ピンスリーアウト
4ピン(レベルアップ時にステータスが4か所上昇すること)を3回したキャラクターは
その章クリアまでに殺害
倒せる敵のいない場合は次章に

②5ピン(以上)は即殺害
5ピン(以上)したキャラクターもその章クリアまでに殺害

③例外
外伝条件を満たせない場合リセットand執行延期
ロイはルールの対象外とする。

後年、①と②のルールに以下のルールを足して 5ピン即死FE封印の剣 #1 が実施された。
6ピンしたキャラクターの4ピンのカウントをリセット
ロイは死なずに全裸(持ち物無し)
こちらのシリーズは15章クリアまで進めて犠牲となった。進行不能になったわけではない。

また、これらのルールから派生してミノルオリジナルルール「ベースボール縛り」が考案された。


シモックを続ける気か?

「シモック」とは、レースゲームやレースに使用するマシンやキャラなど、レースに関係するものを広く表す概念。狭義ではNintendo Switch専用ソフト『チョコボGP』を指す。
元ネタはチョコボGPのキャラセレクトでスコールを選択した時の台詞「騎士ごっこを続ける気か…?」がゲーム内の音量やSEとの兼ね合いで「シモックを続ける気か…?」にしか聞こえなかったため。

邪悪を外に出して

大人気ホッピングゲーム『Pogostuck: Rage With Your Friends』のマップ3終盤にて背景に現れたインパクト溢れる碑文の一部。
ゲーム内容と一切関連を見出せない唐突さと何か深いこと言ってそうな名言感が人気を博し、テンプレコメントとして一時期流行した。

しゃかりき

ミノルの持つ高性能実機による早送り(ターボ)のこと。
【実況】ドラクエ3脳みそ縛りプレイ part3 (18:40~)において、ミノルがターボを押した際の町人の動きを見て「おじいさんがしゃかりきに動いていらっしゃる」と表現したことから。
「しゃかしゃか」「しゃかる」などとも言う。
関連項目:過度な編集は身を滅ぼすぞ高性能SFC/高性能GBA脳みそ縛り編集

しゃくれ坂

ミノルが福山雅治の声真似をしながら歌う「桜坂」のこと。
「俺、福山雅治の声上手いよ、実は。今まで内緒にしてたけど。」そう言って歌い始めたが、顎をしゃくれさせて歌ってるように聴こえた為、視聴者から「しゃくれ坂」とコメントされてしまった。
桜坂を渡哲也の声真似で歌う「マグロ坂」も披露した。
関連項目:マグロは甘え

視野狭し

正解が画面に映っていてもミノルが気づかない時に書き込まれる。「シヤセマシ」とも。
この単語に活用形は無く、これ自体が名詞であり、「視野狭しを発動している」等の使い方をする。
類義語:目が義足
関連項目:エア自軍わざとすぎてちょっと・・・

しゃっくり

動画配信サイトの不具合等により、配信が一瞬止まり途切れてしまう現象。しゃっくりに例えられてそのまま定着した。
ニコニコ生放送では頻発していたが、OPENREC.tv以降はほとんど発生しなくなったため使われなくなった。
関連項目:横隔膜さんありがとうございます

じゃないじゃない

チェコのインディーゲーム『Not Not - 頭脳耐久ゲーム』の日本語訳版で頻出したフレーズじゃないじゃない。繰り返される否定系の回数を見極めて瞬時に正解の場所を当てるゲームではないわけではない。妙に印象に残るフレーズではなくもなかったので、1回きりの配信の割りには記憶に残ってないんじゃない。
ミノリスが作ったゲーム『スーパーミノゲーPARTY』内のミニゲームにもパロディ的に登場してないんじゃないじゃないじゃない。
参考動画: 【アーカイブ】スーパーミノゲーPARTY 2021/12/12

シャニー/Thany

ファイアーエムブレム 封印の剣』のペガサスナイトのユニット。もしくはミノルが配信時にUstreamチャットに常駐させていたBotのこと。
チャットに書き込まれた様々な単語に対して反応する。(例:「弓」や「38%」に対して「いやあああああぁっ!」「やめてええええぇっ!」「やだあああああぁっ!」等)
現在はUstreamが無くなってしまったため見ることはできないが、過去の配信アーカイブでその姿(?)を見ることができる。

ユニットとしては、封印ノーマルで彼女が死亡した時ノーリセとという縛りを破ってまで唯一リセットしたユニットであり相当思い入れがあるようである。
ミノルのシャニーに対する愛は、 【実況プレイ】ファイアーエムブレム 封印の剣ハード 8章part3 を見ればわかる。


「俺はあの日星空を眺めてシャニーに誓ったのに!
俺は世界一立派な軍師になる!
じゃあ私は立派なペガサスナイトになる!って
二人で誓い合ったんだ!
だから俺はあの日の事を忘れるわけにはいかない!俺は立派な軍師にならなきゃいけないのに!」

あれから15年以上が経った現在でも、ミノルが最も愛した女性キャラクターとして筆頭候補に名前が挙がる。
ミノルが現実での結婚を公表するまでは、ミノルの嫁として大量のファンアートが描かれており、現在のジョニアートでもよくミノルと共に描かれている。


・・・〇〇じゃねーか!

LIVE A LIVE』近未来編の主人公「裏アキラの表」の台詞。
アイテムを入手する時の「これは‥‥〇〇じゃねーか!」という台詞を、毎回ミノルが大声でマネするので地味に流行した。
切り抜き: 主人公のアイテムゲットセリフを誇張するミノル【2012/1/21】
関連項目:裏アキラの表

・・・じゃまだ!

『バウンティソード』に登場する台詞。主人公よしのぶが必殺技を放つ時の掛け声。
この後に「ハイパーソニック!」と続く。
‥‥じゃまだ!
ハイパーソニック!

この言葉がチャットに書かれた時やミノルが発言した時、それに続く台詞を1文字ずつコメントして「ハイパーソニック!」を完成させるというチャレンジが発生する。
関連項目:こういうので二回言う奴はきもいんだよよしのぶ

しょうじさん事件

ミノルの妹から電話が掛かってきた際、酔った勢いでその時妹の傍にいた妹の友達「しょうじさん」に電話口を代わって貰いプロポーズした事件。
参考動画: ドラクエ3脳みそ縛りpart8 (06:18~)
関連項目:脳みそ縛り

女性にしなさい

「女」では言葉使いが良くないので「女性」と呼びなさいの意。
愛に生きるバーガーバーガー#2 (01:05~)にて、女の子の人形が付いたセットメニューを「おんながもらえるセット」と名付けたミノルであったが、後日アーカイブを視聴した父親から「女性にしなさい」と窘められたらしい。ミノルの普段の発言は少なくとも上品ではないため、なぜそこだけ注意されたのかは謎である。
ミノルは女性キャラを指してしばしば女と発言するので、チャットに書かれることになる。
関連項目:サワムラー

ジョニアート(#ジョニアート)

X(旧Twitter)上にてミノルのファンアートに付けられるハッシュタグ。
以前はミノルchの絵師あぷろだが使われていたが、現在はこっちが主流。
なおジョニアートという名称ではあるが、ジョニ顔を描かなければいけないということはなく、ミノル関係のイラストなら基本なんでもOKである。(例:ハムスター)
関連項目:ジョニ顔

ジョニー絵(#ジョニー絵)

X(旧Twitter)上にて坂ミノファンアートに付けられるハッシュタグ。
由来は幕末志士坂本氏が「ジョニアート」を間違えて「ジョニー絵」と発言したことから。
参考動画: 愛に生きるニコニコ老人会RUST 1日目 1/2 (6:38:56~)
関連項目:坂ミノコラボジョニアート

ジョニ(がお)

ミノルの似顔絵。ミノルの「俺はジョニー・デップ似」という発言を元にリスナーによって描かれた。
様々な派生やコラが存在する。
いざ描こうとするとなんとも言えない顔を再現するのが結構難しく、絵師泣かせ。
この顔に似ている顔またはこの顔に近い状態になることを「ジョニっている」と言う。

ジョニ顔のイラストができる前は「ルトガー(※)似のイケメン」とされており、それなりに格好良く描いて貰っていたが、ジョニ顔のイラストが浸透してからはどんどんミノルの似顔絵がゴツくなっていった。(※『ファイアーエムブレム 封印の剣』のキャラクター)
ミノル曰く実際の顔は「こけた時の羽生結弦」「若い時の蛭子能収」に似てるらしい。いくこからは俳優の松田龍平に似てると言われた。

また、『グノーシア』をプレイした際には登場キャラクターのシピの顔があまりにもジョニっていたため、彼はミノルから「もう一人の俺」「相棒」と勝手に呼ばれることになった。
参考動画: 愛に生きるグノーシア #4 (シピ・コメット)
関連項目:ジョニアート偽軍師ミノルミノーシア

しらけます

寒いプレイングをされて興醒めであるという意味。主に時間を巻き戻して失敗を何度もやり直すような場面に使われる。
ファイアーエムブレム 風花雪月』には采配を誤ってもターンを巻き戻す機能(天刻)が付いており、ミノルはその機能を縛ることもあった。その際、ミノルは自身が誘惑に負けて巻き戻しを使いそうになった時は、視聴者に「しらけます」とコメントして巻き戻しを咎めるように言い渡したのであった。

あくまでネタなので本当に場がしらけた時はコメントにはこちらではなく「あーあ」が使われる。
関連項目:ファイアーエムブレム

尻オリ

チャットにてミノルが「尻オリしようぜ」と発言した。
しかし尻オリは行われず、揚げ足を取るだけに終わった。
関連項目:ソイソ

白いハンカチ

ミノルが『RPGツクールMZ』(※)にて制作したゲームのタイトル。通称「白ハン」。(※配信タイトルはRPGツクールMVだが、実際に使用したのはMZ。)
(以下、ストーリーと攻略に関する重要なネタバレが含まれます。)
+ ...
プレイヤー(名前:有名配信者)は今をときめく超人気ストリーマーという設定。ゲーム冒頭、配信中の有名配信者は便意がすごいことになってしまう。そこで有名配信者が制限時間内にトイレで無事に脱糞できたらゲームクリアとなる。タイムアップもしくはHPが0になるとゲームオーバー。また、ゲームオーバーとなる選択肢が複数用意されている。想定プレイ時間は5分とのことだが、初見では不可能に近い。

有名配信者の行く手には数々の難関が立ちはだかる。
①部屋の出口にゴキブリが出現。「ゴキブリダ・・・・・」
 部屋にあるアイテムを駆使してゴキブリを退治しなければならない。
②退治して廊下に出ると有名配信者の彼女が来訪。
 彼女に脱糞を悟られてもゲームオーバーとなる。「うそ・・・
③彼女の目を盗んでトイレに入り脱糞するとトイレットペーパーがないことに気付く。
 この時点でお尻を拭くための正しいアイテムを所持していなければゲームオーバーとなる。
④お尻を拭くアイテム探し
 特定の手順でアイテム「白いハンカチ」を入手する。
 トイレで脱糞して白いハンカチでお尻を拭くことで晴れてゲームクリアとなる。

同作は自作ゲーム投稿サイトであるゲームアツマールに投稿され、ミノリスのみならず一部のアングラ組配信者やミノルを知らないゲーム実況者にまでもプレイされた。
残念ながら現在はゲームアツマールがサービス終了(2023年6月)したためプレイできない。

同作の台詞である「うそ・・・」や「チャット欄が荒れ始めている。」は、ミノルが配信中にトイレに行った際にチャットに書き込まれるようになった。
関連項目:うそ・・・ミノコイミノルの大冒険2

シロナガスショック

悲しい事件。『シロナガス島への帰還』に登場するヒロイン出雲崎ねね子はミノル史上でも上位に入る好みのキャラクターだったらしいのだが、本編クリア後のおまけストーリーで原作者の独特の性癖によってねね子にとある属性が付与され、それが地雷だったミノルは無事爆散した。相当ショックだった様で、記憶から消したいらしい。
切り抜き: 〈閲覧注意〉作者の性癖についていけなかったミノル【2022/5/11】

人格スイッチ

直前の発言と全く異なる意見を息つく暇無く地続きで言う様子が、まるで突然人格が別人に入れ替わったように感じることから。
ミノル会議の際はミノルA、ミノルB、ミノルC…等とアルファベットで区別されて呼ばれる。他にも様々な人格がある。
直情的で行動の早いミノルAや、冷静な判断でミノルAの暴走を止めるミノルB、お調子者のミノルC、『ファイアーエムブレム 風花雪月』でお茶会のことしか考えられなくなるお茶会人格、異様にテンションの高いマリメ人格、乙女ゲーのヒロインに完全に感情移入する乙女人格、動画を編集する編集人格、わざとらしい演技と説明口調で企業案件をこなす案件人格、等がある。
「ミノルBが現れたぞ!」
「わかんねぇ全部ミノルだから」
関連項目:案件人格お茶会人格乙女人格編集人格マリメ人格ミノル会議ksgk人格

ジンギスカンのタレ

ミノルは、方の実家方面にある親戚が経営する飲食店『ドライブイン湯田』(岩手県の湯田インターチェンジから国道107号線に向かった先にある)の「ジンギスカン定食」に出てくるタレ(非売品)があまりにも美味し過ぎるので皆食べてみて欲しいと積極的に宣伝している。定期的にこの話題を出し、全国展開して欲しいと呟いている。「ミルクみそラーメン」もおすすめ。
ドライブイン湯田はあのミノルの従兄ブルーノの実家である。
関連項目:いくこブルーノ

新時代

ニュー・エイジ」の項目を参照のこと。

神将器(しんしょうき)

作品内での最強の武器のこと。ミノルがゲームにおいて最強と思われる武器を入手した時に口走ることが多い。「これ神将器だろぉ!」
由来は『ファイアーエムブレム 封印の剣』および『ファイアーエムブレム 烈火の剣』に登場する伝説の武器の総称。
関連項目:ファイアーエムブレム

人肉

東京通信からNintendo Switch向けに配信されているゲーム『意味がわかると怖いミステリー』を指す。画面に表示されたイラストから怪しい場所を探してその場で起きた事件を解き明かすという内容のゲーム。
ミノルがニンテンドーeショップで見かけて気まぐれでプレイするも、謎の答えの多くは人が精肉機に突っ込まれたり食べられたりするミステリーとは名ばかりの強引で安っぽいものであった(オチが「人肉だったのだ……」というネタ被りがゲーム内に非常に多かった)。
切り抜き: 〈微閲覧注意〉意味がわかると怖い話が人肉を擦りすぎてる件【2022/8/8】

以後もミノルが東京通信の謎解きゲームをプレイする際には、ゲームの内容が視聴者に伝わりやすいように配信タイトルに「人肉系」と記載している。
切り抜き: 人肉系ゲームを買い漁るミノル【2022/12/27】

また、東京通信は元々クソゲーメーカーとして知られていたが、現在は社名を変え「TT」「MASK」として同じようなゲームを出している。
切り抜き: 約束された神ゲー、ティアキン発売直前に史上最低の人肉ゲームをやるミノル【2023/5/11】

新技いくぞ?

新しいテクニックを身に着けたミノル。これから披露するので視聴者に注目するように促したが、結果はマリオの断末魔が聞こえてくるだけだった。「はい」と言われて終了。
参考動画: 【実況】ミノルのスーパーマリオサンシャイン その50【配信】 (12:34~)
切り抜き: 〈上級者向け〉新技に取り憑かれたミノル【2012/10/14】

マリオシリーズをプレイする際の失敗フラグの定番となっており、『スーパーマリオ オデッセイ』でも同様の発言をしている。


スーパーオルソン人

ファイアーエムブレム 聖魔の光石』エフラム編ハード 笑ってはいけない縛りにて、ミノルをなんとかして笑わせようと書き込まれた謎コメント。
意味がまるでわからないことが面白かったのでミノルを笑わせることに成功した。
オルソンとは作中の登場人物名。
参考動画: 【実況】ミノルの笑ってはいけない聖魔の光石 part5【配信 2011/07/28】 (13:54頃)
関連項目:あなたあなたあなたファイアーエムブレム

後の2014年、ミノル、いちみ、にしるの3名による「笑ってはいけないポケモン赤・緑」(通話しながら3人同時にプレイし、笑ってしまった者は3分間操作不可でクリアタイムを競う。)にて、ポケモンの登場人物「フジ老人」のイントネーションの違いで3人で揉め、最終的に「スーパーフジロウ人」に落ち着いた。全員アウトになった。
参考動画: 【実況/スカイプ】ミノルの笑ってはいけないポケモン【年越配信 後半07】 (20:09~)
関連項目:ミノリス配信者

スキップトラベル

ゲームにおいてマップから別の場所を選択して瞬時に移動できる機能、所謂ファストトラベルのことをミノルはスキップトラベルと呼ぶ。
由来は『ゼノブレイド』におけるファストトラベルの名称「スキップトラベル」から。
ミノルにとってファストトラベルを初めて実感させたゲームが同作だったため、この呼び名が定着したのだと思われる。
関連項目:ミノブレイド

すごい ↑すごそう

ミノルがYouTubeで配信した『マインクラフト』動画に、YouTubeっぽいサムネイルを付けようとして生まれた文言。
普段ミノルはニコニコ動画に向いてる動画ばかり投稿しているので、YouTubeっぽいサムネを作るのはかなり苦手な様だった。『Let's go ピカチュウ』配信で好評だった「謎外人」が使われている。
また、次の動画のサムネでは「シャベル すごい」となっている。
関連項目:謎外人

▼参考動画
+ ...


スタバ出禁

後から見にきた視聴者にドッキリを仕掛けようぜとイタズラを考えるミノル。その内容とは、配信上でカフェの店内の環境音の音声を流し、大声で騒いで注意される演技をするというもの。ミノルの迫真の演技に加え、ミノリス達も異常な統率力を発揮し、後から来た視聴者は本当にミノルがスタバ(喫茶チェーン店「Starbucks Coffee」)から配信してるのかと騙されていた。繰り返し注意を受けても大声を出し続けたミノルは最終的にスタバを出禁になるという台本であった。
切り抜き: スタバで配信するフリをするミノル【2021/6/1】

すべてがフィオルン

【実況】ゼノブレイド part21 (24:57~)にて爆誕したオリジナルソングのタイトルである。
ゼノブレイド』作中のBGM「ガウル平原」にミノル作詞の歌詞を載せてミノル自身が熱唱した。
ゲーム序盤にてヒロインのフィオルンと別れたミノルは、彼女を愛するあまり「ボクとフィオルン」なるおまけパートを作るほどだったが、遂にその溢れる感情を歌詞に込めて歌い上げるに至った。
ミノルは親切にも すべてがフィオルン(カラオケver) も投稿してくれた。
あくまで身内ネタなので無関係の動画に歌詞をコメントしないように。
関連項目:こいつ歌いなれてやがる・・・ボクとフィオルンボクのMerry loveミノブレイド

すべてがマリアンヌ

ファイアーエムブレム 風花雪月』でミノルはよく自学級の女子生徒の名前を間違えていたが、特にマリアンヌと間違えることが多かった。ミノルがキャラの名前を間違えた際にはコメントで正しい名前を注釈付ける流れがテンプレ化していた。
例えば、リシテアをマリアンヌと間違えた場合には リシテア(マリアンヌ) と書き込まれる。ヒルダをリシテアと間違えた上で更にマリアンヌと呼んだ場合には ヒルダ(リシテア(マリアンヌ)) と書き込まれる。
風花雪月に限らずどんなゲームでもミノルが名前を間違えた際にコメントされるようになったが、最後に必ずマリアンヌが付く。「ミノルの発言(正しいキャラ名(マリアンヌ))」といった具合である。

ちなみにこの用語名の由来は、ミノルのオリジナルソング『すべてがフィオルン』から。
関連項目:すべてがフィオルンファイアーエムブレム〇〇(△△)

スペルビア兵

ゼノブレイド2』に登場するモブ兵士。雑魚敵として沢山出てくるのに全員がボイス付きで喋るため密集するととてもうるさい。
そのボイスの内の一つ「俺だって!」はミノルの意見に同調する時にコメントに書き込まれ、1つそれが書き込まれると堰を切ったように他の視聴者たちも「俺だって!」「大人しくしろ!」「ヒヨッ子め!」「やらせるかよ!」「大人しくしろってんだ!」「排除する!」と続けてコメントしだす。これらは全てスペルビア兵の攻撃時のボイスである。
ゼノブレに関係無いゲームでも、同じ見た目のモブが沢山出てきて騒ぐシーンでコメントされる。

また、「オレも同じ気持ち!」と書き込まれる場合もあるが、これはゼノブレイド2の主人公レックスの戦闘時ボイスである。
関連項目:ミノブレイド

ずるいから〇〇逃がせ

ゲーム内のキャラクターや技などがあまりにも強力な時にチャットに書き込まれるコメント。〇〇にキャラクター名や技名等を入れて使用される。もしくは単に「ずるいから逃がせ」と書かれる。
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』におけるミノルとおにつの「縛りプレイ対決」にて書かれたコメント「ずるいからゴローン逃がせ」が由来。
ミノルはむしタイプ、おにつはいわタイプのポケモンのみを使っての縛りプレイ対決であったが、むしタイプのポケモンと比較していわタイプのゴローンが強力だったため公平を期すためにゴローンを逃がすよう要望が出された。
参考動画: ミノルのニコ生 20170814 月 2枠目 2 ポケモンFR/LG縛りプレイ対決クリアまで lv304852849 (43:25~)

その3ヶ月後に開催された『ポケモン ハートゴールド・ソウルシルバー』における「むし縛りvsいわ縛りでストーリークリア対決」においても、イシツブテがゴローンに進化した際に書き込まれ、ゴローンが活躍する度にコメントされた。バンギラスがいるからゴローン逃がせとさえ言われた。
参考動画: 【配信】ミノルvsおにつのポケモン金銀 むしvsいわ縛りでクリア対決 part05 (23:40~)
関連項目:おにつレトキヨループ

ずるっこだよー

ズルい時に。元は「ずるっこ!」というミノルの発言。幼児のような言い回しがかわいい。
これと既存のテンプレである「くそみのるだよー」を組み合わせて出来た言葉。
関連項目:くそ〇〇だよー


生命ってのは命一個しかないからね言っとくけど

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』で試合終了まで常にうるさく喋り続けたミノルの名言。
▼全文
+ ...
「っしゃあーーー!ねがさから先制をとる男!…ねがさから!先制を!獲る男!ミノル!
一本がワンストックの戦いだったら俺の勝ちだったからね言っとくけど!ワンストックだったら、3ストックでよかったよなほんとに!!!ワンストックだったらな、人生、おま、生命ってのは命一個しかないからね言っとくけど!(でゅーん)
おっほ!お前っ!現実じゃなくてよかったよなほんと!現実だったら俺の勝ちだった、リアルファイトだったら、リアルファイトだったら完全に俺の勝ちじゃん!え、リアルファイト、リアルファイトじゃないの?!知らなかった!リアルファイトだと思ってた!
えっ待って、2ストックもまさかの?!え、2ストックでも俺の勝ち?!嘘じゃん、落ちるところまで落ちたな。
えっ、ちょっと待っておかしいでしょ。いや間違えた!あぶねぇ…
いや冷静に考えて二本ストックあるっておかしくないか
ちょっちょっちょっ…じ、生物の摂理にちょっと反する!反してると思う!俺ちょっと嫌いだなそういうの!一本が、間違えたしもぉ!(でゅーん)
ねぇ間違えっ… はあっはあっ…
生物のっ摂理に従えよ!一本取ったじゃん!おかしいよなぁ?!
え、ねがさから二本取れそう二本取れそう二本取れそう
や、二本取れそ…あっ、チッ 小癪なぁ…!でも俺には、俺には爆弾復帰がある…はいはいはい、死にましたと」(GAME SET)

ここまでノンストップ。滅茶苦茶やかましい。

この「命一個しかないからね」は、後のうめき氏戦でも先制点取った時に同じこと言った。「うめきから先制を獲る男ォ!」

スマブラ中のミノルの早口といえば、15分間言い訳をし続けた回もあり、こちらもやかましく喋り続け視聴者の腹筋を崩壊させた。
+ ...
試合後
「違ぇんだよ~今俺部屋の中にデケぇ百足が入ってきてびっくりして足噛まれてさ~右足から出血しながら戦ってた クッソ~それさえ無ければな~……途中からちょっとさー様子がおかしくなったでしょ~百足が10匹くらい出てきたんだよ しながら!いきなり!
百足に10匹に噛まれながら戦っ…集中できなかったそれで
しかも屋根が屋根が崩れてくるし 音聞こえてただろ途中でドカドカドカドカ 聞こえなかったのかよ!ちゃんと聞いとけ?!
そういうの無ければ勝ってたし
あと癌になった!途中で クッフフンww
途中で癌で胸が苦しくて~今治ったんだけどぉ
あと食道からスゲェ血が上がってきてさ~俺なんか胃がちょっと今出血しててさ~
なんかさっき間違えてビー玉を5個くらい誤飲してさ
それが胃でゴロゴロいってんの吐きそうなんだ今凄く
調子が非常に悪いわ
あと弁当をゴミ箱に捨てたら腐ってさぁ十日前くらいにそれで臭いんだよ」
次の試合開始
「やべぇ百足が来た!実はさっきから来てたけど言わなかった!でもぉ……来た!
10匹くらい!
くっそ~百足の野郎来んなよぉ~試合中にぃ~
あー百足来てないよ今来てない今来てない
あー百足来てる百足来てる (でゅーん)あ゛ー百足が来たのに」
「ったヤベ突き指した突き指した!突き指したよ~完全に指が逝ってる
でも頑張るわ骨折もしてるけど
やべ蕁麻疹が出てきた!ちょっ…」
「ちょっと親父から電話来たから出るわ 親父から電っ…親父から電話鳴ってる 滅茶苦茶部屋中の電話鳴ってる 聞こえるよね?ピロピロピロピロ 集中できねぇよぉ」
「実は5歳の女子高生なんだよ~ ちょっwwちょっと待てwwwそれはおかしい(ミノルB)」
試合後
「あと俺十日寝てないんだよ俺十日寝てなくてさ~
十日寝てなくて目が見えないし俺だって視力が無くなった!フッwヘヘッw視力が無くて何にも見えないけど音で頑張ってたわ~」
「あと耳も聞こえねぇわやっぱり」
試合開始
「あと俺昨日ジョジョ観たんスよォ…1部 感動した」
「ちょ待って!!ラーメン食いながらやってるからマジやり辛ぇ!
左手にラーメン持ってんだよ!右手に炒飯持ってんだよね 舌で操作してます」
試合後
「あーてか間違えたテレビつけ忘れた
フッフフwwwテレビ入れ忘れて何にも見えてなかったわ」


セーブを怠っているようだな

メタルギアソリッド』に登場するサイコマンティスは読心能力を持つという設定で、プレイヤーのメモリーカードに入っているデータやプレイスタイルで台詞が変わる。ミノルは「セーブを怠っているようだ」と指摘されてしまった。
長時間プレイし続けていたりエラー落ちの危険が高いゲーム等でミノルがセーブを忘れていた場合、ミノリスからの警告としてこれがコメントに書き込まれるようになった。
参考動画: ミノルさんのニコ生 2016/04/19 ミノルギア ソリッド part9 (02:19~)
対義語:セーブできてえらい
関連項目:ミノルギア

絶望そして絶望

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』第8章のサブタイトルである「絶望そして希望」からできた言葉。希望が微塵も見えないことから。
多くの死者を出したグレイル傭兵団は、視聴者から「グレイル亡霊団」と呼ばれるようになってしまった。
参考動画: 【実況プレイ】愛に生きるファイアーエムブレム蒼炎の軌跡 8章part1

また、『ファイアーエムブレム エンゲージ』における、上述の蒼炎の軌跡の第8章を再現した戦闘マップにてミノルのトラウマを呼び起こし思い出が語られた。
参考動画: 【実況】愛に生きるファイアーエムブレム エンゲージ #16 (0:44:17~)
関連項目:ファイアーエムブレム

全預けは基本

ファイアーエムブレムシリーズの進撃準備において、ミノルがユニット全員の全ての持ち物を輸送隊に預けた時に書き込まれるコメント。
ミノルにとってはまず初めに全預けしてからの方が準備し易いらしい。そのようなプレイヤーのために、『烈火の剣』以降のシリーズには「全預け」機能が搭載されている。
関連項目:〇〇は基本ファイアーエムブレム

先生のばーか

【実況】愛に生きるファイアーエムブレム風花雪月 part43「死神の噂」 (10:46~)でのツィリルの台詞。これに対しミノルは「うるせーバーカ!」と即答した。
類義語:ばかじゃん!
対義語:白菜
関連項目:ファイアーエムブレム


ソイソ

ゲーム実況配信者のソイソース醤油氏のこと。「ksk」の同義語でもある。
ミノルのゲーム配信等でネタバレコメントを流したり、しりとりにも使われる。
配信中のチャットにネタバレが書き込まれた際に視聴者が団結してソイソしりとりを行うことで当該コメントを流し、ネタバレをミノルに読ませない作戦だった。
しかし、ソイソース醤油氏を知る視聴者が減った現在では行われなくなった。
同様に『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』『ファイアーエムブレム 暁の女神』の登場人物「ムワリム」も使用されていた。
一時期『ファイアーエムブレム トラキア776』の登場人物「ダグダ」や「ラーラ」や「ナンナ」が使用されることもあった。
関連項目:尻オリ

そいや!

そういうのやだ!」の略。詳細は略前の項目を参照のこと。

そういうのやだ!

ミノルが快楽目的で動物を殺した時に書かれるコメント。「そいや!」と略される。
ミノルが 【実況】愛に生きるゼルダの伝説ブレスオブザワイルド part25 (03:23~)においてコメント返し中に言及したことで語録化した。
関連項目:今から肉になるんだよサイコじじい

元々はテイルズ配でのミノルの発言。当時は「そういうの好き!」とセットで使われていたが、こちらだけが生き残った。[要出典]

掃除機のさきっちょ

【実況プレイ】ファイアーエムブレム 烈火の剣 part1 (04:36~)においてベルンの山賊が襲ってきた際、リンに「あなた、何か武器が使えるの?」と尋ねられた軍師ミノル(はぁと)。慌てて武器になるものを探すも掃除機のさきっちょの棒ぐらいしかなかったらしい。
関連項目:ファイアーエムブレム

憎に生きる

『Fall Guys: Ultimate Knockout』配信の配信タイトルに付けられる冠詞。稀に別のゲームの配信タイトルに付けられることもある。
ミノルはFall Guysをプレイすると直ぐに頭に血が上り、マリメ人格に豹変する。こうなると、異様にテンションが高くなり、普段に増して五月蠅くなり、キチボや悲鳴、暴言が増える。また、特定のプレイヤーに目を付け、何度も落とそうとしたり邪魔したりすることに異常なほどに執心する「発作」が出るようになる。
これらの特徴故に、普段の配信タイトルでは「愛に生きる」と付けられている冠詞が、Fall Guys配信では「憎に生きる」となる。

Fall Guysはばあとる配信のゲストで呼ばれた際に初めてプレイされ、後日、ミノル配信にてプレイされた。この冠詞は初回配信から使用されている。
参考動画(初プレイ): 2020808 フォルガ(ぶらこハナダミノル) ばあとるミルダム配
参考動画(初回配信): 20200810憎に生きるFALLGUYS
対義語:愛に生きる
関連項目:カジテツ落とし発作マリメ人格ミノリス配信者

ソゲティンのしもやか

『パワフルプロ野球2024-2025』においてやさしく球いじり高校の選手に付けられた名前。
3年目の夏の県大会三回戦では、ソゲティンのしもやか選手の捕球ミスに起因し敗退することになり、ミノルの激しい怒りを買った。

名前の由来は、ソゲティン(知人の紹介で男女が会うこと)を成功させることが目的のゲーム『MOTESOLO ~非モテ男の恋愛奮闘記~』の主人公の容姿が Ustream Checker 時代に交流のあった配信者しもやか氏に似ていることから。
参考動画: 愛に生きるソゲティン
因みに、しもやか氏は同作をミノルがプレイする2年以上前にプレイ済みで、自身に似ていることを自らネタにしていた。
関連項目:やさしく球いじり高校

そこに気づくとは(そこに気付くとは)

ミノルがゲーム等で凄いことに気づいた時に書き込まれるコメント。
ミノルの特異な感性によって通常のプレイでは見落としがちな物や事象が発見される。そんな時にミノルへの称賛と敬意の念を込めて使おう。ただしミノルの予想や推測に対して使う場合はネタバレに関わるため注意が必要である。
類義語:20年やってるけど知らなかった
反義語:ストーリーハード
関連項目:それ最強だよ白菜未来視まさかねワザップじゃんこれワザップだろ~

素材

ミノルMADに用いられる奇声。15年を越えるキャリアに比例して膨大な量を誇る。

そして俺の上に水が降り注ぐ、と。

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』でのグレートベイの神殿攻略時のミノルの発言。
参考動画: 【実況】ミノルのムジュラ 9日目深夜【配信】 (09:58~)

そのヨヨヨみたいなのなに

ミノルが『HaxBall』の韓国人部屋のチャットにて交流を試みた際に書いたコメント。「ㅋㅋㅋ」の意味を知りたかったらしい。
以降、配信にハングル文字が映るとコメントされる。
切り抜き: HaxBallにて韓国人と交流するミノルさん

それ最強だよ

元々は最強装備を入手したミノルに対してリスナーが発したネタバレコメント。
ミノルが何か技やアイテムを手に入れた時に書き込まれることがある。別にそれが最強じゃなくても書かれることが殆どだが、これは本当のネタバレを目立たなくするため。
関連項目:そこに気づくとはまさかね

それはいけないベルナデッタ!

【実況】愛に生きるファイアーエムブレム風花雪月赤ルナ ( 再生リスト )の実況動画シリーズ前半は、ミノルの初の試みであるYouTubeのプレミア公開であり、それに合わせてYouTube用にチャンネルPR用の動画を製作した。どんな内容にするかはポゴ配内での視聴者との雑談で決めた。
完成したものは、仮病を使うベルナデッタの台詞に対しミノルが「それはいけないベルナデッタ!風邪を引いたらチャンネル登録とTwitterのフォローをして早く寝なさい!」と言うというもの。これが実況動画のパート終わりに毎回入る。本人曰くこの収録は恥ずかしかったらしい。
切り抜き: 赤ルナのチャンネル登録を促すセリフを録るミノル【2020/12/10】
関連項目:ファイアーエムブレム

それやめろ

意味1:ミノルがゲーム内の女の子キャラにセクハラ発言をするとミノリスたちが「きも」とコメントする。それに対しミノルが「〇〇(キャラ名)はキモくないだろぉぉぉ!」と怒る……という持ちネタ。
最後に「それやめろ」とコメントが連投されるまでがテンプレ。
2021-2022年のミノルのマイブーム。

意味2:主に殺人事件が起こるサスペンス系のゲームで、既に死んだキャラを見たミノルが「え!?〇〇さんが死んでる!」とまるで今初めて知ったかのように驚く演技。生存者が被害者について語る時も、それを聞いたミノルが「え!?〇〇さん死んだの!?」とわざとらしく驚く。
あまりにしつこく繰り返すのでミノリスは「それやめろ」と怒ることになった。
2023年のミノルのマイブーム。

以前はミノルの悪ノリ全般に対して使用されていた語録だった。しかしある時ミノルが意味1の場合だけ使うようにと指示したため用法が限定された時期があった。その後、意味2の様に悪ノリ全般に使用される語録に戻った。

ソロにゃんにゃん

ソロでにゃんにゃんすること。
100時間配信の終了間際にミノルが言い放った「これが終わったったらソロにゃんにゃんする」に由来する。
とにかくミノルはソロでにゃんにゃんしたかったようである。
関連項目:カ〇タレランキング使う天液みのっち












.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月23日 06:03