未知なる剣亭

セッションの募集について

最終更新:

mitisoodo25

- view
メンバー限定 登録/ログイン

参加者の募集について

 セッションを開催する時はXやディスコードなどを使って募集や開催の告知を行ってね。

 参加者を選ぶ際はPTバランスを考慮して探索役が一人もいない!とか、前衛が一人もいない!みたいなことにならないよう注意してあげてください。

 この際、GMは事前に参加者の推奨となる冒険者レベルを1レベルくらい幅を持って告知してくれると嬉しいです。例えば冒険者レベル2~3の間で募集します、みたいな感じです。幅を持たせてほしいのは、全く同じ経験点帯だけでなく、多少差があるキャラクター同士でも同卓出来る余地を作ってみてほしいからです。

 もし自分の卓では経験点は揃えたいなどの理由がある場合、拒否してもらっても構いません。


報酬及び名誉点について


 報酬や名誉点(剣の欠片の数)については、基本ルールブックⅠP399、基本ルールブックⅡP338、基本ルールブックⅢP308を参照し、そこから大きく逸脱しない範囲で設定してもらうようよろしくお願いします。

 経験点と成長については基本的に依頼成功一つにつき1000点、失敗で500点、能力値成長1回とし、魔物レベル等によるボーナスを加算してください。

 一つのセッションで複数依頼を熟す等の方法で与える経験点を増やしたり、成長を行ったりするのは構いませんが、節度を持って行うようにしてください。

アビスシャードの目安について

セッションでアビスシャードを報酬として与える場合、1セッションで与えるアビスシャードは、冒険者レベルの平均値に応じて以下の目安以下で調整していただくようお願いします。
平均1~3レベル 一人1つ
平均4~6レベル 一人2つ
平均7レベル~ 一人3つ

セッションが終わったら


 GM名簿の方に自分の名前を追加して貰い、セッションログの記載をお願いします。また、余裕があったら開催月順ログの方にもセッション名、GM、ログのURL等を記載していただけると助かります。

冒険者特典の有効利用の推奨

 GMはPCが望むなら、冒険者ギルド支部で受けられる特別なサービス(ルルブIP368)、冒険者ランクの特典(ルルブIIP139)の利用を積極的に活用するようにしてください。

 特に報酬の前借り(ルルブIP369、ルルブIIP141)は影響が大きいと思われるので、初期作成での利用も認め、忘れている方がいたら積極的に声をかけるようにしてください。

 俺の卓では借金は認めん!という場合はGMにしたがってください。

放浪者PCについて


 アウトロープロファイルブックにて追加された放浪者PCを参加させる場合、冒険者ギルド支部で受けられる特別なサービス(基本ルールブックⅠP368)を始めとする冒険者に対するサービスは一切受けることが出来ないとしてください。これは冒険者PCとの差別化のためです。

 立場としては外部の協力者や、非正規の労働者のような扱いになります。GMが拒否した場合、放浪者PCをセッションに参加させたりPCとして作成することは出来ません。

イベントの開催

 同じ冒険者ギルドに所属していることや、同じ舞台で冒険をしていることを表現するため、 また、全体の参加傾向などを調整するために、サイト側から特定の条件を満たした冒険者やGMにガメルやアイテムなどのボーナスを与えたり、一部のルールを低価格で利用できるイベントを開催したいと思っています。

 GMさんは特にこだわりがない場合、イベント一覧をチェックして冒険の際、条件を満たした冒険者にそれらのボーナスを追加で与えてあげてほしいです。勿論あまり報酬あげたくないなあと思う場合、GMはイベントあるけどこのセッションでは不採用ね~としても構いません。

GMキャラのフェローや同行者としての参加


 GMは望むなら基本ルールブックⅠP216にあるフェロールールを活用したり、キャラクターシートを作成したりして、PC達の冒険に自分のキャラクターを同行させ共に冒険し、報酬を受け取ることが可能とします。

 その場合、募集段階でその事を明記するようにして自分のキャラクターを贔屓しすぎないようにしてください。

GM自身への経験点配布


 上記のフェローや同行者としての参加を行わなかった場合、GM個人に、PCへ与えたのと同じ報酬(ガメルや経験点、成長、闘技場ルールを使用した場合栄光点、アビスシャードを渡していた場合アビスシャードも)を配布しても構いません。
 これらのGMに対する報酬が欲しい場合、セッション終了後、GM名簿に自分の名前を追加していただき、現在所持している経験点やガメル、セッションで得た報酬とセッションログを記載するようお願いします。

オリジナルアイテムについて


 GMはセッションの報酬として独自のデータをもつオリジナルアイテムをPCに与えても構いません。

 強さの基準はルールブックやサプリに乗っているものから大きく逸脱しない範囲でお願いします。また、アイテムの額は通常のものに比べて少し高めに設定してください。

 例として、同じ特殊能力を持つカテゴリ違いの武器や、ランクを高くして威力を調整した武器などは作成して問題ないんじゃないかな?と考えています。他のGMもそのくらいのアイテムなら使用を認めてくれると嬉しいです。

募集のテンプレート

どう募集したらいいかわからなくなったら以下のテンプレートを参考にしてみてください
セッション募集or告知

『タイトル(ここにタイトルを記入)』
システム:SW2.5
使用可能サプリ:(ここに使用可能なサプリを記入)

募集人数:

推奨冒険者レベル:

GMキャラの同行:ありorなし

採用するイベント:

詳細:(採用傾向など、決まっているメンバーは誰かなど)
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー