火野 映司
ランク:C
G(仮面ライダーオーズ/OOO)
属性
・男
・仮面ライダーオーズ
・人間
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
3 |
ESPパワー |
30 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
7 |
特殊能力
・メダルのコンボ[戦闘前][常動]
1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
この能力は火野 映司のみ使用できる。
出目 |
効果 |
1 |
タジャドルコンボ ESP能力レベル+1 |
2 |
ラトラーターコンボ Cカードの発動チェックを行わずに逃避Cカードを使用できる。 |
3 |
ガタキリバコンボ [手下:2]を2人得る。 |
4 |
シャウタコンボ[戦闘][主要][攻撃][E] 攻撃Cカードを使用して任意の対象全てに攻撃。 |
5 |
サゴーゾコンボ[戦闘][主要][攻撃][E] 攻撃Cカードを使用して対象1体に攻撃を行う。 この時、精神力-2チェックを行う。成功した場合、この攻撃は逃避不可となる。 |
6 |
プトティラコンボ ESP能力レベル+2、最大精神力-3 自分が損害判定を行う時、能力カードとCカードを1枚ずつ破棄することで、 対象の損害判定のコラムを1つ右にずらす。 |
・スキャニングチャージ[戦闘][主要][攻撃][E]
ESPパワーを10消費し「メダルのコンボ」によって得た効果を失うことで
[LV:4 火力:20]で対象1体に攻撃。
解説・動き方
弱くてもそれなりに戦えることを意識して作成。
基本的には一般的な
(G)キャラクターと同様に
(L)キャラクターに引っ付いて戦うと良いと思われます。
頑張って実はそこにいたチェックを成功させて飛ぶか、弱い敵を見分けて戦闘を仕掛けましょう。
メダルのコンボで得られる効果によって戦闘時の動きが大きく変わります。
良い目が出るように祈りましょう。
メダルのコンボの各効果に対しての行動指針。
コンボ名 |
行動指針 |
タジャドル |
精神力の高さを利用して、高LVのCカードを相手に使いましょう。 |
ラトラーター |
いざとなったらすぐに戦闘から離れられます。 手札に高LVの逃避カードを保持し、場をかき乱したのち、逃げましょう。 |
ガタキリバ |
手札上限が9枚になり、LV:3のCカードが手下の同調によってLV:5に化けます。 着実に相手の体力を削りましょう。 |
シャウタ |
「スキャニングチャージ」のコストとして払い、 警戒装置や相手に叩き付けることをお勧めします。 |
サゴーゾ |
(精神力-2)チェックを成功させ、逃げられなくして倒しましょう。 |
プトティラ |
ESP能力レベルが5になるのでG弾や重積ヴォーテックスがチェック無しで出ます。 損害判定コラムを右にずらし、ダメージを増やして相手を倒しましょう。 |
Q&A
Q.ガタキリバコンボの効果を得ています。
スキャニングチャージを使用した場合、[手下:2]は失われますか?
A.はい、失われます。
手下が失われるので手札上限枚数も元の枚数に戻ります。
このキャラクターへの意見
- 間違っていないはずだけど聞き慣れないせいか「最大精神力」に違和感を感じるなぁ -- waka (2019-03-20 19:26:26)
- 改めて見るとこの性能ならDランクで良かったんじゃないかなーと思う。3〜5の効果がしょっぱいので。 -- waka (2019-05-25 23:08:54)
- Cランクらしいオーズについて、シャウタは液状化の能力から「1D6を振り4以下でLV:5の回避」、サゴーゾは「耐久力+1、自分の攻撃の火力+5、自分がLV:4以下の攻撃を行う場合、逃避不可を付与可能」とか妄想した。ついでにガタキリバは[手下:3]を2人の方が再現度が高そう。 -- waka (2019-05-30 17:25:28)
最終更新:2019年05月30日 17:25