榊 遊矢

榊 遊矢

ランク:D
G(遊戯王ARC-V)

属性

・男
・決闘者
・エンターテイナー
・人間

敗北条件

固有の敗北条件なし

能力値

ESP能力レベル 4(+1)
ESPパワー 20
耐久力 4(X)
精神力

特殊能力

・モンスターライド[戦闘前][常動]
 1D6を振り、死亡するまで以下の効果を持つスーツを得る。
 既にこの能力によってスーツを得ている場合、そのスーツを失った後に新たに能力を得る。
1~3 ディスカバー・ヒッポ[常動][スーツ:1]
ESP能力レベルを+1してテレポートを行える。
また、自分が使用した逃避CカードのLVを発動チェック後に+1することができる。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン[常動][スーツ:3]
自分の攻撃によって攻撃対象にダメージを与えた時さらに追加で攻撃対象に1ダメージを与える。
ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン[常動][スーツ:2]
[手下:1]を2人得る。
ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン[常動][スーツ:4]
自分が使用する攻撃Cカードの火力を+10する。

・アクションカード回収[全般][特殊]
 「ランダムテレポート」の上に移動した時、その基地カードを以下の能力カードとして得る。
 この時、マスの効果は受けない。
 アクションマジック 回避は1枚しか保持できない。
 アクションマジック 回避[戦闘][対抗(攻撃)][逃避]
  LV:5以下の攻撃を回避した後で戦場からの逃避効果を得る。
  このカードは1度使用すると破棄される。

・スマイルワールド[戦闘][支援]
 自分以外の対象1人を選択する。
 選択された対象が次の手番で行う攻撃の火力を+5する。
 この効果は重複しない。

解説・動き方

戦闘前の1D6は[常動]である。振り忘れないように気をつけること。
ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンのような強力なスーツを得ていても
戦闘前の1D6は必ず振らなければならないので次の戦闘に持ち越すことができない。

能力値は低めだが、特殊能力が強力なキャラクター。
特にモンスターライドの効果によって毎戦闘スーツが新調されるので高い耐久性能を誇る。
スーツに付属している効果も優秀な効果だが、Q&Aにもあるように
スーツが破壊されるとスーツに付属している効果も使用不可になる点に注意。

動き方としては高い防御性能を活かし、粘り強く戦う戦略を取るとよい。
モンスターライドの効果で各種ドラゴンが来た時は攻撃面でも侮れない性能となる。
残りESPパワーの残量に十分に気をつけながら攻撃するとよい。
ディスカバーヒッポの時は攻撃性能が貧弱なので逃げに徹した方が良いだろう。
ドラゴンの攻撃性能が強いとはいえ、単体で(E)キャラクターを倒すのは難しい。
基本的に(E)の殲滅は(L)に任せ、自分は(L)のサポートに努めるとよい。
また、アクションマジック回避の効果が優秀なので
暇であればランダムテレポートを探しに行くとよい。

Q&A

Q.モンスターライドによって得たスーツが破壊された場合、スーツ以外の効果も失われますか?
A.はい、失われます。
  スーツ以外の効果はスーツに付属している効果だからです。
  厳密に言うと効果が“失われる”のではなく“使用不可になる”が正しいです。
  スーツの耐久力が0以下になるとそのスーツは破壊され、使用不可になります。
  スーツが使用不可になるとスーツに付属している効果も使用不可になる、という仕組みです。
  詳しくはスーツ(未作成)のページを参照してください。

Q.ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴンが破壊されました。
  この場合、即座に手下を失いますか?
A.はい、即座に手下を失います。
  手札上限枚数も即座に手下の人数分減りますが、
  手札の枚数を調整するのはラウンド終了時になります。

Q.オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンとビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの
  スーツに付属している効果は必ず使用しなければいけませんか?
A.はい、必ず使用しなくてはいけません。

Q.アクションマジック 回避による逃避効果をテレポートブロックできますか?
A.いいえ、できません。
  アクションマジック 回避はテレポートではないためです。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月24日 12:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。