ナガト(パイルA)

ナガト

ランク:B
E/G(マインド・バスター)

属性

・男
・独身
・人間

敗北条件

固有の敗北条件なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 40
耐久力
精神力

特殊能力

変身可能[全般][支援]
 自分のシルエットを変更する。
 シルエットカードの山から好きなシルエットカードを1枚選び、自分のシルエットカードの上に重ねる。
 ただしシルエットのアライメントは変更されない。

・サイコポッド[戦闘][対抗(攻撃)][防御][E](E時)
 1D6を振り、以下の効果を得る。
 この能力は1ラウンドに1回のみ使用できる。
出目 効果
1~4 LV:6の防御を行う。
防御の継続効果はない。
5~6 何もなし

・仲間の死[全般][常動]
 このキャラクターに行われる改心チェックの出目は+4される。
 ただし、キャラクターシートが表向きでありかつ
 死亡している(G)キャラクター1人につき、出目が-2される。
 この能力によって出目が変更されたことは宣言しない。

解説・動き方

サイコポッドという超強力な特殊能力を持っているキャラクター。
その上、5ー40ー5ー6という恵まれた能力値を持っており戦力はトップクラスである。
サイコポッドを駆使し、Evilの盟主としてGoodを殲滅するとよい。

しかし、ナガトは改心キャラクターなのでGoodになる可能性がある。
「仲間の死」によって改心される確率は低くなっているとはいえ無視できない要素である。
サイコポッドを使用するとナガトであることがバレてしまうのでGoodはこぞってシートを表向きにしてくる。
Evilとして最後まで戦いたいのなら序盤はサイコポッドを使用するのは控えるとよい。
もちろん、どうせ改心に失敗する・あるいはGoodになってもよいと思うのであれば
出し惜しみせずサイコポッドをガンガン使うのも一つの手である。
(L)さえ倒してしまえば改心の成功率も低くなるので
Evilとして最後まで戦いたいのなら(L)から倒すと良い。

備考

原盤のナガトをリスペクトし、なるべく変更点が少なくなるように意識して
このキャラクターは作成されています。
滅茶苦茶強いキャラクターなのでナガトを参考にキャラクターを作るのは非推奨です。

Q&A

Q.キャラクターシートが表向きの状態で死亡している(G)キャラクターが2人居ます。
  この場合、改心チェックの出目はどうなりますか?
A.まず改心チェックの出目が+4されます。次にシートが表向きの状態で
  死亡している(G)キャラクターが2人なので出目がー2×2でー4されます。
  従って、出目は±0されることになるのでこの場合出目は変更されません。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月07日 00:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。