リオレウス
ランク:C
S(モンスターハンター)
属性
・雄
・飛龍種
敗北条件
参加キャラが半分以上(切り上げ)死んでいないと敗北
ハンターか
狩人が生きていると敗北
能力値
ESP能力レベル |
5 |
ESPパワー |
40 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
4 |
特殊能力
・火炎弾[戦闘][主要][攻撃][E]
LV:4以下の攻撃Cカード3枚を使用し同調不可の連続攻撃。
対象は1回ずつ指定する。ESPパワーを5消費する。
・突進[戦闘][主要][攻撃][格闘]
自分以外の全員に反撃不可の格闘攻撃を行う。
・尻尾[戦闘][格闘(白兵):1]
・ワールドツアー[戦闘][特殊]
Cカードのテレポートの発動チェックに成功した時、そのCカードのLVを+2する。
このテレポートの逃避効果が打ち消された場合、自分はそのラウンド中気絶する。
・怒り状態[全般]
自分の耐久力が3以下の場合、自分の攻撃の火力を+5できる。
・空の王者[通常]
テレポート移動時、ESP能力レベルを6として扱える。
・剥ぎ取り[全般][特殊][
常動]
自分がキャラクターに止めを刺された時、能力名を宣言する。
対象は
能力カードを1枚得ることができる。
・リオレウス(希少種)[全般][特殊][常動]
実は生きていたチェックに成功した時、キャラクターシートを1枚引き、ランダムに能力を1つ得る。
解説・動き方
敗北条件はかなり緩い。自分から動く必要がほとんどない敗北条件なので
本気で勝ちたいなら重要拠点破壊と自分以外の
(S)キャラクターに注意しつつ
裏シルエットでゲームが終わるまでじっとしていればほとんど勝てる。
ただ、それだけだと暇で暇でしょうがないので面白半分に戦闘に参加するプレイヤーが後を絶たない。
その場合は(G)陣営と(E)陣営のパワーバランスを見極め、強い方の味方に付くとよい。
その場合でも人が死に初めてやっと仕事があらわれ始めるのでゲーム中盤まで暇なキャラである。
つまり惑星編で死んでおいて復活の試行回数を増やし、
希少種になったほうが有意義であるという理論を唱える者もいる。(あくまで1例。鵜呑みにしてはいけない)
Q&A
Q.雄は男として扱われますか?
A.はい、男として扱われます。
このキャラクターへの意見
最終更新:2018年11月14日 10:11