エーデルガルト

エーデルガルト

ランク:C
E(ファイアーエムブレム風花雪月)

属性

・女
・アドラステア帝国皇帝
・学生
・黒鷲の学級
・貴族
・人間

固有の敗北条件

なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 35
耐久力
精神力

特殊能力

・ヒューベルトの支援[戦闘前]
 1d6を振り、以下の効果を得る。
出目 効果
1~2 [支援][攻撃][E]
LV:4以下の攻撃Cカードを使用できる。ESPパワーは消費しない。
3~6 ヒューベルトは出撃していない。

・クリティカル[戦闘][特殊]
 このキャラクターが関係する損害判定後に、
 損害判定を行ったキャラクターは能力名を宣言し、2D6を振る。
 3以下が出た場合、その攻撃によるダメージが2倍になる。

・炎の紋章[戦闘]
 キャラクターシートが裏の時のみ使用可能。
 損害判定を与えたとき、1D6を振り1のときESPパワーを5回復する。

・セイロスの小紋章[戦闘]
 格闘攻撃時、1D6を振り、2以下の時コラムを+1できる。

・アイムール[戦闘][格闘:1][武器]
 ほかの格闘武器と同時に使用できない。以下の能力を得る
 狂嵐[戦闘][主要][格闘][格闘:1]
  光の剣を1枚利用し、[LV:5、火力:30、反撃不可]の格闘攻撃を行う。
  損害判定を与えた場合、もう一度主要行動ができる。ESPパワーを5消費する。

解説・動き方

まずはブリガンドを目指して鬼神の一撃を取得すると良い。
ネーミングセンスに苦言を呈すると好感度が下がるので気をつけよう。

Q&A

Q.自分が攻撃を受けた時の「クリティカル」はどう使うの?
A.攻撃した対象が「クリティカル」と宣言して2D6を振れます。

Q.炎の紋章を使用する場合、能力名の宣言は必要ですか?
A.はい、必要です。[特殊]の特性があるものとして読み替えてプレイしてください。

Q.炎の紋章の“キャラクターシートが裏の時のみ使用可能”というのは
  自分のキャラクターシートですか?それとも攻撃対象のキャラクターシートですか?
A.自分のキャラクターシートです。

Q.セイロスの小紋章を使用する場合、能力名の宣言は必要ですか?
A.はい、必要です。[特殊]の特性があるものとして読み替えてプレイしてください。

Q.セイロスの小紋章の“コラムを+1できる”の意味がよく分かりません。
  これは格闘コラムシフトの数字を+1しますか?
  それとも格闘によって自分に行われる損害判定のコラムを+1しますか?
A.格闘コラムシフトの数字を+1します。

Q.格闘攻撃を受ける時にセイロスの小紋章は使用できますか?
A.いいえ、使用できません。

Q.狂嵐には[攻撃]の特性が付いていませんが、これは攻撃として扱われないのですか?
A.(未回答) (十中八九付け忘れだと思います。by waka)

このキャラクターへの意見

  • 良さげな強さのキャラだと思います。5-6-4という比較的少なめな能力値なのが個人的に好きです。ただリシテア同様[特殊]の特性を付与してもらえると誤解が減って助かります。 -- waka (2019-10-16 01:53:58)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月09日 11:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。