碇シンジ(暴走)

碇シンジ

ランク:A
S(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破)

属性

・男
・中学生
・疑似神(シン)化
・人(に戻れなくなる)間

敗北条件

(E)が勝利していないと敗北
(E)以外の天使、神、使徒が生きていると敗北

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 50
耐久力
精神力 2(+4)

特殊能力



・エヴァンゲリオン初号機疑似シン化第1覚醒形態[戦闘]
 碇シンジのみ使用可能。
 A.T.フィールド[特殊]
  防御Cカード使用時、維持効果をなくすことができる。
  また、リフレクター、ラフノールの鏡(防御)使用時
  精神力を+4する。
 左手[主要][攻撃][E]
  LV:5の攻撃Cカードを防御不可、同調不可として
  使用する。ESPパワーを20消費する。 

・翼をください[戦闘][特殊][常動
(E)以外の天使、神、使徒にとどめを刺した時、
 2d6を振り、止めを刺したキャラクターのレベル以下の出目が
 出た時、自分以外の参加キャラクターは耐久力に10:1の
 損害判定を受ける。他の参加キャラクターは、サイコスピアを利用することで
 この効果を無効化できる。サイコスピアを利用された時や、
 レベル以上の出目が出た時は、以後「碇シンジ
 のシートを使用する。

・ニアサード・インパクト[全般][特殊][常動
 自分の居るマスで重要拠点が破壊された時、自分以外の
 参加キャラクターは耐久力に10:1の損害判定を受ける。
 他の参加キャラクターは、サイコスピアを利用することでこの効果を無効化できる。


解説・動き方

人の域に留めておいたエヴァが本来の姿を取り戻していく
人のかけた呪縛を解いて人を超えた神に近い存在へと変わっていく
天と地と万物を紡ぎ相補性の巨大なうねりの中で自らエネルギーの疑縮体に変身させているんだわ
純粋に人の願いを叶える、ただそれだけのために……

Q&A

Q.このキャラクターってシルエットカードはどれを使うんですか?
A.シルエットは特に変わらないです(原作のシルエット変わる処理ってどういうあれなのかよくわかってないのもある)

このキャラクターへの意見


  • 「特殊キャラクターシートを使用→使用するキャラクターシートが変わる」ということで処理を変身チェックの「真の人格を思い出した」に準拠してるんじゃないですかね(たぶん)。 -- waka (2019-11-04 15:04:02)
  • 通例としては特殊キャラクター化した場合はどのシルエットを使うか書いてますけど、基本ルールとしてはキャラクターシートとシルエットカードは何の関係もないので使用するキャラクターシートが変わってもシルエットに関して言及する必要はないと僕は勝手に思っています。もしかしたら今後は特殊キャラクターでもシルエットに関する記述がない、という風潮が流行るかもしれないですね。 -- waka (2019-11-04 15:07:14)
  • まあもしかしたらシルエットカードは二枚しか無い→ゲーム中2回までしか光らないようにするとかいう裁定のためなんかもしれないですけど……ぶっちゃけシルエット探すのめんどいしいいよねという -- 名無しさん (2019-11-04 15:44:09)
  • 特殊キャラクターのシルエットは特殊キャラクターシートと同様に山札に帰るんじゃないですか? -- waka (2019-11-04 15:48:53)
  • そうなのか(しらんかった) -- 名無しさん (2019-11-04 16:38:22)
  • 今気づいたけどダイって使徒だったんだね -- 名無しさん (2019-11-05 14:31:10)
  • 大草原 -- waka (2019-11-05 16:54:12)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月05日 16:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。