魔女デネブ

魔女デネブ

ランク:C
E/G(タクティクスオウガ)

属性

・女
・独身
・魔女
・人間

敗北条件

固有の敗北条件なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 50
耐久力
精神力

特殊能力

・ウォーレンじじいの支援[戦闘前][手下:4]
 1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
出目 効果
1~5 何もなし
手下を1人

・かぼちゃ[戦闘][支援][E]
 1D3体のパンプキンヘッドをこの戦闘に参加させる。
 パンプキンヘッドに対する攻撃が成功すると1体ずつ失われる
 この能力は1戦闘に1回のみ使用できる。

・かぼちゃ攻撃[戦闘][支援][攻撃][E]
 対象1体に対してパンプキンヘッドの数だけ2D6を振り、以下の同時攻撃を行う。
出目 効果
2~3 ドラッグイーター:対象のキャラクターに精神力チェックを行わせる
失敗するとそのキャラクターの耐久力が半分(切り捨て)になる。
4~5 かぼちゃうぉーず:戦場の全てのキャラクターのESPパワーが10減少する。
6~10 何もなし
11~12 パンプキンボム:戦場の自分以外のキャラクター全員に7:1、自分に10:1の損害判定を行う。

解説・動き方

(E/G)の改心キャラクター。改心キャラクターなので最初は正体を隠してプレイし
(E)が勝ちそうならそのまま正体を隠して勝利、(G)が勝ちそうなら正体を明かして改心を要求、
という動きが可能である。
デネブは特殊能力を使わなくても割と戦えるキャラクターなので正体を隠すプレイも十分アリ。
ただし、かぼちゃ攻撃の誘惑に耐えきれず最初から正体を明かすプレイヤーもしばしば現れる。
自分の好みに合った動きをするとよい。

なんといってもかぼちゃ攻撃が特徴的なキャラクター。
効果は強力だが、パンプキンボムという強烈なデメリットも抱えている。
パンプキンボムの10:1の損害判定で自分が即死する可能性があるので
相手をほぼ殺せる状況ならかぼちゃ攻撃は振らない方が良い。(当たり前)

Q&A

Q.「かぼちゃ攻撃」でワンキルできるの?
A.「ドラッグイーター」を3回出せば耐久力7以下なら即死です。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 独身
  • 魔女
  • 人間
  • 手下
最終更新:2018年12月04日 23:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。