完全者

完全者

ランク:B
E(エヌアイン完全世界)

属性

・女
・独身
・真理を知る者
・完全者 (人外)

敗北条件

固有の敗北条件なし

パラメータ

ESP能力レベル
ESPパワー 40
耐久力
精神力

能力

・チャージ [戦闘]
 ラウンド開始時にCカードを1枚捨て、その種類 (攻撃or防御or逃避or特殊) を宣言して能力名を宣言する。
 チャージレベルが1上昇し、
 捨てたCカードと同じ種類のCカードを使用する時ESPパワーの消費が倍になる。
 捨てるCカードの種類を変更する、または戦闘が終了した時それまでのチャージレベルは0に戻る。

・シュテルンブレッヒャー [戦闘] [主要] [攻撃] [E]
 チャージレベルを0にし、能力名を宣言することで以下の効果で1つの対象に攻撃を行う。
チャージレベル 効果
1~3 [LV:チャージレベル 火力:ビームキャノン]
4~7 [LV:チャージレベル 火力:チャージレベル×10]
8~ [LV:7       火力:100]

・完全世界 [戦闘] [支援] [対抗S (攻撃)]
 能力カードを1枚破棄し、能力名を宣言する。
 この戦闘中に減少した耐久力とESPパワーを全回復する。
 戦闘終了後、耐久力が1になる。
 この能力は1戦闘に1回のみ使用できる。

・魔剣ダインスレイヴ [戦闘] [支援]
 「剣」または「サイコスピア」と名の付くカードを1枚破棄し、能力名を宣言する。
 チャージレベルが2上昇する。
 この能力は同一ラウンドに複数回使用できる。

・転生 [死亡時]
 能力名を宣言し、2D6を振る。
 2以下が出た場合、このキャラクターに止めを刺した対象はこのキャラクターが死亡している間
 元々のアライメント及び敗北条件を失い、アライメントが(E)になる。

備考

キャラクターの名前は「ペルフェクティ」と読むのが正しいらしい。
「チャージ」の能力はチャージレベルを上げる場合、
その戦闘中同じ種類のCカードを捨て続けないといけないことに注意。
ラウンド開始時には手番が決まっているので
それを見てからどの種類のCカードを捨てるかを決めるのがおすすめです。

「光の剣 LV:7」は「魔剣ダインスレイヴ」のコストに使うほうがいいかもしれません。

手札さえ良ければ
「チャージ」連打→チャージレベル7→テレポートで(G)の所へ行く→開幕シュテルンブレッヒャー
という戦法もできる。

Q.「チャージ」が上がる条件は?
A.ラウンド開始時にCカードを捨てる。「魔剣ダインスレイヴ」を使う。

Q.個数とは?
A.チャージレベルのことです。

Q.ロックに殺されました。死亡時にクリリンのことかー!(未作成)を使いましたどうなりますか?
A.ロックに転生してロックが(E)になります。
  この場合、B級勝利で構わないなら生きていたチェックを振らないまであると思う。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年08月13日 15:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。