御坂 美琴
ランク:C
G(とある科学の超電磁砲)
属性
・女
・超能力者
・電撃使い
・中学生
・人間
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
5 |
ESPパワー |
30 |
耐久力 |
4 |
精神力 |
5 |
特殊能力
・白井 黒子の支援[戦闘前]
1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
出目 |
効果 |
1~2 |
黒子は風紀委員のお仕事で忙しい。 |
3~6 |
自分がCカードのテレポートを使用する時、ESPフィールドLV:7を使用できる。 ESPパワーを10消費する。 |
・超電磁砲(レールガン)[戦闘]
能力名を宣言することで、Cカードのビームキャノンを
Cカードのリングと同じ使用タイミング・LV・火力・効果を持つCカードとして使用する。
・雷撃の槍[戦闘][主要][攻撃][固有]
警戒装置・トラップによる障害・[代理]1体に5:1の損害判定を行う。
この攻撃を警戒装置・トラップの障害に行った場合、
その戦闘中その障害からの攻撃対象はシルエットに関係なくこのキャラクターになる。
・砂鉄の剣[戦闘][格闘(武器):1]
他の格闘武器と同時に使用できない
・エレクトリックマスター[通常][対抗(コンピュータ端末)]
コンピュータ端末の出目を2までずらせる。
解説・動き方
特に変わった動きはない。普通の(G)として動こう。
白井 黒子の支援は優秀な効果なので戦闘前の1D6は振り忘れないように。
黒子は肝心な所で来てくれないので過信は禁物。
雷撃の槍は問答無用で5:1の損害判定を行えるので優秀。
サイコパペットにはよほど運が悪くない限り勝てる。
しかし、警戒装置が相手ならビームキャノンを撃った方が倒しやすいし、
暗黒騎士団やヘルダイバーなどの逃げた方が良い障害もいるので
「5:1の損害判定を行う」の文章のインパクトに騙されないように注意。
警戒装置等に強く、レベルも高いので活躍することが期待できるが
耐久力は4なので重積ヴォーテックスで即死することもしばしば。
余談
風紀委員は「ジャッジメント」と読む。
Q&A
Q.黒子が来ません。
A.黒子が来ないときがこのキャラの死ぬ時です。諦めましょう。
Q.白井 黒子の支援の効果によるESPフィールドLV:7は使用の宣言が必要ですか?
A.はい、必要です。
Q.エレクトリックマスター強くない?
A.強い。
このキャラクターへの意見
最終更新:2018年12月07日 22:25