ベルベット
ランク:C
G(オーディンスフィアレイヴラシル)
属性
・女
・独身
・亡国バレンタインの姫
・森の魔女
・人間
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
25 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
7 |
特殊能力
・スパイラルドライブ[戦闘][主要][攻撃][E]
同LVの攻撃・逃避Cカード1枚ずつを利用し、
対象2体までに[LV:4 火力:利用したCカードのLV×3]で攻撃を行う。
・フレイムロード[戦闘][主要][攻撃][E]
[LV:4 損害判定 1D3:1を1+1D2回]で任意の対象全てに攻撃。
ESPパワーを5、[フォゾン]を3消費する。
・スイングエアレイド[戦闘][特殊][攻撃][E]
テレポートを使用して攻撃を回避した後に、[フォゾン]を1消費してテレポートのLVを1上げる。
この能力を使用して逃避に成功した場合、
対象1体に[LV:テレポートのLV 損害判定 3:1]で攻撃を行う。
・ミラージュマイム[戦闘][特殊][E]
複数を対象とする攻撃・効果の対象に選択された時、[フォゾン]を1消費することで、
その攻撃・効果を受けないと宣言できる。
・ガードレストア[戦闘][特殊]
自分が防御に成功した時、ESPパワーを1回復する。
・フォゾン吸収[全般][特殊]
自分がいるマスで、惑星・
基地カードが破壊された時は1、
参加キャラクターが死亡した時か重要拠点が破壊された時は2の[フォゾン]を得る。(能力名を宣言する)
1度得た[フォゾン]は死亡しても失われない。
解説・動き方
4-25-5-7と(G)のCランクとしてはかなり高い能力値を誇るキャラクター。
ほとんどの特殊能力がフォゾンに関する能力である。
なるべく多くのフォゾンを集めたいのでシルエットは表シルエットの方が良いだろう。
スパイラルドライブは利用するCカードに依らず攻撃のLVが4である上に、
ESPパワーの消費は0とかなり優秀な能力である。さらに手札も回る。
ガードレストアはノーコストで使用できるので使える時にはどんどん使おう。
使用タイミングが珍しいタイミングなせいか、使い忘れることが多い。注意しよう。
フォゾンに関すること以外には特に変わった動きをすることはないだろう。
高い精神力を活かせるよう、高LVのCカードにも積極的に挑戦しよう。
ただし挑戦し過ぎてESPパワーが切れた、なんてことのないように。
Q&A
Q.スイングエアレイドの効果がよく分かりません。
A.すみません、かなり難しいテキストになっています。
この能力は[対抗(攻撃)]のタイミングで使用したテレポートの発動チェック後かつ
そのテレポートに対する対抗行動が行われる前に使用する能力です。
使用すると攻撃を回避した後にテレポートのLVが+1されます。従ってLV:5の攻撃に対して
テレポートLV:4を使用してスイングエアレイド、といった行為はできません。
つまり、LVが+1されるのはテレポートブロックに対してのみ影響する効果です。
「逃避に成功した場合」というのは「戦闘から離脱した場合」と読み替えてください。
Q.主要行動でテレポートを使用した場合、スイングエアレイドは使用できますか?
A.いいえ、使用タイミングに“攻撃を回避した後に”とあるので使用できません。
このキャラクターへの意見
最終更新:2020年02月14日 12:55