高町 ヴィヴィオ
ランク:D
G (魔法少女リリカルなのはViVid)
属性
・女
・独身
・ゆりかごの聖王
・複数体(クローン)
・人間
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
25 |
耐久力 |
4(+2) |
精神力 |
6 |
特殊能力
・セイクリッド・ハート[全般]
「
変身可能」を得る。
・ストライクアーツ[戦闘][格闘(白兵):1]
格闘攻撃(反撃含む)時、耐久力を+2して宣言できる。
・アクセルスマッシュ[戦闘][主要][攻撃][格闘]
LV:2の格闘攻撃を行う。
この時、自分のESP能力レベル以上の攻撃Cカードを任意の枚数(最高5枚まで)利用することで、
利用した枚数分LVと格闘コラムを上げることができる。
ESPパワーを利用したCカードの枚数分消費する。
・カウンターヒッター[戦闘][特殊]
自分が防御に成功した時、またはセイクリッド・ディフェンダーを使用した時、能力名を宣言して使用。
次の自分の手番終了時まで[格闘(白兵):1]と[格闘攻撃(反撃含まない)時耐久力を最大値で宣言できる]を得る。
この効果は重複しない。
・セイクリッド・ディフェンダー[戦闘][対抗(攻撃)][防御][E]
防御Cカードを利用することで、利用したCカードのLVの半分(切り捨て)だけ
自分への損害判定のコラムを左にずらす。
この効果が適用された損害判定を行った対象は、
次の手番開始時まで使用するCカードのテレポートのLVが発動チェック後に-1される。
ESPパワーを1消費する。
解説・動き方
目立った能力こそ持たないが、安定して戦えるキャラクター。
特に変わった能力を持たないので普通の
(G)キャラクターとして動くと良い。
ストライクアーツ・アクセルスマッシュという格闘攻撃を強化する能力を
持っているので攻撃手段に困ることはないはず。
高LVの攻撃Cカードはアクセルスマッシュのコストにすることができるが、
4レベル・精神力6なのでLV:5のCカードなら普通に使うのも良いだろう。(成功率は約42%)
カウンターヒッターはコストがないのでどんどん使おう。
特にセイクリッド・ディフェンダーの時は忘れがち。気をつけよう。
また、アクセルスマッシュ・セイクリッドディフェンダーも
ESPパワーの消費量が少ないので気軽に使える。
セイクリッドディフェンダーは積極的に使用し、
カウンターヒッターを使って格闘攻撃を強化すると良い。
このキャラクターへの意見
- 個人的にDランクの理想型。まず4-4-6という能力値。4レベルあるので普通に戦うことができる上に精神力6なのでLV:5のCカードにも前向きに挑戦できる。それでいて耐久力が5ではなく4とDランクとしての領分をわきまえている。次に特殊能力の方はというと全体的に使いやすい特殊能力が揃っており「特殊能力が使えなくてつまらない」といった問題が発生しにくい。また格闘攻撃が強化されるので警官隊や警戒装置とタイマンで殺されにくい点も好評価(個人的にブラックホールや基地カードの重積ヴォーテックスで即死するのは受け入れられるけど幻覚の部屋・警官隊・警戒装置にじわじわと殺されるのはとても悲しいため)。全体的に見てDランクの中の下くらいの強さだと思うのでちょうど良い強さだと思う。 -- waka (2019-09-21 02:06:19)
最終更新:2019年09月21日 02:06