アマデウス(神子)

アマデウス(神子)

ランク:D
G(神話創世RPG アマデウス)

属性

・性別:シルエットと同じ
・神の子
・人間

敗北条件

固有の敗北条件なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 30
耐久力
精神力 6(-1)

特殊能力

・インガ(運命の輪)[戦闘前][手下:5]
 1D6を2回まで振り、その戦闘中好きな方の出目の効果を得る。(どちらを選んだかを宣言する必要はない)
出目 効果
黒のインガ:[常動]
自分の振るダイスの出目が常に自分にとって都合の悪いように1ずれる。
赤のインガ:[格闘(白兵):2]
青のインガ:[支援][攻撃][固有] ブラスター所持
緑のインガ:[特殊]
ラウンド終了時、自分のESPパワーが3回復する。
白のインガ:「予測
親神の支援:[手下:5]を1人

・予言[全般][対抗(能力)]
 シートを表にしているキャラクターの[常動]以外の能力を無効化する。
 この能力は生きている間1回のみ使用できる。

・親神の恵み[戦闘][主要][攻撃][固有]
 LV:6以上の攻撃Cカードを利用することで、[LV:4 火力:20]で対象1体に攻撃を行う。
 ESPパワーを10消費する。

・絶望の闇[戦闘][常動]
 シートを表にしている(E)が同じ戦場にいる場合、このキャラクターの精神力が-1される。

解説・動き方

4-30-5-6とDランクの中では高めの能力値だが
絶望の闇というデメリット能力があるので実質4-30-5-5である。
特に変わった動きは必要とされないので普通の(G)キャラクターとして動こう。

インガ(運命の輪)の1D6で黒のインガが出てしまうとかなりの痛手になってしまうが、
1D6を2回振って両方1が出る確率はわずか2.78%。
黒のインガが出るのを怖がって振らないという選択はさすがに愚かと言わざるを得ないだろう。

予言は生きている間に1回だけだが相手の特殊能力を無効化できる強能力。
どのタイミングで使えばよいかを見極めるためにも、敵キャラクターの特殊能力は把握しておこう。

Q&A

Q.神の子は神に含まれますか?
A.はい、含まれます。

Q.戦闘前の“1D6を2回まで振り~”の意味がよく分かりません。どういう意味ですか?
A.能力を使用した時にどちらの能力を選択したかが決定されます。
  例えば、戦闘前の1D6で2と4の出目だったとします。
  その戦闘中であなたが戦闘前に得た能力を使用していない場合、
  2と4の出目の能力のどちらかを使用することができます。
  ただし、どちらか片方の能力を使用した場合、もう片方の能力は使用できなくなります。

Q.戦闘前の出目が1と2だったのですが、この場合黒のインガの効果は受けますか?
A.受けることもできるし受けないこともできます。
  黒のインガの効果を受けないと宣言した時点で2の効果を選択したことが決定されるためです。
  もちろん、黒のインガを選択することもできます。メリットはほぼありませんが・・・・・・

Q.予言の能力は能力名の宣言を必要としない能力に対しても使用できますか?
A.はい、使用できます。
  例として「耐久力を+1して宣言できる。」という能力に対して使用した場合、
  対象は耐久力の宣言をやり直すことになります。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 性別不明
  • 神の子
  • 人間
  • 手下
  • 格闘
  • 格闘2
  • 予測
  • 支援ブラスター
最終更新:2019年07月22日 01:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。