リムステラ

リムステラ

ランク:C
E(ファイアーエムブレム 烈火の剣)

属性

・性別不明
・賢者
・モルフ

固有の敗北条件

[エーギル]を5以上集めていないと敗北
ネルガルが敗北条件を満たしていると敗北

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 50
耐久力
精神力

特殊能力

・クリティカル[戦闘][特殊]
 このキャラクターが関係する損害判定後に、
 損害判定を行ったキャラクターは能力名を宣言し、2D6を振る。
 3以下が出た場合、その攻撃によるダメージが2倍になる。

・フィンブル[戦闘][主要][攻撃][E]
 LV:3以下の攻撃Cカードを1枚利用することで、
 [LV:4 火力:Cカードの火力+10]で対象1体に攻撃。
 この時、[エーギル]を任意の数消費することでその分だけLV(最大LV6)と火力を上げる。
 ESPパワーを5消費。

・反撃[戦闘][特殊]
 この能力は自分に対する攻撃の処理が終了した時に使用可能。
 攻撃者に「フィンブル」を使用して攻撃を行う。

・城門[戦闘][対抗(攻撃)]
 この能力は表向きの重要拠点の上でのみ使用できる。
 1D6を振り3以下が出た場合、LV:6の回避を行う。

・サンダーストーム[通常][主要][攻撃][E]
 表の重要拠点の上でのみ使用可能。
 自分から3マス以上離れたキャラクター1人に1:1の損害判定を行う。

・「お前の命と、[エーギル]をもらう」[全般][特殊][常動]
 モルフ以外のキャラクターが死亡した時、自分が対象と同じマスにいる場合、能力名を宣言する。
 そのキャラクターのESP能力レベル分の[エーギル]を得る。
 [エーギル]はフィンブル以外によっては失われない。

解説・動き方

フィンブルにより安定した火力を持つキャラクター。
戦闘時はフィンブルを連打するとよい。
反撃の効果により攻撃された時にもフィンブルを使用できる。
しかし、フィンブルを使用するための攻撃Cカードが手札にないと反撃が使用できないので
手札にビームキャノン(火力:18)とバズーカ(火力:10)があるなら
自分の主要行動でビームキャノンを使用し、バズーカは反撃+フィンブルのために取っておくと良い。

重要拠点の上では城門という強能力が使えるので1対2でも強気に攻めていってもいい。
重要拠点から追い出した後はサンダーストームで狙撃しよう。

余談

こんな可愛い子が女の子の筈がない!

「私は 人間ではない。 この身も、この心も 偽りのもの・・・ そう。 この悲しみも・・・」

Q&A

Q.自分が攻撃を受けた時の「クリティカル」はどう使うの?
A.攻撃した対象が「クリティカル」と宣言して2D6を振れます。

Q.反撃不可の攻撃に対して「反撃」の能力を使えますか?
A.能力名が変わらない限り無理です。名指しで使用不可にされた珍しい能力です。

Q.リムステラが攻撃を受け死亡しました。
  この場合、「反撃」は使用できますか?
A.いいえ、死亡してしまったので使用できません。

Q.エーギルを5消費して「フィンブル」を打ちました。LVと火力はどうなりますか?
A.[LV:6 火力:Cカード+15] で攻撃します。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 性別不明
  • 賢者
  • モルフ
  • 人外
最終更新:2019年11月15日 23:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。