ハスター(黄衣の王)
ランク:C
S(クトゥルフ神話)
属性
・性別不明
・黄衣の王
・旧支配者
・邪神
敗北条件
(L)と自身の正体を見たキャラクターが生きていると敗北
パラメータ
		| ESP能力レベル | 
		4 | 
		| ESPパワー | 
		35 | 
		| 耐久力 | 
		5 | 
		| 精神力 | 
		6(+1) | 
能力
・バイアクヘー[戦闘前][手下:2]
 1D6を振り、この戦闘中以下の数だけ手下を得る。
 この手下はテレポートの逃避にも同調を行える。
・黄の印[戦闘][常動]
 このキャラクターシートを見たキャラクターが戦闘に参加している場合、
 自分の精神力に+1の修正を受ける。
・戯曲「黄衣の王」[戦闘][特殊]
 自分が攻撃を行う時、幻覚を1枚破棄することで
 その攻撃で攻撃対象の耐久力と精神力に同時に攻撃を行う。同調不可。
 攻撃対象は精神力チェックを行う。成功した場合、この効果を無効化できる。 
・黄色い衣[戦闘][特殊]
 LV:6以上の攻撃によってこのキャラクターに損害判定が行われる時、
 その損害判定を[(このキャラクターの耐久力):1]の損害判定に変更できる。
・同化[戦闘][主要]
 攻撃Cカードを1枚破棄することで、この戦闘中、
 破棄したCカードと同名のCカードをCカードの発動チェックを行わずに使用できる。
備考
正体を見られると自分と相手の両方のデメリットになるので早めに特殊能力を使用して正体を明かすとよい。
自分から好き好んでハスターの敵になりたいキャラクターは稀有なはずだ。
うまくいけば敵が(L)だけなので楽なゲーム展開が期待できる。
ただし、(L)からの接触テレパスには注意すること。
接触テレパスに成功されると戦場にいる全てのキャラクターに自分のシートが見られてしまうため、
一気に敵が増えてしまい勝利するのが厳しくなる。
(E)陣営と結託して(L)を倒すのがセオリーだが、
場合によっては(L)対(E)の戦場に駆けつけない方が良いこともある。
Q&A
Q.このキャラクターは
漢字サーチライトを使用できますか?
A.いいえ、使用できません。
  名前欄の()内の文字は名前に含めません。
 
このキャラクターへの意見
最終更新:2018年10月11日 21:54