FEwikiから参照 クリは532個掘れるそうです そして採集速度は1個につき5秒かかります。
まずこちらが相手拠点に到達した場合開幕クリを掘る人を10人と想定してみます。
使うスキルはヴォイドダークネスとポイズンブロウ
要はポイズンブロウで25*8という効果です。DOT間隔は8秒
ハイドで近づいて掘ってるど真ん中でなるべくすべての敵に当てるようにするとします。
ヴォイドは倒されるのを想定しての時間稼ぎです。技を出し切って倒されるまで
30秒と仮定します。(なるべくステップなどを使って転び無敵時間を増やしている)
ここで倒しに来る人を7人とします。
結果倒しに来た人一人あたり6つクリが掘れなくなり合計で42個のクリを掘る機会を失わせることになります。
この間トレードは行うのは経験論ですがやる方はいないと思います。
なのでオベATの展開の遅れにつながります。
そしてDOTを食らったまま座ったりPOTを使ったりそのまま前線へ行ってしまう人がいますが
DOTを食らったまま座っていると8回はHP回復分にクリを消費しなければなりません。この場合最低8個のクリをロスさせることができます。10人がそれをすると80個のロスが生まれます。POTを使った場合でもディレイの関係上4回はクリで回復しないといけないことになり10人でなら40個のロスが生まれcostにも影響を与えます。
クリを減らす場合は他に拠点の近くにクリがないのが前提とします。これで輸送ナイトを出して輸送時間を作ることが可能になります。
拠点は480ドットあり兵士が死んだ場合1ドット減ります。オベの支配領域が50%の場合10秒で1ドット減るそうです。後半の召喚戦で違いが出てくるはずです。
なので1killされてもオベが遅れてしまえばこちらが有利になるということです。
以上! 推論ばっかで検証じゃないですね 後こんなうまくいきませんしね
ひょうたんMAPの敵が攻めで一番←クリのとこにキープ立てたとき効果的かも
最終更新:2007年02月24日 06:29