モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと○○♪ まとめサイト

WinNT系で動作 Part.23

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

あと4ヶ月♪ パナCF-R1RCXS・Fujitek CF8GB130SM・IR-ICF02D&液晶工房アダプタ・WinXP

479 名前:441[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 04:32:56 ID:???0
>>470
チキンでスマソ,8GBモデルでヒトバシラー
\12780-ナリ,日本橋PC one'sにて
CF-R1RCXSでリカバリセットアップ、winXP,NTFS,IR-ICF02Dにて
そのままCF-IDE44,SHINTECH(液晶工房)のCF-IDEも試した。

検出はマルチワードDMAモード2
hdbenchにて
CF-R1RCXS+IR-ICF02D+FUJICF8GB130SM
Read    Write   RRead    RWrite
13074   2968   11436   1138
CF-R1RCXS+SHINTECH+FUJICF8GB130SM
Read    Write    RRead    RWrite
12424   2002   11604   1160

パッケージ右上の白いラベルに面白い情報がある。
CF本体のラベルは、写真のとおり。
FUJITEK CF8GB130SM     CF 8GB(X130)
Read 16973KB/Write 7225KB
SMI AD222+SAMSUNG K9LAG08U0Mx4/0701

「0」は「D」ではない。「O(オー)」かもしれない
刻印が荒いこともあり、判別不能

480 名前:479[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 04:49:33 ID:???0
しまった。肝心なところが抜けてる。
FUJITEK CF8GB130SMは固定ディスク(ローカルディスク)として認識。
リカバリインストールでそのまま起動しました。
アダプタとの加減か、速度が低いのがチトカナスィ
それで、セットアップや起動にやたら時間がかかった。

ベンダーコードとか、型番の情報とか、そういうドライブやこの場合CFがBIOSに送る情報を見るツールって、なにかないかな?
そういうツールがあれば、これは固定ドライブに認識されるからOKとか、そういうのが見えてくるかな?と思うのだが。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー