Just Dire Things 種別:工業
特有のシステムである"侵食体"を用いて各種鉱石素材を侵食することで、新たな素材・ツールを作成することができる工業mod。
まず用意するもの
鉄、金、ダイヤ、ネザライト
各種侵食体の素材
各種侵食体の素材
まずやること
ゲーム内説明書の作成
Just Dire Thingsにはゲーム内説明書が存在する。日本語化はなされていないが、英語が読めるのであれば道具の用途や大体の流れは理解できるはず。


侵食体の作製
侵食体にはそれぞれTierがあり、上位のTierの侵食体は下位の侵食体が侵食できる鉱石をすべて侵食可能(例えばシャドウパルス侵食体は鉄、金、ダイヤ、ネザライトのすべてを侵食できる)。
侵食体こそこのmodの中心であり、これがないと何も始まらない。
侵食体こそこのmodの中心であり、これがないと何も始まらない。
プリモジェル侵食体

ブレイズブルーム侵食体

ボイドシマー侵食体

シャドウパルス侵食体


ブレイズブルーム侵食体

ボイドシマー侵食体

シャドウパルス侵食体

各種鉱石の調達
本modでは鉱石のブロック(原石ブロックではないので注意)を侵食体に隣接して設置することで侵食を行う都合上、ある程度の資源量が求められる。特に最上級の素材であるエクリプス合金は侵食のためにネザライトブロックを使用するため、素材となる鉱石類はしっかりと調達しておきたい。
目安として、1鉱石ブロックにつきJust Dire Thingsの鉱石3-4個の交換レートと考えると良い。
目安として、1鉱石ブロックにつきJust Dire Thingsの鉱石3-4個の交換レートと考えると良い。
燃料の確保
他に工業系のmodが入っていない場合、燃料を燃やすことで発電を行うことになる。発電機で使える燃料には固体、液体の2種類が存在するが、携帯できる発電機は固体燃料のみを受け付けるため、石炭等を集めておくのが良い。
また、
石炭ブロックまたは木炭ブロックを侵食することでプライマルコール、
プライマルコールブロックを侵食することでブレイズエンバー、
ブレイズエンバーブロックを侵食することでボイドフレイムコール、
ボイドフレイムコールブロックを侵食することでエクリプスエンバー
がそれぞれ手に入る。
これらは通常の石炭、木炭より燃焼効率がよい。
また、
石炭ブロックまたは木炭ブロックを侵食することでプライマルコール、
プライマルコールブロックを侵食することでブレイズエンバー、
ブレイズエンバーブロックを侵食することでボイドフレイムコール、
ボイドフレイムコールブロックを侵食することでエクリプスエンバー
がそれぞれ手に入る。
これらは通常の石炭、木炭より燃焼効率がよい。
便利な要素
ブレイズジェットの杖
使用することで推進力を得られる。溶岩で耐久値を回復することが可能な上、持っている間は落下ダメージを無効化するというおまけ付き。作成コストもランニングコストも比較的軽いため序盤でも入手・使用しやすく、探索のお供としてこの上ない。
またエクリプス合金でアップグレードすれば耐久値ではなく電力を消費するようになる。

またエクリプス合金でアップグレードすれば耐久値ではなく電力を消費するようになる。

アップグレード
セレスティジェム以上のTierの装備はアップグレードを装着することが可能。ツルハシには一括破壊や自動精錬、鉱石を透視するX-Ray、防具には移動速度上昇や耐火、無敵、エリトラ機能、クリエイティブ飛行など、便利な機能を豊富に搭載することができる。ただし、セレスティジェム段階では装着できないアップグレードが存在することに注意。