フェニックス

LV50時の能力
属性 種族 HP SP 攻撃 防御 魔力 移動 zoc 技数 召喚時間 召喚コスト 召喚キャパ
幻獣 150 24 125 90 140 7 1 6 18 15 3

能力

飛行[C] 常に[飛行]になる
マグマオーシャン[D] [死亡]になった時に自分から3マス以内の地形を[マグマ]にする
転生の光[D+] [死亡]になった時に味方のHP10%回復
不死鳥[A] HPが0以下で[死亡]になった時に1度だけHP全快で[召喚済]になる

特徴

ステータスが高めでインフェルノや自爆と言った高火力の反動技が使える。
反動でダメージを受けても1回だけ不死鳥で復活するので場持ちが良い。
死亡すると周囲をマグマにして味方のHPを回復。召喚難易度に相応しい活躍を見せてくれるクリーチャー
前作では可能だった反動死からの再行動ができなくなったが実質HP300と高いステータスからのインフェルノによる制圧性能の高さは健在。
召喚は難しいがウングル鎌鼬に花魄が怨霊憑きで召喚キャパを上げて幻術師のエクスチェンジですぐに召喚することができる。
憑依術師なら1ターン目からフェニックスを召喚できる。不死鳥もランクAなので問題なく発動する。
技のほうは高火力ではあるが、どの技もコストが重くデメリット効果を発揮する物が多いので扱いづらい。
敵として登場した時は呪術師のルーインブラストを当てて最大HPを減らしてあげると不死鳥を発動してもすぐに倒せる。

長所

不死鳥により実質HP300を誇る
火力が高い

短所

非常に召喚しづらい

技考察

石化治し 石化を治す
封魔治し 封魔を治す
大爆破 反動の無い範囲攻撃技
解毒草 毒等を治す
癒しの実 HP回復
インフェルノ 不死鳥があるので反動が気にならない
炎上 火力補強だが相手が居ないと使えない
癒しの風 HP回復
解痺草 麻痺等を治す
熱風 対木属性に
猛火 火傷により大爆破よりは圧力をかけられる
漆黒の炎 運命と合わせて
癒しの光 HP回復
自爆 能力を発動できる
楽園の実 ステータス低下解除
マナバーン 魔力が下がるが不死鳥発動で帳消し可能
自己治癒 自分のHPをたくさん回復


使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年04月10日 21:59