デリバード
No.225 タイプ:[[こおり]]/[[ひこう]]
特性:やるき(ねむり状態にならない)
はりきり(攻撃が1.5倍になるが命中率が0.8倍になる/レベルの高い野生ポケモンに出会いやすくなる)
隠れ特性:ふみん(ねむり状態にならない)
入手可能ソフト:FR/DPt/SS/BW/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/SwSh/BDSP/SV
進化:なし
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
|
45 |
55 |
45 |
65 |
45 |
75 |
|
はりきり時(命中率x0.8)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
45 |
107 |
45 |
65 |
45 |
75 |
ばつぐん(4倍) |
いわ |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/でんき/はがね |
いまひとつ(1/2) |
くさ/むし |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
じめん |
問題点
元の種族値を参考までに。攻撃の個体値V&努力値全振りのはりきり時の種族値は、ざっくりと「1.5倍+25」程度。
はりきり発動しても攻撃以外は壊滅的、素早さも決して高くはない…
結構前からいる氷・飛行タイプなのに同期のイノムーはもう一段階進化するわ、後から出てきたユキワラシはさらに分岐進化するわで散々な子。
あの
伝説のポケモンと全く同じタイプであるのに、この扱いはなんだ!
↑そういえば、この子の対って一応グライガーだったんだろうか?元から種族値では圧倒的に負けてるし進化も置き去りにされたけど。
↑対は多分いないと思う。それにしてもこの子の能力ひどいな。種族値合計が
アンノーン以下とか…
レベルアップで覚える技はプレゼントだけだし、最初からネタポケとして作られたとしか思えん
↑
カモネギといいこいつといい、ゲーフリはこういった反応を楽しむためにこいつらを作った気がしてならん
もしかして未来永劫進化なしのままだったりして…悲惨すぎる
↑↑金銀LGFRでそれぞれ片方でしか出ないポケモンになってるから対でいいだろ
はりきりと相性がいいとされる燕返し。しかし、よくよく考えてみれば
威力90相当の技を種族値55で撃っているのに過ぎず、威力としては明らかに不十分。
上位置換専用技として、威力90(一致で135)の物理飛行必中技があるだけでもだいぶ違う、はず。
いっそのことプレゼントをこの仕様にしてほしい…けど、ベビィ達に広めちゃったしなあ。
夢特性は何故か不眠(素のやる気と同じ効果)。
あの…よく解りません。これは一体どういうことだ…。
カモネギの方は負けん気なのに…。
↑ロコン・ニョロモ同様に夢特性で雪降らしを貰っておけば、
地震のかわせる霰要員として余裕でアイデンティティを確立できたんだがなあ。
特にダブルトリプルで真価を発揮できる。
効果がかぶっているとはいえ、ゲーム上で特性は別物。
進化後の特性バリエーションが確実に増える分、夢特性を貰えないよりは
ちょっとだけ期待が持てる、ということにしておこう。
↑揚げ足取るようで申し訳ないが…
ナックラーの夢特性はちからずくだが、
フライゴンはふゆうのままなんだぜ…
↑き、きっと第6世代ではビブさんへ進化するときに特性分岐するから(震え声)
有名?な揚げ足取り。1人のサンタが全キリスト教圏の子供にプレゼントを配りきろうとすると、
時差を最大限利用しても軽くマッハ1000を超える速度を要求される。
…神速を覚えてもいいんじゃないか?サンタの人数が万単位だとかそんな説は知らん。
プレゼント強化案
◆現在の効果
ノーマル/物理/-/90/15/単体/±0
40%の確率で威力40、30%で威力80、10%の確率で威力120になり、20%の確率で相手のHPを最大HPの1/4回復する。
⬇️
◆改善版
こおり/物理/50/100/15/単体/±0
自分が道具を持っている場合、威力100になり、その道具を相手に押し付ける。相手が既に道具を持っていても上書きする。
味方に使うと最大HPの1/3回復する。自分が道具を持っていれば最大HPの2/3回復し、その道具を渡す。
強化というかもはや別物みたいになった。
ランダム要素を廃し、タイプ一致になるようにこおりタイプに変更。そしてプレゼントという名前を元に、相手に道具を押し付ける効果と、その際に威力を倍にする効果を与えた。
こだわりスカーフで先制しつつ相手の技を縛ったり、単純にどくどくだま等のデメリットアイテムを相手に押し付けたり、様々な用途がある。
こだわりハチマキを持っている場合はちゃんと攻撃補正が乗った状態で攻撃し、相手の「しんかのきせき」や「きあいのタスキ」を無効化しつつ攻撃するという都合のいい仕様。
後はこの技をデリバード専用にする。テツノツツミは知らん。
技追加案
もちろんレベルアップではなく技マシン、教え、タマゴ遺伝で。
◆アクアジェット
ペンギンな上、みずタイプの技でもはりきりを活かせる様に。
タマゴ遺伝か教えで。
◆エアスラッシュ
未だに覚えられるひこうタイプの特殊技がないから。
タマゴ遺伝か教えで。
◆こうそくいどう
でんこうせっかに合わせる上、同じグループの鳥ポケモンで覚えられる
カモネギがいるので。
タマゴ遺伝か教えで。
◆こころのめ
同じく覚える
フリーザーと全く同じタイプである上、なんとなくイメージが合いそうなので。
ちなみにタマゴ遺伝で。
◆しんそく
「…神速(しんそく)を覚えてもいいんじゃないか?」を読んだから。
タマゴ遺伝か教えで。
◆ぜったいれいど
タマゴグループが2つとも同じで覚えられるポケモンが多いので。
タマゴ遺伝か教え(全てのこおりタイプのポケモンが覚えられる様に)で。
ただしタマゴ遺伝の場合、こころのめと同時に覚えさせるには
ドーブルが必要。
新技案
攻撃技
アイスシュート
こおり/物理/65/90/15/単体/+2
優先度で神速と張り合う氷先制技。ときどき外す。
アイスストーム
こおり/特殊/140/90/5/単体/±0
氷版オーバーヒート。
説明文:すごい つめたさで こうげきする。つかうと はんどうで じぶんの とくこうが がくっと さがる。
アイスタックル
こおり/物理/120/100/15/単体/±0
氷版フレアドライブ。追加効果として10%の確率で敵を
こおり状態にする。
説明文:
こおりを まとって とっしんする。じぶんも かなり ダメージを うける。
こおり じょうたいに することが ある。
つららミサイル
こおり/物理/100/80/5/単体/±0
氷版ストーンエッジ。
説明文:ちいさな つららを あいてに とばして こうげきする。きゅうしょに あたる かくりつが たかい。
はくぎんのまい
こおり/物理/80/100/15/単体/±0
氷物理版ほのおのまい。5割の確率で攻撃が上がる。
説明文:ひょうけつを まとい はばたいて あいてを こうげきする。じぶんの こうげきが あがることが ある。
フリーズドライ
こおり/特殊/120/70/5/相手2体/±0
少しだけ吹雪の上位置換。追加効果が、氷1割ではなく氷1割麻痺1割に。
もちろん霰で必中。カードより逆輸入。
同名の技が登場してしまったので名称変更必要か…
おおきなつづら
こおり/物理/???/100/5/単体/相手の能力に応じて威力上昇
デリバード専用技。上の「おおきなつらら」はこの技名を言いたかったためだけに、強引に考えたものなのでその辺はゴメス。
こおり版お仕置き。「恐ろしい寒気の詰まった箱を開放する。相手の能力が上がっている(欲張っている)ほど威力が上がる」
これでこちらをナメて舞ってくる
ドラゴンを落と……せたらいいね。
ギフトアイス
こおり/物理/-/90/15/単体/±0
使うたびにプレゼントの内容が変わり、技の効果が違ったものになる。デリバード専用技。進化条件の技希望。
相手にプレゼントを渡した時の効果
威力40 25%
威力80 20%
威力120 15%
その場で相手のHPが4分の1回復する。
- フィラ、ウイ、マゴ、バンジ、イアの実からランダム 10%
その場で相手のHPが3分の1回復するが、
嫌いな味だと混乱する。
プレゼントの中から強烈な冷気が飛び出し、100%の
確率で相手を
こおり状態にする。
一撃必殺。プレゼントの中から氷の刃が飛び出し、一撃で相手を瀕死にする。
補助技
クリスマス
こおり/変化/-/100/20/単体/±0
バケッチャ、
パンプジンのハロウィンを見て思いついた技。
相手のタイプに
こおりを追加する。
専用技で、プレゼント以外でデリバードが始めてレベルアップで覚える技(Lv.30)。
そこびえ
こおり/変化/―/100/20/単体/±0
眠気…ではなく寒気を誘う技。「寒気」状態になると毎ターン特攻が下がっていく。
交代読みで使いたいところ。
トラップアイス
こおり/変化/―/―/20/相手の場/±0
氷版ステルスロック。
カイリューや
ボーマンダ等の強力なドラゴンタイプの体力を1/2持っていくのに有効。
説明文:あいての まわりに
こおりの わなを しかけ こうたいで でてきた あいての ポケモンに ダメージを あたえる。
ゆきあそび
こおり/変化/―/―/15/場全体/±0
ドラゴンタイプの技の威力が半分になる。
説明文:ゆきを かぶって ちびちびになる。じぶんが いるあいだ ドラゴンタイプの わざを よわめる。
鋼以外で唯一の竜半減ファクターに。
新特性妄想
くばり
相手に直接攻撃でダメージを与えると、必ず触れた相手にどうぐを渡す。
ただしひんしにした場合は渡せない。
当然ながら相手が何かの道具を持っていると発動しない。
しわすがけ
霰状態ならば味方全体の攻撃と特防が1.5倍になる。フラワーギフトの対。
はこびだし
常時レッドカード状態で、攻撃してきた相手を強制交代。
流星群などを打ち逃げされるのが少々ネック。
はたらきもの
いたずらごころと同じ効果。
ほうふく
敵から瀕死になるダメージを受けたとき、その受けたダメージの2/3を返す。
HPが半分以下の状態で受けたダメージは跳ね返さない。
(つまりダメージを受ける前のHPが半分以上であるということが発動条件)
デリバード専用
もともとHP低いんだしバランス崩壊にはならないはず
↑タスキ使って眠るor羽休めで相手はどうしようもなくなるんだが。
そもそもデリバードの最大HPは152だぞ?決して少ない量じゃない。
むしろ典型的アタッカーの大半は即死してしまう。
おまけにタスキ睡眠使われた日にはラッキーハピナス以外相打ちに持っていけるというのは
ちょっとな……。
受けたダメージの4分の1というのが分相応だろう。
↑瀕死になるダメージを受けたときのみに変更。さらにタスキでうざくならないように
HP半分以下では発動しないように変更。
ラストスパート
自分or正面の相手のHPが1/3以下のとき、
繰り出すと同時に素早さが2段階上がる。
両者ともHP満タンだと2段階下がる。
あわてんぼう
自分の 攻撃が 早くなるが 命中率が 下がる。
攻撃技の優先度を+1する代わりに命中を犠牲にする感じで。
これだけじゃアローと違って低火力で負担にすらならないかな・・・?
進化妄想
ブリバード
(ブリザード+進化前の名前デリバード)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
70 |
95 |
65 |
65 |
65 |
95 |
はりきりでなんと攻撃力180クラス。脅威の氷アタッカーの誕生だ!!
命中率の悪さもつばめがえしでカバー。
耐久はあまり高くない。
↑鰤と鳥の融合体か。美味しそうな名前だな。
↑焼き鳥が似合いそうだ。酒の肴にどうぞ。
デリホーク
氷・飛行 特性まんま
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
55 |
105 |
55 |
105 |
65 |
115 |
あと↓のネオプレゼントを考えてみた。
威力不定 命中100 タイプ不定
この技のタイプ・威力はランダムできまる。
威力は40,80,120,150,250のどれか。属性は物理。
たまに自分のHPが1/16,1/8,1/4,1/2,HPが1になるのどれかが発生。
ちなみに70%ぐらいで相手、30%ぐらいで自分に被弾。
↑さすがに威力250はやりすぎな気がする。種族値105でその威力は即死するポケモンが続出するぞ。
こいつ出すだけではいはい運ゲーですねって言われるのも悲しいし。
そこにあたる部分に相手全回復入れとけばいいと思う。
進化後に覚える技として、「ネオプレゼント」が実装。
効果はプレゼントよりも凶悪で、打撃威力120のダメージ、どく、麻痺、混乱、やけど、氷のいずれかの状態異常、それか相手の全回復(状態以上も)。
↑とりあえず確実にスカーフ巻いてぶっ放せば壊れるレベルの性能なのでタイプランダム追加が妥当だと思う。
他にデメリットが少ないので自爆ダメージと1ターン行動不可ぐらいは必要。ランダム技の醍醐味はデメリットの大きさにある。
↑とりあえず意見も踏まえて修正。
ネオプレゼント:PP5 命中90 タイプランダムの打撃120ダメージ、状態異常(どく、麻痺、焼けど、氷、眠り、混乱)、相手完全回復、自爆ダメージ、行動不能、自分全能力1段階低下、相手全能力1段階アップの中からひとつが出る。
自分を有利にできるものも多いが、一歩間違うと致命傷になるほどのギャンブル性。
命中も特性はりきりなら7割しかない。やるきだったらそのまま9割。
しかも技自体のデメリットの確率は5割くらいに設定。
↑↑でもコイツのステータスでやるきにはしないよな。
おまえにネオプレゼント
↑NNを「あなたへ」にすると技を使った時「あなたへのネオプレゼント」になるぞ。
ターキンス
(ターキー+スキー+クリスマス)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
95 |
75 |
65 |
90 |
65 |
110 |
現実的に考えて、はりきりやちからもちのような特性で攻撃種族値が90以上もあるのは不自然だと思う。
というわけで考えてみたが、これでも個体値V努力値252振りで同条件種族値139相当。
マンムーを越え氷物理最強に躍り出る。
…現実的といったが
マンムーより攻撃力高いのがすばやさ110族だったら恐ろしいな。20ほど下げて合計480にしたほうがいいか?
あとこいつの進化はバランス以上に名前が難しいな。いいのが思いつかん。
↑攻撃は
マリルリ程度でいいと思うが耐久とか他をあげて合計は少し高めにしてもいいかもしれない。
↑ページの最初の方でも言ってる通り
伝説様と同じタイプだから、耐久は劣化臭くなる(向こうも耐久型ではないが)と思ったんで抑え気味の方がいいかなと思ったんだ。
(ステロ4倍だが)飛行唯一のスピン、一致燕返しに冷凍パンチ、はりきりによる火力上昇とか考えると速攻の方がいい気もするし。
メジャーの不一致10万が乱数1発か確定2発くらいで後出しは難しく、やるきだと火力に悩まされ、けれど埋葬レベルではないってくらいがデリバードの救済としてはいいんじゃないかな。
↑↑↑デリザードとかは?上の方の鰤バードの二番煎じだが。
デリザアロ
(デリバード+ブリザード+赤+黒)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
86 |
70 |
86 |
96 |
86 |
101 |
図鑑説明↓
「天敵に会った時、尻尾で包んでいる餌に毒を含ませて投げつける」
「デリバード以上に多くのえさを運ぶことができる。一週間寝なくても体調を崩すことはない」
「聖夜の夜に良い子にはプレゼントを、悪い子には激しい仕打ちをすると言われている」
種族値はこんな感じ、特性は変わらず。
Lv35で進化する。 プレゼントの他にも差し押さえ、お仕置き、ポイズンテール、アクアテール、毒づきを覚えるようになる。
デリシワス
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
75 |
75 |
75 |
75 |
125 |
125 |
合計550
特性 ゆきかき(霰時素早さ2倍)orやるきorアイスダスト(磁力の親戚。ドラゴンタイプは交代ができなくなる)
ドラゴンを死に出しor流星群読みで捕まえて、氷技で潰すのが役目の
ドラゴンキラー。
デリクロス
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
90 |
110 |
90 |
130 |
90 |
38 |
合計548
特性 マイペース、あついしぼう、ふみん
名称未定1
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
85 |
80 |
95 |
90 |
120 |
80 |
あの伝説様と似たような能力なら活躍できるよね!
どう見ても全能力から-5ずつ引いただけです本当にry
↑その文章じゃ5ずつ足したことになるぞ
名称未定2
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
65 |
75 |
55 |
125 |
55 |
115 |
特性同じ
いっそのこと、こういうのはどうだろう?はりきりのおかげで二刀流ができるぞ!
名称未定3
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
60 |
60 |
55 |
70 |
55 |
90 |
みんなはりきりを活かす方向で考えているようだが、もうどうせなら進化したらはりきり→ちからもちになるというのはどうだろうか?
サンタなんだしきっと力持ちのはずだ!
それぞれ+5~15。力持ち発動で
チャーレムに並ぶ物理攻撃力だ!
猫だまし&一致礫だけでも相当な威力、駄目押しにパワフルバードもある!すごいぞーかっこいいぞー
まあかえって無個性への道を歩んでいる気もするが…
ジングルス
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
|
75 |
85 |
60 |
105 |
60 |
115 |
|
合計種族値:500
タイプ:
こおり・
ひこう
特性:あついしぼう、はりきり
夢特性:ゆきふらし
平均を大きく下回ってた種族値が大きく伸び、火力が高くなった。
はりきりを使えば、攻撃も
マニューラに引けを取らない程になる。
高いとは言えなかった素早さも、トップクラスになった。
反面、効果の差が無いためか、やるきとふみんは失われ、眠り対策はできなくなった。
耐久力もデリバードより少しは高いがそれでも低い方。
防御を捨てて攻撃と言う、アタッカーに向いているポケモン。
名称未定4
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
80 |
75 |
80 |
75 |
80 |
115 |
特性:やるき・はりきり
夢特性:ドジっけ(早く言えば張り切りの特殊版)
夢特性がやるきと全く同じ効果という嫌がらせだったので変えてやった
物理か特殊か初見では読めないようにはしたつもり
せっかくだからエアスラ・ぼうふう・ブレバ・氷版捨て身(ただし必中)を習得してもらいたい
名前未定5
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
|
75 |
85 |
60 |
105 |
60 |
115 |
|
合計種族値:500
タイプ:
こおり・
ひこう
特性:やるき、ちからもち
夢特性:あついしぼう
はりきりがちからもちに強化し、物理技の命中率が下がらなくなった。
夢特性はサンタならではのあついしぼう。
通常効果の氷や苦手な炎の技をなんとか半減できるが、耐久力が低いので耐えられるかどうかは微妙な所。
ハコビート
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
|
75 |
85 |
60 |
90 |
60 |
105 |
|
合計種族値:475
タイプ:
こおり・
ひこう
特性:やるき、テクニシャン(オーロラビームと両立できるので、できれば1.5倍になる威力を65以下に強化して欲しい)
夢特性:びびり
はりきりがなくなり、攻撃を1.5倍にできなくなった代わりに威力60(65)以下の技を1.5倍に出来る様になった。
こおりのいぶきを使えば威力が120でふぶきと同レベルになる。
こおりのいぶきを覚えるポケモンで唯一、テクニシャンを持つポケモン。
他にはつばめがえしやこおりのつぶて、ねこだましなどで活かすと良い。
夢特性はびびり。発動条件が相手に依存して使いづらく、半減できるタイプもむし技のみ。
ニューベール
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
|
75 |
85 |
60 |
105 |
60 |
115 |
|
合計種族値:500
タイプ:
ほのお・
ひこう
特性:やるき、ちからもち
夢特性:あついしぼう
和っぽい身なりで身体が大きい。新年の鐘を持つ。大晦日にしか現れず正月になると雪山に帰ってしまう。攻撃されると福袋に隠れる。
65/90/60/100/60/115
はりきりはテクニシャンに、ふみんはびびりに変わります。
追加でつららおとし、ブレイブバード、エアカッターなど習得。
カモネギ同様、さすがにあの種族値ではメガシンカはまだ早すぎる。
130/70/65/60/72/100
はりきり/あついしぼう/じしんかじょう(夢)
雑談所
真面目な話、パワフルバードをもっと活かす方向はないだろうか。
一定ターン自動リサイクル…はタスキとかがあるし駄目か…
↑同時にHPが全回復しない限り、別にタスキが何度リサイクルされようといいだろw
ゴドバだったり、新専用プレゼント技が溜め必要だったりするなら道具に限り自動リサイクルは面白いかも。
トロピウスの方で、実の自動リサイクル特性案があったけど、それの対になるような感じで。
↑しゅうかくは現実のものとなったし、サンタらしい特性なら万歳かな…
救済ってわけじゃないど、wifiプレゼントの配達員をデリバードにする…というのはどうだろうか?
クリスマスカップにかこつけて、
デリバード祭りが開催されました!(参加者:俺(計1名))
こんな特性考えてみた
あわてもの:攻撃技の命中率が8割になるかわりにすべての攻撃技が優先度+1になる
はりきりの素早さ(優先度)版。これならデリバードのイメージに合う個性にはなると思う
いたずらごころなんてのもあるんだからこれくらいあってもいいと思う
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/f/7/f7ef33fa.jpg
こwwれwwはww 名前うまいw「贈り物」かw
↑あの名前ってそういう意味があったのか? すげー!
否定的な人も多いかもしれないがこれは秀逸すぐると思ったわ
↑画像の下部をよく見てみると幸せになれるかもしれない。しかしまあよく出来てるなw
↑まぁ、コラなのはわかってたさ。それでもこのデザインにダメ出し的な声は割と見かけたから…orz
↑画像色々上手いとは思うが、公式画像載せてるような情報誌って何となく「『歴代』ポケモン」という表記はしないような気が
あとトリビードの首のベルがあからさま過ぎるのもなんか嘘臭い。それ以外は悪くないデザインだと思う
外部リンク
最終更新:2024年04月20日 20:32