救済策/新技妄想/攻撃技/こおり
書き込む際の注意
技の名前は8文字以内でお願いします。
ただ新技を妄想して救済するのではなく、
ゲームバランスを考えてください。
何の救済策かも書かずに技だけ書くというのはやめてください。
―新技テンプレ―
タイプ/系統(※1)/威力/命中(※2)/PP/対象(※3)/優先度
効果
※1:物理・特殊・変化のどれか。
※2:補助技などの場合は成功率を意味する。
※3:技の効果を受ける範囲。単体・全体・自分・相手2体・味方2体・天候など。
例:れいとうビーム
こおり/特殊/95/100/10/単体/±0
1割の確率で
こおり状態になる。
イオンクーラー
くだけちる
こおり/物理/100/100/5/自分以外/±0
最大HPの1/2を削って、自分以外のすべてのポケモンに攻撃する。攻撃後、天気が「ゆき」状態になる。技が外れたり防がれたりした場合でも、上記の効果はすべて発動する。
アローラサンドパン、
オニゴーリ、レジアイス、
バイバニラ、
フリージオ、
クレベース、
コオリッポが覚える。
デメリットが大きい技だが、高威力かつ攻撃しながら天候を雪に変更できる。習得者が素早さが遅いポケモンばかりなのが残念だが、HPを回復する手段さえあれば、雪の防御力上昇効果で要塞化しながら立ち回れる。
クリオキネシス
こおり/特殊/85/100/20/単体/±0
3割の確率で
こおり状態にする。
ダメージはこおりタイプとエスパータイプの2つの相性で計算される。
スノーローラー
こおり/物理/不定/100/5/単体/±0
接触物理。
威力はけたぐり、くさむすびの被ダメージと同じ基準で
最大120で10ずつ減ってく。最小70
小さくなるを使った相手には必中&威力2倍の隠し効果あり
デリバード(80)、トドゼルガ(110)、
ツンベアー(120)が習得。
アイスボール覚えるから
デリバードにも持たせたけどパンチとそう変わらない。
オニゴーリの物理技が強くなると重要な差別点である爆発が使いやすくなるはず。
じめん、
こおりと作ったけど、重くて不遇なのは少ないから他のタイプのはきっといらない
ゆきばくだん
氷/物理/40/100/15/単体/+1
氷版のねこだまし
ゆきばくだん→こおりのつぶてで竜を完封可能
基本的に覚えるのは
デリバード辺り、爆発つながりで
バイバニラなど他のポケモンが覚えるのもアリ
↑精神力
カイリューの地位向上にもなるし、氷版ねこだましはあってもいいな。
ダークブリザード
こおり/特殊/100/100/10/全体/±0
10%の確率で相手を
こおり状態にする。天気があられの時必中になる。
ダメージはこおりタイプとあくタイプの2つの相性で計算される。
フロストスケート
こおり/物理/85/100/10/単体/±0
場が雪状態のとき、自身の攻撃と素早さが1段階上がる。アローラサンドパンなどの比較的不遇な雪かきアタッカーの救済技
議論所
オニゴーリはメガシンカ獲得。フリーズスキン+
ノーマル技が基本的に氷属性攻撃技を威力で上回る
ムラっけによる能力値上昇からのメガシンカという個性を手に入れ、現状でも十分強力なため救済不要となった
凍り状態を狙う技が余りに厨過ぎると思うんだが。
れいきゃくふうの項にもあるが、幾ら確実に凍らせる技が無いから凍り状態が軽視されてるのかも
知れないが、75%の確率で動けない状態異常ってのは本当に洒落になってない。
眠り状態がプラチナにて1~3ターン程度に抑えられたのも眠り状態が凶悪すぎるからなのに、凍りは
掛かったら最後、何ターンも何も出来ないまま嬲られる可能性だってある
とりあえず明らかに凍り状態狙いの技は削除、追加効果で凍る確率は10%程度まででいいんじゃね?
もしどうしても凍り状態を狙える技を作りたいなら、凍りが解ける確率が50%以上だのとか、根本から
凍り状態そのものを大幅弱体化させないと駄目だろうし
↑これでも第4世代になってかなり弱体化されたんだがなぁ。
計算すれば分かるが(眠りで5ターン動けない確率)>(凍りで5ターン動けない確率)。
それ以下のターンは言わずもがな。6ターン目でようやくギリギリ凍りが上回る。
いきなり溶ける可能性がある分、使う側にしてみれば眠らせるより信頼できないと思うんだ。
明らかに凍り狙いな技は一時コメントアウトさせて貰った。
アイスボルト削除。めざパ厳選がどうのこうのという性能とは無関係の観点のせいで救済になってない上
電気超優遇、地面・草への過剰冷遇を招くだけ。
スノーリバー削除。味方も凍ろうが凍り3割は鬼畜な上に
マニューラに救済の必要は無い為。
フリーズドライ削除。命中85で100%氷とかアホかと。そもそもなんの救済なのか。
れいきゃくふう もコメントアウトじゃなくて削除でよくないか?もしくは追加効果を変更するか・・・
↑高確率氷狙いって実も蓋も無いような技だし確率下がった氷狙いの「こおりのいぶき」が
追加されたから残す意味も無いと思う。命中100の2割氷が大丈夫かは別にして。
↑↑
第六世代にて同名技登場。
こおりのやいばとフリーズドライ削除。
マニュに救済はいらん、技の威力不足は厨ポケを増やさんためのストッパー。
あとフリーズはだれの救済かわからない。
現状攻撃タイプとしてはそれなり優秀で
ドラゴンに抜群ていうアドバンテージがあんのに、タイプ全般を強化する必要性がなさ過ぎる
アイスケイジ削除。誰の救済にもならん。
アイスバード削除。無理やり三色技つくらなくてよし。
かれいきゃく削除。救済目的が不明。
アイスクロー(物理/120/70)削除。このテの技は量産すればポケモンごとの個性が皆無になるし三色揃えたいだけ感。
アイスストーム(氷版起死回生、威力と「氷づけ」発生確率が変動相)削除。先制技横行の今時救済になるわけない。
クールファング(氷版かみくだく)削除。一致の火力不足解消としてはパンチと大差ない威力、かつ製作者いわく不一致のサブにするつもりは無いらしいからいよいよ使い道が無い。
こおりのいぶき(特殊/65/95 2割で氷)削除。
フリーザー、
ジュゴン、ユキワラシ系の耐久運gならぜったいれいどの方が遥かに便利。
ふゆしょうぐん(氷物理版オーバーヒート)削除。救済対象不明。
フロストギフト(
デリバード専用氷版地震、氷タイプとマグマの鎧持ちには3割で火傷、それ以外は3割で凍結)削除。
デリバードは極端に低い種族値が問題であって救済のベクトルが根本的に違う。
↑現状の種族値をなんとか活かそうとしない方が問題だと思うのだが。
りゅうひょう(物理/100/85)救済対象不明。
じふぶき(物理/100/90 飛行・ふゆうには当たらないetc)削除。ガブとギラティナアナザー以外の
ドラゴンを倒せない氷技は多分使われない。
つららミサイル(物理/18/100 2~5回連続攻撃)削除。氷柱針大幅強化である意味実現した
フリーズキック(物理/85/90)削除。
バシャーモは救済不要だし、どう考えても優遇の格闘のサブウェポンが増える未来しか浮かばない。とりあえず三色技を増やしてるだけ。
れいとうドリル移動。
最終更新:2024年01月21日 12:21