アルセウス
No.493 タイプ:[[ノーマル]]
特性:マルチタイプ(持っているプレートでアルセウスのタイプと姿(色)が変わる)
また、アルセウスの道具を変化させる技を無効化させる。(ダメージは受ける)
トリック、すりかえ、さしおさえ、はたきおとす、どろぼう、ほしがるの6つの技が該当する。
入手可能ソフト:配布限定/[[LEGENDSアルセウス]]
進化:なし
種族値 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アルセウス |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
実質種族値 |
101 |
101 |
101 |
101 |
101 |
101 |
※努力値100を全振りとした場合の実質種族値
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
※とくせいマルチタイプにより、持たせたプレートによって弱点も変化する
問題点
皆もがっかりしたはずだ
1つ1つの種族値は120
HPでは
ハピナスに負け、攻撃では
ラムパルドに負け、防御では
ハガネールに負け
特攻では
フーディンに負け、特防では
マンタインに負け、素早さでは
プテラに負ける
神のくせに他の伝説はおろか一般のポケにも劣る始末
アルセウスは神の中の神なんだ!
他のポケモンには絶対負けてはならぬ!
絶対最強型(ステメデス)
ってことで種族値
HP255 攻撃255 防御255 特攻255 特防255 素早さ255
↑素早さ255もいらねえよwww
↑↑どっかのサイトにいた妄想ポケモンネオメデスみたいだなw
↑これはステメデスだな。ネオメデスはALL999だ
↑専用技は「アルマゲスト」と「グランドクロス」ですね、分かり(ry
参考までにステメデスの能力値↓(Lv50時、個体値V)
無振り→ HP:331 他:275(+補正:303、-補正:247)
252振り→ HP:362 他:307(+補正:337、-補正:276
本当にいたら化け物にしか見えないが↓(Lv50時、個体値V)
無振り→ HP:1156 他:1019(+補正:1121、-補正:917)
252振り→ HP:1156 他:1051(+補正:1156、-補正:945)
少し自重しないと全部カンスト状態。
両立しているからスゴイんだろ……その例に出しているポケモンの他ステータスがアルセウスに勝ると言うのか。
↑ハピは特防が勝っているぞ
↑まとめると、ハピナスが新世界の神になるんだね。
↑つ防御
↑↑↑↑フーディンに素早さでも負けてるぞ
↑↑↑↑↑なんと神は
欠勤王にさえHPと攻撃が負けている
神なのにこんなので良いのか…orz
え?特性?知らんがな
因みに半分に勝ってる奴は
こいつのみ
・・・というワケで合計種族値720のままALL無しに考えてみた
ハピナスに勝つために 256/66/66/66/136/65
↑あまりの半端さにワロタwww勝てばいいって問題じゃないだろwww
↑↑待て,まだ特攻で負けてるから 256/61/61/76/136/65 ぐらいにしなきゃ。
↑もういっそのこと358/1/1/1/358/1で最硬の特殊受けでいいよ。神耐久でもあり紙攻撃でもあり物理は髪一本の差で受ければ。
↑最硬は351/1/1/1/365/1のはず
↑、↑↑そんなことしたら今度は攻撃防御ラッキー以下、素早さゴンべ以下っていじられそうだ。
オーディン
名前:オーディン(適当
タイプ:ゴースト・悪
特性:神の覚醒
5ターン眠り状態、目が覚めてからさらに5ターン後全能力がぐーんと上がる
↑ラム持ちになるか、寝言持ちになるだろう。
しかし、ミラクルアイ+夢喰いとか一撃必殺とか
ダークライとかに葬られる。
↑ミラクルアイの間違いでは?
↑了解、訂正。
これで神と呼べるだろう。もちろん初期Lvは100Lv
とりあえず名前や覚える技やもっと良い特性の名前、他の効果募集
↑特性:ふしぎなまもりでじこさいせい、リフレッシュ(またはねむる)覚えとけば一撃技以外じゃおとせないぜww
↑つスケッチ+がんじょう
てか努力値振れねーw
つーか、寝言型オーディンTSUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!111
↑ちょっと待てwwwww
全120で十分だろwwwwww
↑確かにw耐久面だけ見ても
クレセリア並だし
威張るされて運負けしたら悲惨すぎるなwww
特性:神の特権
合計720を破っていいなら、
タイプ:進化前のタイプ
種族値:48-48-48-48-48-48
特性:神の特権
すべての のうりょくが 2ばいに なる。
とかどうよ?特化したいように特化すればいいし、素でも十分なステータス(130位)。
特化すれば220まで上がる。HPは素だと246で全振りだと310。
↑なんというスキスワされ要員。
↑それは言っちゃダメだろ。
↑「神」の特権なんだからアルセウス以外のポケモンがこの特性になっても無意味にすればいいんじゃね
もしくは能力半減とか・・・トレース持ち死亡wwww
↑オーディンの すべての のうりょくが 2ばいに なる。
ポワルンのてんきやみたいにすればおk
特性:禁忌の力
アルセウスはこの世界の神なんだから、この世界を変えなければならない。
改革だーゲームバランスをぶっ壊すぞー
タイプ悪 ゴースト
特性禁忌の力 アルセウスが場にいる限り、相手のポケモンは毎ターン2分の1の確率で瀕死になる。
一撃技無効 挑発無効 型破り無効 胃液無効 トレース無効 悩みの種無効 スキルスワップ無効
HP300 攻撃300 防御300 特攻300 特防300 素早さ300
覚える技 下の技+アルセウスがレベルアップで覚える技+
ミュウと同じく全ての技マシン、教え技
新技 オールマイティ
威力300 命中率(必中)pp40
すべてのタイプに効果抜群。防御特防の低い方に物理特殊が変わる。(防御>特防の場合特殊、防御<特防の場合
物理、防御=特防の場合ランダム)
新技 安らぎの力 pp40
無条件でHP全快。
新技スキルトリックpp1
相手の技をスキルトリックと入れ替える。相手はスキルトリックを使えない。
こいつに限って旧作に持っていくことが可能(金銀クリスタル以前も)
これでポケモンの世界を改革終了っと。
ところで何ヶ月もレスが来ないのはどうしてだろう。
あっそっか、禁忌の力か・・・
↑それ以外にも色々問題ありすぎだろ、一々ツッコミいれるのは骨が折れる
↑厳密にはこのページそのものに沢山問題があるけどな。
まず折角沢山技があるって言うのに片っ端から無効になんかするのは創造神として拙い。
それと「防御特防の低い方に物理特殊が変わる」自分の攻撃・特攻は考えないのか?
ミュウの立場がなくなる。
アルセウス【ラグナロクフォルム】
とりあえず、神といえど1体のポケモンに過ぎないから、全部255とかはマズい。
今までの最高値を破らないよう現実的に行けば、種族値合計はアルセウスの720以下、1つの能力はハピナスのHPの255以下、さばきのつぶてがあるからこれ以上の専用技は無し…だな。
ゲームバランスや風紀を乱さぬよう、こんな感じの条件に合わせて考えてみた。
アルセウス【ラグナロクフォルム】 タイプ:ゴースト・あく 特性:ふしぎなまもり
HP120 攻撃5 防御120 特攻100 特防120 すばやさ255
覚えられる技:ちょうはつ、いえき、こころのめ、ぜったいれいど
+現在のアルセウスが覚えられる技
…よし、これで現実的なアルセウスの進化形が出来たな。
種族値合計がバカみたいに高いわけじゃないし、新特性や新専用技もない。
ちょうはつ持ちには先制ちょうはつ、きもったまやがんじょう、かたやぶりにはいえきがあるから神の威厳は安泰だな。
もし何かの手違いで心眼零度を封じられたりふしぎなまもりを破られたりしても、
特攻種族値100、耐久種族値全て120ならあっさりやられるようなことはない。
…うん、これなら現実的でかつ神の威厳も保たれるし、運ゲや持久戦でポケモン界の風紀が乱れることもない…完璧だな。
↑っちょwwww専用技の意味ねえwwwww素早さ255もいらねえwwwwww
↑最速スカーフ
マルマインがちょうはつしてきてもこちらはスカーフ無し最速のちょうはつで先制できる。また、最速スカーフ
クロバット程度なら性格補正無しで抜ける。
↑ようやく
カイオーガにまともな天敵が・・・ってそんなレベルじゃねーぞこれwww
↑↑っていうかどうすればコイツ倒せるだろう。
あらかじめHP削っておいてイバンみやぶる→相手挑発→心眼読みきあいパンチで…いや、交代されたら全てパーか…。
↑ここで一撃ねむねごラプラストドジュゴンが大活躍するのさ・・・多分
↑先制ちょうはつでねむねご封じられる希ガス。…マジで勝てねーぞww
↑
先生!つのドリルをお願いします!
発動!タワークオリティー!! ってぐらいか・・・www
↑ら辺、不思議な守りだから一撃技も通用しないぞ。 ラグナロク
↑ちょwwホントに誰も勝てないのか?まさにゲームバランスの大崩壊ww
↑1vs3ならではのコイツの倒し方
①
ヨノワールで爪発動挑発 →アルセウス挑発失敗
②アルセウスの攻撃 →ヨノワールのスキスワ
③ヨノワールの爪発動見破る→アルセウス攻撃、ヨノワ乙、防御ロリーパーへ
④アルセウスの攻撃 →ロリーパーの後攻尻尾すりかえ、挑発解除
⑤ロリーパー挑発 →アルセウス攻撃、ロリ乙、
ドーブルへ
⑦ドーブルこらえる →アルセウス攻撃
⑧ドーブル胞子 →アルセウス睡眠
⑨がむしゃら石化、アルセ乙
…書いててかなりムリあった。
・・・と思ったらスキスワ決まらなかったような・・・アルセハジマタ
↑これでよくね?
①先制技ありの襷見破るor嗅ぎ分ける→アルセ攻撃
②先制技で襷つぶし →アルセ攻撃でなんか乙
③
カイロス爪ギロチン →アルセ乙
↑これがいいと思われ
1.襷持ちでどくどく
2.あとはみんなで守る連打!!!
↑↑はゴーストタイプだからギロチン無効、↑はちょうはつ乙。
↑はきちんと文章を読もう。↑↑↑の最初に見破るor嗅ぎ分けるって書いてあるんだから……
↑すまん、なんか勘違いしてた。相手が1体ならこれでやっと勝てるのか…。
だが、やはり交代されると無意味になる点は克服できないんだな…。
↑ここ数日ずっと考えてたんだが、これで勝てないか?
1.先制のツメ持ち
ブラッキーで分身→アルセのちょうはつ外れる
2.同じく先制してブラッキーの黒眼→アルセのちょうはつ外れる
3.同じく先制してちょうはつ→アルセのちょうはつor心眼失敗
3.同じく先制してラムパルドにバトン→アルセ零度外れる
4.アルセ零度外れる→ラムパルドの拘りハチマキ気合いパンチで確1
これで、ツメ4連続発動はほぼ無いが勝てる“可能性”は見いだせた!
…と思っていたら、書いていて気づいた。【綺麗な抜け殻持ちには絶対に勝てない】まさに神のなせる業と言うべきか…。
でも挑発だの黒眼だのやってたら特攻100(
スターミーと同等)で普通に攻めてきたとか言ったらマジでシャレにならん。
コイツは創世神なんかじゃねぇ、 た だ の 破 壊 神 だ 。
…それでラグナロクフォルムね。
↑四天王のシバが使ってくるんですね、分かります。
↑↑いい方法思いついたぞ。
1、
ブースターでツメ発動ほのおのキバ急所→アルセウス怯む
2、ブースターでツメ発動ほのおのキバ急所
それが唯一王クオリティ!
確実性が最も高い(と思われる)コイツの倒し方
①カイオーガで雨を降らす→ヌッコロ
②最速
フローゼルを出し、挑発
③そのあと身代わり
④そのあとどくどくとかなんか
なんで肝っ玉
ガルーラと
ミルタンク出てこないの…?
↑アルセウスのいえき→特性消える→ノーマルor格闘技→こうかはないみたいだ・・・ってなるからじゃないのか?
↑神の癖に胃液を吐くのか。てか絶対零度覚えるなら氷タイプだろ。下限の方は問題ないのか。
↑
ゲンガーが居る部屋は気温が5度下がるらしいぞ。
ミュウツーを倒せ! ならぬアルセウスを倒せ! か。最近はこういうのないな。
↑なつかしいっ!マルマイン様が輝いていた・・・
どう見ても、先制爪どくどく+守る連続6回成功すれば勝てるだろう…ちょー楽勝。
↑残念、アルセウスはリフレッシュを覚えます。
っていうか、守る連続6回成功のどこが「ちょー楽勝」なんだ。
↑↑ 1×1/2×1/4×1/8×1/16×1/32=1/32768=約0.0000305%
これに爪発動と毒々命中を追加すると・・・ まぁ、ネタだろうが。
爪胃液+適当に攻撃勝てないこともない…ハズ
特性:スーパーマルチタイプ
お前らよく分かってないんだよwアルセウスが新世界の神になるためにはwwこうするしかないんだよwwww
タイプノーマル 特性スーパーマルチタイプ(1ターン毎にタイプが変わり、場に出た瞬間に能力が12段階アップし、
さらに相手は常時挑発状態になる。)
HP265 攻撃190 防御240 特攻190 特防240 素早さ190
専用技破壊の力(威力120絶対タイプ一致 優先度8 襷無効、その他の道具無効)
創造の力(自分のHPを2分の1にして、身代わり銅像を作る)
全ての力(タイプ無し威力1315、HPが4分の1になった時に使える、使うと瀕死&手持ちの全てのポケモンHP1)
癒しの力(HPを4分の3回復させる)
身代わり銅像
タイプ 鋼
エスパー
特性:守りの力(全てのタイプの技の威力を4分の1にする)
HP(自分のHPの2分の1) 攻撃108 防御108 特攻108 特防108 素早さ108
技 突撃(物理 威力108) 自己再生
ミュウ同様すべての技マシンを使うことができる。
これで本当にポケモンの頂点、神に立てたな。すごいぞーかっこいいぞー
もちろん通信対戦では使用禁止ね。神がそんなふざけたものに出る必要は無い。
↑案外コラッタで倒せたりw
↑そうだよな。そんなやつに倒されると屈辱だよな。ということで少し変えてみた。
↑襷カウンタ&ミラコ&道連れ滅歌に呪い、後は
ヌケニンと一撃対策で完璧か?
↑神を完璧にするために、変えてみた。
↑↑↑↑↑なんで種族値合計が1305なんて半端な数値なんだ?他の数値も1、3、5に拘ってるみたいだが…
あと、「創造」が攻撃だったり銅像作りが「守り」だったりするのはどうなんだろう。
↑能力値は135に拘っていないと思う。意識していたのはハピナス、デオキシスA、
ツボツボ、デオキシスS。ついでに↑↑↑↑↑↑を運g以外で倒す方法は無い。毎ターンタイプが変わるだけでも運gだし
↑いや、能力値が今までの最大を意識してるのは分かるんだが、すばやさ以外は最高値+10なのにすばやさだけデオキSと同じ180で種族値合計が1305、全ての力の威力が1305、発動条件が135…と続いてるから何か理由があるのかと思ったんだ。
↑↑↑(↑×8)を作った者だが、すばやさが180なのは単純なミスだ。全ての力の威力が1305で発動条件が135…になっているのは、ちょっとした遊び心のつもりでやったんだが。
バトルタワーで普通に出ている先制爪絶対零度
ジュゴンか
トドゼルガかドサイドンで終了の予感…
いくら攻撃190タイプ一致120技(マンダの竜舞逆鱗より弱い)でも弱点着かない限り倒せないし
特性:ゴッドオーラ
とりあえずさ、あの特性がダメだと思うんだ
おかげで無駄にアイテム増えたし
ってことでこんなのはどうだ?
特性:ゴッドオーラ
相手の攻撃に比例して防御が上がる(相手の攻撃の1.5倍
相手の防御に比例して攻撃が上がる(相手の防御の1.5倍
相手の特攻に比例して特防が上がる(相手の特攻の1.5倍
相手の特防に比例して特攻が上がる(相手の特防の1.5倍
自分のHPの1/3のダメージを受けたら無効化&その分回復
一撃必殺無効
常に必中&2体攻撃(当たり前だが空を飛ぶ等は当たらない
HPが9割減ったら防御、特防が最大になる
ごめん、書いてて某同人ゲーの見すぎだと思った。
↑とりあえずみちづれで終わる。
マルチタイプ改正案
もはや
進化妄想ですらなく最強ポケモン妄想になってないか
それより、マルチタイプの効果に「自分が受ける全てのタイプの技のダメージを0.9倍にする+弱点が無くなる。」を追加すれば良いと思う。
0.9倍ってのはプレート系の増加量が1、2倍位って聞いてたからその程度って事で。
↑プレートの補正効果は1.2倍
↑了解、訂正。
悪の神
中二病っぽくなるが、分岐系で悪の神なんかどうだ?
タイプ 悪
特性 マルチタイプ
種族値 アルセウスと同じ
覚える技 挑発、不意打ち、影打ち、道連れ等、アルセウスの覚えられない悪、霊の技を。
卑怯なのは仕様です。
↑タイプ悪なのにマルチタイプじゃ悪タイプの意味ねぇ(笑)。
新波導
今作「波動」をやりまくったんだから、アルセウスもオリジナル波動くらい持つべきだと思う。
というわけで
新技 さばきのはどう
PP5 命中100 無属性 特殊
自分のレベル分のダメージを相手全員(控えポケモン含む)に与える
タイプによる干渉を受けない
とか妄想。
要するに、相手の手持ち全員に無効なし地球投げ。
まあ単純な攻撃技は裁きの礫があるから、一風変わった攻撃技で。
ヌケニンオワタ。タスキまで無効。スカきしすら許さない。
↑3~4回ほどぶち込めば並耐久のポケモンは出る前に即死ではないかww
↑↑ポケモンカードにありそうな技だな
↑↑↑せめて、その技で倒すと次に出てきたポケモンにもダメージ、とかにしないとタスキの意味が無くなる。
攻撃技のため挑発効かず、相性無視で固定50ダメージ(Lv50の場合)、
さらに控えにもダメージ波及。複数回撃つだけでほとんどのポケモンが
満身創痍。んで一致神速などで普通に落とされる。やばすぎるだろ・・・
↑アルセウス「神を手に入れた私が…お前たち人間に負けるわけがなかろう」
ちなみにPP5だからポイントマックス使用でlv50時、
最大50×8=400とかこいつ自身がいても持たないし(笑)。
マルチタイプ改正案2
ふと思いついた、こんなのはどうだろう?
裁きの礫 PP5 威力100 命中100 ノーマル 特殊
自分のタイプと同じタイプの攻撃になる。
特性 マルチタイプ
相手のタイプ1に対応してタイプが変化。ただしマルチタイプ同士の場合はノーマル。
例)
相手:草→アルセウス:虫
相手:水→アルセウス:電気
相手:水地面→アルセウス:電気
こうすれば全部のポケモンに満遍なく強いし、タイプ1、タイプ2の分ける意味も出てくると思うんだけどどうだろう。
↑別に良いとは思うけど、草・毒タイプのヘドロ爆弾が恐怖。
↑いや、その前に例3で怖がろうぜw
↑↑↑ちょっとタイプ変化の法則を考えてみた。
普→普/炎→水/水→草/電→地/草→毒/氷→岩/闘→飛/毒→念/地→氷/飛→電/
念→霊/虫→炎/岩→鋼/霊→悪/竜→竜/悪→虫/鋼→闘
全てのタイプになれるようにしてみた。
ノーマルは弱点が突けないのでノーマル同士になるってことで。
↑タイプ1が飛行の奴なんていないんじゃね?
↑ノーマル飛行=単飛行扱いにすればOK。
時空両立の神
おまえら分かって無いな。神となる2匹を生み出した奴だぜ?全て操れるようにしよう。
HP160攻撃100防御120特攻100特防120素早さ130
特性:いつつのせかい 効果:相手の選択した技が分かる。(時)
専用技:ほろびのさばき 効果:相手が出した技を移転させ相手に喰らわせる(空)
↑守ると組み合わせたら無敵?シランガナ
↑↑専用技がオウム返しに見える件。特性も予知夢臭い(笑)。つにでに、神がポケモンな時点でどうかと思うぜ(笑)。
最強の神
神なんだから、完全無欠でなきゃ。
HP999攻撃999防御999特攻999特防999素早さ999
タイプ神(全て無効)
特性神の裁き(4分の1の確率でバトル勝利となる。)
技スケッチ
宇宙爆弾(4分の1の確率でバトル終了となる。)
↑タイプ無しがどんな相性になるかは
進化妄想/イーブイの最後を見てくればよく分かる
↑見てみた。すべて等倍で受けるみたいだな。ということで変えてみた
↑その前にスケッチ意味ねぇ。てか、4分の1じゃなくって1分の1にしとけ(笑)
最強の紙
神と紙を引っ掛けてこういうのはどうだろう。
HP1攻撃1防御1特攻1特防1素早さ1
タイプ紙(全て10倍)
特性紙のさばき(全てのダメージが100倍になる)
タイプ紙だと弱点が多いぞ(笑)
特性:モノタイプ
こうマルチタイプの逆を行く感じで
効果:攻撃時に相手の2つ目のタイプを無視する
場合によってはマルチより便利かもしれない
↑
フライゴンと
ガブリアスが違うタイプになるな。
特性:こころのくさり
適当に作った。反省はしている
種族値250.250.250.250.250.250
すべての能力が半分になるが体力が残り八分の一になると元に戻る。どういうわけか道具がつかえない。
これで実質全部に+5したアルセウスになる。マルチタイプなんて知りません。
↑能力が半分になると種族値が半分になるわけではないので実質114でアルセウス以下
HPが残り八分の一になるとすべての能力が半分になるとかは?
ゲンシアルセウス
120/140/140/140/140/140
タイプ:ノーマル 特性:てきおうりょく
「てんかいのふえ」をもたせた状態で繰り出すと、繰り出すた瞬間にゲンシカイキする。
圧倒的高火力しんそく。
耐久力も向上したため、剣舞も舞いやすいし、システムの仕様上ダークライを上回る速度で攻撃可能。
一点突破のゲンシカイキ。
メガアルセウス
120/140/140/140/140/140
タイプ:ノーマル 特性:へんげんじざい
「ノーマルタイプの技」を習得にのみメガシンカが可能。メガレックウザ的仕様。
しんそくでもさばきのつぶてでもなんなりと覚えさせてやって下さい。
単純に合計種族値820で全技タイプ一致。
広範囲攻撃のメガシンカ。
アルセウス(神の姿)
120/150/150/150/150/105 (計825)
タイプ:ノーマル 特性:てんのしんぱん
映画と同じく周りに各タイプのプレートを模した物体が現れる。更に、天使の羽のようなオーラも纏うように。
重くなり素早さは多少下がったもののその他能力は(HPを除く)ディアルガ・パルキア・ギラティナの最も高い能力と同じになった。
さばきのつぶてを習得しているとフォルムチェンジが可能。(メガシンカではない。)
更に、ゴットストーンを持たせているとさばきのつぶてが相手のタイプ1に対し弱点となるように技のタイプが変化する。
てんのしんぱんは、威力が100を超える技を受けた時に相手の攻撃と特攻を1段階下げる。逆に威力が60以下の技を受けると自身の防御と特防が1段階下がってしまう特性。
またゴットストーン隠れ効果として神速の威力が80から100に増える。
さばきのつぶて一つで様々なタイプのポケモンに対応できるようになるのは大きいと思う。
新技 さばきのいかずち タイプ:
でんき 威力100
相手の能力ランクが高いほど威力がアップ(素の威力が高い分、つけあがるやアシストパワーと異なり下降した能力ランクがあるとその分威力が下がってしまう。)
いわばおしおきのでんき版!
最後に、フォルムチェンジ前にプレートでタイプ変更していた場合は変更したタイプを引き継ぐ。その場合は見た目が持たせたプレートに対応する部分のみ明るく光る。
ゲンシメガアルセウス
120/160/160/160/160/160
タイプ:ノーマル/ゴースト 特性:マジックミラー
ついに悟りを開いた神。
「てんかいのふえ」をもたせた状態でゲンシカイキし、
「ノーマルタイプの技」を習得していればさらなる強化が可能。
ゴースト追加でねこだましやけたぐりに耐性を持ち、尚且つマジックミラーで小細工を許さないまさに種族値の暴力。
合計種族値92
覚醒アルセウス
120/150/130/150/130/140
タイプ:ノーマル 特性:マルチフルタイプ
アルセウスが覚醒した姿。
“さばきのつぶて”を覚えている状態でできる専用の変化。
この姿のときの“さばきのつぶて“は通常と異なり、自身のこうげきととくこうの能力値が高い方で攻撃する。つまり物理型なら物理技となり、特殊型なら特殊技となる。
種族値もこうげきととくこうが大きく上がり、ついで素早さも上がる。AC150とS140という高速アタッカータイプの伝説ポケモンの数値を持ちながら、耐久も上がるため打たれ強くもなった。
特性は”マルチフルタイプ“プレートでのタイプ変更に加え、てきおうりょくの効果も乗った専用特性。150という伝説環境でも活躍できる数値を持っていながらその上でさらに火力が上がる最強クラスの攻撃力を持つ。
耐久はもともと高く、素早さも高い上”しんそく“も覚えるため隙のない最強のポケモンとなった。
その他議論
- 現実:得れる努力値合計が3のポケモンは進化しない。この法則は未だ破られていない。
↑つまりただでさえ強い
ヘラクロスは、まだ進化する可能性があるってことだな。
↑↑つムウマ(努力値合計2→1)
つまり努力値合計が2に下げられれば進化する可能性はある。
まあこいつに限ってそんなことはないだろうがなwww
覚える技
レベルアップ
Lv. |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
1 |
コスモパワー |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
1 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
1 |
おしおき |
- |
100 |
あく |
物理 |
5 |
10 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
20 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
30 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
40 |
しんそく |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
50 |
リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
60 |
みらいよち |
80 |
90 |
エスパー |
特殊 |
15 |
70 |
じこさいせい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
80 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
90 |
ほろびのうた |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
100 |
さばきのつぶて |
100 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技02 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
技09 |
タネマシンガン |
10 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技19 |
ギガドレイン |
60 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技33 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
技36 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技50 |
オーバーヒート |
140 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
技57 |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
技61 |
おにび |
- |
75 |
ほのお |
変化 |
15 |
技62 |
ぎんいろのかぜ |
60 |
100 |
むし |
特殊 |
5 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技67 |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技79 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技91 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
技92 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘02 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘05 |
きりばらい(DPt) |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
秘05 |
うずしお(HGSS) |
15 |
70 |
みず |
特殊 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘07 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
秘08 |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
教え技
DP |
Pt |
HS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
りゅうせいぐん |
140 |
90 |
ドラゴン |
特殊 |
5 |
|
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
○ |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
○ |
○ |
れんぞくぎり |
10 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
○ |
○ |
あやしいかぜ |
60 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
|
○ |
○ |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
とっておき |
130 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
○ |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
○ |
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
|
○ |
○ |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
○ |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
○ |
○ |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
○ |
○ |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
30 |
|
|
○ |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
|
○ |
マジックコート |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
|
|
○ |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
ときのほうこう |
150 |
90 |
ドラゴン |
特殊 |
5 |
配布(映画「アルセウス 超克の時空へ」) |
あくうせつだん |
100 |
95 |
ドラゴン |
特殊 |
5 |
配布(映画「アルセウス 超克の時空へ」) |
シャドーダイブ |
120 |
100 |
ゴースト |
物理 |
5 |
配布(映画「アルセウス 超克の時空へ」) |
遺伝
最終更新:2024年02月11日 12:21