AA職人

AA職人               2緑

クリーチャーアバター・職人
1/1
AA職人が場に出たとき、1/1の、あなたが選んだ1色の色のAA・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
すべてのクリーチャー・トークンは+1/+1の修整を受ける。

文字は意味を伝えるための記号にすぎない?何たわけたことを言っているんだ?

33版の>>43が投稿したカード。ベーシック第1版に収録(ネ申レア)。

場に出た時点では実質2/2のAA・クリーチャー・トークンが出てくる。
しかも任意ので場に出てくる。いろいろと利用出来そうだ。
例えばプロテクションを回避したり、特定の色のパーマネントをコントロールしていないと使えないカードとのコンボなど。

さらに最大の強みは、トークンをすべて強化する2番目の能力。
2枚目を出せば、1/1が2体に3/3が2体の計算になる。職人の名に恥じず、非常に強力なカードといえる。

後の《軋み森のしもべ》がやや似た性能を持つ。
ベーシック第1版ではニラの詠唱とのコンボが強烈。


サイクル

ベーシック第1版の、ネ申職人サイクル
いずれも3マナ1/1で、2つの能力を持っている。

最終更新:2008年08月26日 01:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。