伝説のアーティファクト・
クリーチャー ─
アバター・職人・構築物
0/1
(コストが未定義の呪文は
プレイできない。)
投下 4 (あなたは自分の手札にあるこのカードの
起動型能力を、追加コストとして4を支払うとともにこのカードを公開することでプレイしてよい。)
1,あなたがコントロールする
アンタップ状態のアーティファクト1つをタップする。:アーティファクト1つを対象とし、それをアンタップする。このターン、それのマナ能力はプレイできない。
サイクルの中でも、飛びぬけて変わり種な1枚。
まずコストが存在しないので、そのまま手札から呪文としてプレイする事ができない。
職人クリーチャーのお家芸、
投下を使用する事が前提である。
ちなみに投下時のコストは《電位式キー》と同じ計5マナ。
多くのマナが掛かるので《通電式キー》と同じようには使えないが、《ファイレクシアの巨像》を起こしてみたり、
起動型能力に
タップを必要とするアーティファクトなどを複数回起動できるだけでもかなり強いといえる。
ただし他にアーティファクトをコントロールしている必要があるので、デッキ構成を工夫しよう。
もし何らかの
コンボによりまかり間違って場に出てしまっても、無限マナコンボはできないようになっているので安心。
歯車王と組み合わせれば強力。
関連
実在するFlashクリエイターをモデルとした
伝説の
職人・
クリーチャー。
それぞれの持ち味を生かした特殊能力と、それを
投下する能力を持つ。
取得中です。
_F_ /ヽ
ヽ|゚ヮ゚|ノ _ / / _
l l ( ヾ / ,へ 「 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \/ / /ヽ | |
\ `< / ヽ | |
\ \ / \' ノ
/\_ノ / `<
/ / ● \
(`ヽ ヽ. / \
\ \ ヽ/ /ヽ >
\二二二)\ ● `ー' ,.く
\ /\\
最終更新:2008年11月23日 21:25