精錬所の錬金術師 6赤
クリーチャー ─ ウィザード
3/3
瞬速 (あなたはこの呪文を、あなたが
インスタントを
プレイしてよいときならばいつでもプレイできる。)
精錬所の錬金術師が場に出たとき、あなたは自分の手札から
アーティファクト・カード1枚を場に出してもよい。
暖かな日差しは全ての生命の糧となるが、苛烈な烈光は全てを焼き滅ぼしてしまう。
──フラメル・タウンゼント
第33版の>>405のカード。
ベーシック第1版にも収録。
《修繕》しかり《ゴブリンの溶接工》しかり、
アーティファクトをただで場に出すカードというのは危険なものが多かったが、これはそれら先人ほどは壊れていない。この
サイクルは大体みんなそうだが、こいつをプレイできるマナがあるなら目的のカードをプレイするのもそう難しくないだろうと思われるからだ。
やっぱり《ダークスティールの巨像》を出したくなるが、それなら同じサイクルの
大農園の錬金術師でも可能。このカードならではの使い方等はあるのだろうか。
イラスト
∧_∧
( ・∀・ ,)
〈:l」:.ll:l」)
.l‐.、l-、l
(__::ノ、::_)
- モデルは『しぃのアトリエ~モナーブルグの錬金術師~』のモラーレン・バート。
しぃのアトリエ ~モナーブルグの錬金術師~ を元ネタとした、7マナ3/3
瞬速ウィザードのサイクル。
第28版に投稿され、その後
第33版でリメイクされた。
最終更新:2008年08月14日 19:26