ネクロッド 分類:かれきポケモン
No.18-372 タイプ:くさ/[[ゴースト]] 特性:ミイラ(直接攻撃を受けると、相手の特性をミイラに変更する) かんそうはだ(水タイプの技を受けると、それを無効にし代わりに全HPの1/4回復、炎タイプの技を受けると通常の1.25倍の威力になる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
ネクロッド | 110 | 85 | 100 | 80 | 80 | 50 | |
ヒカラギ | 75 | 40 | 65 | 45 | 55 | 70 | 進化前 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/こおり/ひこう/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) | みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | ノーマル/かくとう |
図鑑
【ヒカラギ】
かれているが するどい はっぱの きれあじは ばつぐんで うでを しならせ きように たたかう。
かれているが するどい はっぱの きれあじは ばつぐんで うでを しならせ きように たたかう。
【ネクロッド】
よるの もりで きに なりすまして うごきまわり ひとを みちに まよわせ おくちに さそいこむ。
よるの もりで きに なりすまして うごきまわり ひとを みちに まよわせ おくちに さそいこむ。
技
パワーウィップ、ウッドハンマー、エナジーボール、ギガドレイン、マジカルリーフ、シャドーボール、シャドーパンチ、たたりめ、アームハンマー、ヘビーボンバー、トリックルーム、ねをはる、くさぶえ、てっぺき、ほろびのうた、のろい、おんねん等々
進化
ヒカラギ→Lv28→ネクロッド
その他
【ヒカラギ】
ひからびた+ヒイラギ+木=ヒカラギ。
ヒョロヒョロ体型の枯れたヒイラギの木。
枯れて茶色くなったヒイラギのギザギザの葉っぱが両手と顔になっている。
シナリオでは、森のダンジョンで夜にエンカウントできるイメージ。
ひからびた+ヒイラギ+木=ヒカラギ。
ヒョロヒョロ体型の枯れたヒイラギの木。
枯れて茶色くなったヒイラギのギザギザの葉っぱが両手と顔になっている。
シナリオでは、森のダンジョンで夜にエンカウントできるイメージ。
【ネクロッド】
ネクロマンサー+ウッド=ネクロッド。
また、根っこが黒い木でネクロッド。
枯れた大木になり、黒い根っこで歩き回る。
幹に顔がついていて、枯れきった頭部では枝がたくさん分かれている。
両腕の先端にだけ茶色い葉っぱが繁っている。
また、幹の腰回りに一本の綱が巻かれている。
対戦では、高い耐久力を活かしての安定したトリル発動が可能だが、他のトリル始動役の中に埋もれそう。
サブウェポンも少なめで、わりとマイナーになりそうな予感。
ネクロマンサー+ウッド=ネクロッド。
また、根っこが黒い木でネクロッド。
枯れた大木になり、黒い根っこで歩き回る。
幹に顔がついていて、枯れきった頭部では枝がたくさん分かれている。
両腕の先端にだけ茶色い葉っぱが繁っている。
また、幹の腰回りに一本の綱が巻かれている。
対戦では、高い耐久力を活かしての安定したトリル発動が可能だが、他のトリル始動役の中に埋もれそう。
サブウェポンも少なめで、わりとマイナーになりそうな予感。
遺伝
タマゴグループ | 植物 |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=X:X |