ロッセルガ 分類:しんりゃくポケモン
No.4-528 タイプ:[[ゴースト]]/あく 特性:かそく(毎ターン素早さが1段階上がる) しのび(必中系の技を先制で出せる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ロッセルガ | 70 | 80 | 50 | 90 | 60 | 90 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | --- |
いまひとつ(1/2) | どく |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | ノーマル/かくとう/エスパー |
図鑑
1.あるじの いしきを なかまで きょうゆうする ことで きょういてきな はんしょくりょくを てに いれた。
2.ことばを おしえると たくみに はなしだす。そのため けいやくごとなどで パートナーとして つれる セールスマンが おおい。
2.ことばを おしえると たくみに はなしだす。そのため けいやくごとなどで パートナーとして つれる セールスマンが おおい。
技
必中系の技を全て修得
その他
ふさふさの長い尻尾と大きな耳、ピカチュウに似た顔が特徴のネズミの亜種。全身を覆う白い毛は、環境に応じて反射率が変化する。外からは光の玉のように見える。
生後間もなく巣立ちし、相手の巣を占領することで、そこを住家とする。若しくは自身の能力で群れごと自分のものにする。
どんなに離れていても、その意識は常に自身にとっての主と共にあるという。
その為自我というものを持たず、感情というものを知らない。野生では仲間の長の意思がその固体を支配しており、一固体が死に絶えても、別の固体がその記憶を長の記憶として引き継ぐ為、問題は生じない。
人語を操る能力も備え、言葉を教えてやると、巧みな話術を身につける。
生後間もなく巣立ちし、相手の巣を占領することで、そこを住家とする。若しくは自身の能力で群れごと自分のものにする。
どんなに離れていても、その意識は常に自身にとっての主と共にあるという。
その為自我というものを持たず、感情というものを知らない。野生では仲間の長の意思がその固体を支配しており、一固体が死に絶えても、別の固体がその記憶を長の記憶として引き継ぐ為、問題は生じない。
人語を操る能力も備え、言葉を教えてやると、巧みな話術を身につける。
由来は英語で「侵略者」から。