ラスティン 分類:トゲカラスポケモン
No.6-042 タイプ:どく/[[ひこう]] 特性:どくのトゲ(直接攻撃を受けたとき、30%の確率で相手を毒状態にする) するどいめ(命中率が下がらない) 夢特性:てつのトゲ(直接攻撃を受けたとき、相手の最大HPを8分の1減らす)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | |
ラスティン | 65 | 135 | 70 | 65 | 65 | 90 | |
クロウニー | 50 | 100 | 55 | 40 | 40 | 70 | 進化前 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/こおり/エスパー/いわ |
いまひとつ(1/2) | どく |
いまひとつ(1/4) | くさ/かくとう/むし |
こうかなし | じめん |
図鑑
【クロウニー】
クロウニーの どくばりに さされると いっしゅうかんは こうねつに うなされる ことになるので きけんだ。
クロウニーの どくばりに さされると いっしゅうかんは こうねつに うなされる ことになるので きけんだ。
【ラスティン】
えものを みつけたら おんそくで とびこみ もうどくの くちばしで つきさして とらえる。
えものを みつけたら おんそくで とびこみ もうどくの くちばしで つきさして とらえる。
技
ポイズンダイブ(威力130 命中90 PP10 どく 物理)
3割の確率で相手を毒状態にする。
攻撃を外すと自分がダメージを受ける(毒版のとびひざげり)
3割の確率で相手を毒状態にする。
攻撃を外すと自分がダメージを受ける(毒版のとびひざげり)
つつく、つばさでうつ、ついばむ、どくばり、とんぼがえり、ドリルくちばし、かげぶんしん、ダブルニードル、ミサイルばり、おいかぜ、はねやすめ、フリーフォール、すてみタックル等
遺伝技
ドリルライナー、ブレイブバード、あやしいかぜ、でんこうせっか、ころがる、ふきとばし等
進化
クロウニー(Lv34)→ラスティン
その他
【クロウニー】
crow(カラス)+ウニ+ニードル=クロウニー。
丸い身体中が毒針でトゲトゲしているカラス。
クチバシは一際大きな針のようになっていて、獲物を串刺しにして捕らえる。
crow(カラス)+ウニ+ニードル=クロウニー。
丸い身体中が毒針でトゲトゲしているカラス。
クチバシは一際大きな針のようになっていて、獲物を串刺しにして捕らえる。
【ラスティン】
カラス+sting(刺す)=ラスティン。
丸々な体型と全身の毒針はそのままに巨大化したカラス。
翼やカギヅメ、クチバシが立派に成長し、力強くなった。
体型とは裏腹に素早い飛行が得意で、オリ技ポイズンダイブは図鑑の説明通りの技。
対戦では、スカーフ持たせてヒヒダルマみたいに使えば強いかも。
カラス+sting(刺す)=ラスティン。
丸々な体型と全身の毒針はそのままに巨大化したカラス。
翼やカギヅメ、クチバシが立派に成長し、力強くなった。
体型とは裏腹に素早い飛行が得意で、オリ技ポイズンダイブは図鑑の説明通りの技。
対戦では、スカーフ持たせてヒヒダルマみたいに使えば強いかも。