「飛べるからって調子に乗るなぁぁ!!!!」「やれる、この紅蓮可翔式なら!!!」

「飛べぇぇぇ!!!」

出典:【コードギアス 反逆のルルーシュ(R2,LOST COLORS)】

一部のKMFが持つ特殊浮遊移動システム。これが存在、該当する機体であれば,他のKMFじゃ空中BDと空中移動が使えなく,滑空ができないはずのKMFが、過去のロボット系VSシリーズと同様,空中BDと空中移動と滑空ができるようになり、弱点と空中移動能力低下が補える。
そして宇宙でも戦えるようになるし、対宇宙戦でも使えるようになる。さらに宇宙ステージでは地上用コクピットが宇宙用コクピットに変えられるし、地上用が宇宙用に改造したりする。(フロートシステムがあるKMFに限ります。)

新レバーと新ボタンの追加に伴い,地上と空中の移動中でも,武器切り替えと武器持ち替えができるし、ガードができる。(盾がある機体のみ)
特殊行動能力でフロートシステムプログラムが発動する。
さらに、自機が空中にいる時のみもう一本のレバー(家庭用ではもう片方のアナログスティック)で上下で上がったり下がったりする。ロール(回転移動)とヨー(水平横移動)が戦闘機みたいな移動要素が追加された。

しかし、障害物と攻撃のかわし方や、移動のし方を覚えるのに苦労する。家庭用トレーニングモードでしっかり動かし方を必ずマスターしよう。

そしてEX化によって、コードギアス系以外のメカ(スコープドッグディバイソンなど)にも空中飛行、空中移動、滑空、空中BDが使えないし、できない機体にも搭載できるようになったが、そのかわりコストレベルが1段階上がり、耐久力の上限が50上がるような2つの悪い点が発生する。

コストレベル上昇の例、連ジ・・・↓
100→145
145→150
150→160
160→170
170→175
175→195
195→200
200→225
225→250
250→275
275→295
295→300
300→325
325→350
350→375

コストレベル上昇の例、連ザ…↓
200→210
210→270
270→280
280→420
420→450
450→560
560→590
590→700

存在、該当する機体…↓
ランスロット・エアキャヴァルリー
ガウェイン(初期搭載)
ランスロット・コンクエスター
ランスロット・アルビオン(初期搭載)
紅蓮可翔式
紅蓮聖天八極式(初期搭載)
ヴィンセント(ロロ機)
ヴィンセント(指揮官機)
ヴィンセント・ウォード
ヴィンセント(ロイヤルガード機)?
ヴィンセント(グラウサム・ヴァルキリエ機)?
サザーランド・エア
サザーランド・エア(純血波機)
サザーランド・エア(セシル機)
サザーランド・ジーク?(初期搭載)
ジークフリート?(初期搭載)
グロースター・エア?
トリスタン(初期搭載)
トリスタン・ディバイダー(初期搭載)
ギャラハッド(初期搭載)
モルドレッド(初期搭載)
蜃気楼(初期搭載)
ガレス?(初期搭載)
パーシヴァル(初期搭載)
暁可翔?
暁可翔(直参仕様)?
斬月可翔?
ランスロット・フロンティア?
神虎(シェンフー)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月22日 13:22