スタービルドストライクガンダム
出展:【ガンダムビルドファイタ-ズ】
所属:なし(だけど地球連合軍側)
形式番号:GAT-X105B/ST
全高:17.7m
重量:90.1t
盾:○(アブソーブシールド)変形:× 換装:○(ブースター脱着)抜刀:○
連ジコスト:375 連ザ耐久力:640
連ザコスト:560 連ザ耐久力:720 GvsGコスト:3000
特殊能力:
RGシステム(ラジアル・ゼネラル・バーパス・システム)、プラフスキーパワーゲート、ディスチャージシステム、アブソーブシステム
装甲材質:
フェイズシフト装甲
DP:レイジ
トランスレーター:イオリ・セイ
ストライクガンダムからさらに
ビルドストライクガンダムへもっと強化改造された機体。物語中盤から完結まで活躍していた。
この機体のガードに合わせて、アブソーブシールドで防ぎ、防ぐ時に合わせてビーム系の射撃武器を吸収する。した後で特殊能力ゲージと自機の弾が増える。(盾がないとき、ビーム射撃以外の攻撃には吸収できない。)
体力は720もあるので連ザⅠ並。盾と連結サーベルがあるが、RGシステムとディスチャージのコントロールが難しく、上級者しか扱いにくい。
■射撃
メイン射撃【スタービームライフル】
弾数:10 リロード:1発につき4.2秒 ダメージ:120
プロヴィデンスガンダムの大型ユーディキウムビームライフル並の高パワー。
サブ射撃【バルカン】
弾数:60 リロード:全弾5.2秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5
特殊射撃【スタービームキャノン(単発)】
弾数:2 リロード:3秒 ダメージ:一度の発射に150+150=300
ユニバースブースターから打つ。必ず2問の固定発砲になる。
サブ格闘【スタービームライフル(ディスチャージ)】
弾数:特殊能力ゲージとメインと共有 ダメージ:???
特殊能力ゲージがMAXにならなければ撃てられない。超巨大
ザクⅡを倒した。撃った後は特殊能力ゲージが空になる。
その他の射撃(チャージ格闘から派生)【SBS・ウイングブラスター】
ダメージ:???
「ガンダムトライエイジ」からの逆輪入技。光の翼の展開中だけ使える強化射撃。
■格闘【ラケルタビームサーベル】※格闘体制に入ると、両腰からサーベルを取り出す。二刀流と連結の2タイプある。
Nメイン格闘【突進して、薙ぎ払う。】
ダメージ:70×4=280
横メイン格闘【横刺し→回り込んで、斬りつける。】
ダメージ:110+70+70+70=320
後メイン格闘【BS・トルネードクロス】
ダメージ:???
改造前から引き継がれた技。
特殊格闘【ビルドナックル】
ダメージ:170+170=340
RGシステムとプラフスキー粒子を纏って殴る。レバー入れで殴るモーションが変化する。ニュートラルはストレート、前はメテオ(鎖骨割り)、横はフック、後がアッパー。
その他の格闘(チャージ格闘から派生)【ハイパー・ビルドナックル】
ダメージ:???
こっちも逆輪入技。ビルドナックルの強化版。
チャージ格闘【光の翼】
チャージ:3秒 ダメージ:280
UB合体中だけ使える。劇中と同じく、プラフスキーウイングを背中から発生させる。触れると
V2ガンダム?、
∀ガンダムと
ターンXの月光蝶と同じく、ダメージを与える。
■特殊行動能力【ユニバースブースターの分離と再合体】
ダメージ:なし
劇中と同様、UBを切り離す。分離中は特殊射撃とCSが使えるが、チャージ格闘が使えないし、スピードとジャンプ力が下がるし、受けるダメージが1.5倍に増やされる。分離中に特格で再合体。
更新履歴
2014・10・7 新設。
最終更新:2014年10月07日 22:11