Safety

General

JIRA 日本画像医療システム工業会


X線装置をはじめ、放射線機器・画像医療システム等の安全性問題に関する情報が公開。





MRI SAFETY FORUM
http://www.growlab.co.jp/qa/

MRIの安全に関する様々な現実的な問題がQA形式で掲載。



MRI-SureScan.com


メドトロニックさんのHP。ここに埋め込み型心臓デバイスや、神経刺激装置の対応条件など掲載。
さらに、ありがたいことに施設基準などを満たす条件なども掲載されている。
【医療従事者】の欄からそれぞれ飛べます。








MRIの高周波電流ループによる熱傷


実際に起こった火傷症例を様々なケースで紹介。



T(テスラ)→G(ガウス)換算表


T→Gのみならず、磁界、磁束、磁束密度なども掲載。
条件付きMRIのスペック確認時などにどうぞ。




Wear Face Masks with No Metal During MRI Exams: FDA Safety Communication


FDAより、マスクの金具部分が人体にもたらすリスクに関して注意喚起の文献。





硝子体シリコーンオイル注入眼の磁気共鳴画像による検討


シリコーンオイルが長期間硝子体内にあっても眼球外への迷入はなかった報告。MRI検査での経過観察。PDFは有料。


脳動脈瘤塞栓術用離脱式coilによるMRIアーチファクトについての実験的検討


EDコイルの材質により通常のTOFでは経過観察がアーチファクトが強く難しい旨が記載。
近年であればuTEでの代用が可能か。




金属製の眼内ドレーンを留置した患者に対する磁気共鳴画像診断装置を用いた検査について


厚労省からの通達。MRI適用を認めるものが出たが、条件付きであるため、確認しながらの検査となる旨が記載。





Pediatric

Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes


胎児において、造影剤なしの場合は20week以上経過後であればMRI検査の有無で成長・発生異常率の違いは認められなかった旨が記載。



MRIは非侵襲にあらず


鎮静下で起きた事故事例やその対策が病院別でいくつか紹介。


タグ:

Safety
最終更新:2020年12月11日 15:51
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|